3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年 7月16日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶(モーションフロープロ240Hz) バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月16日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 操作方法について。

2011/06/19 15:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:1件

こんにちわ。はじめまして。質問ですけど、テレビか、KDL40HX800 BDが、BDZーAT300S シアターラックが、RHTーG550です。HDMIケーブルで、接続してます。BDから、シアターラック、シアターラックから、テレビに、接続してます。先日、はじめて、3Dのディスクを、見ようと思ったら、見れませんでした。接続に問題があるのでしょうか?ちなみに、電気屋さんに、接続は、してもらいました。どちらか、詳しい方いたら、教えてください。テレビ、BDは、3D対応です。

書込番号:13151375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/06/19 15:33(1年以上前)

G550が3Dに対応していないようなので、

レコーダー-HDMI-TV
レコーダー-光デジタル-G550

の接続ならば3Dで視聴できるでしょう。

書込番号:13151444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/06/19 16:00(1年以上前)

追記です。

先ほどの接続にプラスして

G550-HDMI-TV(ブラビアリンクのため)
TV-光デジタル-G550(TVの音声を出力)

でお願いします。

書込番号:13151528

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/06/19 16:41(1年以上前)

>3Dのディスクを、見ようと思ったら、見れませんでした。

接続に関しては、ずるずるむけポンさんの言われている内容通りです。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035877

を参照してください。


ちなみに設定・操作は?

Q 3D再生するには何が必要ですか? 機器の設定
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035959#3d_saisei_03

Q スカパー!HDの3D映像の視聴や3D対応再生機 ( 3D対応ブルーレイディスクレコーダー / プレーヤーなど ) などで3D映像 ( 左右分割方式など ) を録画したものの再生を、3Dで視聴することができないのですが?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035462

特に、2つ目のページは見ておいた方が良いでしょう。
ソフトウェアダウンロードによるバージョンアップについても書かれています。


書込番号:13151673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/06/19 18:36(1年以上前)

私もほぼ同じ機種を使っております。
指摘された接続で可能なはずです。ただ私はレコーダーとシアターには光は繋いでいません。
またHDMIケーブルの規格は1.4の3D対応でしょうか?
ソフトによっては手動設定のものもあります。

まずはご確認してはいかがでしょうか

書込番号:13152124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/06/19 18:44(1年以上前)

HX800ってDTSをスルーできるんでしたっけ?

私の勘違いでなければ、HX800はDTSはスルー出来ないと記憶しています。
ですので、レコーダーとシアターを光接続せず、TV経由で音声を出力すると、DTSはステレオにダウンミックスされていまうんじゃ…

違うようでしたらご指摘願います。

書込番号:13152158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/06/19 19:29(1年以上前)

レコーダーとG550を光接続すると、ダウンミックスされない事は知りませんでした。
繋いで見たいと思います。この3点にPS3を追加すると、どこに接続したら最善でしょうか?

書込番号:13152356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/06/19 19:54(1年以上前)

3DのBlu-ray diskの再生や3Dゲームの為にPS3は、

PS3-HDMI-HX800
PS3-光デジタル-G550
G550-HDMI-HX800
HX800-光デジタル-G550

という接続にして、

2DのBlu-ray diskについては、G550はPCMマルチ5.1CHと7.1CHに対応しているようなので、
使いのレコーダーが、Blu-ray diskに収録されるHD音声のデコードが可能なら、

レコーダー-HDMI-G550-HDMI-HX800

という接続にすれば、2DのBlu-ray diskのHD音声も、PCMマルチ5.1chや7.1chで楽しめます。

書込番号:13152467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/06/19 19:59(1年以上前)

連投すいません。

3Dゲームはしないと言うことであれば、PS3とレコーダーの接続を入れ換えても大丈夫です。

書込番号:13152484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/06/19 20:31(1年以上前)

ずるずるむけポンさんありがとうございました。
ケツルルさんは接続成功しましたか?

書込番号:13152625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/06/19 23:09(1年以上前)

度々すみません。
レコーダー(AT700)からの光接続は必要ないでしょうか?
無知ですみません。

書込番号:13153409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/06/19 23:35(1年以上前)

>Gパンリーマンさん

あのあとちゃんと調べていないんですが、HX800はDTSはスルーできないんですよね?

聞いてみて、DTSの必要性がなければ、レコーダーとG550の光デジタル接続はしなくても良いんじゃないですかね!?

書込番号:13153540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/06/19 23:44(1年以上前)

HX800はDTSはスルー出来ない様です。
色々ありがとうございました。

書込番号:13153597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:2件

初めての書き込みします。
人生初のインターネット機能付きのTVを購入したのはいいのですが
固定電話を光へ変更したり、ルーター?とかを電話回線の差し込み口の末端に
置かれたり、
「後でTV本体のウラへLanケーブルをさしてください。」TV取付業者に言われたり…
Lanケーブルって何?
TV買ったら、アンテナ付けて電源入れれば見えるんじゃないのか!
ちっとも解らんです。
しゃあ無いので、TV購入した量販店とは違う処で、そこの定員に言われるがままに
100BASE-TXとかのケーブル線を買わされて自宅へ帰宅
早速、ルーターの裏にあった差し込み口に片方を、もう片方をTVの裏へ差し込んで
TVコントローラーの手順にしたがって動かしましたが…繋がらない???

何か足らないのか?間違った配線??ケーブル線が間違ってるのか?
全く解りません。

馬鹿でも解る説明をして頂けたら幸いです。

書込番号:13081687

ナイスクチコミ!0


返信する
nyancoroさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/02 10:45(1年以上前)

テレビのネットワーク設定はされましたか?

(設定)→ (通信設定)→ [ネットワーク設定]

詳しくはi-マニュアルをご参照ください。
LANケーブル使用なので、無線に関する記述は無視して、有線用の設定で。

書込番号:13081866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/06/02 18:27(1年以上前)

無線でも有線でもルーターにケーブルとテレビを繋げたら使えます。でもパソコンの様には
行きません

書込番号:13083148

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/06/02 18:53(1年以上前)

>馬鹿でも解る説明をして頂けたら幸いです。

これでわかりますか?
http://www.sony.jp/bravia/technology/internet/setsuzoku1/index.html#link01

書込番号:13083235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/06/03 09:15(1年以上前)

nyancoroさん、ちーのまーちさん、APC2さん 御回答ありがとうございます。
先日から、皆さまからの御指摘内容を確認しているのですが
やはり繋がりません。
APC2さんが張り付けて戴いたSONYの取扱説明書も試してみたのですが
最後のGの設定を完了の画面で全ての項目が全否定で「失敗」表記が出てしまいます。
ちんぷんかんぷんです。

PS:NTTの光を引いてくれた業者か、TVを搬入・据付してくれた量販店業者か
  忘れてしまって不確かなんですが、「2週間後に何かが届くとか何とか?」
  言ってたのですが、今回のインターネット接続に必要なのか?さえ
  解りません。素人過ぎて申し訳ありません。

書込番号:13085438

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/06/03 14:33(1年以上前)

ここの書き込みは自宅でされていますか?(自宅にインターネットに接続する環境はありますか?)
もしそうならパソコンはどのように接続していますか?

>固定電話を光へ変更したり、ルーター?とかを電話回線の差し込み口の末端に
置かれたり、

>忘れてしまって不確かなんですが、「2週間後に何かが届くとか何とか?」言ってたのですが、今回のインターネット接続に必要なのか?さえ解りません。

という書き込みを見ると、もしかしたら今現在はルーターがない状態なのかもしれません。(リンク先の二つの図参照)
http://flets.com/first/router/

ルーターは自分で準備することも出来るので業者が設置しなかった可能性もありますが、ルーターが届くのに2週間ということはないようにも思います。
http://flets.com/first/pre_knowledge/06.html

書込番号:13086248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2011/06/03 15:40(1年以上前)

マメしば君さん、こんにちは。
今テレビをLANケーブルでつながれてる機器がルーターかどうかですね。
機器には必ずラベルが貼られてるので、メーカーと型番を調べて書かれるとはっきりすると思います。

書込番号:13086406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

2画面

2011/05/29 20:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

クチコミ投稿数:2件

2画面にして見ようとするとき、片方は映るのですが、片方の画面は黒いままで何も映りません。なぜでしょうか?

書込番号:13068015

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/29 21:20(1年以上前)

>片方は映るのですが、片方の画面は黒いままで何も映りません。
>なぜでしょうか?


レコーダー等の外部機器を繋げ、外部機器の電源on,その外部機器からの外部入力に切り替えて、映像が出る様にしていますか?

本機単体では、2画面機能で両方に映像を出せません。

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx900/pap_1a_2b_1_2b_15.html


書込番号:13068386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/05/30 15:54(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

KDL−40W5も所有しているのですが、
そちらのほうは、レコーダーとか持っていなくても
TV単体で2画面で見られます。

HXシリーズとか、W5より後からは
見られなくなったと考えればよろしいでしょうか?

書込番号:13071084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2011/05/30 17:24(1年以上前)

KDL-40W5はダブルチューナーです。
KDL-46HX800はシングルチューナーなんで当然でしょう。

書込番号:13071302

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/30 17:50(1年以上前)

>KDL−40W5も所有しているのですが、
>TV単体で2画面で見られます。
>HXシリーズとか、W5より後からは
>見られなくなったと考えればよろしいでしょうか?

後からというより、各機の仕様上の話です。

W5は、デジタルチューナー×2。(同時期のF5はデジタルチューナー×1)
故に、テレビ単体で2画面表示が出来ます。

HX800は、デジタルチューナー×1。
外部入力から映像信号が無ければ、2画面表示出来ません。

LX/HXシリーズは、チューナー数だけで言えば、F5の直系とも言え、W5の直系は無いともいえますけど・・・

ちなみに、HXシリーズだけでなく、去年のBRAVIA(HX80RやEX30Rを除く)には、Wチューナー機は有りません。


書込番号:13071375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2011/06/02 12:59(1年以上前)

外部入力を画面2(小さい方)で表示することはできますか?

書込番号:13082270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2011/01/12 08:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

クチコミ投稿数:16件

使用し初めて早2ヶ月。毎日高画質でテレビやゲームを楽しんでいます。

ただこの機種の不満点と言えばやはり音質でしょうね。
購入時はあまり気にしておらず、見た目もスッキリしてるし聞ければいいやと安易な考えでいたんですが、映画やゲームをやる際にはやはり迫力に欠ける音質ですね。
以前使ってて今は寝室で使用しているAQUOSの32インチ(6年前位の物)はスピーカーが1bit?の物なだけあり音質はカナリいいですね。

さて、このBRAVIAに接続出来る安価で小スペースなスピーカーでオススメな物はないでしょうか?
ちなみにスピーカー一体型のテレビ台とかは考えていません

書込番号:12497125

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/12 10:17(1年以上前)

簡単なのがPC用のアクティブスピーカーを接続する方法ですね、予算があるならテレビとリンクする機種を選ぶと便利ですよ。

書込番号:12497444

ナイスクチコミ!0


hakonosさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/12 10:36(1年以上前)

同じ機種を同じころ購入しました

音はダメですね
低域が全く無くて映画などはオーディオに繋いで楽しんでます

購入時エコポイントが付いてましたので使えるようになったら ホームシアター 用スピーカー 、 SONY HT-CT350を購入するつもりです

これ、AMやFMも聞けるみたいです
TV付けてないときは音素材をBGMにできて良いかな??と思ってます

書込番号:12497496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/01/12 12:22(1年以上前)

そうですか。普通に量販店で売ってるスピーカーでいいんですかね?

書込番号:12497808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/12 12:30(1年以上前)

アンプを内蔵していないスピーカーは直接接続できません、アンプを内蔵しているタイプかアンプ+スピーカーの組み合わせのどちらかを選ぶことになります。

アンプ+スピーカーから選ぶのも楽しいのですが、セットになっている製品を選んだ方が安心ですね。

書込番号:12497842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/01/12 22:20(1年以上前)

KDL-40HX800を使用しています。
購入時に店頭では他のテレビの音も混ざっていて音質についての評価が出来ませんでしたが、
自宅に届いて音質にがっかりしてすぐにソニーのシアターシステムHT-CT350を追加購入しました。
スピーカー部は割とコンパクトで、スタンドと一体で設置することが出来、すっきりします。音質も内蔵スピーカーからすれば十分に向上します。ただ、サブウーファー部がコンパクトとはいえないとは思いますが。..
8287さんのおっしゃるようにコンパクトで安価なものとしてはヘッドホン端子に接続するアクティブスピーカーになるかと思います。
電源連動タップを追加すればテレビとスピーカーの電源が連動させられると思います。

書込番号:12500173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/01/12 22:55(1年以上前)

HT-CT350が人気みたいですね
でもサブウーファーがやはり少し大きくて場所をとりそうですね…

書込番号:12500387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件

2011/05/31 18:43(1年以上前)

そろそろ出そうなHT-CT550Wの購入を考えています。

ただちょっと疑問が。

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-46HX800/feature_6.html#L2_500

上のサイトに載っているどの端子をホームシアターに接続するのですか?ブラビアリンクを考えています。

かなり初歩的な疑問と思いますがよろしくお願いします。

書込番号:13075568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/31 18:59(1年以上前)

HT-CT550Wとの接続なら双方ARCに対応しているので、テレビのARC対応HDMI端子に接続すればいいでしょう。

書込番号:13075618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音声設定

2011/05/12 19:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:11件

BSで野球を観る時に観客の歓声の音が大きくて解説者の声が小さく聞き取りにくいんですが何か設定があれば教えてくださいm(_ _)m

書込番号:13001287

ナイスクチコミ!0


返信する
まるぷさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/12 22:46(1年以上前)

こんばんは。スレ主さん。
HX800ではないのですが、HX700を使用したことがあるので。

シーンセレクトがオートの場合、放送ジャンルによって画質・音質が
自動で切り替わります。

音質は、オプション→音質→サラウンドで変更できます。
スポーツの時は、サラウンドのタブが「スポーツ」に
なっていると思います。
これを、「切」に変えれば、音の広がりがなくなります。

書込番号:13002156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/05/13 21:30(1年以上前)

まるぷさん
返信有り難うございますm(_ _)m
早速試してみます。
次、野球放送を観るとき報告します。

書込番号:13005072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

3D映像が全く飛び出さない・・・。

2011/04/22 18:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:51件

どなたか、ご相談にのって頂けますでしょうか?

こちらのHX800シリーズのテレビを最近購入し、メガネがやっと届いて見てみたのですが
どうも3D映像が全く飛び出して見えないように思えます。
テレビ本体の3D機能はきちんとONにしてますし、メガネの電源も入れています。

一応、地上波のテレビで最近やってましたスパイダーマン3を同じソニーの3D対応レコーダーである
AT700で録画し視聴したりしたのですが、ダメでした。
HDMIケーブルが去年、買った安物だから3Dに対応していないせいか?とも思いましたが
地上波の映画を録画でなく生でHX800で見てみても、やはりダメでした。

ソニーの3Dキャンペーンで応募した3D専用のソフト(マイケルジャクソンのTHIS IS ITや
アリスの森?・・・など)を見れば、きちんと飛び出して見えるのかも
しれませんが、震災の影響からか未だに届きません・・・。

皆さんのテレビはいかがでしょうか?

書込番号:12924644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/04/22 18:42(1年以上前)

っていうかそもそも
3Dの「放送」ってまだわずかなのでは?

少なくとも地上波で3D放送をしている放送局は
いまだ皆無かと記憶しています

仮に2Dを3Dにできる機能を入れたとしても
もともとが2Dなんだから期待できるものはどうかは?です

ここは3Dのソフトを視聴して様子を見ては?

書込番号:12924687

ナイスクチコミ!3


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/04/22 19:10(1年以上前)

>地上波のテレビで最近やってましたスパイダーマン3を

万年睡眠不足王子さんが言う様に、地上波で3D放送はやっていません。
そもそも、スパイダーマン3自体が3D映像では無いので。


>ダメでした。

一応、2Dを3D化する機能は持っていますが、当然切替なければなりません。
リモコンの「3D」ボタンを押しましたか?

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx800/3dready_2b_1_2b_15.html

の「シミュレーテッド3D機能を使う」を見てください。

そこの注記も読んでください。


書込番号:12924767

ナイスクチコミ!4


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/22 19:45(1年以上前)

こんばんは。。
万年睡眠不足王子さんもおしゃっていますように
地上波では、3D放送は無いと思いますよ。。

なので、先日の放送の「スパイダーマン3」も3D放送ではないと思います。。
3Dの機器環境は、整っておられるようなので…

BS11:「東京下町散歩 スカイツリーのある風景」
     22:55〜23:00(月〜金)
      5:25〜 5:30(火〜土)ほか
     http://www.bs11.jp/3d/

BS朝日:Panasonic 3D Music Studio
23:45〜24:00(毎週日曜)
     http://panasonic.jp/3DMS/index.html

一度、ご覧になってみてはいかがでしょう。
3D設定方法は以下の通りです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095213/SortID=12411298/

…と書いている間にm−kamiyaさんが書いていますね。。
もう、このまま返信致します!

書込番号:12924875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/22 20:19(1年以上前)

私はパナの3Dメガネが届き近く視聴する予定ですが、疑似3Dは、余り期待しないようにしてます。あくまでも疑似ですから。あと、映画、スポーツ等いろいろと試してみたら良いのでは?

書込番号:12924999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2011/04/22 21:40(1年以上前)

万年睡眠不足王子様
>少なくとも地上波で3D放送をしている放送局は

すみません、私の勘違いだったようですね。
一応リモコンの3Dボタンを押しますと、普通の地上波の番組でも二重になりますよね?
ですので、それをメガネを通して見れば、ある程度は専用の3Dソフトでなくても飛び出して
見えるのだろう・・・と勝手に思っておりました。

m-kamiya 様

>「シミュレーテッド3D機能を使う」を見てください。そこの注記も読んでください。

一応、3Dボタンは押しています。ただ全く3Dには見えません。
注記を読んでくださいというのは、映像ソースによっては見えないことがあります。という
部分のことでしょうか?


wenge-iro 様

わざわざ番組時間まで調べて頂き、申し訳有りません。
ただ私の家はBS環境は整っておらず、現在はBSは見ることができません。
ですが、お手数頂きありがとうございました。

神聖ローマ皇帝 様

>疑似3Dは、余り期待しないようにしてます

疑似3Dとは普通の地上波の番組を3Dボタンで、かろうじて3D化した映像のことを
指しているのでしょうか?
私の場合は無理なようですが、パナソニックの方では見れると良いですね。

書込番号:12925300

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/04/22 22:14(1年以上前)

>映像ソースによっては見えないことがあります。という部分のことでしょうか?

はい、そうです。


>一応、3Dボタンは押しています。

ですか・・・

では、その下の方に有る「3Dメニュー」内の「シミュレーテッド3D効果」を弄ってどうかです。


ただ、2D映像の疑似3D化は、色々な記事でも目にしますが、効果が少ないし、映像によっても。

結局、立体情報の無い2Dから3Dにするに当たって、ピント情報等から作りますから、映像によって3Dに見えない可能性は高いです。


書込番号:12925462

ナイスクチコミ!2


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2011/04/22 23:58(1年以上前)

>疑似3Dとは普通の地上波の番組を3Dボタンで、かろうじて3D化した映像のことを
指しているのでしょうか?

まあ、そんなもんです。「なんちゃって3D」ですね。
字幕やテロップがちょっぴり浮いて見える程度です。

またプレゼントのブルーレイの方ですが「飛び出す」という期待は持たない方がいいですよ。
「飛び出す」よりも「浮く」といった感じでしょうか。
映画製作者側の作り方次第では「飛び出す」感は出せるかもしれませんが、目の負担とかいろいろ考慮して控えめに作ってる様に感じます。
「飛び出すというか、奥行き方向への立体感があり質感が増して見える」という期待を持って観ると満足できるかと。

書込番号:12925934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2011/04/23 18:02(1年以上前)

m-kamiya 様

お返事が遅くなり申し訳有りません。

>では、その下の方に有る「3Dメニュー」内の「シミュレーテッド3D効果」を弄ってどうかで

やってはみましたが、余り芳しい結果ではありませんでした。
仰るとおり、立体情報の無い地上波のただの映像では限界があるようです。
ですが、いろいろとありがとうございました。

>sin chang 様

>「飛び出す」という期待は持たない方がいいですよ。

わかりました、余り過度の期待はしないようにします。
そのほうが、良い意味で裏切られるかもしれませんしね。
とりあえず、キャンペーン3Dが届くのを待ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12928583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月16日

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング