3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年10月13日 22:15 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年9月18日 12:23 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月27日 20:49 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月9日 17:48 |
![]() |
1 | 1 | 2011年9月12日 23:37 |
![]() |
8 | 4 | 2011年9月6日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
レンタルDVDを借りて見る時に時々画像が少し横に伸びた状態でしか見れない時があります 画像設定とかをなぶってみても上手くいきません ズームとかなんとかいじくってもダメです 調整可能でしょうか? 洋画に多い気がしますが?
0点

上下に黒い幕が表示されている状態であれば、それが正常です。
映画館で迫力が出るように、最初からそのように作ってあります。ハリウッドの大作映画は基本的にそうです。
地デジの洋画劇場では左右をカットして画面に納まるようにして放送していますが、BSなどオリジナルを重視する放送ではやはり上下に黒幕が入っています。
書込番号:13544965
0点

念のため確認ですが、本当に「映像内容が横に伸びている」のですか?
単に「上下に黒い帯が入っている」というだけではないのですか?
本当に横伸びしているのであれば、質問ですが
・DVDプレーヤの初期設定メニューで「接続するテレビ」が「4:3」になっていませんか?
正しくは「16:9」です。
・DVDプレーヤとテレビを接続しているケーブルは何ですか?
もし黄白赤のケーブル(ビデオケーブル)を使っているのであれば、D端子ケーブルとかHDMIケーブルに替えてください。
書込番号:13545559
0点

回答ありがとうございます 使用しているのはソニーのブルーレイです HDMIにて接続です 上下の帯もないですね 普通の物やブルーレイは普通に見えるんですがたまに洋画などのDVDでなるって事は比率の設定ではないのでは?って気がするんですが 本当に画像をちょっとだけ横に引っ張った感じで不自然な感じになるんですよ
書込番号:13545668
0点

元々4:3のコンテンツを見れば引き延ばされるのは当たり前かと。
そういうDVDはたくさんあったように思いますけど。昔放送してたものは4:3のばかりですからね。
書込番号:13622308
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
初歩的な質問で恐縮です
MHL - HDMI変換アダプ タにてBRAVIA(KDL-40HX800)の画面にGALAXYS2の画面を出力させようと試みましたができませんでした
過去スレを見たものの特に設定が必要でもなさそうなのですが…
テレビが対応していないのでしょうか?
既出の質問で大変恐縮ですがどなたかご享受願えないでしょうか
書込番号:13512189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「MHL-HDMI変換アダプタ」には、
「別途USB給電が必要なモノ」と「そうで無いモノ」
の2種類あるようですが...
<他にも出力映像が「1080p 30fps」って話も...
「1080p 60fps」なら問題無いとは思いますが、
「30fps」というのが気になる製品も...
テレビ側は、入力された信号をどういう風に認識しているんでしょうねぇ?
<「画面表示」などで情報を表示できませんか?
もしかしたら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251258/
に質問した方が良かったのかも知れませんが(^_^;
書込番号:13512448
0点

名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます
実はGALAXYのほうに投稿するつもりでしたが間違ってこちらの方にしてしまった次第です
GALAXYの板にも同様の内容で投稿しています(^-^;)
充電ケーブルは接続しています
画面表示では…シーンセレクト オート切 ワイドズーム という表示だけです
書込番号:13514188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実はGALAXYのほうに投稿するつもりでしたが間違ってこちらの方にしてしまった次第です
>GALAXYの板にも同様の内容で投稿しています(^-^;)
スレ主さんとIDが(ちょっと)違っていますが、
「別のIDでマルチ」ってことですか..._| ̄|○
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
こちらのスレは削除して貰った方が良いと思いますが...
書込番号:13515044
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
14日からサービスを開始した3DExperienceを、早速試してみました
ほとんどの動画は1分〜4分位の店頭でもやっていそうなデモ映像でした(^◇^;)
今後は、有料も含めて充実して行きそうですが、現状は取り敢えず
短時間で3Dを楽しむ、試してみるという状況です。
ただし、昼にカーテンを引かずに見るのはきついですね
窓の外の空の色が変色してみえるし、隣にあるパソコンのモニター画面も変色して
見えます。
世界遺産のデモ映像はそれなりに3Dでしたが、やっぱり紙芝居的にみえてしまうなー
それと、やっぱり夜とか暗くした部屋でないと3Dは楽しめなさそうですね
明るい部屋では無意識に目を凝らしてしまってかえって疲れてしまいます
裸眼3Dが一般化するまで待ちかな⁇
0点

目が疲れると肩が凝って、肩が凝ると倦怠感バリバリになるのでどうしましょ。w
>裸眼3Dが一般化するまで待ちかな
最初は楽しかったのですけどね。(笑)
書込番号:13549851
0点

梅こぶ茶の友さん こんばんは(^^ノシ
レスありがとうです。
3Dは当初はタダで貰えたBDとか楽しめましたが
やっぱり、常時楽しめるものではないですねー
ある程度気合を入れてみて見る感じなので
疲れてしましました(^^;
http://kakaku.com/item/K0000282915/
ソニーのHMZ-T1は購入予定なので、これで楽しめるかな??
まぁ、これも被り物なので常用はキツイかもしれませんが
すこし期待しています。
蛇足・最近宅配レンタルでBDの映画を楽しんでいます
WOWOWも10月1日から3chになるのでこれも楽しみ(^^v
3Dよりも自然な奥行きのある映像がうれしい今日この頃・・・・
やっぱり自然な2DでPJ生活が正解かな?
書込番号:13555289
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
PKG4.107JPTにアップデート完了しました。
キュリオシティのアクセススピードのアップとか
期待しましたが、変わりませんでした(^^;
で、アップデータ内容は
>ブラビアネットチャンネルの新サービス「3D Experience」がご覧いただけます。
(次の3D対応モデルのみ:KDL-60LX900/ KDL-52LX900/ KDL-46LX900/ KDL-40LX900/
KDL-52HX900/ KDL-46HX900/ KDL-46HX800/ KDL-40HX800。9月14日以降に
視聴可能となる予定です)
・その他、軽微な機能修正をしました。
「3D Experience」これが一番の目玉みたいです
しかし、サービス開始は9月14日からなので、あと一週間ほど待ちですねー
番組表はデータが更新されたせいか?現在テレビ朝日のみ
表示されています、番組表の表示が速くなっていたら嬉しかったんですが・・・
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
薄型テレビは、音も”薄型”なので、外付けスピーカを購入しました。
YAMAHA AVアンプDSP-AX459Nと、SP X-Z他 5.1chのシステムもあるのですが、
いちいち電源ON OFFするのがめんどうでした。消費電力も上がるし。
ホームページを除いていたら発見したので購入。元は、PC用に発売?されているみたいですが、TV用でも使えます。オートパワーON OFFは便利です。
音は、PC用に持っているユニットコム UNI-3120より澄んだ高い高域、低域も申し分ない。
価格以上だと思います。
で・・・肝心のテレビにイヤホン端子経由で接続。→テレビのアンプ性能が悪い。
別に持っているPanasonicは、イヤホン端子でも低域〜高域まで
出てくれるのに、KDL-46HX800は帯域が狭くダメです。
RCA出力端子からステレオミニプラグで接続すると、ボリューム可変を”固定”にしたら、
バッチリなんですが、テレビのリモコンと連動しないため、音声ボリュームが変えられない。
仕方なしに、”可変”で使用しています。”可変”にすると帯域が狭まった感じです。
SRS-D5が持っているせっかくの、”高性能”を使い切れていません。
SONYさん、テレビの音質にも気を使って欲しいです。
0点

私も1年前に本機種を購入しましたが、AVアンプとサラウンドシステムだよりな感じにはがっかりしました。おかげで7.1CHのシステムを構築するのに力が入りましたが、薄型TVでもシャープなどはいくらかマシな印象がありました。
>SONYさん、テレビの音質にも気を使って欲しいです。
同感です。
書込番号:13492888
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
テレビ 転倒防止ステーを買いました。
テレビの裏の一番上にネジ穴のサイズを測ったら5mmなのでホームセンターで買ったM5ネジ
を回したら合わなかった。ソニー壁掛けユニットの説明書を調べたらネジ(+PSW6×16)でした。正式な呼び径ありますか?ホームセンターなど探し回してもなかった。
3点

寸法図を見ると↓
http://www.sony.jp/bravia/biz/support/size/dimension_pdf/40HX800_2.pdf
M6と記載されてます。
書込番号:13464532
3点

Tプードルさん レスを有難うございます。
図面を見てました。2ページに記載されておりますけどネジ穴の場所が違います。
一番上から3番目と1番下の丸穴ネジはM6ですね 求めてるのは一番上の四角穴です
3ページ、ユニット付けた状態、1番上の所です。
書込番号:13464612
1点

ホームセンターだとネジの種類や太さを調べる為のプレートみたいなのが
あると思うんで1本外して持っていき確認するのが一番ですよ。
書込番号:13465346
1点

配線クネクネさん レス有難うございます。
私は壁掛けユニットのネジは持っていません。
http://www.ne.jp/asahi/sonyshop/seiwa/page10/form3.html
ソニー純正部品を問い合わせをしたら
ネジ+PSW6×16、10個セットで150円でした。
解決しました ありがとうございました。
書込番号:13466445
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





