3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年 7月16日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶(モーションフロープロ240Hz) バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月16日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

他社製レコーダ―との相性。

2010/10/27 00:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

こちらのテレビHX800と三菱製または東芝製の3D対応のブルーレイレコーダーを持っている方はいませんか?是非、相性について教えてください。ソニーのレコーダーににCMカット機能が付いていれば全く問題ないのですが。宜しくお願いします。

書込番号:12120400

ナイスクチコミ!0


返信する
AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/27 00:53(1年以上前)

三菱のレコーダーで3D対応って、
有りましたっけ?。

CMカットは有りますけど…。

三菱のレコーダー(DVR-BZ*30系)は、
止めた方がイイですよ。
トロイなんてもんじゃない。
イイ所は、2TBに改造出来る。
ぐらいなので…。
来月には新型(BZ*40系)が出ます。

東芝(X10,BZ800&700)
はアップデートまちのはずで、
まだ何時からとは発表してない
と思いましたが…。
しかも、まだ不安定…。

600以下の機種は、
三菱のOEMだから、
三菱のスペックダウンの機種。
買うに値しない。

書込番号:12120649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/10/27 00:58(1年以上前)

>600以下の機種は、
三菱のOEMだから、

BR600は東芝自社製品です、現行機では三菱フナイOEMはBZ500だけです。

不具合報告続出の東芝機は現時点ではお勧めできません。

書込番号:12120672

ナイスクチコミ!0


AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/27 01:05(1年以上前)

あら、そうでしたか。
勘違いしていました。
スミマセンでした。

ご指摘、ありがとうごさいました。

書込番号:12120702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2010/10/28 00:32(1年以上前)

AI-Booさん、油 ギル夫さん 情報ありがとうございます。
私は録って、見て、消すが基本なのでそんなにすごい性能は求めてないのですが、CMカットだけは慣れてしまうと譲れません。
あと、このテレビとの相性やテレビ又はレコーダーのリモコンで、どこまで操作できるかを知りたいです。宜しくお願いします。

書込番号:12125147

ナイスクチコミ!0


AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/28 02:11(1年以上前)

TVとレコーダーの相性は、
それ程気にする必要はないと思いますが…。

CMカット絶対!、
録って見て消し、
BDヤキヤキしない、
って、言うのであれば、
オススメしませんが、三菱かな〜?。

あまり残ってないかもしれませんが
DVR-BZ*30系なら、
W録画で、何より安いし、
HDDを2TBに換装したり、
ガシャポン化したツワモノもいますから、
番組も結構な数を取り敢えず
録画しておいて…。
って、事ができます。

でも、
来週には新型発売されますよ。

〜リンクで…
を、望んでいるのなら、
繋いでみないと判らない。
その程度と思った方がイイかも…。

リモコンを一台だけにしたい!。
って言うのであれば、
学習リモコンを考えた方がイイと思います。

書込番号:12125422

ナイスクチコミ!0


ajjyさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/28 14:03(1年以上前)

ソニーのBDレコーダーだったらCMのオートチャプター売ってくれますし、その精度もぴったりで前後のフレームに喰い込んでいることがありません。NHKやBSの映画ではチャプターを打ちまくってしまうことや、番組の最後の部分はあえてチャプターを入れない(仕様らしい、完璧に打ってしまうとクレームが入るからか?)ことを除けば100%満足でCMカット編集できます。
HDDに撮って見るだけでも、ダイジェスト再生で時間を長めにすればCMカット視聴ができます。
チャプターの精度では他社(松下東芝)は必ず数フレームずれていますので、編集時の手間が面倒です。私はおまかせチャプターだけでSONY製レコーダーを選んでいると言っても良いぐらいですから。(ちなみにX100、RX100を使用しています)

書込番号:12127080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2010/10/29 07:33(1年以上前)

ajjyさん
>オートチャプターでダイジェスト再生で時間を長めにすればCMカット視聴ができます。
ダイジェスト再生を選らべばいちいちCMの際に早送りのボタンを押さなくていいのですか?
再生が始まったらリモコンを触ることなくCMをとばしてくれるのが理想です。私の三菱のレコーダー(アナログ用)は初めにオートCMカットを選び再生すればリモコンを触ることなく本編だけの再生が始まります。

書込番号:12130635

ナイスクチコミ!0


ajjyさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/31 01:09(1年以上前)

>>ダイジェスト再生を選らべばいちいちCMの際に早送りのボタンを押さなくていいのですか?
再生時に、オプションボタンを押しダイジェスト再生モードにして、さらにもう一回
オプションボタンを押しダイジェストモード設定で時間を長めに設定すれば、
CMカット視聴ができます。 2回の操作になってしまうのが少し面倒なんですが仕方ないかな。
番組冒頭や最後のあたりで変なCMの入れ方をしている場所を除き、ほぼ100%カット視聴
できます。もちろんスキップボタンを押す必要もありません。
私もこの機能は最初は知りませんでした。おおっぴらに広告できないので知っている人から
教えてもらわないと宝の持ち腐れになってしまう機能です。

書込番号:12141117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

本当にLXシリーズより画質が良いですか?

2010/10/26 14:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:74件

この機種とLX900で迷っていますが、デザインは圧倒的にLX900の方がきれいで、LXの方を考えていますが、ここの掲示板をよく見ていたら、HX800の方がLX900より画質がいいと書かれてありました。これって本当ですか。この前、池袋のヤマダ本店に行って、ソニー職員に聞いたら、LX900の方がパネルとかもっといいものを使っているし、上位機種だと言ってましたが。。(画質の言及はなかったです)LX900が上位機種なのに、画質がHX800の方が上というのがどうもおかしいと思います。どなたか教えてください。

書込番号:12117783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/26 14:59(1年以上前)

部分駆動対応エッジ型LEDバックライト ってところに
もしかしたらカギがあるのかもしれません
(価格ドットコムのページを見たらLXシリーズには部分駆動対応の文字はなし)

ただ…
長いお付き合いになるんだから
ご自身が納得いくものであればいいのでは?という気は一応します

書込番号:12117800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2010/10/26 22:36(1年以上前)

パネルの質も重要ですが黒の表現(コントラスト)にはあまり関係が無いようです。
EX700と見比べるとLX900の方がパネルの光沢が有り綺麗に見えます。
ですが、HX800はその中間パネルで部分駆動のエッジ型LEDを使ってるので綺麗に感じます。

その良い所取りをしたのがHX900になりますが、高すぎるので自分はHX800にしました。

書込番号:12119777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2010/10/26 22:43(1年以上前)

ちなみにEX700もHX800もLX900も同じ画像処理なので大して変わりません。
でもEXは4倍速が無いです。

書込番号:12119832

ナイスクチコミ!0


AQUOSUさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/27 00:34(1年以上前)

スレ主さんは、ヤマダ本店まで行って映像は見なかったんですか?

自分もこの前ヤマダ電機へ行ったので、買わないけど次いでにBS-hiのフィギュアを見てきました。

感想はprankster03さんとほぼ同じで、HX800の方が黒の締まりが良いがLX900も十分高画質、ほとんど変わらないと言っても間違いではない。
実話か作り話か分からないような掲示板のカキコミより、自分の目で確かめるのが一番です。

LX900の方が価格が高いのは、機能付属品が多いから当然です。

書込番号:12120568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/27 23:34(1年以上前)

HX800→マレーシア製
LX900→日本製

の違いかと。

画質はどっちがいいとも言えませんが、
HXは作りがちょっと安っぽいですな。裏面なんかとくに。
でもHXの方がコンパクトで無駄がなく好きですが。

書込番号:12124818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/28 16:55(1年以上前)

HX800よりもLX900の方がパネルは上ですね。
ただ、HX800の場合はLEDの部分駆動があるので、夜景などの明るさの違いの表現ではこちらの方が上です。
どちらもとるならHX900ですが・・・

書込番号:12127647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/10/28 21:07(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
HXがマレシアー製というのは初めて知りました。LX900にすることに決めました。

書込番号:12128700

ナイスクチコミ!0


wgrdさん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/17 22:30(1年以上前)

今日HX800届いたんですがMADE IN JAPANでしたよ

書込番号:12381677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

有線LANか無線LAN

2010/10/26 12:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

スレ主 takeo_mさん
クチコミ投稿数:57件

今はアナログ受信のみですが、現在HX800とBDZ-AT900を購入検討中です。
地デジ等の受信はフレッツテレビを予定してます。

カタログを見ていますと「ネットチャンネル」「ルームリンク」「リモート録画予約」等のネットワーク関係の用語が出てきます。
これらにはインターネットに常時接続が必要との事ですが、ハブ等を利用してパソコンと並列にフレッツ光の終末機器にLAN接続すれば良いことのなのでしょうか?

また、こういったネットワークは無線LANのみでも構築可能なのでしょうか?あるいは有線LANでないと無理があるのでしょうか?

ご教示いただければ幸いです。

書込番号:12117289

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/26 22:08(1年以上前)

こんばんわ。

うちは、
テレビKDL-26EX300
無線子機UWA-BR100
BDレコーダーDMR-BW730
無線バンドルーターWZR-AGL300NH/E
を使っていて、テレビとレコーダーが4m位離れた同室内で、
その中間くらいに無線親機を置いておりましたが、
(リビングとダイニングで離しておいてます)

一週間経たないうちに有線を引きなおしました。
割と回線が途切れたり待たされたりでストレスを感じました。
距離が近いので無線で大丈夫だと思ったのですが。

有線にしたところ、そのあたりが無く問題なく使えております。

周りの環境や機器の相性もあるかと思いますので、
参考までに。

書込番号:12119579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

クチコミ投稿数:4件

ソニー46HX800とシャープAQUOS クアトロン LC-40LV3 東芝42Z1で大変迷ってます。
ブルーレイも購入する予定でします。できたら同一メーカでそろえたいと思ってます。
みなさんはどっちがいいと思います?4倍速とクアトロン?シャープのブルーレイはたいした事ないような??土曜日に買いに行きますのでよきアドバイスをお願いします。
ほんまに決め手がないんでみなさんの意見を参考にしたいです。

書込番号:12114677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/10/25 22:21(1年以上前)

Z1だけ2Dですね。

この3機種に絞った理由は何でしょう?

価格も違いますし、理由が解らないとアドバイスしにくいと思います。

書込番号:12114939

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/10/25 22:39(1年以上前)

  ふじひささんへ
  こんばんは。
かなりお悩みのご様子ですね!
先日、ベンチマークに掛けて来まして
ディスプレイの性能検証をして来ました。。

検証項目は、解像度、コントラスト、階調、色再現です。
HX800vsLV3では全ての項目でHX800の完勝です。
Z1との比較はしていませんがF1よりは上だと思います。

ですから、HX800の対抗機種はZG1とどうか?といったところで
画質も良くCPに優れたディスプレイだと思っています。。

後は、ご自身の目でお確かめください。。
良き買物ができるといいですね! 

書込番号:12115056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/25 23:00(1年以上前)

早速ありがとうございます。
42Z1は価格が安い割りにいいと店員に言われちゃったからです。
でもソニーとシャープのどちらかにしたいと思い直しました。
46HX800にしょうかなぁって・・・・

あと関西圏内にお住まいの方。
どこで買えばやすいでしょうかね?

書込番号:12115195

ナイスクチコミ!0


watanasさん
クチコミ投稿数:12件

2010/10/26 11:51(1年以上前)

私の場合はたまたまHX800とクアトロン(機種は確認しませんでしたが)が並んで展示されており同じ画像が表示されておりましたが、明らかにHX800の方がきれいに感じられました。(wenge-iroがベンチマークされているように)色の再現より4倍速の威力が勝っていると言うところでしょうか。
24日の日曜日には当然ながらHX800を購入してきました。

書込番号:12117199

ナイスクチコミ!0


watanasさん
クチコミ投稿数:12件

2010/10/26 16:34(1年以上前)

すみません、訂正です。
wenge-iroがベンチマークされているように→
wenge-iroさんがベンチマークされているように

書込番号:12118063

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/10/26 19:15(1年以上前)

watanasさんへ
  こんばんは。
46HX800のご購入おめでとうございます!

HX800は、部分駆動の効力を発揮して滑らかな階調性にも
秀でた機種ですので、これからお気に入りのソフト
をお楽しみくださいね!

3Dソフト、プレゼントの申し込みお忘れないように
してください。。

ふじひささんへ
こんばんは。
>あと関西圏内にお住まいの方。
>どこで買えばやすいでしょうかね?

私は、関西在住ではありませんが、こちらのクチコミでも
よく価格情報がだされるのが難波LABIや千里のヤマダ??だと
思います。。
この他の掲示板を丹念にご覧頂ければ何処がいいのか?
きっと判りますよ。
良き買物をなさってくださいね!

書込番号:12118639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/26 19:20(1年以上前)

3Dモデルが欲しいんですか?3DテレビならHX800シリーズがいいです。3Dにしては安いです。3D必要ないならわたしは42Z1がいいと思うんですが。

書込番号:12118657

ナイスクチコミ!0


watanasさん
クチコミ投稿数:12件

2010/10/27 18:44(1年以上前)

wenge-iroさんへ

ありがとうございます。配送が来月の中旬なので楽しみです。
今回はSONYの最後のブラウン管テレビ「VEGA」からの買い替えなので、
またまたSONYにはまってしまいそうです。
調整用のソフトはパソコンのディスプレイでしか使ったことは無いのですが、
おすすめのソフトが有ったら教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:12123309

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/10/27 19:34(1年以上前)

watanasさんへ
  こんばんは。
>配送が来月の中旬なので楽しみです。

来月の中旬ですかぁ。生産が追いついてないのですかね。。
いずれにしても楽しみですね!

おすすめのソフトとは?画質調整用のソフトの事でいいのですよね!
それでしたらpioneer KURO所有者の必須アイテムのひとつとして…

[Super Hivi Cast]:ステレオサウンド社 をお勧め致します。。
音声ガイダンスに従っていくだけで誰でも簡単に調整が出来ます。
ただし、カラーディテールのみご自身でお好みの画質に持っていかなければ
なりません。。

書込番号:12123552

ナイスクチコミ!0


watanasさん
クチコミ投稿数:12件

2010/10/27 21:03(1年以上前)

wenge-iroさんへ

ありがとうございます。
「Super Hivi Cast」ですね、早速ググッてみます。


書込番号:12123954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3D映像&音声出力について

2010/10/25 19:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

クチコミ投稿数:2件

PS3(3Dアップデート済)→KDL-46HX800へ3D映像出力と同時に
DENON AVC-2808(HDMI 1.3a 3D非対応機)へ音声を出力するのに、
ランサーリンク社製3D対応HDMI分配器1in2out HD-12V3Dが使えるか
ランサーリンク社に問い合わせたのですが、
アンプが3D非対応の場合は音声出力されないとのお答えでした。
どなたか、同じようにHDMI1.3a(3D非対応)アンプへ同時出力する方法をご存知でしたら、
教えて下さい。

書込番号:12113715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/25 19:42(1年以上前)

回答ではないのですが。

PS3の場合3D出力するとロスレス音声では出力できずロッシー音声となるそうなので、テレビへHDMI接続するとして音声は光ケーブル出アンプに出力でもいいかもしれません。

将来アップデートで出力可能になるかもしれませんけどね。

書込番号:12113897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/26 13:28(1年以上前)

口耳の学さん

PS3から3D出力だと音声はロッシーになってしまうんですね。
HX800へHDMI接続で3D映像出力
AVC-280へ光デジタル接続でロッシー出力
ですね。

アップデートでロスレス出力できるようになる頃には
HDMI1.4a 3D対応アンプも手に入れなきゃいけませんね。

ありがとうございました。

書込番号:12117505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶について

2010/10/25 02:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

スレ主 Y個さん
クチコミ投稿数:1件

なんかsonyのテレビの画面って、
ソニーで作られたものなんですか?
どれだけ綺麗とかいまいちわからないんですが・・・

書込番号:12111257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/25 09:56(1年以上前)

わからないなら気にするだけ無駄なのでは?
たしかこの機種はサムスンだったと思います。
NXとかはSHARPだったかな?

書込番号:12111940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/25 10:22(1年以上前)

おっと、訂正します。
過去スレにありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095219/SortID=12075037/

書込番号:12112025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月16日

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング