3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年7月31日 18:40 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月27日 20:50 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月23日 23:38 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2011年7月23日 12:47 |
![]() ![]() |
4 | 12 | 2011年6月19日 23:44 |
![]() |
19 | 7 | 2011年7月26日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
前回液晶TVを購入したのは、2007年、年末のKDL-46W5000で
今回、久々の液晶TV購入になりました。
HX920やHX820と比べると大分、性能比較で落ちるんでしょうが
来年には更に高性能機種が発売されるだろうし、一応3D可能で
LEDバックライト対応なので決断しました
家に設置して見てみたら、W5000からの進化をかなり実感できましたよ!
(重量・薄さ・ネット対応等)
動画ボケに白とび、黒潰れもかなり改善されていますねー。
BSの103chとWOWOWはかなり画質の良さを実感出来ましたが
地上波の映像は見る気を失せさせる状況です(^^;
0点

宝くじ当てたいさん、こんばんは。。
ご購入おめでとうございます!
写真を拝見しましたが、いいシステムですねぇ。
映像の進化も感じられて満足されているようで
何よりです。。
ただ、気になる点として‥
>地上波の映像は見る気を失せさせる状況です(^^;
HX800の映像ではそうであっても、SONYのBDレコの高画質回路(クリアス プロやクリアす3)を
併せることで、リアルタイムの地上波でも録画されたモノでも
より綺麗な映像で楽しむ事が出来ますよ。。
引き続きお好みの映像を楽しんでくださいね。
書込番号:13194939
1点

wenge-iroさん こんにちは(^^ノシ
レスありがとうです〜
現在ここの書き込みなどを参考に画質調整しています
ソニーの調整項目はモードを選択すると下のほうに
具体的な説明が出ているので理解しやすいですね
特に白とび・黒つぶれの修正などは助かります
動画ボケやノイズはソースに依存する割合が多く
修正しきれないのは仕方ないですが、ソニーレコーダー
でサポート可能との情報は目から鱗でした(^^
今回、HX800を購入しましたが920とかのホームページの
解説を見ると直下型LEDの有効性に興味が出てきました
今まで、店頭で視聴していたときはあまり深く考えていませんでしたが
結構、効果があるようですねー
今後の進化に期待大ですねー。
それと、My Sony Clubの商品登録をしたんですが「トロンレガシー3D」
のプレゼントに応募出来ました(^^v
別売の3Dメガネにトランスミッターは土曜日には到着するようなので
こちらも楽しみです。
書込番号:13197183
0点

地上波でもアニメ系は綺麗です。このTVのパネル自体はIPSに較べ劣るので(さすがサムソン)、コントラストを上げると破綻します。暗くして3Dを楽しむだけのTVです(半年使用)。
書込番号:13318332
0点

The 1stさん レスありがとうです(^^ノシ
>コントラストを上げると破綻します。暗くして3Dを楽しむだけのTVです
たしかに画質設定の「明るさ」を上げすぎると「白とび」しますねー
家では明るさは70、ピクチャー80、バックライト5で楽しんでます
今、TBSの世界遺産でエベレストをやってますが「白」が多い映像が映し
出されています
この手の映像はプラズマのほうが上手に表現してくれると思います
しかし、買った手前楽しまないと損と思って色々見ています〜(^^
>3Dを楽しむだけのTV・・・・
これはもったいないですよ〜
今まで色々買って来ましたがこのTV、十分良いディスプレイですよ〜!(^^;
パネルが半島製なのは仕方ない事ですが、むしろ半島製パネルを映像エンジンで
十分視聴可能な製品に仕立てたソニーを褒めてあげなきゃww
ゲームにBD、DVDに地上波とBS放送・・・・結構良い評価を自分はしています
この商品を買った当初はかなり安く買えた(12万以下)こともあって
年末のボーナスで次のTV購入を目論んでいましたが、よほどの違いが無い
場合は来年もこのTVを使用するつもりです。
まぁ、パナソニックのプラズマで4k2kとか東芝の4k2kとかが
年末に30万以下で発売されたら・・・・・速攻買い替えますが(^^;
書込番号:13319107
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
この機種のディスプレイはツヤツヤで写りこんでしまうタイプですか?
また、最近8倍速相当のモーションフローXR480というのがあるみたいですが、
やはり240よりも滑らかで綺麗なのでしょうか?
てめえで調べろ→ここで質問するのも情報収集の一つだと思います
電気屋行って見てこい→ありませんでした
液晶など綺麗かどうかは意見には個人差があると思います。
シャープみたいに曇った感じのモニターならいいなあと思ったのですが。
よろしくお願いします。
0点

たしかこの商品のパネルはつやつやギラギラだったと記憶しています。(笑)倍速の比較は見比べてないので判りません。つやつやギラギラがお嫌いならシャープかパナの液晶テレビをおすすめします。
書込番号:13182904
0点

モーションフローXR480は、新規生成画像1枚挿入+バックライト制御で、8倍速相当をうたっています。
行っていること自体はスキャン倍速と似たようなものです。
動画を滑らかに再生する4倍速とは別のアプローチですね。
書込番号:13183198
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
KDL-40HX800を購入して半年になりますが、
この頃、画面の表面に気泡の様なものが
5箇所くらい出てきました。
保護フィルム等は付けていません。
電源OFF時、黒い画面だとはっきり分かります。
一体何なのでしょうか?
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
本機の黒いフレーム部分に傷を見つけました。
非常にショックで、モヤモヤしています。
フレーム部分を新規交換しようかとも思っています。
フレーム部分のみの交換は可能でしょうか?
(当然有償です。)
3点

こんばんは。。
ご自身がキズを付けてしまったのですか?それとも納品までに?
なのでしょうか?
前者であれば、有償での対応で
確実な事は言えませんが、フレームのみの
交換は出来るのではないでしょうか?(他社製品では、可能だと聞いた事があります。)
サポセンに一度、費用と合わせて伺ってみてください。。
書込番号:13152133
1点

メーカーは違いますがフレームの傷が
目立たなくなった?消えた?と言うクチコミがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096711/SortID=13126323/
書込番号:13152376
0点

wenge-iroさん、Tプードルさん、ご返信ありがとうございます。
状況と致しましては、今年の3月に購入して、最近傷があることに気づきました。
とても大事に使用していますので、自分で付けた傷ではないと思われるのですが、こればかりは確証が取れません。
週末にでもサポートセンターへ連絡してみます。
無償になる可能性はありますでしょうか?
書込番号:13156312
0点

マックちん さん、こんばんは。。
>無償になる可能性はありますでしょうか?
3ヶ月あまり経過していますので、無償での修理は
難しいと思います。。
一度、ダメもとでお願いしてみては?
Tプードル さんの提示してくださった対処法では
解決出来ないくらい大きな傷なのでしょうか?
書込番号:13156459
0点

深い傷なら効果があるか断言できませんが、自動車補修パーツメーカーのソフト99から、
透明プラスチッククリアーなる製品が発売されています。
運転席メーターの透明パネルなどに付いた細かい傷や曇りを、埋めて目立たなくする
ケミカルです。
極細コンパウンドみたいに傷を削るタイプでは無く、樹脂で傷を埋めるタイプですね。
書込番号:13156566
0点

wenge-iroさん
ダメもとで相談してみます。
また、傷の深さは爪でも引っ掛からない深さです。
今でも汚れかなと思う位です。
Tプードルさん、油 ギル夫さん、補修方法ありがとうございます。
最後の手段として取っておきます。
書込番号:13156615
0点

本日、ソニサポへ連絡したところ、「現状を見てみないとどう言った対応になるか分からないので、一度現物を拝見させて下さい。」とのことで、週末の25日に見て頂くことになりました。無償化するのに何か良い対応をアドバイス願います。
書込番号:13160426
0点

マックちん さん、こんばんは。。
アドバイスと言っても‥
>最近傷があることに気づきました。
>とても大事に使用していますので、自分で付けた傷ではないと思われるのですが
正直に切々とお伝えする事がいいのでは
と思いますよ。。
書込番号:13160503
3点

wenge-iroさん
アドバイスありがとうございます。
正直に伝えます。
また結果報告させて頂きます。
書込番号:13164244
2点

ソニサポ修理担当から電話が入りました。
『フレームの傷ということで、本日お邪魔しても拝見するだけなので、次回フレームを準備してお伺いさせて頂きます!』と言われ、慌てて『無償ですか?』、『はい、無償です。』の回答でした。これでモヤモヤ感が取れ、スッキリした気持ちで週末を過ごせそうです。
来週末以降に取り換えとなりますので、またご報告します。
書込番号:13175008
2点

本日、やっとフレーム交換完了しました。
皆さまのアドバイスに感謝致します。
ありがとうございました。
書込番号:13286295
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
こんにちわ。はじめまして。質問ですけど、テレビか、KDL40HX800 BDが、BDZーAT300S シアターラックが、RHTーG550です。HDMIケーブルで、接続してます。BDから、シアターラック、シアターラックから、テレビに、接続してます。先日、はじめて、3Dのディスクを、見ようと思ったら、見れませんでした。接続に問題があるのでしょうか?ちなみに、電気屋さんに、接続は、してもらいました。どちらか、詳しい方いたら、教えてください。テレビ、BDは、3D対応です。
0点

G550が3Dに対応していないようなので、
レコーダー-HDMI-TV
レコーダー-光デジタル-G550
の接続ならば3Dで視聴できるでしょう。
書込番号:13151444
0点

追記です。
先ほどの接続にプラスして
G550-HDMI-TV(ブラビアリンクのため)
TV-光デジタル-G550(TVの音声を出力)
でお願いします。
書込番号:13151528
2点

>3Dのディスクを、見ようと思ったら、見れませんでした。
接続に関しては、ずるずるむけポンさんの言われている内容通りです。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035877
を参照してください。
ちなみに設定・操作は?
Q 3D再生するには何が必要ですか? 機器の設定
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035959#3d_saisei_03
Q スカパー!HDの3D映像の視聴や3D対応再生機 ( 3D対応ブルーレイディスクレコーダー / プレーヤーなど ) などで3D映像 ( 左右分割方式など ) を録画したものの再生を、3Dで視聴することができないのですが?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035462
特に、2つ目のページは見ておいた方が良いでしょう。
ソフトウェアダウンロードによるバージョンアップについても書かれています。
書込番号:13151673
2点

私もほぼ同じ機種を使っております。
指摘された接続で可能なはずです。ただ私はレコーダーとシアターには光は繋いでいません。
またHDMIケーブルの規格は1.4の3D対応でしょうか?
ソフトによっては手動設定のものもあります。
まずはご確認してはいかがでしょうか
書込番号:13152124
0点

HX800ってDTSをスルーできるんでしたっけ?
私の勘違いでなければ、HX800はDTSはスルー出来ないと記憶しています。
ですので、レコーダーとシアターを光接続せず、TV経由で音声を出力すると、DTSはステレオにダウンミックスされていまうんじゃ…
違うようでしたらご指摘願います。
書込番号:13152158
0点

レコーダーとG550を光接続すると、ダウンミックスされない事は知りませんでした。
繋いで見たいと思います。この3点にPS3を追加すると、どこに接続したら最善でしょうか?
書込番号:13152356
0点

3DのBlu-ray diskの再生や3Dゲームの為にPS3は、
PS3-HDMI-HX800
PS3-光デジタル-G550
G550-HDMI-HX800
HX800-光デジタル-G550
という接続にして、
2DのBlu-ray diskについては、G550はPCMマルチ5.1CHと7.1CHに対応しているようなので、
使いのレコーダーが、Blu-ray diskに収録されるHD音声のデコードが可能なら、
レコーダー-HDMI-G550-HDMI-HX800
という接続にすれば、2DのBlu-ray diskのHD音声も、PCMマルチ5.1chや7.1chで楽しめます。
書込番号:13152467
0点

連投すいません。
3Dゲームはしないと言うことであれば、PS3とレコーダーの接続を入れ換えても大丈夫です。
書込番号:13152484
0点

ずるずるむけポンさんありがとうございました。
ケツルルさんは接続成功しましたか?
書込番号:13152625
0点

度々すみません。
レコーダー(AT700)からの光接続は必要ないでしょうか?
無知ですみません。
書込番号:13153409
0点

>Gパンリーマンさん
あのあとちゃんと調べていないんですが、HX800はDTSはスルーできないんですよね?
聞いてみて、DTSの必要性がなければ、レコーダーとG550の光デジタル接続はしなくても良いんじゃないですかね!?
書込番号:13153540
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
本製品を使用されている方に質問です。
非常に稀なのですが、2〜3日から1週間程度に1回くらい、液晶画面が1秒程度消える現象が出ています。サポートセンターに対応いただき最終的には本体全交換をしましたが、また発生しました。
なのでハード不良ではなく製品自体の問題と思われますが、同様の症状を確認された方はいますでしょうか。
発生は通常のテレビ視聴、HDDレコーダの再生、PS3でのゲーム中にも発生します。
テレビに接続されている機器はHDMIでは東芝のRDーX9とPS3で、コンポジットはビデオデッキです。
宜しくお願いします。
4点

私も同じ現象に何回もなっています。
コールセンターに聞いたところ、コールセンターのデータベースではそのようなことは記録されているかどうかもわからないそうです。
リモコンが原因かも?とかコールセンターの方は言ってましたが、バグによる暴走のように思えました。まずはサービスの方が来てくれるそうですが、なかなか現象が発生しなので、来てもらってもどう対応するのか疑問です。
書込番号:13233691
2点

反応が全然なかったので自分だけかと思って諦めていましたが、同じ症状の方がいて良かったです。
恐らく接続している機器との問題だとおもっていますが、接続機器の詳細や頻度などを書いていただけると他の方の参考にもなると思います。
数が増えればメーカーも動いてくれると思うので同じ症状が出ている方はぜひお願いします。
ちなみに全交換後画質が格段に良くなりました、この症状が出なければあの画質で見続けていたかと思うとぞっとします…
書込番号:13237729
3点

自分のもなります・・・
PS3でブルーレイ3Dを観ている時によくなります。1度画面が消えて(1秒ぐらいの時もあれば5秒くらいの時も)復活してからは、映画を最後まで観るまでなりません。
それとは別の症状ですが、画面が暗くなったとき(何の信号も来てないとき?は綺麗に真っ暗ですが、映像は流れてるけど、真っ暗な映像のときに)モヤみたいなものがでます・・・特に画面四隅にでます。
書込番号:13271393
2点


Kenjintonさん
これはひどいですね。サポートセンターには電話しましたか?
私は消える件で全交換となりましたが画質が驚くほど綺麗になったので
かなり品質にばらつきがあるのかなと思います。
まだ保証期間が残っているのであれば泣き寝入りせずに対応してもらった方がいいですよ。
書込番号:13277794
4点

私のところでも発生しています。
2度、修理に来てもらいましたが、解決に至らず。
1度目はテレビの基盤を交換してもらいましたが変化なし。
2度目も原因が分かりませんでしたが、接続されているHDMIでを一旦外してから、またつなぎ直す事で、しばらくは改善する事まで分かりました。
我が家ではレコーダー(BDZ-AT900)が接続されていると現象が起きるように思います。
その他には、RHT-G550、PS3(CECHH)、AppleTV(現行)、スカパーHDチューナーを接続しています。
こちらの方も同じ現象の事を指しているように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095219/Page=12/SortRule=1/ResView=all/#12428455
2011年1月の情報ですが、未だに直っていないところを見ると、別の理由かもしれませんが、ご参考まで。
書込番号:13297745
2点

shincoさん、こんばんは。
なるほど、やはりHDMIがあやしというのは共通していますね。
私のところは本体交換後も3回発生しています。月に1回程度なので忘れたころに発生します。
さすがにこの頻度では色々試して見ることが出来ません。
頻度が低いとはいえ不具合が出ていることはまちがいないので次発生したらまたサポートセンターに
連絡して改善要求してみます。
書込番号:13299743
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





