3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年 7月16日 発売

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶(モーションフロープロ240Hz) バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月16日

  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

この機種を検討しているのですが・・・

2010/08/17 14:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

スレ主 mk0223さん
クチコミ投稿数:400件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

皆さんに質問です。

現在、この機種を検討しているのですが、将来的に3D対応になった場合に、
現状あるAVアンプをどうするか悩み中です。

現状の接続状況は、BDとPS3をAVアンプを通して、5.1CHで使用しているのですが
この3D対応テレビにした場合、ソニーに聞いたところ、3D対応のHDMIケーブルと
AVアンプが必要になると言われました。
HDMIケーブルは安いから買い換えるのは良いですが、AVアンプを買い換えるのが
もったいないし、お金もない。

3Dテレビを購入し、AVアンプを使ったホームシアターシステムを構築されている
方がいらっしゃいましたら、どのように対応されているかご助言をお願いいたします。

書込番号:11774204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/08/17 15:09(1年以上前)

>現在、この機種を検討しているのですが、将来的に3D対応になった場合に、現状あるAVアンプをどうするか悩み中です。
>HDMIケーブルは安いから買い換えるのは良いですが、AVアンプを買い換えるのが
もったいないし、お金もない。

しばらくの間は今のAVアンプのままで行かれたらどうですか?
どうしても3D機能が使いたくなった時にAVアンプの買い替えを検討したほうがいいと思います。

あとHDMIケーブルは買い換えなくても3D対応していることがほとんどですのでまずはAVアンプを買い換えた時に既存のケーブルを使ってみてダメだったら買い換えてください。

書込番号:11774365

ナイスクチコミ!2


スレ主 mk0223さん
クチコミ投稿数:400件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2010/08/17 15:24(1年以上前)

黒蜜飴玉さん 

早速の的確なアドバイスありがとうございます。
そうですね。
まだ、完全に3D移行するわけではないので、しばらくは現状のままで行きます。
PS3が、本体のバージョンアップで3D対応しているみたいで、対応ゲームソフトも
年末には発売されるみたいです。
PS3をやるときは、直接テレビにつなげてやることにします。

本当にありがとうございました。

書込番号:11774422

ナイスクチコミ!0


hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2010/08/17 18:52(1年以上前)

mk0223さん、こんにちは。

一応3D対応ゲームはもう出ていますよ。

http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20100531_ps3_3d.html

書込番号:11775115

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk0223さん
クチコミ投稿数:400件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2010/08/17 19:19(1年以上前)

hakkei40さん 

あ、もう出ていたのですね。
知り合いの人から、年末から発売って聞いてたものですから。

ありがとうございます。

書込番号:11775206

ナイスクチコミ!0


切株さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/17 20:33(1年以上前)

PS3など3D対応機器を直接テレビのHDMI入力に接続して、光ケーブルで音声をアンプへ入力しても、設定によりマルチ信号を、そのまま出力出来るみたいです。BSのサラウンド放送などは、5.1chの信号で入力しているとアンプに表示されますので。音に不満があったり、ブラビアリンクで音量の調整が出来ない時にAVアンプを考えたら良いと思います。

書込番号:11775500

ナイスクチコミ!1


スレ主 mk0223さん
クチコミ投稿数:400件 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]の満足度5

2010/08/17 21:55(1年以上前)

切株さん

ありがとうございます。
その方法、僕も考えました。
たとえば、BDレコーダーの光出力をAVアンプの光端子に光接続するという方法ですが
可能だと思われます。
ただ、BDレコーダーの説明書見ると、最近のBDソフトの音声であるDOLBY TRUE HDや
dts-HDといったものが、HDMIケーブルでないと出力出来ないようです。

まあ、PS3の3Dゲームを楽しむ場合は、切株さんのおっしゃる方法で、問題ない気が
します。

BDのソフトが3D対応するのがいつ頃からなのかによりますね。
本格的に3D対応してきたら、AVアンプの買い換えを考えます。

書込番号:11775899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:85件

42インチ以上の裸眼3Dテレビは
いつ頃発表になるでしょうか?
メーカーはソニー以外でもOKです。
よろしくお願いします。

書込番号:11729451

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/08/07 05:09(1年以上前)

裸眼立体視は現状ケータイやポータブルゲーム機といった小型デバイスでしか実用域にまでは達していません。現実味のあるサイズとしては、せいぜいPCモニタクラスまででしょうね。

視聴スタイルが始めから固定されている小型デバイスとは異なり、大型なものになると立体視できる条件がかなり厳しくなる(ある場所から少しでもズレるとクロストークだらけになるetc)ため、40インチクラスの裸眼立体視を実現させるには新たな技術とそれを製品化させられるだけのコスト削減期間が必要かと思います。

書込番号:11729496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/07 08:04(1年以上前)

視野角に制限の無い裸眼3D方式として「インテグラル立体方式」をNHKが20年後の一般家庭への普及を目指して開発しています。

書込番号:11729788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/07 10:16(1年以上前)

裸眼3Dって眼鏡を使っている私としては3Dテレビ普及の最低条件だと思うのですが20年後ですか・・・

一応まだ生きているとは思いますが「人間50年〜」って信長も言ってるから間に合わないかも・・・_| ̄|○

書込番号:11730141

ナイスクチコミ!0


norizzoさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/07 11:30(1年以上前)

どれだけ信憑性があるかは別として、
先日、量販店で物色しているときに日立の方からXP05の
説明を受けたのですが、その方のお話ですと、

日立は裸眼3Dの開発を現在行っていて、
メガネを使用した3Dを発売する予定はないとのこと。
時期は不明ですが、ひょっとしたら日立がWoooに搭載して
発売するかもです。

あくまでもその方のお話ということで。

書込番号:11730355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2010/08/11 23:09(1年以上前)

皆さんこんばんは。
最低でも5年くらいは裸眼3Dテレビは出ないようですね。
安心して今の眼鏡3Dテレビ買えます。
回答ありがとうございました、

書込番号:11750062

ナイスクチコミ!0


kakashimkさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/15 22:08(1年以上前)

2009年の「東京ビッグサイト/3D&バーチャル リアリティ展」で、40〜50インチぐらいの裸眼3Dテレビが展示してありました。
真正面から多少ずれてもサンプル映像は綺麗に3Dになってましたよ。
ただ長時間見ていると、映像に酔って気分が悪くなる可能性があると思いました。

書込番号:11767627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONYのロゴ

2010/08/14 20:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

クチコミ投稿数:5件

ちょっとした質問なんですがSONYのロゴは光るんですか?使ってる方お願いします!光としたらモノリシックデザインみたいな感じですかね?

書込番号:11762403

ナイスクチコミ!0


返信する
norizzoさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/14 20:50(1年以上前)

光りませんよ。
ロゴを貼っているような感じです。
HX800はモノリシックデザインの機種ではありません。

書込番号:11762603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/14 21:38(1年以上前)

ありがとうございます。参考になります。

書込番号:11762813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いつ頃15万円くらいになりますか?

2010/08/07 04:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

クチコミ投稿数:85件

10月初旬くらいですかね?

書込番号:11729445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2010/08/10 11:27(1年以上前)

8月下旬に15万くらいになればいいな!

書込番号:11742694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:102件

バックライトのオン/オフ制御機能「クリアモード」ですが、実際のところ効果はあるのでしょうか?

現在F5で4倍速なのですが、クリアパネルとこの機能に惹かれています。

主にレースなど動きの激しい番組などを見ることが多いのですが、

前モデルの4倍速よりくっきりとするのでしょうか?

店頭で触ってみたものの、なかなか激しいシーンも少なく、自宅のTVとの比較ができないので。


書込番号:11691865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/01 17:25(1年以上前)

LX900の所有者ですが、おそらく、HX800と理屈は一緒のはずなので・・・
F5の強・標準・切に対して、スムーズ・標準・クリア1・クリア2の4種類あります。

カタログの説明にある、元映像・黒・生成・黒・元映像が、
クリアの1か2のどちらに当たるかわからないのですが、
クリアは1も2も画面が暗くなります。

「標準」のバックライト設定「3」と
「クリア2」のバックライト「最大」とで、同じくらいの明るさに感じます。

また、クリア1のほうが少し明るいです。

動きの激しい画像が手元にないので、PS3の「WipEout HD」で比較してみました。

「切」→反応は遅延なし。景色がさすがにブレる。
「クリア2」→反応は問題なし。景色もブレがない。
「クリア1」→クリア2より反応遅れる。景色はブレない。
「標準」→さらに反応が遅れる。景色はきれいだが、クリアの後にやったせいか、
背景の情報量の多さにお腹いっぱいという感じ。
「スムーズ」→見事なほどヌルヌル。飛行機をはまともに操作できない。

「プロ」の名に恥じないのは、HX900のスキャン制御だと思います。
この機種の場合はLEDのON/OFFだけで、3D表示のオマケみたいなものではないでしょうか。





書込番号:11706489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2010/08/03 13:20(1年以上前)

HX800の店頭での4倍速デモで比較しますと、
クリア1使用の方が標準やスムースよりも乱れ等が減って
見易い気がしました。

自分はXR1使用ですが、4倍速ではない、2倍速ながら、
HX800同様のモーションフロープロがついていています。
私は通常クリアで見ています。
輝度は落ちますが、見易いです。

なお、クリアで見ますと、消費電力がさらに落ちますので、
省エネにもなるというメリットが実はあります。

書込番号:11714185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2010/08/03 19:15(1年以上前)

丘の上よりさん、ろっほながあさん、貴重な情報ありがとうございます。

F5を基準に考えて、個人的に2倍速に黒挿入?と単純な疑問がありまして。

ただ、それでも毎日のように見ている方は実際どうなのかなと。。。

店頭だけの判断では無く、この機能を熟知している方の意見が聞けてうれしいです。

早速クリア1.2と店頭で再確認して購入したいと思います。




 

書込番号:11715132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビとレコーダーを…

2010/07/30 22:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

クチコミ投稿数:35件


無知です。すいませんm(_ _)m

3Dテレビと対応しているレコーダーを購入予定なんですが


3DテレビはSONY製でレコーダーとシアター?テレビ台はパナソニックを考えてます。


何か問題??デメリットがあれば教えて下さいm(_ _)m


プラズマテレビがどうしても嫌で液晶がよくてSONY製を考えてます。

書込番号:11698326

ナイスクチコミ!0


返信する
RXの78さん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/31 00:22(1年以上前)

こんばんは、初めまして。
とりあえず、問題は無いと思いますよ。
私個人の意見としては。〜リンクとかは余り必要に感じませんし。
後詳しい事は、常連さんが説明して下さるでしょう。素人解答しか出来ませんで申し訳ありません。

書込番号:11699107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/07/31 06:57(1年以上前)

特にこれと言ってデメリット無いでしょう、強いて言うなら個人的にシアターはともかくレコーダがパナなのはちょっと・・・(^^;)。

書込番号:11699790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/07/31 21:39(1年以上前)

HDMIケーブルは3D対応の1.4a規格の物を購入して下さい。
シアターは場合によってはHDMI接続を諦めて光ケーブル接続を使用する事に
なるかもしれません。
シアターにHDMI接続があるのなら1.4aに対応しているか確認してから
購入された方がいいと思いますよ?
自分で設置されるならアンテナケーブルの接続もお忘れなく。

書込番号:11702818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月16日

3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング