3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

その値段なら買いでしょうw 0がひとつ足りてませんよ。
まあ0たしても発売前予約段階ではお買い得だと思いますが、今のテレビ市場は価格破壊が異常ですので1ヶ月も待てばもう数万は安くなると思います。
書込番号:11548583
1点

一桁足りてませんよww
リアルにその価格なら買いですね!(b^ー°)
でも\183,000-でも十分に安いですよww
ただこのモデルに関してはサムスンパネル&赤外線リモコンなので価格の下がりは3D BRAVIAの3機種の中でも異常に早いと思われますので、急がないのであれば待つのも有りかと(=゜-゜)(=。_。)
書込番号:11549467
1点

私も先日この機種予約しました。
NX800にしようかと思いましたが、銀座ショールームで実物を確認、こちらの方が見やすかったのでこちらにしました。モノリシックに拘りはないし、ベゼルの薄いこちらもすっきりしていて個人的には好きですね。値段がるの早いですね。びっくりです。
あとNXのところに良く出てくる「本体の軋み音」ですが、こちらはどうなるか若干心配ですね。
書込番号:11550332
0点

183000円の情報は店舗での情報ですか?webでは見つからなかったもので・・・・
書込番号:11550388
0点

みなさん、貴重な意見ありがとうございます。
やはり買いですよね。
全て含めて18万円までねばってみます。
今日、ヤマダ電気で交渉して予約してこようと思います。
あわててカキコしたので、一桁間違っていました。
すみませんでした。
書込番号:11550545
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

すみません。この情報のURLはどこでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:11498799
0点

ごーごーいけーいけーさん〉
申し訳ありません。
6/13に店頭で直接聞いたものなのでURLとかはないです。
書込番号:11499078
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

HX700でも採用されている6度傾斜がないのが残念。
書込番号:11491859
0点

わかります。6度傾斜が無いのは、残念です。
あと、リモコンがお気楽リモコンでないのも残念です。
でもデザインが好きなので、買いたいと思います。
書込番号:11492712
0点

こんにちは。
私もHX900と迷いましたが、スペース上こちらの40インチを先日購しました。
銀座のショールームで実物を見ましたが、すっきりしたデザインで個人的に好きです。画質もLEDの部分駆動とモーションフロープロで良いか感じです。いずれ3D対応にも出来ますからね。
納期がかかるのがネックですが(笑)
書込番号:11494808
0点

スペースをとらないのもHX800の良いところですね。
うちでは、高さが700mmまでしかTVボードに入らないので、
HX800なら46型でも700mm以下なので、46型でもいいかなーと思っています。
書込番号:11494899
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
ついに 我が家も 地デジテレビの仲間入りです。記念すべき第1号は HX800 46 に決めました。始めは 他メーカーで購入しましたが 納品前だったので変更しました。液晶の特性で 残像感 発色感が どうしても納得出来ず 電気屋さんの お勧めを断りの変更です。ソニーの液晶は 画像が カッチリしていて モヤモヤ感が無く 発色も鮮やかな所が気に入って決めました。納期は7月10日頃です。この機種の書き込みがまだ無いようなので 取り合えず 書き込みます。
3点

bon kure- さん 今晩は。
46HX800ご購入おめでとうございます。
私も先日当TVを予約してきました。(sony 40V1からの買い換え)
本当は、46HX900を狙っていましたが、価格が折り合えず800シリーズにいたしました。特に画質等には拘りは有りませんので、HX800で満足です。
購入店は、ヤマダ電機南行徳店です。
納入は7月10日頃とのことですが、私のところは、7月26日頃の予定です。
これから指折り数えて納品時期を楽しみたいと思っております。
書込番号:11477976
1点

初老おじさん こんにちは。
私は 始め LX1を購入したんです。納品前 別のお店で 自分の買ったテレビ 幾らかな? このお店の評価は? 結果はソニーのテレビが良いですよ。モヤモヤ感が違うでしょ。と言われました。 よーく画面を見ました。すると その違いは歴然で四倍速のソニーとなった訳です。しかし テレビは カードで買ってしまった後での 変更のため、なんとか私のわがままを聞いて下さいとお願いして快く受けて貰いました。4月初旬に買っていますのでもう 決済は済んでいます。こんな経緯からお店は納品日は カタログ通り 7月10日と言われていますが 確定ではないと思います。因みに お店は ケーズ電気 横浜インター店で購入しました。納品日が待ち遠しいです。
書込番号:11481975
0点

bon kure-さん
初老おじさんさん
ちなみにおいくらでした?
書込番号:11494404
0点

JPSSさんへ
私のポリシーとして 値段は 公表しません。自分の懐事情を念頭に一番気に入った物を買えばいいと思います。カタログスペック 特に 4倍速でプロが付くので それだけで安心して見れるかなと思います。
書込番号:11494496
0点

予約、オメデトウございます。
私も昨日、予約しました。
最初は3Dはまだ早いと・・・機能と画像から東芝RE1と決めていました。
確認のためヤマダで見てみると目的の機種のそばに置いてあったソニーに食指が・・・。
ソニー(40LX)の画像が東芝以上に綺麗なのにビックリしました。
この3Dの画像には感激・・・
偏光画像なので輝度が低いのは暫く解決されない事を思うと凄い!
4倍速とLEDの技術が他社との差別化技術とか・・・
この夏に出る東芝の3Dの実力は・・・と頭をかすめましたがソニーに決めてしまいました。
納期は未だ不明のようです。
でも孫の帰省には間に合いそうです。
判り次第連絡を頂ける予定ですが少し長いですね。
プリウスの納車待ちを思い出します。
書込番号:11525964
1点

ビッグフィッシングさん こんばんわ。
ご予約 おめでとうございます。
ブラビア LX900とレグザの比較でHX800 私としては 花◎です。レグザは 今年一番ハヤリのテレビだと思います。龍馬伝だからです。しかし ハヤリに流されず一番綺麗なテレビは? 探した結論は ブラビアでした。多分ビッグフィッシングも同じだと 勝手に解釈しています。みんなで 3Dブラビアを応援しましょう。
納期 待ち遠しいですね。
書込番号:11526761
0点

bon kure-さん はじめまして。
私も昨日46HX800予約しました。(ソニーの 32からの買い換え7〜8年前)
年末に別の部屋にシャープの26型を購入して画質が格段に良く成っていたので
買替えたくなり、家電店をぶらぶらとして、3Dテレビを覗いて見たら!!
がまん出来ずに欲しくなり通販にTEL
7月1日納品予定?どうして発売前に納品?
即答で予約してしまいました。
書込番号:11546109
1点

トモ2010さん こんにちわ。
発売日前に納品予定 ラッキーですね。
巷では 予約して数週間待ちと言った噂をよく耳にしますが 実際はどうなってるんですかね?手にされましたら 是非レビューに書き込みをお願いします。
書込番号:11550273
0点

関西資本の大手量販店で46LX900と46HX800と同時に価格交渉したら
HX800は本体23万円でした。
HX800は納期1ヶ月、LX900は納期2〜3月待ちの所を特別に1ヶ月とセールスされ
最終的にはトランスミッター内蔵でガラスパネル&モノリシックデザインが決め手で
LX900に決めたのでHX800は粘ればもう少し下がったと思います。
ご参考まで。
書込番号:11555969
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
先日ソニースタイルの方で予約が開始になりました。価格は229800円です。ちなみに46インチは289800円。量販店ではもしかしたら最初から20万切るかもしれませんね。
1点

皆様こんにちは。
価格comでも値段登録されましたね。
意外に値段が早く落ち着きそうな予感もするので、スペース作ってHX900にしようかと思いましたが、LX900よりはエッジLED部分駆動のHX800に決めようかなと思います。モノリシックにこだわりは無いので。
ソニーは少なくとも1ヶ月は前に出して欲しかったですね。
書込番号:11473380
1点

皆様こんにちは。
先日こちら予約しましたが、価格は早くもこなれて来ているようですね。もしかしたらNX800近くまで下がるかもしれませんね。
書込番号:11550539
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
店頭に並ばないと分からないと思いますよ。。。
あと綺麗の感覚は人それぞれですので、ご自身で見比べた方が良いでしょう。
予想では3D対応のHXって感じでしょうけど・・・
2Dでそんなに違いがあるかは微妙です。
スペックでも同じ様な感じですし・・・
書込番号:11415195
0点

NX800にはLEDのエリア制御がありませんので、HX800の方が画質面は有利だと思います。黒フレーム挿入機能もありませんし。
NX800はデザイン面や無線LAN、お気楽リモコンといった+αの部分に魅力を感じる人向けだと思いますよ。
書込番号:11415523
2点

>NX800にはLEDのエリア制御がありませんので、HX800の方が画質面は有利だと思います。黒フレーム挿入機能もありませんし。
結構スペックでも違ったんですね。。
よく確認せずにすいませんでした。。。
どのくらい違うのかは発売後に見てみたいですね。。金額も・・・
書込番号:11418783
0点

こんにちは。
私もHX800とNX800で迷っていてソニーのショールームで実際に見てきました。
個人的にはHX800のモーションフロープロのクリアモードのあるHX800の方が速い動きはより見やすかったです。ただその隣にあったHX900の方が黒の感じとか画質は良かったです。なのでどちらにしてもワールドカップは間に合わないので置き場所作ってHX900にしようかなと考えてます。
ちなみにHX800の40インチは22万と言ってましたから、実際は20万以下で購入できるかと思われます。
書込番号:11423035
3点

なかじーさん、ありがとうございます。
大変参考になりました。
僕はHX800がいいのですが、唯一ネックなのが、あの液晶の下につける棒型の専用スタンドがつけれない点なのです。(NX専用?)
あの見た目に惚れました。つけれるならば迷わずHX800なのですが…。
LX900は40インチがないので良いのはわかってますがやむなく断念です。
書込番号:11423363
0点

>?ごら?さん
LX900は40インチありますよ。こちらなら文鎮スタンドもつけられます。
私も銀座のソニービルに先日行きましたが、正直HX900とHX800の違いはデザインと若干の色合い程度にしか感じませんでしたので、大きく安い46HX800を選んでしまいそうです。
書込番号:11423572
0点

maybexさんありがとうございます。
あれ?LXが最上級じゃなかったでしたっけ?
すんません。こんがらがってきました。
要するに、3D対応で文鎮スタンドがつけれる、かつ40インチがある機種はありますか?
これが僕の中ではパーフェクトです。
書込番号:11423814
0点

最上位は画質に特化したHX900で、LX900は3D内蔵型の入門機、HX800は一応3D対応機の中では最低ランクとなります。(が、ソニーのラインナップは単純なランク分けというわけでもないため、よくわからないと言った方が正確。上記はあくまで予想価格の高い順。)そのうち文鎮スタンドに対応しているのはHX900とLX900。サイズはHX900=46,52インチ、LX900=40,46,52,60インチ。
よって?ごら?さんにとってのベストは40LX900になるのではないかと思います。
それと、一応公式HPくらいは見ましょうね。
書込番号:11423866
0点

なるほど公式ホームページとゆう手があったか!正直まったく思いつきませんでした。
maybexさんほんとにありがとうございます。
僕も銀座いってみよかな!
書込番号:11424203
0点

>maybexさん
>そのうち文鎮スタンドに対応しているのはHX900とLX900。
はじめまして
私もバータイプスタンドが気に入ったので調べてみましたが、オプションで準備
されているのは、
NX800(2D)とHX900(3D)の2機種だけで、LX900(3D)には無いのでは?
書込番号:11438883
0点

>K-STさん
…ないですね^^:
?ごら?さん、すみません!LX900は私の脳内妄想だったようです。
文鎮スタンドを使いたいなら40インチはNX800を、46インチ以上はHX900を買えってことですね。
書込番号:11439188
0点

まぢ!?ほんとだった?(^^;)
結局文鎮スタンドは40インチならNX800オンリー?
了解しました。
今回は3Dあきらめるか〜!!
書込番号:11439242
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





