3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年 7月16日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶(モーションフロープロ240Hz) バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月16日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 HX800がっかりです。

2010/10/13 11:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

先日、待望の大型液晶テレビを購入しました。
いろいろ悩んだあげく、評判の良いHX800に決めました。

ドキドキ、わくわくしながら、電源をいれてみると、「なんじゃこりゃ〜」でした。
色はメリハリがなく暗く濁った感じで、動きの激しい場面ではブレとノイズで何がおこっているのか解らないって印象でした。
視野角も非常に狭く、少し横から見ただけで、色が薄く紫っぽい感じになります。
音質は話しになりませんし。
液晶テレビってこんなもんですか?

今までは、Sonyのトリニトロン20インチフラットワイドパネル(15年位前の物なので名前はわかりません)に
最近購入した、Sonyのブルーレイレコーダーをつないで地デジを見ていました。

こちらの方がはるかに見やすかったです。

色々設定してみたのですが、やりすぎて訳が分からなくなり、テレビを見る度にストレスを感じます。
画質設定のダイナミックで見ると目がつぶれそうになります。

色はハッキリしているが目が疲れにくい、またはこれが標準の色です等
是非「これが良いのでは」と言う設定があれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。
音質に関してはHT-CT350を購入することにしました。

書込番号:12053193

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/13 15:31(1年以上前)

>色々設定してみたのですが、やりすぎて訳が分からなくなり、
「標準に戻す」が有ると思うのですが...
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx800/picture_2b_1_2b_15.html
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx800/visettings.html


>是非「これが良いのでは」と言う設定があれば教えて下さい。
とりあえず、ご自身で設定した内容を公開した方が良いのでは?
 <その設定で、趣向などの傾向も判るし...


そもそも、
>色はメリハリがなく暗く濁った感じで、
>動きの激しい場面ではブレとノイズで何がおこっているのか解らないって印象でした。
>視野角も非常に狭く、少し横から見ただけで、色が薄く紫っぽい感じになります。
との事なので、「初期不良品」の可能性もあるのでは?
販売店に連絡して、メーカーのサービスに見て貰った方が良いと思いますが...

書込番号:12053975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/13 19:56(1年以上前)

店頭でチェックしなかったのですか?

書込番号:12054867

ナイスクチコミ!1


GT Ultimaさん
クチコミ投稿数:30件

2010/10/13 20:18(1年以上前)

メガトリニトロンさん

>視野角も非常に狭く、少し横から見ただけで、色が薄く紫っぽい感じになります。

とのことですが、かなり斜めから見てもそのようにはなりません。
画質設定もダイナミックで見てますが、目がつぶれそうな感じではないですよ。
アニメを画質設定をダイナミックにして、モーションフローをスムーズモードにするとかなり滑らかに再生してくれます。
音質に関しては、私もブルーレイを見る時はAVアンプを通して聞いています。
まあ10年前のアンプなのでたいしたことは無いのですが、テレビの音よりはましですね。

書込番号:12054969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/10/14 00:21(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございます。

名無しの甚兵衛さん
i-マニュアル・オンライン、以外に助かりました。
説明書をテレビで見るのを煩わしく思って見ていませんでした。

濃い純茶さん
もちろん店頭でチェックしましたが、店頭ではブルーレイの映像が流れていましたので
地上波は見ていませんでした。

GT Ultimaさん
モーションフローやノイズリダクション機能は、私にはぼかしてごまかしたように見えてしまいます。
今は、モーションフローやノイズリダクションをすべて「切」にして、シャープを低めに設定しています。

HT-CT350も今日届いたので、早速、接続しましたが、低音がボゴボゴ鳴ってるだけで、
テレビのスピーカーから劇的に変わった気はしませんでした。

デザイン系の仕事をしておりますので、もしかしたら人より色に関して敏感なのかもしれません。
どれが正常なのか自分では判断出来ませんので、Sonyに問い合わせして、見に来てもらう事にしました。

又、結果を報告したいと思います。

書込番号:12056531

ナイスクチコミ!1


GT Ultimaさん
クチコミ投稿数:30件

2010/10/14 00:48(1年以上前)

