3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年1月10日 18:59 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年1月9日 19:08 |
![]() |
3 | 4 | 2011年1月7日 15:10 |
![]() |
10 | 9 | 2011年1月7日 01:44 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2011年1月6日 00:09 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2011年1月5日 07:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
現在、当テレビKDL-40HX800に以下の機器を接続した状態で使用しています。
HDMI1:ソニーHT-CT350(シアターシステム)
HDMI2:パナソニックDIGA BMR-BWT2100(レコーダー)
HDMI4:PS3
コンポーネント1:PS2
コンポーネント2:Wii
他社製品ですがリンクメニューの見て録や番組予約などDIGAの操作ができて喜んでいたのですが、
DIGAの録画機器としての認識がレコーダー1だったり、レコーダー2.3になったりしてリンクメニューが
機能しない(その都度録画機器選択を切り替えれば出来なくもありませんが)ことがあります。
DIGAをレコーダー1(あるいは2や3でも良いので)に固定することはできるのでしょうか?
テレビ側からのHDMI機器関連の設定などを確かめてみたところ、DIGAはレコーダーとして
認識はされていましたが、レコーダー1(あるいは2や3)に固定する設定は見当たりませんでした。
ご存じの方がいらっしゃったらご教示いただければ幸いです。
0点

ソニーHT-CT350(シアターシステム)のHDMI端子にパナソニックDIGA BMR-BWT2100(レコーダー)をつないだらどうですか?
機種はちがいますが、我が家はCT150にAT900・スゴ録・PS3をつないでます。
(^^ゞ
書込番号:12487381
0点

JUNKBOYさん、アドバイスありがとうございます。
恐らく本来ならというか推奨はCT350にレコーダーやPS3を接続するのでしょうが、
入力切替時にテレビ側でホームシアターを選び、さらにCT350側でレコーダーorPS3を選択しなくてはならないのかと思って
テレビに周辺機器を接続していた次第です。
↑そもそも何か間違っているでしょうか?
先日ソニー製学習リモコンRM-PLZ430Dを購入したので、CT350のリモコンの入力入力切替を学習させれば
リモコンを2つ持って・・は避けられそうなので試してみようと思います。
書込番号:12487644
0点

>↑そもそも何か間違っているでしょうか?
ブラビアリンクを上手く機能させたら、HT-CT350のリモコンでブラビアの操作ができるし、ブラビアでHT-CT350のほとんどの操作もできます。CT-350の取扱説明書を完読されると良いでしょう。
(^^ゞ
書込番号:12489117
0点

JUNKBOYさん、再度のコメントありがとうございます。
本日配線をやり直してみました。
レコーダー>CT350>テレビとし、PS3はそのままテレビのHDMI4に接続しています。
現在のところ、テレビ側から外部入力選択の画面でレコーダー、シアターシステムとも正常にんんしきされています。
書込番号:12490083
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
ビックカメラで121800でポイント20%+3Dトランスミッター付
五年保証は無しです。つける場合は5%のポイント必要みたいです。5年保証は交渉してみましたが無理でした。
これってお得ですか?
後、五年保証はポイント5%払ってでも付けた方がいいですかね?今までテレビが五年以内に壊れた事がないんで、イマイチポイント払ってまでいるのかいらないのかわからないんですよね…。
どうかご教授のほどお願い致しますm(_ _)m
0点

こんばんは!
私も同機種のユーザーです。
充分お買い得だと思いますよ(笑)
ちなみに我が家は実質96800円(ヤマダポイント、エコポイントを引いた金額)でした。
スレ主様の条件だと、保証を付けて15%エコポイントを加味すると、92530円ですので、羨ましい限りです(笑)
長期保証に関しては私は入った方が良いと思います、保証と言うより保険のような物ですね。
液晶テレビ自体歴史はまだ浅い物で発展途上にあると思います。
実際、このサイトを見ていると色々と不具合の報告も見ますし…
参考になるか分かりませんが、HX800仲間の意見でした!
書込番号:12481530
0点

タカ0704さん
なるほど〜!!ありがとうございます!
保険と考えたらいいんですね。確かにここの口コミをみてるといろんな症状がでたりしてるみたいですね…。
丁寧なご教授ありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:12482523
0点

121,800円でトランスミッターにポイント20%は充分お得だと思います。ポイント引けば10万を切るわけですから。
書込番号:12484661
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
このテレビは3Dシンクロトランスミッターがないと3Dで
見れませんが、他のメーカーのテレビでもトランスミッターがいるんですか?
それと、3D映画を見たいときは、プレイステーション3で再生できますか?
0点

このテレビは、トランスミッターが、内蔵されて居ませんのでトランスミッターが必要なのですが、3DシンクロトランスミッターってのがSONYの商品名で、内蔵されて居るのも在ります
PS3は、型番によるんじゃないですか
自分のは、レコーダーパックで買ったので、新しいので、見れます
ちなみに、このテレビは、眼鏡も、着いてません
書込番号:12473252
1点

