3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年3月7日 21:10 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月3日 01:51 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月2日 20:32 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月25日 13:56 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年3月2日 11:30 |
![]() |
0 | 6 | 2011年3月3日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
この機種固有の問題かは不明ですがPCのモニターとして繋いだ場合下記接続では音声が出ません。
(メーカの説明書通り)
PCのDVI出力をHDMIコネクタに変換してHDMI4(PC入力用)に接続
音声はアナログ出力をステレオミニプラグでPC接続用音声入力に接続
但し、試しに下記接続では
HDMI4にDVDレコーダを接続すると映像・音声共に正常
入力切替のPC(アナログ)入力では正常に音声が出る
と言った状況です。
始めにソニーの相談窓口に電話するもPC側の設定の問題(HDMI入力に無音信号が入り邪魔している)との事でしたが、HDMIのコネクタを外しても音声は出ないし、考えてみればDVIにそもそも音声信号は無いので言っていること自体が変?だと思いました。
仕方なくわざわざ上記の試しを行い、始めの回答がおかしいことの裏づけを取って再度電話すると、今度は機器の故障かも?言う事でサービス派遣の提案がありました。機器の故障であればDVDレコーダで正常な事の説明が付かないような・・
どうしても納得がいかないため、上記の症状、試しの結果等踏まえ本質的な不具合の可能性では無いかとメールで問い合わせしましたが、返事は特に何の説明も無く、ただサービスの派遣を検討くださいと言う内容でした。
これ以上は時間の無駄だと判断し、結局グラフィックボードをHDMI出力付きの物に交換して現在は何の問題も無く映像音声共に正常に動作出来ていますが、明らかに対応がおかしいと感じています。折角色々試して問い合わせしているのにまるで真面目に受け止めていないような印象すらありました。
天下のソニーもこの程度?なのでしょうか・・実に残念です。
1点

取説では、
「HDMI接続に対応しているパソコンであれば、HDMIケーブルで接続できます。音声はPC入力の音声入力端子につないでください。」
となっていますね。
DVIをHDMIに変換しているということは、HDMI接続に対応したパソコンではありませんので、おっしゃるような症状がでるのが当然です。
テレビの方としては通常はD-subの端子がPC入力端子であり、音声も当然そちらとセットになっているところを、HDMIに接続された機器がパソコンであると認識した場合のみ、そのHDMI端子とPC入力の音声をセットにしましょうと言う事で、変換ケーブルでは接続された機器がなんであるのか認識できないという事でしょう。現にPC側をHDMI対応にした場合音声も正常、DVDレコーダーを接続した場合は正常、とのことですから仕様通りの動作をしていると思います。
それをすぐに指摘できないサポートがダメダメと言う事には同意しますが、テレビの方には問題はないと思います。
ただ、うちでHX800と別に使っている20インチのJ1にはHDMI端子をPC用に固定する設定がありますので、旧い機種に比べての機能ダウンとは言えるかもしれません。しかし取説通りの運用では問題は出ませんので、不具合ではないと思います。
書込番号:12742986
2点

回答有り難うございます。
確認したら確かに取説にはそうありますね。
(ただ、HDMI接続に対応したPCと言うのがどう言う仕様を意味するのか今一つ理解が出来ませんが・・)
DVIはHDMIとの互換性があるとの理解から、単純に下記メーカHPの記載を信じてしまったと言う事になるのかも知れません。
製品のFAQHP(http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029016)には「ちょっと一言」の所に「パソコンに DVI 出力端子があり、〈ブラビア〉と接続する場合は、DVI-HDMI 変換用のケーブル (アダプタ) と音声ケーブルが必要です」と記載があります。
購入前に確認して使えると判断しましたから騙された感は残ります。
記載通りに使えないと言う事はやはり本質的な問題と言っても差し支えないのではないでしょうか・・
書込番号:12746370
0点

自宅でF5を使用し、HX800ではありませんが
パソコンDVI 変換ケーブル テレビ側HDMI にて問題無く使用出来ております。
この手のトラブルの場合、グラフィックボード側に問題がある可能性があります。
色々な組合せで自作パソコンを何台も作っていると、
・ノーブランドグラフィックボードA 『モニターA問題無し』『モニターB時々表示がチラツキ見れない』
・定番グラフィックボードB 『モニターAB共に問題無し』
以上のような相性問題が出てくる時があります。
推測ですが規格を満たしていない信号が出力され、許容?のあるモニターが表示出来て
そうでないモニターでエラーになるのではないかと考えてます。
最近は知りませんが、メーカー製パソコンでも品質的にあまり良くないパーツが使われていたりします。
もの凄い数のあるパソコングラフィックボードの検証作業は厳しいかと思います。
書込番号:12750638
0点

アルツハイミングさん回答有り難うございます。
因みに不具合の際使用していたグラフィックボードは Leadtek WF PX9800GT 512MB Power Efficientで、映像は全く正常で音声のみ再生しないと言う症状でした。
(DVIが2chあり、もう一つは専用の液晶モニターに繋いでおり、こちらも表示に全く問題無し)
テレビのHDMI入力に対しグラフィックボードからの映像信号に不具合があり、それが悪さをしてアナログ音声入力を妨げている可能性があると言う事でしょうか?
テレビ内部の処理自体不明ですのでその可能性を否定できませんし、確かに症状自体はまさに
その様な状態でしたが、映像信号自体全く正常なのにそんな悪さをすると言うのが一寸ピンと来ない感じです。
また、DVIの各信号の中にそういう悪さをする要素のありそうな物が有る様には思えませんが、結局はメーカにしか分からない事ですね。
これまでのSONYのサービスとのやり取りを考えると、それに付いてまともな答えが返って来る事は全く期待出来ませんが・・・
書込番号:12755549
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
価格コムのマサニ電気さんの価格では、参考になると思います。マサニ電気さんは、南海難波から近いし、LABI1難波もBIGカメラも近いのでのぞいて見てはいかがですか?マサニ電気さんへは、在庫確認の電話を入れてから良いと思います。
書込番号:12732359
0点

ミドリ八尾で先日3Dメガネ、トランスミッター各1個付きで\108,000-と案内されましたよ〜
書込番号:12732527
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
仙台のヤマダもヨドバシもほとんど双方のウエブ価格と同じ。
ヤマダは101900円、ポイント14%。
ヨドバシも101900円、ポイント13%5年保障もなし、交渉するとトランスミッター
を付けます、それだけでした。
今月中頃、東京に用事があり其方で購入を考えてます。
情報があれば教えて下さい、よろしくお願いします。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
自作歴浅い さんへ
わたしの設定は「納得はしていません」が下記のようにとりあえずしています。
1.画質・映像設定
−画質設定−
設定対象:共通
画質モード:スタンダード
バックライト:8
ピクチャー:90
明るさ:43
色の濃さ:60
色あい:赤5
色温度:低2
シャープネス:15
ノイズリダクション:弱
MPEGノイズリダクション:切
モーションフロー:スムーズ
シネマドライブ:オート1
−詳細設定−
黒補正:中
アドバンストC.E.:中
ガンマ補正:0
LEDコントロール:標準
オートライトリミッター:中
クリアホワイト:切
ライブカラー:切
−色温度調整−
Rゲイン:ー15
Gゲイン:0
Bゲイン:ー5
Rバイパス:−5
Gバイパス:0
Bバイパス:0
2.おまかせ画質センサー:入
3.機能設定
シーンセレクト:切
省エネ 消費電力 標準
と仕方なくなっています
ほんとにこの商品の設定はどうしたらいいのでしょうか?
その人の「好み」と言われたらそれまでなんですが・・・
ソニーは何か見本となる「シーンのよる設定の仕方」とかの手引きがあれば、いいのにと3ケ月使った今でも「なやみ」ます。
他何かあるでしょうかね?
1点

画質調整が難しいのは、設定項目が(昔から)多いからじゃないかと思いますよ。
しかも、まるで基礎知識が有るのが前提であるかのように、初心者では意味の分
からない項目まで普通に調整出来てしまうから余計ややこしい。
因みにどの様な画像で画質調整されていますか? もし、放送波の画像を使って
いるなら、色温度は中にして各調整をするのがよいですよ。BRAVIAの色温度『低2』
はたしかヨーロッパの映画の標準的な色温度だと聞いたことがあります。日本の
放送局の基準の色温度だと『中』になるはずなので、そこから調整のほうが慣れ
ていないなら、ホワイトバランスの調整が容易になる分、まだ合わせやすいですよ。
書込番号:12729843
0点

この機種ではないですが、私もソニーの画質調整に悩まされ、精神衛生上よくないために他社に切り替えました。
当時、私もネットなどで調べまくって、あ〜でもない、こ〜でもない、やっとで落ち着いたかなと思っても、別の日に見ると「なんか違う?」となる始末・・・。
それからだいぶ後になってソニーから「x-Tuning」となるアプリ?が発表された記憶がありますが、それで調整できませんか? この機種に搭載されているか分かりませんが・・・
このアプリが発表されてから「おっ!やっぱり私みたいに悩んでいる同士がいるんだ!」となんか救われた気持ちを思い出しました(今となっては昔の話ですがw)
書込番号:12820426
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
山口県の下関地方のヤマダで交渉して、HX800が105000円、AT700が60000円、AT700の五年保障で3000円、テレビとレコーダーセット購入の10000ポイントが付いて、実質158000円はどうですか?トランスミッター付きです。
それともし同じ山口県で、もっと安く買えた人がいましたら、店名や詳しい内訳を教えて下さい。
0点

ポイント分を差し引いて実質と捉えるのであれば
ヤマダでもビックでもソフマップ等、大手も量販店のネット販売の方が
安くありませんか??
ヤマダのネットは3Dトランスミッターは付かないみたいですが・・・
山口の店舗の交渉の際に、ヤマダwebの価格やポイントを出されてみてわ?
書込番号:12728596
0点

お答えありがとうございます。確かにwebの方が安いですね。
しかし、もう内金は払っているので交渉は多分できないと思います(内金払った後に交渉した人とかいます?)。一応言った者勝ち精神で、全額払いに行く時にその事を話してみます。
書込番号:12728713
0点

地方で買うならネットで買った方がいいと思います。池袋が安いといわれているんですが、山口県からでは遠いですからね。
書込番号:12728750
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
たった今購入しました。
151,300円でポイント21%(sofmapプレミアムclub)の31,773ポイントが付きます。
従いまして、実質119,527円でした。
また、3Dトランスミッター付きなのでもっとお得。
さらにはエコポイントも残っていればGETできるので、約10万で購入できることになり、うれしい限りです。我慢していた甲斐がありました。
36000点のエコポイントを含め、11月下旬に買おうと思っていましたが、行列の多さもあって断念していたところだったので、よい買い物ができたと思ってます。
ソフマップがいつまでこの価格で販売しているかわかりませんが、欲しい方は早めにGETだゼ!
0点

私も本日購入しました。
ここの口コミ情報からヤマダで交渉したところ、149800円のポイント21%、トランスミッター付きで購入することができました。
書込番号:12730832
0点

キャメラ好きさん
自分の情報が役に立って何よりです。
ヤマダのネット販売は151,300円のポイント11%でしたね。
やっぱり、店舗交渉がいいんでしょうなぁ。
ネットだと、まだソフマップで安く買えますね。
書込番号:12731002
0点

大井町のLABIヤマダ電機で142800円にポイント25%で売ってました。決算タイムセールだって他の機種もかなり安くうってました明日以降やってるか知りませんが近い方は行ってもいいかもしれない
価格ドットコムよりだいぶ安かったです タイムセール品
書込番号:12731171
0点

いえ、家電スーパーさんのLABI仙台の情報で交渉したら、たまたま激安軍曹さんと同じような形になりましたww
年取ったなあさんの情報、もっと早く欲しかった.....
書込番号:12732417
0点

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?fb=1&pid=12209495&page=1
ここら辺の時期に買われた方が一番得したでしょうね。
SONYのブルーレイのキャンペーンもやってましたし
後継機が出ない限りこの機種の底値は今の段階ではこれ位でしょうね
書込番号:12732915
0点

岐阜のヤマダは、ポイント無し且つ3D眼鏡つきで158000円でした。
3D眼鏡を無しのすると、価格据え置きでポイント1割だそうです。
これいじょうの値引きは難しそう。
ケーズデンキも158000円が底値。
ジョーシンに至っては、198000円が底値。
田舎は物価が高いなぁ…
書込番号:12735524
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





