3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2010年11月9日 22:42 |
![]() |
0 | 5 | 2010年11月7日 05:33 |
![]() |
2 | 2 | 2010年11月8日 12:09 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月3日 14:52 |
![]() |
4 | 1 | 2010年11月2日 18:00 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年11月6日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
こちらの書き込みを参考にして、福岡市内のヤマダで交渉したところ、「エリア外の値段は・・・」と言われ、149,800円+ポイント20%+トランスミッター+5年保障が精一杯と言われてしまいました・・・。
九州地方の方で、これ以上の条件が出た方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

久留米市のBBで130000円ジャストで
トランスミッター+TV台で売ってましたよ。
確か7日までの値段だったような気がします。
書込番号:12176963
0点

本日ヨドバシカメラ博多店で店頭表示価格が\189,000位だったのをメーカーさんがいたので交渉したら\149,800にトランミッターをサービスしますとの事だったので+5年間保障をつけて購入しました。
書込番号:12179804
0点

BB久留米本店に再度、出向いてみました。
最初はレグザZ1を買う予定だったのですが
値段は125000円(ポイント1%)で納期が一ヶ月くらい
とのことだったので諦めました。
HX800の値段を聞いたら、こちらも同じ値段でお出しできます。
と驚きの金額でしたので即決!!(TV台とトランスミッター付)
メーカーの販売員の方も「内緒でお願いします」と言っていたので
通常は、130000円ジャストで販売していると思います。
12日までの価格です。
納期は2〜3週間かな・・・
書込番号:12179903
1点

私は北九州市のヤマダで価格コムのコメントを表示しました。
しかし
14980円
ポイント15%
トランスミッター付き
5年保証でしか提示してもらえませんでした。
近くであれば、にーにーさんが購入したお店に行きたいと思っているのですが購入した場所を教えていただけないでしょうか?
大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:12180486
0点

パソコンを開いていない間にたくさんコメントしていただいていたみたいで失礼しました。
たくさんの情報ありがとうございます。
実質110,000円(ポイントを指し引いて)の壁は厚いみたいですね。
関東ではその壁は越えているみたいですけど。
結局、最初のヤマダ志免店の条件で買おうと思います。
書込番号:12191461
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
本機で無線LAN環境を構築する場合、推奨される親機がバッファローのG301N/Eとカタログを見るとなってますが、他の親機の場合だとどう変わるのでしょう?
(例えばバッファローの上位機種?のAG300Hとか)
あと、子機はソニーからUSB無線LANアダプターがオプションとして発売されてますが、親機とセットの子機を買うのとどう違うのでしょう?
オプションの子機だと「再生できるのは12Mbps以下で録画してもの」との記載が気になります。USB接続でなく、LAN端子で接続したほうがよいとかあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>他の親機の場合だとどう変わるのでしょう?
同じメーカーなら「AOSS」が有るので、関係は無いでしょう。
<最新機種を購入して貰いたいから、細かく指定していないのでは?
>親機とセットの子機を買うのとどう違うのでしょう?
「ドライバ」という「プログラム」が必要になります。
それが、「純正」には、初めからテレビに搭載されているので、
繋げればそのまま使えますが、それ以外の場合「インストール」が必要になります。
<インストール方法が有るかは判りませんm(_ _)m
>USB接続でなく、LAN端子で接続したほうがよいとかあるのでしょうか?
「通信するデータによる」となります。
「アクトビラフル」程度なら何とかなるかも知れませんが、
レコーダーなども含めた「DLNA」を考えた場合、
「BSデジタルのDR録画」された番組は「24Mbps」以上の「実効速度」が必要になります。
<余裕を持って、「40Mbps」以上は必要と思われますm(_ _)m
※「実効速度」は「リンク速度」では有りません。
「YouTube」も「ハイビジョン」でも大丈夫かも知れませんが...
<AVC圧縮動画のはずなので、ハイビジョンでもそれほどレートは高くないかも!?
どちらにしても純正の無線LANアダプタでは、
「実効速度」が「12Mbps」程度しか確保できないと言っているのだと思います。
<「11g」に対応しているので、「リンク(論理)速度」が最高「54Mbps」となります。
書込番号:12168252
0点

>本機で無線LAN環境を構築する場合、推奨される親機がバッファローのG301N/Eとカタログを見るとなってますが、他の親機の場合だとどう変わるのでしょう?
>(例えばバッファローの上位機種?のAG300Hとか)
上位機種のハイパワーモデルの場合(HPが付くモデル)、出力が強いのでより遠くまで電波が届きます。
一般的な木造住宅であれば、ソニー推奨のWHR-G301Nでも問題ないでしょうが鉄筋コンクリートの
住宅やマンションではハイパワーモデルにした方がいいかもしれません。
これは昨年末に実家に無線LAN環境を構築する際にソニー、バッファロー及びPCショップの
ネットワーク関係担当の店員に問い合わせた際の一致した回答でした。
もちろん、電波障害等が無い前提ですし、環境に左右されますのでやってみないとわからないですが。
ちなみに実家は木造だったのでWHR-G300N/E(WHR-G301N/Eの前モデルで当時のソニー推奨)を
導入し、すんなりとDLNAの視聴ができました。
>USB接続でなく、LAN端子で接続したほうがよいとかあるのでしょうか?
USB接続可能なのは純正のものだけで、それ以外は接続しても使用できません。
又、既出のようにこの純正品では実行速度が足りませんのでLAN端子を使ってイーサネットコンバーターに
接続する必要があります。
(WHR-G301Nは無線LANルーターとイーサネットコンバーターのセットです)
書込番号:12170618
0点

返信ありがとうございます。
しかし、難しいです(汗)
「実効速度」が「12Mbps」程度しか確保できない
将来的にも長く使うのであれば、最初からそんな制約ある純正品を買う気にはなれないのですが・・・
USB接続でなく、LAN端子接続の方式のほうが、高速通信できるんですかね?
書込番号:12170813
0点

>USB接続でなく、LAN端子接続の方式のほうが、高速通信できるんですかね?
ただ単にSONY純正品が最新の11n規格に対応していないだけです。
LX900内蔵の無線LANユニットは11n対応なんですけどね。
ちなみにPanasonic純正やSHARP指定のバッファロー製のものはUSB接続です。
(もちろん11n対応)
書込番号:12170963
0点

>USB接続でなく、LAN端子接続の方式のほうが、高速通信できるんですかね?
「11n」に対応した「イーサネットコンバータ」を利用すれば、
「速くなる可能性がある」
という事です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000124351.K0000108880.K0000147988.K0000121513
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000020932.00774010956.K0000047141.K0000089641
書込番号:12176695
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
この度、皆さんの書き込みやレビューを見て購入にいたりました。来週には設置となります。ありがとうございます。
さて本題ですが、ソニーはペーパーの取説がないとお聞きします。ですが、細かい画質の設定ができるとのこと。設置環境は個々さまざまだとは思いますが、所有している者同士、またこれから購入を検討している方への参考になると思いスレをたてました。既出であれば申し訳ありません。
40HX800のレビューに細かい設定をのせている方がいます。もしよろしければ皆さんの設定状況を教えていただけないでしょうか?参考にしたいと考えております。
「デフォルトの設定のまま使用しています。」の書き込みでもかまいません。ユーザーの皆様よろしくお願いします。
0点

ほとんどアニメとゲーム専用に使っているので参考になるかわかりませんが、
PS3を使ってる状態で視聴距離1.8メートルの正面、日光はほとんど入らない状態で、
シーンセレクト:切
画質モード:ダイナミック
バックライト:8
ピクチャー:40
明るさ:50
色の濃さ:90
色あい:標準
色温度:中
シャープネス:20
で設定しています。
テレビ台の口コミのときに使った、この設定でアニメのブルーレイを映した画像が投稿画像に載っているので見てみてください。
いろいろためした結果、アニメでの話ですが、ピクチャーを下げると画像の色が暗くなり、代わりに暗いかったり明るかったりして見えにくかった部分が見えるようになります。逆に上げると色は明るくなりますが、見えなくなる所が出てきたりしました。
また色温度を中にすると白っぽさが少なくなりました。
ふだんバラエティーなどはほとんど見ず、テレビ番組の画質にはあまりこだわっておらず、ニュースなどを見るときは上で紹介した設定の色の濃さを60にして見ています。ちなみにこの設定だと視聴距離が近いため画像が暗めで、あと自分の好みで色が濃いめになっています。
もし画質設定が難しいと思っている人がいたら、最初に各設定を最小から最大にしたりしてみると画質変化の違いが分かり、好みに設定しやすいと思います。(自分もそうしています)
全然違ってくるので画質設定は必ずやった方が良いと思います。
書込番号:12165545
2点

ho-netさん ありがとうございます。ニュースなど見るときとアニメなどでも変わってくるんですね。
我が家では居間に置くので、スポーツやニュース、バラエティを見ます。
>全然違ってくるので画質設定は必ずやった方が良いと思います。
本当にそう思います。けど、あまりレスが返ってこないところみると、皆さんあまりいじってないのかな。。
書込番号:12183210
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
週末に難波LABI、ビッグ 京都、大阪ヨドバシ にて購入をしようと考えています。
東京の新宿、池袋の価格情報が多いですが最近の大阪の価格状況ご存知の方教えていただければありがたいです。よろしくお願いします
0点

価格情報ではないですが・・・
10/30(土)お昼過ぎ(台風という予報が出ていた日)に難波LABI行きました。
やっとのことで店員さんを捕まえると
「店員さん対応待ち」列があるとのこと。
(お買い求めの列のような表記ですが、相談も含めてその列に並ぶらしいのです)
長椅子にも座りきれないぐらいの列でした。
(たぶん20人以上は軽く超える)
1時間以上はかかるのは確実とあきらめました。
KDL-40HX800 の在庫があるんだったら待ちます、と言ったら
「在庫があるかの確認も並んでください」
と言われ、これはだめだと帰ってきました。
うろ覚えだったので書けませんが、
東京価格と違ってかなりお高めの強気価格でした。
書込番号:12157681
0点

私も10/30にヤ○ダLABI難波とビ○グ難波に行ってきました。
月が変わったので今週末には変更になっていると思いますが
ご参考いただければと思います。
ヤ○ダLABI難波
156900円 ポイント13% or 136500円 ポイント無し
どちらも3Dトランスミッター付き
ビ○グ難波
15900円 ポイント20% トランスミッター付き
こちらは、すぐに149000円 ポイント20%」といってくれました。
「今日購入ならもう少し頑張ります」ともいってました。
3Dトランスミッターのおまけは10月31日までのようですが
今後どうするかはまだ未定といってました。
マダム2号さんと同時刻にヤ○ダLABI難波に私も行きましたが
行列をみて交渉するのをあきらめました。。
書込番号:12157801
0点

難波ビックで買いました。(まだ届いてませんが)
店頭表示は16万円台で、聞くと13万円台に。
本当は難波LABIにも足を運ぼうと思ってましたが、トランスミッタプレゼントとビックのポイントを考えると、価格comの(先月の)最安値より随分安くなったので、時間の無駄と考え、また店員さんも感じよかったんで、あまり交渉せずに決めました。
書込番号:12157827
0点

私は10/24(日)に浜松のケーズデンキで132,000円・トランスミッター付・五年保証・配送設置無料で購入しました。
この日は、特別提供価格で値段表示はなく、最初の提示額は138,000円で再交渉で133,000円、会計直前に132,000円になりました。今の価格状況をみると、結構安く購入できたのみたいですね。
書込番号:12158468
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

たしかに筋状に画面がうっすらとぼこぼこしてるよ。
でも、番組を見るのには何の支障も無いな。
書込番号:12154021
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
この機種でゲーム(PS3)すると映像の遅れはありますか!?
友達はシャープの3Dのやつなんですがめちゃくちゃ映像と操作のタイミングがあいません!!
原因の方も聞きたいです!!
どなたか優しい方詳しい教えていただけたら嬉しいです
0点

こんにちは
ヨドバシマルチメディア博多でMotorStorm2がデモでプレイ出来ましたけど、
映像の遅れは感じませんでしたよ。
普通に2Dゲームするように軽快でした。
このテレビを買うと貰える(ダウンロードで)ソフトの1つみたいですけど
非常に良く出来てました。
書込番号:12168454
0点

すみません
貰えると言っても、体験版3ステージのみでした。
失礼しました。
書込番号:12168465
0点

残念ながらおくれは発生します。私も四倍速でのゲームをする事に楽しみにしていました。
PS3のウイニングイレブンやコールオブデューティーなどをやりましたが映像の遅れのためにかなりやりずらくなります。フワフワした感じです。
売りでもある四倍速がここまでゲームに不向きとは思わなかったです。感じかたは個人差があるかと思うのでなんとも言えませんが…。
モーションフローの設定を「クリア1」でやればまだマシですが「スムーズ」や「標準」では繊細な動きが必要なゲームは不向きです。
シーンセレクトをゲームモードにすればモーションフローは「切」になってしまってますし。。
きっとグランツーリスモ5も駄目だと思います。たしかグランツーリスモ公認を売りにしてたと思いましたが…。。
何か良い設定とかあればいいんですけどね…。
映画やスポーツ観戦では四倍速の効果は絶大なのですが。良いテレビだけに残念です。
書込番号:12174936
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