PS3は型番に関係なく、ファームウェアの更新によって3D視聴が可能です。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/
2010.9.21更新の3.50から対応しています。
書込番号:12473347
1点

他のメーカーはトランスミッターは必要ありません。でもソニーはトランスミッター、もちろんめがねがないと見ることはできません。
書込番号:12473567
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
メーカーへ修理依頼すればよいと思うのですが、事前に多発している現象であれば知っておきたいと思い、質問させて頂きます。
地デジなど(他でも起きるかもしれません)を視聴中、突然電源が切れ、すぐに再起動のように勝手に電源が入り、ソニーのロゴが出て、番組に戻る現象が、これまで20回ほど発生していています。
その勝手に起動した状態にしておくと、また1分ほど経つと、電源が切れ、勝手に電源が入るの繰り返しになります。
発生条件など共通の環境や状況はわからず、突然起こります。
特別なものは接続していません。
HDDレコーダーのスゴ録、PS3くらいで、これらが動作していなくても起こります。
電源を手動で入れなおすと、とりあえずはその場は直るようです。
機種を問わず、このようなことが起こる原因などがあれば、教えて頂けるとありがたいです。
2点

もちろん本体に問題がある場合もありますが、トラッキング現象や電圧降下の場合も発生するでしょう。
書込番号:12428562
1点

試しにHDMI連動を切にしてみては?
またテレビ本体がリモコン以外の信号を受信して誤作動したとか。
書込番号:12430569
1点

リモコンが赤外線だとインバーター非搭載の蛍光灯なんかで誤作動することもあるらしいですね。
設置場所を変えても変わらなければ故障の可能性大です。
書込番号:12431510
3点

情報、ありがとうございます!
トラッキング現象は、考えていませんでしたが、もしそうなら他の電化製品も怖いのでコンセント類をチェックしてみました。
熱もなく、ほこりも溜まっていなかったのですが、一度、すべて抜いて見てみました。
電圧低下は、それほど電力の食うものをたこ足などでつないでいないのと、マンション自体が新しい方で、電源周りは割と余裕がある設計だと思います。
リモコン系ですが、これは私も少し疑いました。
どこかが当たって押したままの状態になっていないか(付属のリモコン、なぜか背面にも意図しないときに押してしまう電源ボタンがあったりします)、また、リモコン自体の不具合もあるかと、再現が繰り返されている際に、リモコンを別の部屋に置いてみましたが変わらずでした。
HDMI連動も考えていなかったのですが、一度やってみます。
原因としては考えられますよね。
蛍光灯などが原因だとちょっと辛いですが、買い替え前に同じ場所に設置で使っていたグランドベガ(リモコン信号は同じっぽいです)はこのようなことはありませんでした。
取り急ぎ、修理や訪問で見てもらうには何日になるか参考までに聞いたところ、年明けになるとのことで、結局見に行きますとのことで4日に見てもらうことになりました。
最近、修理に来られる人も頼りない人も多い気がしますので、情報としては、大変ありがたいです。
書込番号:12432058
1点

うる覚えで恐縮です。
違ってたらごめんなさい。
XRの板だったか、どこかに同じような現象の書き込みが
あった記憶が・・・。
そのケースでは、BSの電源供給が問題だったような気がします。
うちもちょっと問題が起きたことがありますので参考までに書きますね。
私の場合、昨年秋引っ越したのですが、引っ越し前は問題なかったにも
関わらず、引越し後やたら「ショートしたので・・・」というメッセージが
出るようになり、なんと地デジまで映らなくなることも・・・。
一瞬焦りましたが、設定のBSアンテナの電源供給の設定を変更し
再起動かけて以後は問題なく経過しております・・・。
書込番号:12448251
0点

BSの電源供給ですかぁ。
うちはケーブル経由なので、設定があってONでなら切っておいた方がいいかもですね。
本日、修理の方が来られますので、はっきりした原因が聞ければご報告させて頂きます。
書込番号:12458667
0点

私はトリニトロンのPROFEELPROの21型を使用していた際おこりました。もともとSONYは電源の不具合が多いらしく、その時はサービスマンの調整で直った記憶があります。私も興味がありますので原因の報告をお待ちしています。
書込番号:12462216
0点

原因として確定ではありませんが、昨年11月より同現象が報告されているらしく、ソフトウェアで対応予定とのことでした。
該当機種:HX800と、もう1機種あるそうです(すみません、聞けていません)
共通環境:ケーブルテレビにてサンテレビ(関西地方局)を観ている際
TV局から特定の信号が出ていて、それを本機で受けると発生することがあるそうです。
放送の信号が原因というのは、あまり聞いたことがなかったのですが、古い機種でも、全国局からの信号で同じような現象が過去にあったそうです。
ファームウェアのバージョンアップで対応予定で、ソフトの改修中らしいですが、配布方法は未定(自動アップデートにのせるか、個別訪問のどちらか)、近々完成予定とのことです。
とりあえずは、交換などはせず、その局を重点的に様子見で、修理の方には帰っていただきました。
別の局で発生した場合は、また相談となります。
ソフト側の対応状況や、こちらからの発生状況報告で、月末あたりに電話を頂くことになりました。
取り急ぎの報告ですが、書き込みさせて頂きます。
書込番号:12462499
2点

そんなことがあるのですね。
勉強になります・・・(というのも変かもですが)。
書込番号:12472612
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
このテレビにパソコンやApple TVをつないでyoutubeを3Dでみたいんですができますか?
2D→3D擬似変換で。
それと、あと写真を表示して2D→3D擬似にもできますか?
DVDを2D→3D擬似にできますか?
最後に
この価格.comの最安の値段と同じで買えるように家電量販店に交渉することはできるんでしょうか?
ちなみに家電量販店は15万します。
回答よろしくおねがいします。
0点

価格ドットコムの最安値との交渉は出来ないと思ったほうがいいですよ。
むしろその話すると店員はイイ顔しないかもしれません。
最安値の店は実店舗がないところが多いです。だから安く出来る。それとケーズデンキなどの店舗は設置、リサイクルに出すテレビの引き取りまでやってくれますし、延長保証が無料とか安かったりですし。(大概通販の延長保証は購入代金の+5%)
今月からはリサイクルしないとエコポイントもらえませんしね。
近隣の店で安く買いたいなら何店舗かまわって交渉するしかないですよ。
それと実店舗の場合納期がけっこうかかる店が多いと思います。
私はこのテレビは買いませんでしたが購入候補だったので色々調べ、店も回りました。
それと2D→3D変換機能には過度の期待はしないほうがいいですよ。ましてやYouTubeとか元々の画質があまりよくありませんしね。
そもそも価格ドットコムの最安値で交渉出来るなら誰も口コミでドコドコで交渉していくらでした!なんて書き込みしないでしょ。
書込番号:12464860
1点

3Dトランスミッターをテレビに取り付けた状態でリモコンの3Dボタンを押すと写真もDVDのも擬似3Dにすることが出来ますが前スレの方が言われてるみたいに効果は期待しない方が良いと思います
書込番号:12465607
1点

値段はビックカメラドットゴムが12万ちょい
ポイント2万ちょいがかなり安いかと。
5年保証、送料無料、在庫有りみたいやしオススメですよ
ポイントでトラミとメガネ買えば交渉する手間ないし
最安値言うてもポイント無しやしね
ただの独り言です
書込番号:12466540
1点

>このテレビにパソコンやApple TVをつないでyoutubeを3Dでみたいんですができますか?
パソコンやApple TVをつながなくても、ネットにつなげばこのTVでYouTube見れますよ。
2D→3Dの擬似は効果ほとんど無しです。
(^^ゞ
書込番号:12466829
1点

疑似3Dは残念ながらほとんど効果ナシですね。。
ちなみに最近、2010年のサッカーのワールドカップの3Dのブルーレイが発売されたんですが、引いている映像(コート全体を見渡すような映像)だとほとんど3D感はありません。
普通の3Dがそんな感じなので過度の期待はせずに、「普通のテレビより楽しみが増えた」程度に思うのがこの機種を買うコツだと思います。
書込番号:12467468
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
HX800を購入しました。そこでBDR−AT700とHDMIケーブルでつないでDVDを見たんですが、白っぽさがありクリア感がないです。設定→画質の調整って無いんですが画質調整できるんですか? わかりましたら教えてください。
0点

取説14ページ
取説を見れば、数秒で見つかると思うのですが、
なぜ、わざわざ、質問を書いて、返事を待つのでしょうか?
私が書き込むまでの間、約40分
書込番号:12458524
6点

通常、TVを見るときの画質調整は ホーム等から入って設定に入ればバックライト ピクチャー明るさ等の設定はできるのはわかるのですが、HDMIでつなげると この様な画質設定が無くなってしまうので、オプションから入る画質モードをカスタムにして画質設定して
少し良くなりました。お手数掛けました。
書込番号:12458901
0点

12よっちゃんさん、こんにちは。。
画質調整されて好転されたのでしたら申し上げることはないのですけれど…。
>白っぽさがありクリア感がないです。
一応、解決策の参考になればいいと思い、老婆心ながら少しだけ書きますね!
RGBバイアスをマイナス調整されて、これでも効果が無いときにはガンマを黒側強調に振って頂ければいいです。。
この調整の注意点として、暗部階調性を保つように気をつけてください。
黒補正も使えますが、あまりお勧めはしないです。。
書込番号:12459311
0点

通常のテレビ画面でリモコンから、ホーム→設定→外部入力設定→HDMI機器制御設定→リモコン操作ボタン設定の項目を標準に設定すると、入力切換で画面を換えても通常のテレビ画面の時と同じように画質の調整が出来るようになります。
書込番号:12462010
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





