3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2010年11月16日 20:04 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年11月10日 21:37 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月10日 14:33 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2010年11月10日 13:16 |
![]() |
0 | 5 | 2010年11月10日 08:20 |
![]() |
5 | 9 | 2010年11月10日 06:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

オプションとは3Dメガネとトランスミッターのことですか?
私は別に購入しました。
まぁお店に在庫がなかったというのもあるんですがね;
書込番号:12196388
0点

レス有難うございます
自分も購入したいのですが、近所の量販店に在庫が無いんですよ…
同時購入も考えて購入店に問い合わせしたのですが、メーカー品薄らしいですね
早く体感してみたいです
書込番号:12196559
0点

自分は購入というかトランスリミッターはキャンペーンで持ち帰りで
メガネの方は在庫が無く取り寄せで後日でしたがサービスしてもらいました。
書込番号:12196599
0点

レス有難うございます
メガネとトランスミッターサービスしていただけたのですか?
自分ここでポチット!しちゃいまして…
通常の店舗で購入ならサービスも指定ただけるのですね。いいなあ。
書込番号:12197198
0点

3Dコンテンツが増えてからオプションを買い足すことができるのがこの機種の特徴ではあるのですが、
僕ははじめから3D目的なので通販同時注文しました。
最安値のお店ではなくトランスミッターはタダでオマケ&メガネも定価より安く販売しているところを探しました。
本体最安値よりお得でしたよ(^^)
書込番号:12198805
0点

3dメガネ購入されたみなさん!2d→3d変換って、使えますか?
トランスミッターは、おまけで付いてきたんですが、メガネ買うかは検討中&3dコンテンツで見たいものないので、変換機能が使えるか?次第ってとこなもので・・・
書込番号:12205788
0点

2Dの擬似3D化機能はあくまでオマケです。
ハッキリいって、一度試してみるだけで終わりです。
ブルーレイやPS3のフレームシーケンシャル3Dを観てしまうと、解像度半分のBSやJCOMのサイドバイサイド3Dでも物足りなくはなりますが、擬似3Dは次元が違います。
イチイチメガネを掛けて観るようなものではありませんです。
書込番号:12206489
0点

chunkoさん
ありがとうございます。やはりそんなもんですか。
3dコンテンツが充実してくるまでは、メガネ買わないことにします。
書込番号:12226207
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
ノイズがひどくてこまってます↓
アンテナレベル確認したら40代でたまに20代に落ちたりしてレベルに波があります↓
ケーブルを確認したけどしっかり奥まではいってます
設定はさわってません↓
どーやったら治るのでしやうか??
0点

ケーブルを変えてみるか、レコなどからアンテナ線を取ってるなら、分配機などで壁から直接接続をすると改善される事もあると思います。。
アンテナの問題や地域的に元の信号が弱いなら別ですけどね。。
ちなみにお住まいの家は地デジアンテナ工事は済んでいるんですよね?
書込番号:12193771
0点

ケーブルは、4C以上ですか?
ケーブルを交換するなら、下記物がオススメです。
http://item.rakuten.co.jp/satellite/c/0000000178/
書込番号:12193897
0点

ウチは山間部なので電波が弱くアンテナの方向調整をやり直しましたけど。それでも受信レベルが低かったのでブースターを取り付けることにより改善しました。
書込番号:12194013
0点

基本的にはアンテナを高利得型に変更するしか手が無いです。
CATV地区やマンションならその内、対策が施されて正常に受信できる様に
なるまで待つしか方法がありません。
書込番号:12195657
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
25型ブラウン管TVからの買い替えを考えています。
4:3のDVDを見るときに、16:9に強制変換されてしまうというような噂を聞いたのですが。。
これ、ホントでしょうか。個人的にはけっこう大きな問題なのです。
どなたかお詳しい方、教えて頂けると嬉しいです!
0点

本機のオーナーではありませんが、下記サイトは参考になりませんか?
HX800の電子説明書へのリンクです。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx800/sformat.html
リンク先によると、画面モードからいろいろ選択できるようですよ。
書込番号:12194033
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
こんにちは、REGZA47z1にも同様の質問をさせていただいたのですが、REGZA47z1に標準を絞っていたところ、本日ふらっと立ち寄ったレイクタウンNojimaにREGZA(42z1だったと思います)とBRAVIAのHX800(大きさはREGZAと同サイズ)が並べてあって、共に横スクロールする映像が流されていで、2つを比べてみるとBRAVIAは文字をはっきりと認識できるのに対し、REGZAはぼやけるというか、たまに映像が乱れるようなときもあって、じっと見ていると目が回ってしまうような感じがしました。REGZA46z1もBRAVIA 46HX800も大人気機種ですが、素人目にも違いが歴然で、REGZA47z1は、価格com.でもどんどん値段が上がってますし、値段の安いBRAVIAにするか心が揺れ動いています。どなたか同じような理由でBRAVIAに決めた方はいらっしゃいませんか?
2点

こんばんは!
わたしもレグザとブラビアで悩み、結局ブラビアを選びました。
理由は画像がブラビアの方が好みだった事と3Dに対応出来るの2点です。
録画機能はレコーダーで対応出来ますが3Dは無理ですので。
書込番号:12190447
4点

47Z1とHX800の話ではありませんが…
>REGZAはぼやけるというか、たまに映像が乱れるようなときもあって、じっと見ていると目が回ってしまうような感じがしました。
昨年末から今年の2月にかけて実家のテレビを検討していて同様に感じました。
その当時、早い動きを比較したのは以下の機種です。
SONY BRAVIA KDL-40W5
SONY BRAVIA KDL-40F5
SONY BRAVIA KDL-40EX700
SHARP AQUOS LC-40DS6
TOSHIBA REGZA 42Z9000
ソニーの4倍速用のデモ画面以外にBDのアクション映画や北京オリンピックのフィギュアスケート放送で
比較しました。
複数店舗で複数回比較しましたが、REGZA 42Z9000だけが残像感がひどくて、SONYの4倍速モデル
より劣るのは当然としてSONYとSHARPの倍速モデルと比較しても私の目には合わないのか、
動きの早い映像では目が回るような印象でした。
思わず倍速設定がOFFかと思って設定を確かめましたが、しっかり入っていました。
この結果、東芝は候補から外しました。
結局購入したのはBRAVIA KDL-40F5です。早い映像以外も気に入ったので。
感じ方は人によって違うと思いますが、目が回ってしまうとまで感じるのであれば、
止めた方がいいと思います。
自分の目で視ていいと思ったものを選ぶのがいいでしょう。
書込番号:12190611
2点

私の場合は店頭でクアトロン(機種名は確認してませんが)とHX800が並んでおり、同じディズニーの映像が流れていました。
色に関しては甲乙つけがたいのですが、残像感は明らかにHX800の方が上位と感じられ、HX800に決めました。
書込番号:12190879
2点

こんばんは
私も下記の機種で悩んでいました。
TOSHIBA REGZA 47 Z1
SONY BRAVIA KDL 46HX800
SHARP AQUOS LC-46LX3
私はスポーツ観戦が好きなので早い動きが見やすいものと画質の綺麗なもの
を考えていました。
私自身、3機種とも画質は綺麗と感じており、甲乙つけ難かったのですが、
早い動きについてはZ1で3機種の中では残像が明らかで見難く私は耐えら
れず候補から外してしまいました。
LX3はクアトロンでZ1よりは残像が少ないと感じました。まだ見やす
いかもしれません。
最後に残ったのはLX3とHX800でした。
クアトロン+外付けHD可 VS 4倍速+3Dも追加機能で可
残像 > 残像(私的感覚ですが)
で結局は4倍速+3D対応可のHX800にしてしまいました。
(私はブラウン管からの変更なので余計残像が感じているのかも知れませんが・・)
ご参考になればと思います。
書込番号:12191516
1点

タカ0704さん>
BRAVIAの値段は魅力的ですよね!しかも3D対応ですからね。ただ、トランスミッターと必要数の3D眼鏡を購入しなくてはいけないのがネックなんですよね…REGZAの方は、日々ここのサイトでも値段が上がり続けていますので、価格差を考えてしまえばBRAVIAに軍配が上がるかもしれません。
ヤン ウェンリーさん>
5機種の比較情報大変参考になりました!お店で見たデモは
・フィギアスケート場をぐるっと一回する映像
・東京の路線図の横スクロール映像
・絵の具の写真が振り子のように動く映像
等でしたが、フィギアの映像は、リンクの壁に書かれたスポンサー名が、BRAVIAでははっきりと分かるのに対してREGZAではぼやけている印象を受けたので、そのまま立ち止まり見比べていたのですが、線路図の横スクロールでは、更に差が感じられ、REGZAでは、小さい字はほとんど認識できず、絵の具の振り子映像では、REGZAには映像の乱れがでていました。
他の液晶、プラズマテレビと比べると、REGZA47Z1が格段に色鮮やかで綺麗に感じていたのでREGZAに標準を絞っていただけに、かなりの衝撃を受けたわけです。
watanasさん>
クアトロンも興味がありましたが、何せ価格が上だったことと、余り他のテレビと差が感じられなかったので、特に色鮮やかに感じたし、外付けHDで簡単に録画できるということでREGZAが第一候補だったわけですが、値段がどんどん上がっているので、残像のない4倍速モデルBRAVIAの価格はかなり魅力的です。
めざせBIG1等さん>
当方も、奥行きがかなりあり、常に画面の上に「アナログ」と出ているテレビを使用していますので、残像が酷く感じたんですかね(^^)?
REGZA47Z1の外付HD簡単録画、W録画等の機能は魅力的なんですが、残像が常に気になってしまっては、それどころではありませんからね。
皆さんお忙しいところ貴重なご意見ありがとうございました。これから、当方の財務大臣と協議を重ねREGZAとBRAVIAのどちらかで結論を出したいと思います。 m(_ _)m
書込番号:12193806
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
11月7日に近くのK'S電器でこの商品を買いました。
ねばって¥185,000-(シンクロトランスミッターはおまけでした。)
+3Dメガネもと言ったらXでした。
店員さんが言うにはほかにブルーレイDISKが無いと3Dは見ることができませんよ、
だからメガネをおまけしても見れません。と言うのですが、その場では
びっくりしながらも一様納得しましたが。
はたしてそうなのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点


BS朝日で
11月から
毎週月曜〜金曜
23時50分〜24時00分
3Dの歌番組が始まりました。
でもテレビの3Dはあまり大した事ありません。
やはりブルーレイディスクなどの3Dが圧倒的に綺麗です。
書込番号:12189288
0点

今ソニーでキャンペーン期間なので、HX800など買いSONY会員に登録して製品登録すればもれなく3Dのブルーレイがもらえますよ!!!
アリスインワンダーランドなどがあったと思います。
書込番号:12189390
0点

3Dを再生出来るブルーレイプレイヤー、レコーダー等をお持ちでないなら、
普通の画面でリモコンの3Dボタンを押せば、
擬似3Dが見れます。
酷いもんですが…
書込番号:12189414
0点

万年睡眠不足王子さん、とっても早いご回答ありがとうございました。
参考になります。
醸し人義侠さん、 2回にわたりご回答有難うございました。
感謝します。
FULLABOさん、 有難うございました。
情報感謝します。
でも、皆さん良くご存じですね。と、言いますか、私が知らなさすぎなんでしょうか。
皆さんご回答本当にありがとうございました。
書込番号:12192958
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

同じとも言えるし、
違うとも言える。
中国の工場を見てますが、
働いている人が中国人なだけで、機械など設備は同じです。管理も厳しいし、しっかりしています。
ただ最新技術であったり、秘密にしていたい、流出させたくない物は、日本で作ります。
今はどうかしりませんが、トヨタのハイブリッド車は重要部分は国内生産でした。
なので、
いいとも言えるし、
物が同じなら変わらない。だいたいそんな感じだと思います。
書込番号:12189192
0点

ソニーの液晶パネルに関しては韓国で製造していると思います。
テレビに使われるソニー独自の集積回路は日本で製造しているのではないでしょうか。
組み立ては愛知県の稲沢市あたりではないでしょうか。
書込番号:12189215
0点

あまり関係ないと思いますけど。
レグザZ1あたりも、生産国を明記してませんし。
ただ、3〜4日前のNHKニュースで、メイドインジャパンに群がり買いあさる外国人達(中国人、ロシア人、アフリカ人、‥)を特集してました。
外国人達の目の真剣なこと(笑)
その技術力ブランド力をさらに磨き上げている日本メーカーも、いくつも紹介されてました(円高対策のひとつ)
これからそういう流れが強くなる可能性高し。
書込番号:12189221
0点

同じと分かっていても、
MAID IN JAPANを選ぶ自分がいますが。
確かに外国にお土産を持って行くと、
MAID IN JAPAN
は喜ばれます。
だけど
買い物すると
MAID IN China
ばっかりでMAID IN JAPANを探すのが大変です(笑)
中国に行くとき、
お土産が
MAID IN China
だった!
なんて事もざら
気をつけていてもやってしまうもんです(汗)
書込番号:12189264
0点

MADE IN JAPAN正
失礼しました。
書込番号:12189290
1点

私が見た店頭の本機種はマレーシア製でしたね。
まだマシかと思いましたが、実際MADE IN ●●は最終的なパッケージングを仕上げた場所
だけでもO.Kなので、アテにならないですね。
日本製にこだわってたら物が買えない時代だと思いますけど。
書込番号:12192471
0点

日本製かどうかはあまり関係ないと思いますが、中国製かどうかは意識したほうが良いでしょう。
避けれるなら中国製は避けたほうが懸命です。
書込番号:12192519
0点

愛知県の稲沢市に稲沢サイトというソニーの大きなテレビ工場があります。
ここはソニーの映像機器設計、製造基幹事業所として位置づけられているそうです。
書込番号:12192727
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





