3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2023年12月26日 20:39 |
![]() |
7 | 10 | 2020年7月21日 22:44 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2020年7月8日 11:23 |
![]() |
2 | 1 | 2020年6月16日 23:12 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年9月6日 11:14 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2015年8月4日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
あっそうですか
としか言えない
書込番号:25561350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>azxさん
ソニー製品にしたら長持ちしたでしょww
書込番号:25561386
0点

我が家のHX800はまだまだ現役です。(^^ゞ
書込番号:25561456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
テレビを見ようとリモコンの電源をONにすると、カチッと音がして、電源ランプが緑になり、通常ならテレビ画面の“BRAVIA”の表示が出る前にカチっと電源が落ちて電源ランプが赤になります。そしてまたカチッと音がして上記症状を繰り返す状態です。
一月ほど前からこの症状が出ていましたが、先述の症状を数分繰り返して、ふとしたタイミングで‘BRAVIA’の表示が出てテレビ放送が見れていました。
それが今朝は何十分経っても電源ONOFFの繰り返しになってしまいました。
購入後、9年超ですが、そろそろ換え時でしょうか?
何か対策があればご教示お願いします(_ _)
書込番号:23549024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このテレビは持っていませんが、電源ONはテレビ本体ですかね?リモコンからですかね?
テレビ本体からならリモコンから、リモコンからなら本体から操作したときはどうなるんでしょうか?
単に問題の切り分け確認です。
書込番号:23549110
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>購入後、9年超ですが、そろそろ換え時でしょうか?
そうですね。電源回路が経年劣化で上手く機能しなくなっているのかも知れません。
テレビのリセットで回復する可能性もありますが、一時凌にしかならないかと...
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:23549111
0点

テレビ本体スタンバイ状態(電源ランプ赤)で
リモコンで電源ONすると、本体の電源ランプが緑になり、黒画面のまま。
テレビ本体の電源ボタンをONにすると、リモコンと同じ状態。
テレビ本体の主電源スイッチをOFFにして、しばらくしてONにすると、ONOFFを繰り返してしまう状態です。
書込番号:23549127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり寿命みたいですね。。。
コンセントの抜き差しをしてみましたが、改善されませんでした(^_^;
書込番号:23549138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>特上モンブランさん
いっそのこと問題なければ夜間中コンセント抜いて放置してみて下さい。
これでダメなら厳しいと思います。修理見積もりだけはアリかもですが出張費もかかりそうです。
書込番号:23549141
0点

>特上モンブランさん
こんばんは。
9年ですので、正直言って替え時だと思います。パネルか電源回路か、あるいは両方かと思いますが、修理用パネルのストックは確実になく、電源基板等のストックも法定保存期間を過ぎています。
なのでサービスを呼んでも修理を断られるか、修理代程度の金額(と言ってもおそらく10万程度は行きます)で代替えテレビの提案されるくらいかと思います。
新品のテレビを購入された方が良いと思いますね。HX800は倍速パネルの40型なので、同じ倍速パネルの55型位が次のターゲットになるかと思います。
書込番号:23549151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。
これでダメなら諦めます!ありがとうございました!(_ _)
書込番号:23549154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

約10年ですもんね。。。
大事に使ってきましたが、寿命にも納得です。
新しいテレビを買う楽しみに切り替えていきます!
書込番号:23549163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
脇にメカニカルスイッチがあるはずですけど、それの接触不良でも同じようなことが起きるかと思います。
電源コードを抜いてカチカチとオン・オフさせて接触不良が直るかどうか?
書込番号:23549268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
【困っているポイント】
電源が突然落ちます
【使用期間】
約10年
【利用環境や状況】
電源が落ちて6回点滅します。
【質問内容、その他コメント】
メーカーのサポートが終了しているので、修理にも出せません
どうせ修理に出せないのなら、自分で開けて修理を試みようと
思います。パネルの型番もわからないので、ご存じの方
情報をお願いします。
2点

買い替えを勧めます。
薄型パネルになってから、メーカーはパネルの在庫は少なくなっています。
場合によっては発売2年後に壊れ、修理依頼して在庫がなく、延長保証がある場合、同等品との交換をしたとの話を聞きます。
今回のも10年前の製品です。
まず純正品の部品は無いでしょう。
ノートPCなら社外品を手に入れ交換も出来ます。
今回のは3D対応パネルで、少ない部類のパネルです。
どうしても愛着があるなら、オークションで手に入れる手もありますが・・・
分解大好きならいいですが、ただ直したいなら、やめた方がいいでしょう。
書込番号:23519613
1点

>masakunioyaziさん
こんにちは。
>>パネルの型番もわからないので、ご存じの方
情報をお願いします。
ソニー含めメーカーは修理用のパネルの補修パーツを殆どストックしてませんので10年前のテレビの新品パネルの入手は無理だと思いますよ。
また、パネルはパネルモジュール一体での取り扱いなので、LEDなどのパックライト部品等の単品入手が不可能です。
あとは中古のパネルや同一機種の中古をオークション等で漁るくらいですが、そういう部品を使うと寿命面でそもそも修理の意味が無いと思います。
書込番号:23519621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

安全装置が働いている証なので、大事になる前に買い替えた方が賢明と思います。
自前で修理なら、回路への供給電圧が下がっても正常には作動しませんから、その辺をまず調べてみることです。
書込番号:23519686
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
突然 電源が落ちました。
リモコンでONを押しても点きません。
主電源をOFFにして しばらく待機。
再度ONにすると、一瞬点いてすぐに消えてしまい その後 点かなくなりました。
電源OFF時のレッドランプが4回点滅。
バックランプユニットの故障と思われます。
寿命でしょうか。
書込番号:23473832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バックランプユニットの故障なら、音声は出力されるでしょう。
そうでなければ、電源まわりっぽいです。
最近、3D対応のテレビは、発売されていませんので、修理できると良いですね。
書込番号:23473841
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
有料ビデオコンテンツ「hulu」が見たいのですが、
有料ビデオコンテンツ一覧(アカウントリンクの表示ページ)が
ネットワークエラーになります(エラーの数字は出ません)
ブラビアHX800とWiMAX2+ W01を有線LANで繋げています。
■接続診断はすべて「可能」
■アクトビラは繋がりメニュー画面見れます
■ホーム画面には「hulu」や「YouTube」等のアイコン表示します
■WiMAXの電波は良好(他のWi-Fi機器は繋がります/繋げないでチェックも行いました)
●接続機器・テレビの電源入れ直し、差し直し行いました。
●個人情報初期化行いました。
●インターネットコンテンツの更新もOK
どうしたら繋がるのでしょうか?
これしてみたら、という事がありましたら是非教えてください。
書込番号:19115399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
もう何ヶ月も保証書も見つからず放っておいたのですが ケーズデンキへ出向き 5年保証の期限を調べて貰いました。
残り3ヶ月で期限切れだったみたいで先ずは一安心しました。
店内で修理依頼を書いた翌日には ソニーの サポートさん?から連絡を頂きました。
最短で 2日後には お伺い出来ますと言われ 此方の心の準備が欲しかったので…土曜日に お願いしますと相成りました。
聞けば何かを その場で交換するとの事
TVを持ち帰って修理では無いと言われ びっくらでした。
やはり この手の現象が多いのでしょうかね
勿論 「一概には言えませんが…」と何度も言われてました
修理へ持って帰って貰って代わりに 代車ならぬ「代TV」を置いて帰ってくれたらなと…
それも新型なら尚嬉しい…と妄想が広がって ニンマリしてましたが…所詮 無理な話ですね
また直ったら書き込みたいと思います。
2点

>残り3ヶ月で期限切れだったみたいで先ずは一安心しました。
「保証期間内の故障」で何よりでしたね(^_^;
>聞けば何かを その場で交換するとの事
>TVを持ち帰って修理では無いと言われ びっくらでした。
今時は「サービスステーション」なども閉鎖されているため、
「修理拠点」が無くなっています。
なので、「その場で修理」が基本になり、「部品を持って伺う」というスタンスになっています。
<そのために、事前に症状などを聞いて、「何が必要か」で部品を持って行きます。
当然、「当てが外れる」となれば、後日また別の部品を持って修理に来ることに..._| ̄|○
場合によっては、「ソニー社員」では無く、「ソニーなどメーカーが提携している修理専門業者」の可能性も有ります。
>やはり この手の現象が多いのでしょうかね
???
「液晶パネルの故障」がって事でしょうか?
まぁ、「某国」で製造している部品なので、「品質」を疑いたくなるのは判りますm(_ _)m
>勿論 「一概には言えませんが…」と何度も言われてました
その通りだと思いますm(_ _)m
今の、「部品の品質」を考えると、何年持つかはどうしても「判らない」としか言えないと思いますm(_ _)m
昔、欧米が「日本製は丈夫で安心」と言われていたのは、
「日本国内で大半の部品を製造し、それを組み立てて製造し輸出していた」
からです。
それが、「海外のメーカーで作られた部品を、海外に有る工場に持って行って組み立てた製品」
を
「国内メーカーテレビ」として販売しているので、どうしても「品質」については、目が行き届かない気がします。
<「海外メーカー」「海外工場」が、それなりの「気質」を持って仕事をしてくれれば良いだけなんですが...
なので、「4年半以上使えていたテレビ」なので、個人的には、有る意味「寿命」とも思いました。m(_ _)m
<「延長保証」が無ければ「買い換え」たのでは?(^_^;
また、正常に直ってくれると良いですねm(_ _)m
書込番号:19023761
0点

あ、うちのテレビも(46インチですが)一週間ほど前に突然画面が出なくなりました。
今は、予備のテレビに代えてみています。どうしようか悩んでます。保証期間もとっくに過ぎてるし。
書込番号:19025570
1点

名無しの甚兵衛さん 返信ありがとうございます。
そうなんですね…純国産のモノづくり made in JAPANが海外で好評だと聞いた子供時代には「日本って凄いんだ」と その時に脳へ刷り込まれましたね σ^_^;
消費者である 此方側も勝手で 安くて良い物を!と望んでしまい(当たり前ですけど (^^;;)その欲望?を満たす為に価格,comは大変 役立っております。
皆さんの豊富な お知恵と ご意見を参考にさせて頂いております。
甚兵衛さんの 仰る通り 実は買い替えに向けて検討を始めましたが なかなか このサイズよりも多少大きくて REGZAかBRAVIAで…等と思いまして探しても行き着くのは お高い 4Kに成ってしまい思案しとりました。
結局…あれやこれやが優れていても画面が映らなければ 昔のラジオで TV番組を聞くだけと同じだと思った次第です ( ´ ▽ ` )ノ
訪問して簡単に直れば嬉しいですが…
また報告させて頂きます。
書込番号:19025604
0点

ばななマックさんもですか?
うちのBRAVIA君は たまに数秒だけ映って また映らなくなる事の繰り返しです
細かく言えば…画面の左右が黒では無く 紫がかった黒で上下が 真っ黒に近い症状です
気のせいとは思いますが…修理依頼をした後の方が 映ってる時間が延びた様に感じます
(^^;)
最後の力を振り絞って頑張ってくれてるのかもな‥とも思います (^^;)
書込番号:19025644
0点

ばななマックさんへ、
>どうしようか悩んでます。保証期間もとっくに過ぎてるし。
購入後、どれくらい経過しているのでしょうか?
このモデルは、販売から既に「5年以上」経過していますが、「購入後」の経過が「5年未満」なら、
http://kakaku.com/help/plus/warranty.html
こういう手も考えられます。
全くの「無償修理」は無理ですが、1500円程で修理出来ますし、契約を継続すれば、他の家電にも対応して貰えます。
<プラスの「保証期間内」で有る事と、「対象製品」で有る事が必須条件ですm(_ _)m
書込番号:19026285
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