メガトリニトロンさん

すいません。1つ訂正です。
画質設定をダイナミックで見て、目がつぶれそうな感じではない
と言いましたが、思い出してみたら、あまりにも明るくて
画質設定をバックライトとピクチャーを、最大から少し下げて設定していました。
ちなみにバックライトを7とピクチャーを75に設定しています。
確かにダイナミックモードですと明るすぎる感じです。

書込番号:12056658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/14 13:52(1年以上前)

GT Ultimaさん

良かったです、誰にも共感していただけず、妻には「病院行った方がいいんじゃない」と言われ
落ち込んでいました。

私は、バックライトを7、ピクチャーを80にしていましたので安心しました。

書込番号:12058422

ナイスクチコミ!0


CEDさん
クチコミ投稿数:27件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2010/10/14 20:18(1年以上前)

スレ主さんへ
スピーカーの設置は簡単でしたか?参考までに教えて下さい。

書込番号:12059874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/14 23:45(1年以上前)

CEDさん

>スピーカーの設置は簡単でしたか?参考までに教えて下さい。

Sonyにテレビの点検をしてもらう予定ですので、テレビスタンドに固定せず、
テレビ台の上にただ置いただけの状態で設置しております。

テレビスタンドに固定しようと思っておられるようでしたら、二人以上で作業された方が良いと思います。
説明書を見る限りでは、簡単な作業ですが、テレビを持ち上げて、ネジで止めるのが一人では危険です。

配線は非常に簡単でしたが、サブウーファーは以外に大きく重量が有ります。
高級感は有るのですが、ほこりが目立つのとすぐキズがつきそうでビビります。

商品が入った箱は大きく、中に大量の発砲スチロールが入っています。
設置より箱から出すのと後片付けの方が大変でした。

書込番号:12061246

ナイスクチコミ!0


CEDさん
クチコミ投稿数:27件 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の満足度5

2010/10/15 13:54(1年以上前)

スレ主さん
詳しい返信ありがとうございます。私も音質を向上させたく、同じホームシアターを検討中でしたので参考になりました。
やはり一人では難しいようですね。

書込番号:12063345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/10/21 00:09(1年以上前)

sonyに点検してもらいましたので、ご報告いたします。

結論は異常なしとの事です。
全ての問いかけに関して、答えは「こんなもんです」でした。

私の視聴地域は関西なんですが、sonyの人いわく放送業界では田舎だそうです。
関西ローカルの番組では、ハイビジョンカメラを使っている所はまだまだ少なく、
せっかく高画質のテレビでも荒い映像がながれているようです。

たしかにBSのNHK h等を見ると、綺麗に見えます。

ブルーレイにいたっては非常に綺麗に映りますし、音質に関してもHT-CT350の音が劇的に変化します。
結局、せっかくの良いテレビを生かしきれていないって事でした。

本当に映像や音質を追求するなら、何かを犠牲にしないといけないみたいです。
お金が掛かるのもそうですが、例えば電気代とか・・・。

電気代は気になるし、バラエティ番組を主に見ている私にはこれで充分なのかもしれません。
正直、視野角や色の薄さには不満が残りますが、納得する事にしました。

書込番号:12091244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

皆さんの購入場所は?

2010/10/12 11:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:3件

クチコミを見ていると店舗で購入されている方が多い様に思えます

ここに登録しているショップの価格って、参考にするだけで購入は店舗と言う方が多いのでしょうか?

私は、幾度となくここに登録しているショップで購入したのですが、今回この液晶テレビを購入するのに少し戸惑っています、いままで購入した経験から大丈夫と思いつつ、高額な物になると若干の不安があります

皆さんはどうでしょう?

書込番号:12048077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/10/12 12:12(1年以上前)

高額の精密機械

若干の不安=アフターサービス

原因の一つだと思います。

書込番号:12048228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/12 12:52(1年以上前)

安心感でしょうね。ネットで買うより、家電量販店に行って買った方が自然というのですかね。実物を見て買えるというのがいいと思いますね。

書込番号:12048373

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/12 13:07(1年以上前)

>購入は店舗と言う方が多いのでしょうか?

どうでしょうかね。
まあ、同様に店舗購入の人が多いという印象を持っていますが。

自分は、量販店購入です。


クキコミ検索で「通販 量販」辺り、カテゴリーを「家電」,「液晶テレビ」にして検索をすると色々な意見を見れますよ。


書込番号:12048460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2010/10/12 14:39(1年以上前)

うちは田舎なんで、「新製品が安い」「現金値引き」を売りにしている
某家電量販店に行ってみたけど、188000円(さらに値引きします)
とかいう値札が付いててさあ、俺って押しが弱くて値切るのも下手だから、
店舗で買うのは即あきらめたよ。
競合させようにも、他に有力な競合店も無いしさ・・・、ああ切ない。

購入を決めた時点で価格コムの最安よりもYahooショップの店舗が安かったんで
そこで買ったけど、まったく問題なかったな。
まあ、安くても店舗評価の低いとこからは絶対に買わないし、
今までもアフターサービスなんて利用したこともないしな。
でも、地元の店舗に行って実物を見比べてみたのは我ながら正解だったな。
地元の某家電量販店さんサンキュー!

書込番号:12048757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2010/10/12 20:24(1年以上前)

静岡県在住者です。
田舎に住んでいると、東京等の都会のお店の豊富さ&価格に魅力を感じてしまいますね(一昨年まで東京に居たので…)。
この機種ですが、当方の近くの家電量販店では、Kズ電気では、5年保証付で149800円、Bカメラでは、ポイント込みで実質146000円でした。まだまだ高いってところです。
通信販売の価格も魅力ですが、今一歩信頼感がなく…、地元で買おうと思うと結局高いものを買わされてしまうのでしょうか。

書込番号:12050157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/10/12 21:10(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

皆さんの言われる事よーく分かります

通販だと、何かあったらと考えると今一歩信頼感がなく

しかし通販の価格って田舎の量販店と比べるととても魅力ですね

通販の最安値に我が町の量販店価格がもう少し縮まれば良いのですが・・・!

もう少し悩みます

書込番号:12050429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:10件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2010/10/12 23:39(1年以上前)

私は自分の部屋の液晶テレビもノートPCもこちらの価格ドットコム経由で購入していますネ。

重要なのは他の方も書かれている信頼度なわけですが、私は常に同じお店で購入しておるので価格も安く、評価も高いのでそのお店を信頼しています。

ちなみに2年前にリビングの液晶テレビは量販店で購入しましたが、先日修理してもらう際にはSONYのカスタマーセンターに直接電話し、修理してもらったので量販店を介しておりません。

量販店で買われている方はやっぱり修理の際はその量販店に修理をお願いしているんでしょうかネ。

書込番号:12051444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカーの設定

2010/10/11 09:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

スレ主 hidePodさん
クチコミ投稿数:14件

土曜日にようやく納品されました。

昨日、ライブでF1が見れなかったので、e2でレコーダーに録画したF1を夜見てました。

ですが、気になる事が。

F1マシンの音がうるさすぎて解説の声が全然聞こえないんです。
先日まで使っていた東芝のZ7000ではこんな事無かったので、テレビ側のスピーカーの設定を
見るとダイナミックになっていました。スタンダードに変更してもあまり変わらず...

これ以外に音声の調整ってやり方無いですよね?

後付けスピーカーで解消されるなら購入しようと思いますが、どうでしょうか??

書込番号:12042351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/11 10:40(1年以上前)

文章からは、初期不良、接続不良、レコーダーとの相性不良等、様々な可能性があり、的確な返信は期待薄、と思います。

まずは原因の特定ですね。初期不良だとしたら、販売店に連絡するべきです。
様々な番組、ブルーレイ等を見聞きし、(特にセリフ等の)チェックをしてみて下さい。
外部スピーカーの導入(の検討)は、その後の行為でしょう。

的確な返信を必要とするなら、もう少し具体的なデータ、環境を明記すべきですね。

ちなみに。
私のマシンは、音質が高評価の三菱MZWですが、魅惑的なエンジン音の上に、カムイの快走に涙震える解説者の声がはっきり再生されてましたよ。

書込番号:12042670

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidePodさん
クチコミ投稿数:14件

2010/10/11 11:19(1年以上前)

