3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2010年9月2日 22:53 |
![]() |
5 | 9 | 2010年10月18日 21:22 |
![]() |
4 | 1 | 2010年9月3日 00:45 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月24日 20:26 |
![]() |
2 | 2 | 2010年9月10日 12:02 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月21日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
こんにちは。この機種とレグザ46F1を検討しています。なぜこの2機種かというと
両機種ともに46インチで外形サイズが小さいからです。
幅が110cmだと、TV台に入れるサイズに余裕が出るからです(特に高さ方向も)。
画質:46F1(レグザ)がまだ見れていないのですが、Z1(レグザ)とHX800の比較は両方スタン
ダードで見た結果、 Z1の方が黒がしまって見え、色も濃い目で、自分としてはZ1の
方が好ましかったです。よく皆さんの書き込みでみる画質調整をするとHX800も良くなるの
でしょうか?F1とHX800は同じ4倍速です。どちらの方が良いと思いますか?
LED駆動方式の違いがあるでしょうか?
音質:現在、東芝の29インチのブランウン管TVを使っています。液晶TV(今回のこの機種は薄型、
外形形状スリムなので特にスピーカーのスペースが無い!?)は音が良くないと言われてい
ると思います。そんなに悪いものでしょうか?
特にドラマを良く見ます。今のTVで俳優さんがいったことを良く聞こえなかったりします。
(俳優さんの力量もありますが。笑)
HX800の音質はどうのなのでしょうか?もしくは改善案というのはあるでしょうか?
2機種で迷っています。どちらもデザインも気に入っています。
○レグザは、なんといっても録画機能(HDDを差し替えられる、大容量、簡単録画)が魅力ですが、
高いですね。
上記 画質、音質、もしくは音質の改善方法について教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

かうかうさん、はじめまして。
私は子供の時からソニーファンです、と言うのはAVが趣味なので、それと昔からソニーは音と映像のメーカー。
映画やニュース他でカメラが映ると何処のカメラか?だから今までAV機器はソニーを愛用しています。
リモコンも大変使いやすいです、XMBは誰でも覚えやすく良い方法だと思います。
HX800の画質:これは今まで買い増して来た中では、やはり新しい機種のせいか綺麗です。
ただパネルが光沢のある物になり、見る方の光が反射します(暗い映像時)
3D映像もスタンダード機種ですが不満は無いですね、HX900はもっと高画質
のようですが今はこれで十分だと思っています(価格的にも)
画質調整は設定で自分好みに調整できます、3D視聴の時はメガネ着用で暗く
なる為、自動で輝度アップが行われます。
HX800の音質:やはりスピーカーに制限があるため悪いです、外部オーディオ機器の設置を
おすすめします(使い勝手の良さからなら同じソニー製では?)
書込番号:11840766
2点

カカクジャンさん、こんにちは、ご回答ありがとうございます。
画質については、先日、ヨドバシでREGZA47Z1と見比べました。
ビヨンセが歌ってましたが、コンサートで暗くて、スポットライトが当たる場面が多かった所為か、輪郭がしっかりでてたのはHX800でした。
音も比べましたが、HX800は音を大きくしないと聞こえなく(店内の騒音の所為で)、
CMで爆音はやだなあって思いました。
ホームシアターも考えましたが、家内に余計なものを置きたくないと一蹴。
唯一の希望は、壁面収納なので、反射して聞こえがよくならないかです。
上に2CM、左右に3CM、後ろに25CMで壁(背面板)です。良くなるでしょうか?
小さめの外部スピーカーがあればなんとかなりそうですが、おすすめありますか?
書込番号:11844615
0点

壁面収納、試した事が無いので正確な事は申し上げられません。まぁ予測ですが前方への聞こえは良くなるように思います、しかし左右が3pとか、ソニーの液晶TVにはサラウンド設定(S-FORCE Front Surround)と言うのがありますが広がりが無くなるかもしれません。外部SPの件ですが、BOSEから小型のシステムが出ていますがいかがでしょうか?
http://www.bose.co.jp/jp_jp?event=VIEW_STATIC_PAGE_EVENT&url=/consumer_audio/online_store/index.jsp&src=OV0202OS
書込番号:11845897
2点

カカクジャンさん またまた ご返信ありがとうございます。
BOSEいいですね。でも6万円ですか、高いですね。
液晶本体で、程よい音が出るようにソニーさん(なら)頑張って
ほしいです。
書込番号:11851837
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
ブルーレイはパナのDMR-BWT1000なので、大丈夫だと分かりつつも、
確認するまで不安でしたが、見事に3D見れました。
いやー!
オマケ程度で一度見たら、用無しになると思っていた3D…ヤバイほど面白いです♪
量販店で見た時は、10分弱で3D酔いし、目もチカチカし気分が悪くなりました。
でも自宅では3D酔いは全くしませんでした。画面の見え方も自宅の場合の方が解像度が高く不自然さが少ないです。
DMR-BWT1000に付属していた、お試しソフト?を今回見たのですが、メニュー右側の自然のシーンや水中のシーンは感動もので、高級ホテルや旅館に泊まり、46インチの窓から外を見ているのと区別がつかないような美しいさでした。っと言ってもそんなホテルや旅館にも泊まった事ないですが(笑)いやー、自然などのシーンは2Dでは見たくないと思わせるほどの解像度で、素晴らしいの一言に尽きます。
3Dは目に悪そうだし見る気がないと、とても否定的だった両親も驚いたらしく、「一個のメガネじゃ一人しか見れないから二つはないと駄目だね」っとメガネを買い足す気が満々です(笑)
ただ、このテレビと、DMR-BWT1000の組み合わせのせいか、飛び出し感は量販店で見たパナの3Dプラズマより少なかったです。量販店のSONYの3Dも飛び出し感は少なかったと思いますが。とにかく奥行感が凄いものでした。不自然さを感じる部分ももちろんありますが、不自然さを全く感じない完璧なシーンもあります。
すっかり3Dにハマったしだいです。多分5.1chのサラウンドの効果もかなり効いているのもあります。3Dには是非是非5.1ch以上の音で聞いてください。必須と言ってもいいです。
今週か来週に、パナの登録キャンペーンで届いた石川遼のソフトとアイスエイジ3と
PS3の無料3Dゲーム4種類を家族揃ってお披露目したいと思っています。
5点

