3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年10月25日 16:13 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月24日 13:09 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年10月25日 20:23 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月24日 02:22 |
![]() |
0 | 5 | 2010年10月24日 18:21 |
![]() |
3 | 1 | 2010年10月22日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
まず
●11月中に買わないと、12月からエコポイント半減
1月からは半減の上に☆5のみ
で、間違いないですよね?3月までエコポイントは延長されたと・・
11月20日頃、買おうと思っているのですが
●一応念のためお聞きしますが、LEDとか言うのは付いているんですよね?
僕は3D終わると思います・・・が、一縷の望みにかけてみたいw。4万ぐらいならば
+してもいいかなと考えています。
●皆さんは3D終わると思いますか?アバターとか見たとき感動しましたか?
僕は申し訳ないですが、これぐらいかぁ・・・・って思いました。
でも3D普及すると良いですね。
●3Dが普及した場合、地上波で3Dを流すなんて事は可能なんでしょうか?
よろしくお願いします
0点

>1月からは半減の上に☆5のみ
+リサイクル品要です。
更に、リサイクル分の加算を廃止
http://eco-points.jp/information/101008_1.html
>一応念のためお聞きしますが、LEDとか言うのは付いているんですよね?
?
HX800がLEDバックライトが付いているか?ということですか?
それとも、LED電球等の半額分のポイント交換ですか?
書込番号:12108796
0点

メガネをかけるの
面倒臭くないですか?。
3Dの放送やディスクは、
裸眼3Dの32インチ以上が出ないと、
普及しないで、
マニア向けで終わる様な気がします。
ただ、3Dの
AンなVデオがいっぱい出たら、
物凄く普及するでしょうね。
VHSだって、DVDだって、
ソレが普及の原動力でしたから…。
書込番号:12108843
0点

こんばんは、初めまして。
私も3Dに関しては、AI-Booさんと同じ意見でした。が最近は、もしかしたら普及するのでは?と思い始めています。
2D画像の上のランクを求めると結構3D画像が絡んでいますので。
書込番号:12109113
0点

●LEDについて。
LEDが付いてるというか、LED液晶テレビです。
●3Dは終わってしまうのか?
私見ですが、
3Dは普及に時間がかかると思いますが、終わることはないと思います。
そしてVHSがDVDに代わっていったように、
ブルーレイが全て3Dブルーレイになってしまうということも無いと思います。
私が思うにまだまだ3Dコンテンツは増えていき、
特にPS3で3Dゲームが増えていく予感がします。
ゲームは実写映画よりも3D表現がしやすいので、
2Dで撮っておいて後で3D変換したナンチャッテ3D映画より3Dゲームのほうがキレイに立体感を表現できているように感じました。
AI-Booさんの言うような魅惑の3Dビデオも今後増えてくると思いますw
それによる売れ行きの伸びもあるでしょうw
●地上波での3D放送について。
地上波ではありませんがBS11ではすでに「サイドバイサイド」という方式で3D放送が始まっています。
「サイドバイサイド」という方式だと現行の方式のまま放送できるので地上波でも放送できるはずですが、3D対応していないテレビでは縦長い2分割画面で映ってしまうので、実現は難しい気がします。さらにヨコの解像度も半分になってしまう為、あまりキレイではありません。
3Dブルーレイで採用されている「フレームシーケンシャル」という方法なら解像度の劣化はないのですが、秒間120フレームで表示しなければならないので、地上波の現行方式では「フレームシーケンシャル」で放送できません。
書込番号:12113080
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
REGZAの倍速スキャンっていうのと、BRAVIAのモーションフロープロだとどちらがより、残像が残らずに滑らかに見えますか?
DVDで映画や音楽のライブ映像を見る際にどうなのかっていうのが気になります。
0点

個人的にはレグザのWスキャンですが、見え方は個人差がありますのでご自身で確認した方が良いと思いますよ。。
あと単純に倍速性能だけではなく、そのほかのノイズ抑制やバックライト等の影響も出ますので、倍速機能だけでは判断できないでしょう。。
書込番号:12107485
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
現在、シャープの40LX3と購入を迷っております。
40HX800の方が画質に関しては綺麗に感じたんですが、音質に関してはどうなんでしょうか?
店頭で聞き比べたのですが、やはり周りの雑音で違いが分かりませんでした。
LX3は前方にスピーカーがあり、HX800はテレビの下にあるので
HX800の方は、音が間接的に伝わり音質が落ちるように感じて迷っております。
実際使用してみての感想等あれば教えてもらえないでしょうか?
ソニーの方は、最近の薄型テレビのスピーカーは(デザイン重視の影響か?)
下から出るものが多いので、サイドスピーカーなどを付ける方も多いと言われておりました。
ただ、今のところはオプションでスピーカー付けることは考えてないので
迷ってます。
0点

この答えが音質なのかどうかわかりませんが(家電に詳しくないので)
昨日、HX800が家に届いて視聴した感じでは変な所にスピーカーが
付いてる割には聞こえ方は悪くないなと感じました。
買い換える前はシャープの液晶テレビ(32型)を使っていましたが
スピーカーが前方を向いてるのにボリュームは昼間で
20位上げないとハッキリ聞こえないのに対してHX800は
半分の10位でハッキリ聞こえます。(視聴位置1.7メートル位)
夜だと4〜5位で十分聞こえますね。
テレビからの距離や環境にもよると思いますが音への不満は
今の所無いです。使うテレビ台とかでも聞こえ方は違ってくるのかな?
書込番号:12107028
0点

ファーギーさん
早速の返答ありがとうございました。
実際に使われているユーザーさんからの具体的なご意見で大変参考になりました。
聞こえ方に関して不安があったのですが、音に関しての不満はないとの事で安心しました。
HX800の方向で、購入の決断ができそうです。
ありがとうございました。
書込番号:12114108
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

40W5はどこの家電量販店に行ってもないと思いますが、あったんですか?
書込番号:12105852
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
28日にこのTV(キャンペーンのトランスミッター含む)と3Dメガネが配達、設置されるのですが購入キャンペーンでもらえるソニーのソフト4本を見るためにBDプレイヤーBDP-S470かPS3のどちらかを購入しようかと迷っています。
予算があればレコーダーが欲しいところですが無理です。
ゲームはしないので単純にプレイヤーでもよいのですがPS3の3D立体視ゲーム4タイトルも無料でダウンロードできるのでそれも良いかなと考えています。
購入されて3Dソフト見ている方はどちらの組み合わせが良いのでしょうか?
アドバイスを下さい。
S470についてはHPでしか性能がわからないのですが詳しい方、興味のある方、参考にしたいので宜しくお願いします。
0点

PS3と同時にトルネも購入してPS3をレコーダーとしての使用も検討されてみてはいかがですか?
今の型はブラビアリンクにも対応してますし…
書込番号:12106095
0点

エクスプローラVさん返信ありがとうございます。
現在SONYのBDレコーダーを所有しているので今回はただ3Dを視聴したい為だけの目的でプレイヤーを準備したいのです。
価格的に同じなのでS470のほうが性能面で、PS3のほうが拡張面で優れているだろうと思うので迷っています。
今回BRAVIA-EX500を買いに電気屋さんに行ったのについ横で展示していたこの4倍速テレビに手をつけてしまった為、もう財布には紙が少ないのでポイントを利用して購入したいのです。
新しいもの好きの失敗です。
書込番号:12106335
0点

S470も確かソフトウェアダウンロードにネットを使うと思ったけど
ただ同じネットを使うんだったらご指摘のように
PS3の方が拡張性に優れてはいると思います
ぼくもゲームはしませんが
無料ダウンロードできるんだったらしましょうよってことで
PS3を選びますね
書込番号:12106482
0点

私も、スレ主さんと似た環境(レコあり、3DBDの再生機が必要)で、
PS3を選びました。
たまたまタイミングも良く、PS3の160GBの製品が発表後に、
オープン価格となった120GB版を22000円で購入しました。
ゲーマーではないので、4本の無料ソフトをたまに起動しては、
チョロチョロ楽しみ、音楽PVの3Dソフトも購入しました。
プレーヤーとしての出来は、
@リモコンが、ゲーム用のコントローラーになる
A再生時間等表示されない
BHDオーディオに(今のところ)対応しない
等問題がありますが、自分的には大丈夫でした。
書込番号:12108616
0点

万年睡眠不足王子さん、丘の上よりさん ありがとうございます。
ゲームをしない為にPS3など縁がないと思っていましたが、いろいろな面で持ってみたら楽しそうですね。
PS3に決めます。 3人の皆さんありがとうございました。
書込番号:12108721
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
比べれば気になるような気がします。比べなければ気にならないような気もします。
書込番号:12100001
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