>よりどりちどりさん

レコーダーはSONYのBDZ-X95をHDMIにて接続しています。
エンジン音が心地いいのを通り過ぎて、解説を邪魔しているといった感じです。

子供がジブリのDVDをみたりしている時は、今までとそんなに変わらない印象でした。

とりあえず、次戦は録画ではなくライブで確認してみます。

書込番号:12042825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/11 11:45(1年以上前)

そのように具体的な情報を記せば、より的確な返信がもらえる可能性が高まるでしょう(特にユーザーから)。

私からは、付け加えて下記の点を記しておきます。

画質、音質のチェックには、データが変わらないという理由から、ブルーレイ(またはDVD)を使うといいと思います。

具体的な作品として、
『007慰めの報酬』
『LOVERS』

いずれも、作品自体とてもオススメですが、画質、音質のチェックにも向いています。

様々な番組、ソフトを見聞きしつつ、より良い家電ライフをお過ごし下さい。

書込番号:12042940

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/11 12:48(1年以上前)

>これ以外に音声の調整ってやり方無いですよね?
取扱説明書は読みましたか?

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx800/sound.html
には、他にも
「高音」「低音」「サラウンド」「サウンドエンハンサー」「自動音量調整」
など有りますが..._| ̄|○


>スタンダードに変更してもあまり変わらず...
「クリアボイス」は?

書込番号:12043170

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidePodさん
クチコミ投稿数:14件

2010/10/11 12:58(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

マニュアルは当然みてますよ。
クリアボイスだと、マシンの音がこもった感じ?になってしまいます。

高音・低音の調節をしても、全体のバランスはあまり変わらないですね...

書込番号:12043237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買い替え

2010/10/09 07:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:109件

年末に液晶テレビを購入するにあたり BRAVIAのHX800かREGZAのZG1にするか悩んでます。

今は、REGZAのZ3500を使用しているのですが、PS3でゲームなどする場合、反応速度はHX800と比べたら違ってくるのでしょうか?もし、変わらないのなら価格も安くなってきているHX800にしようかと考えてます。

書込番号:12031540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/09 11:20(1年以上前)

HX800がいいと思いますね。3Dですし。

書込番号:12032365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/09 12:37(1年以上前)

同じく、hx800がイイと思います。
このテレビだとベゼルが細いので、46インチでも邪魔に感じないと思います。

あと、エコポイントが12月から半減するらしいので購入時期を前倒しした方がいいかと。

書込番号:12032708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/09 17:36(1年以上前)

ゲームでの遅延等については、以前の質問で詳しく答えてくださった方々がいますので参考にされてはいかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095220/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/ItemCD=204160/MakerCD=76/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#12003941

発売前なのではっきりとはわかりませんが、ZG1には評価の高いゲームダイレクト2がありますし、公式で「レグザ史上最速」をうたっているだけに、遅延に関しては性能差がありそうですね。

書込番号:12033839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

入力切替

2010/10/09 01:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

スレ主 価格.DOMさん
クチコミ投稿数:25件

現在、ブラウン管テレビでHDDレコーダー4台とPS3接続しております。
入力切替はビデオ1−ビデオ2−ビデオ3−VTR−DVD切替えてる
KDL-40HX800の端子はHDMI×4 D5端子×2ようです
HDDレコーダー2台はHDMI×2(背面) 
あとHDDレコーダー2台はD5端子×2
PS3はHDMI(側面)接続しょうと思っています。
それで入力切替はどのように切り替えるです?
接続した入力切替をすべてみることが出来ます?
どうか教えてください

書込番号:12030870

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/09 07:00(1年以上前)

基本的な操作は、今のブラウン管テレビと同じだと思います。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx800/rctop_1a_2b_1_2b_15.html


PCが有るのですから、
http://www.sony.jp/support/manual_tv.html
こちらから、マニュアルをダウンロードすれば、
リモコンの配置などもちゃんと確認出来ます。
 <実際には、オンラインマニュアルへのURLリンクがあるPDFファイルですが...


http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx800/
ココを読んでみては?

書込番号:12031451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

スレ主 bnr5212さん
クチコミ投稿数:25件

ブラビアHX800 でゲームをやっている方に参考として聞きたいんですが…
動きの早いゲームやタイミングが重要なゲーム(FPS系、スポーツ系、レース系)をやっているときに
『遅延感』(表示遅れによるタイミングのズレ問題)『画面のチラつき』『残像感』などを感じた方はいますか?

購入の参考にさせて下さい。

書込番号:12003941

ナイスクチコミ!0


返信する
wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/10/03 13:37(1年以上前)

bnr5152さんへ
  こんにちは。
 私は、ゲームもやらないですしこの機種を持っていませんが
参考になればよいと思い書き込みすることにしました。
ごめんなさい。

先日、HX900.LX900.HX800の46型にテストディスクを使って
4項目(解像度、コントラスト、階調、色再現)の
性能検証をしてきました。

bnr5152さんは、動画解像度を求められていると思います。
テストの検証結果は3機種ともに動画解像度は同じです。

因みに、東芝のF1も同じでシャープのLV3は劣ります。
参考になれば良いのですがいかがですか?

書込番号:12005229

ナイスクチコミ!1


kinziさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度4

2010/10/05 16:43(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、
「デモンズソウル」というゲームをプレイしてでの感想です。
このゲームはオンライン対戦が盛んなゲームでしてシビアなキー入力が必要とされます。
少しの遅延が勝敗に影響したりりしますw
オンライン通信だけでもかならず遅延するのに、さらにテレビ側で遅延すると、
まともな対戦になりません。

結論から言いますと、
画質設定で「スタンダード」「ダイナミック」等はキー入力の遅延感をわずかに感じます。
シーンセレクトで「ゲームモード」にしたところ、遅延感はあまりわからなくなりました。
しかし「ゲームモード」にするとHX800の売りである、モーションフローがOFFで固定になっており、残像がひどくなります。
残像を軽減する等の画像処理が遅延を引き起こしているのではないでしょうか。
恐らく「ゲームモード」は残像よりもキー入力の遅延軽減を優先した設定だと思われます。

しかし、モーションフローをONにしても、ものすごい遅延があるわけではないので、
シビアなキー入力が必要でないゲームなら4倍速でも気にならない程度の遅延で楽しめると思います。

無料配信の「モーターストーム2」を3Dでプレイした場合は、
モーションフローONの方が3D感が良かったです。

自分の場合は、
オンライン対戦は「ゲームモード」
その他のゲームは自分でカスタマイズした設定というふうに、
画面設定を使い分けて遊んでいます。

もうすぐ発売の「グランツーリスモ5」はどっちの設定がいいのか・・・・
画質優先か、操作優先・・・・
悩むところですw

書込番号:12015236

ナイスクチコミ!3


○灯○さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/08 09:43(1年以上前)

検索した結果なので自分の目で見て体験した内容ではないのですが
ゲーム遅延はゲームモードで3フレーム〜4フレームだそうです

チラツキは特に感じられないそうです

残像に関しては上の方が説明されてる通りではないかと思います

書込番号:12027465

ナイスクチコミ!1


kinziさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度4

2010/10/09 11:14(1年以上前)

自分のコメントの訂正です。

>無料配信の「モーターストーム2」を3Dでプレイした場合は、
>モーションフローONの方が3D感が良かったです。

上記のように書きましたが、間違っていました。
「3D」の設定にしたときは、
モーションフローはOFFで固定でした。
謝った情報を書いてしまい申し訳ありません。

あと、○灯○さんの補足ですが、
私も同じく、60pとした場合で3〜4フレームの遅延だと感じました。

書込番号:12032342

ナイスクチコミ!1


スレ主 bnr5212さん
クチコミ投稿数:25件

2010/10/09 11:22(1年以上前)

wenge-iroさん 
kinziさん 
○灯○さん 

さまざまな情報有難うございます!!
購入の情報に役立たせていただきます。

書込番号:12032370

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月16日

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング