3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2020年7月21日 22:44 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2020年7月8日 11:23 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月1日 12:10 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月16日 07:18 |
![]() |
1 | 4 | 2011年10月13日 22:15 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年9月18日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
テレビを見ようとリモコンの電源をONにすると、カチッと音がして、電源ランプが緑になり、通常ならテレビ画面の“BRAVIA”の表示が出る前にカチっと電源が落ちて電源ランプが赤になります。そしてまたカチッと音がして上記症状を繰り返す状態です。
一月ほど前からこの症状が出ていましたが、先述の症状を数分繰り返して、ふとしたタイミングで‘BRAVIA’の表示が出てテレビ放送が見れていました。
それが今朝は何十分経っても電源ONOFFの繰り返しになってしまいました。
購入後、9年超ですが、そろそろ換え時でしょうか?
何か対策があればご教示お願いします(_ _)
書込番号:23549024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このテレビは持っていませんが、電源ONはテレビ本体ですかね?リモコンからですかね?
テレビ本体からならリモコンから、リモコンからなら本体から操作したときはどうなるんでしょうか?
単に問題の切り分け確認です。
書込番号:23549110
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>購入後、9年超ですが、そろそろ換え時でしょうか?
そうですね。電源回路が経年劣化で上手く機能しなくなっているのかも知れません。
テレビのリセットで回復する可能性もありますが、一時凌にしかならないかと...
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:23549111
0点

テレビ本体スタンバイ状態(電源ランプ赤)で
リモコンで電源ONすると、本体の電源ランプが緑になり、黒画面のまま。
テレビ本体の電源ボタンをONにすると、リモコンと同じ状態。
テレビ本体の主電源スイッチをOFFにして、しばらくしてONにすると、ONOFFを繰り返してしまう状態です。
書込番号:23549127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり寿命みたいですね。。。
コンセントの抜き差しをしてみましたが、改善されませんでした(^_^;
書込番号:23549138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>特上モンブランさん
いっそのこと問題なければ夜間中コンセント抜いて放置してみて下さい。
これでダメなら厳しいと思います。修理見積もりだけはアリかもですが出張費もかかりそうです。
書込番号:23549141
0点

>特上モンブランさん
こんばんは。
9年ですので、正直言って替え時だと思います。パネルか電源回路か、あるいは両方かと思いますが、修理用パネルのストックは確実になく、電源基板等のストックも法定保存期間を過ぎています。
なのでサービスを呼んでも修理を断られるか、修理代程度の金額(と言ってもおそらく10万程度は行きます)で代替えテレビの提案されるくらいかと思います。
新品のテレビを購入された方が良いと思いますね。HX800は倍速パネルの40型なので、同じ倍速パネルの55型位が次のターゲットになるかと思います。
書込番号:23549151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。
これでダメなら諦めます!ありがとうございました!(_ _)
書込番号:23549154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

約10年ですもんね。。。
大事に使ってきましたが、寿命にも納得です。
新しいテレビを買う楽しみに切り替えていきます!
書込番号:23549163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
脇にメカニカルスイッチがあるはずですけど、それの接触不良でも同じようなことが起きるかと思います。
電源コードを抜いてカチカチとオン・オフさせて接触不良が直るかどうか?
書込番号:23549268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
【困っているポイント】
電源が突然落ちます
【使用期間】
約10年
【利用環境や状況】
電源が落ちて6回点滅します。
【質問内容、その他コメント】
メーカーのサポートが終了しているので、修理にも出せません
どうせ修理に出せないのなら、自分で開けて修理を試みようと
思います。パネルの型番もわからないので、ご存じの方
情報をお願いします。
2点

買い替えを勧めます。
薄型パネルになってから、メーカーはパネルの在庫は少なくなっています。
場合によっては発売2年後に壊れ、修理依頼して在庫がなく、延長保証がある場合、同等品との交換をしたとの話を聞きます。
今回のも10年前の製品です。
まず純正品の部品は無いでしょう。
ノートPCなら社外品を手に入れ交換も出来ます。
今回のは3D対応パネルで、少ない部類のパネルです。
どうしても愛着があるなら、オークションで手に入れる手もありますが・・・
分解大好きならいいですが、ただ直したいなら、やめた方がいいでしょう。
書込番号:23519613
1点

>masakunioyaziさん
こんにちは。
>>パネルの型番もわからないので、ご存じの方
情報をお願いします。
ソニー含めメーカーは修理用のパネルの補修パーツを殆どストックしてませんので10年前のテレビの新品パネルの入手は無理だと思いますよ。
また、パネルはパネルモジュール一体での取り扱いなので、LEDなどのパックライト部品等の単品入手が不可能です。
あとは中古のパネルや同一機種の中古をオークション等で漁るくらいですが、そういう部品を使うと寿命面でそもそも修理の意味が無いと思います。
書込番号:23519621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

安全装置が働いている証なので、大事になる前に買い替えた方が賢明と思います。
自前で修理なら、回路への供給電圧が下がっても正常には作動しませんから、その辺をまず調べてみることです。
書込番号:23519686
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
誰か教えて下さい。このテレビにブルーレイHDDレコーダー2台を接続出来るのでしょうか?また可能なら推奨する接続方法を誰か教えて下さい。お願い致します。アンテナから分配器でレコーダー2台に接続すればいいのかな?
0点

サファリ3さん、おはようございます。
テレビには、HDMI入力端子4つ(側面:2、背面:2)あるっようですから、ブルーレイHDDレコーダーとHDMIケーブルで接続すれば良いです。
アンテナ線に関してサファリ3さんの環境が判りませんが、基本的にアンテナケーブルの分配機で3系統に分けて、さらにその先に分波器で地デジとBS・CSに分けてそれぞれテレビとHDDレコーダーに接続することになります。↓
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278018693/
この図では、テレビ1台とレコーダー1台ですが、サファリ3さんの場合は、分配機で3系統に分ければ良いと思います。
書込番号:13835121
0点

他の機器(BDレコ)の型番は?
もし型番とアンテナ環境がわかれば
書いていただけるとあとで図を描きますが
基本的にはアンテナは数珠繋ぎでかまいません
それとレコーダーとテレビとはHDMI接続を強く推奨します
書込番号:13835162
0点

すでに書き込みがある通りアンテナ線は壁から数珠繋ぎでOKです。
私を例に…
壁>>アンテナ線>>(入力)TZ-BDW900J(出力)>>アンテナ線>>(入力)BDZ-AX2700T(出力)>>アンテナ線>>(入力)DIGA BW830(出力)>>アンテナ線>>(入力)VIERA 50VT3
という数珠繋ぎで配線していますが、特に受信レベルに問題はありません。
レコーダーとTVはHDMIケーブルで接続しています。
書込番号:13835671
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
KDL-46HX800 はDLNA対応ですが、現在所有のPC(WIN.7)と有線LANにてDLNAで繋がっています。
ブラビアのホームボタン操作で表示されるのは、フォト、ビデオ、ミュージックで
フォト、ビデオは常に作動するのですが、ミュージックのみ頻繁に接続されない状態に
なります、その場合でもフォト、ビデオ共作動します。
対処として、ビラビア側で接続サーバーでPCの再設定を行うと、改善するのですが
先日、この処置をしても、改善されない事がありました。
PCとブラビアの電源を落として、再起動させて、再設定してやっとの事で直りました。
この様な現象があり、改善できるやり方をご存知の方がおられたら、その方法を
ご教示ください。
因みに、PCはSHOP物のWINDOWS7 Home Premium 32bitで データのおき場所は
共有DIRのパブリック下のDIRに置いております。
0点

PCには、「セキュリティソフト」は入っていないのでしょうか?
<そういうソフトが「外部からのアクセスを遮断する」なども考えられますm(_ _)m
書込番号:13633864
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
レンタルDVDを借りて見る時に時々画像が少し横に伸びた状態でしか見れない時があります 画像設定とかをなぶってみても上手くいきません ズームとかなんとかいじくってもダメです 調整可能でしょうか? 洋画に多い気がしますが?
0点

上下に黒い幕が表示されている状態であれば、それが正常です。
映画館で迫力が出るように、最初からそのように作ってあります。ハリウッドの大作映画は基本的にそうです。
地デジの洋画劇場では左右をカットして画面に納まるようにして放送していますが、BSなどオリジナルを重視する放送ではやはり上下に黒幕が入っています。
書込番号:13544965
0点

念のため確認ですが、本当に「映像内容が横に伸びている」のですか?
単に「上下に黒い帯が入っている」というだけではないのですか?
本当に横伸びしているのであれば、質問ですが
・DVDプレーヤの初期設定メニューで「接続するテレビ」が「4:3」になっていませんか?
正しくは「16:9」です。
・DVDプレーヤとテレビを接続しているケーブルは何ですか?
もし黄白赤のケーブル(ビデオケーブル)を使っているのであれば、D端子ケーブルとかHDMIケーブルに替えてください。
書込番号:13545559
0点

回答ありがとうございます 使用しているのはソニーのブルーレイです HDMIにて接続です 上下の帯もないですね 普通の物やブルーレイは普通に見えるんですがたまに洋画などのDVDでなるって事は比率の設定ではないのでは?って気がするんですが 本当に画像をちょっとだけ横に引っ張った感じで不自然な感じになるんですよ
書込番号:13545668
0点

元々4:3のコンテンツを見れば引き延ばされるのは当たり前かと。
そういうDVDはたくさんあったように思いますけど。昔放送してたものは4:3のばかりですからね。
書込番号:13622308
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
初歩的な質問で恐縮です
MHL - HDMI変換アダプ タにてBRAVIA(KDL-40HX800)の画面にGALAXYS2の画面を出力させようと試みましたができませんでした
過去スレを見たものの特に設定が必要でもなさそうなのですが…
テレビが対応していないのでしょうか?
既出の質問で大変恐縮ですがどなたかご享受願えないでしょうか
書込番号:13512189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「MHL-HDMI変換アダプタ」には、
「別途USB給電が必要なモノ」と「そうで無いモノ」
の2種類あるようですが...
<他にも出力映像が「1080p 30fps」って話も...
「1080p 60fps」なら問題無いとは思いますが、
「30fps」というのが気になる製品も...
テレビ側は、入力された信号をどういう風に認識しているんでしょうねぇ?
<「画面表示」などで情報を表示できませんか?
もしかしたら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251258/
に質問した方が良かったのかも知れませんが(^_^;
書込番号:13512448
0点

名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます
実はGALAXYのほうに投稿するつもりでしたが間違ってこちらの方にしてしまった次第です
GALAXYの板にも同様の内容で投稿しています(^-^;)
充電ケーブルは接続しています
画面表示では…シーンセレクト オート切 ワイドズーム という表示だけです
書込番号:13514188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実はGALAXYのほうに投稿するつもりでしたが間違ってこちらの方にしてしまった次第です
>GALAXYの板にも同様の内容で投稿しています(^-^;)
スレ主さんとIDが(ちょっと)違っていますが、
「別のIDでマルチ」ってことですか..._| ̄|○
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
こちらのスレは削除して貰った方が良いと思いますが...
書込番号:13515044
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