ミスミスブラックさん、初めまして。
私も先日書き込みましたが、HX800を購入し、今のところはPS3の
3Dゲームのみ楽しんでいます。
もともと3Dは不要と考え、46NX800を買うつもりだったのですが、
店員さんの強いすすめで46HX800を買ってしまいましたが、3Dも結構楽しめますね。
ブルーレイは、現状SONYの旧型なので3D対応機の発売待ちです。
また、AVアンプも3Dパススルーに対応していないので、買い換えを検討中です。
アンプはHDMI出力が2系統あるBD再生機があれば、買い換えは不要ですが、
その手の機種は高いんですよね。
DVDやBD再生時にはPS3を使っているので、PS3にHDMI出力2系統版が
出れば、私的には万々歳なのですが。
もっとコンテンツが早く増えて欲しいですね。
書込番号:11812647
0点

まるぼうずさん
初めまして
ソニーの3D対応
Blu-ray Discレコーダー
9月25日に発売されますね〜
書き込み見ていました。
PS3のゲームでの飛び出し具合はいかがですか?
映像の3Dは、手前に出てくる感覚はあるのですが、
飛び出てきて反射的に避けてしまうような飛び出しは感じられませんでした。
飛び出し感を強調するような3Dではないとも聞きましたが。
パナより飛び出し感は少ないように感じました。
PS3をお持ちでしたら、
パナのレコーダーを買って
PS3の3D対応を待つのも面白いと思います。
PS3は3Dでも高性能ような気がします。
メーカーの3Dの違いを確認する事も出来ますし。
と言いつつ
ソニーのBlu-ray Discレコーダーを凄く手に入れたい自分がいますけど(笑)
書込番号:11817570
0点

ミスミスブラックさん
こんばんは。
確かにPS3の3Dゲームにはそこまで飛び出してくるような感覚はありません。
パナとの比較はしたこと無いですが、十分3D感は味わえるとは思いますよ。
たしかAVアンプにYAMAHAの767をお持ちでしたね。
PS3のブルーレイ3D対応や、新しいSONYのブルーレイレコーダーを買うにしても
まずはAVアンプを対応させないと・・。
V767のHDMIリンクはいかがですか?
書込番号:11817750
0点

ミスミスブラックさん こんにちは。
遅レス失礼します。
クチコミ内検索「3D 見れない」でヒットした中で
私の確認したいことが確認できそうだったので
書き込みさせていただいております。
もし、当質疑でクリアできなければ新規で質問のスレッドを
立てようと思います。
私も最近TVとレコを買い換えたのですが、ミスミスブラックさんと
ほぼ同じ構成のBraviaLX900+パナBWT1000の組み合わせです。
もともと3Dに興味があるわけではないのですが、購入時に
量販店がくれたサンプルディスクがあったので、試してみようと
思ったのですが、3D再生できません。と言うか3Dで見れないです。
サンプルディスクは、2Dと3D(サイドバイサイド)の選択式で
当然3Dを選択して再生しています。
LX900側は、オプション→3Dメニューでサイドバイサイド(表現上は
左右分割表示といった表現)を選択しています。
BWT1000側も、HDではなくサイドバイサイドを選択しています。
いざ再生を始めると、左右に同じ画面が2つ表示されているので
BWT1000は3D信号を出力し、LX900はその入力を受けてちゃんと
表示している、と思われます。
ところが、3Dめがねをかけても画面は左右2画面のままです。
恐らく、3Dめがねをかけたところで1つの画面に見える、と
なるはずなんですよね?
裸眼で観て左右2画面になっている時点で双方の機器の設定ではなく
3Dめがねの障害?という気がしないわけでもありませんが。。
ミスミスブラックさんは苦も無く一発で3D鑑賞できたのでしょうか?
是非お知恵を拝借できればと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:12058480
0点

すみません。自己レスです。
http://www.lavi-style.com/blog/2010/04/d_1.html
こちらを拝見すると、どうも裸眼の状態で左右2画面見えている
状態がNGで、少しぼやけた状態がサイドバイサイドの正しい状態の
ようですね。
ということは、私の事象はTV側の設定っぽいですね。。。
う〜ん、左右分割を指定してるんですけどねぇ。。
とりあえず、帰宅後再チャレンジしてみます。
書込番号:12059113
0点

サンプルディスクの場合は
両機種ともサイドバイサイドではダメなはずです。
ブルーレイ規格?の3Dのはずです。
サンプルディスクの場合は
両機種ともに設定は変更する必要はなく、
3Dディスクを入れた時点で3D画面に切り替わると思いましたけど。
書込番号:12059934
0点

ミスミスブラックさん こんにちは。
リプライありがとうございます。
すみません。私の言っている「サンプルディスク」はミスミスブラックさんが
言っている「BWT1000付属のソフト」ではありません。
(私のにはついていませんでした)
それに私がもらったディスクはBDではなくDVDです。
で、色々いじって試していたのですが、Braviaダメですね。
3Dの設定(リモコンのオプションボタンやホームボタン)がTV入力の状態じゃないと
出来ないんですね。
つまりHDMI等TV以外の入力の状態で上記のTVリモコン操作ができません。
ちなみに、リビングにあるvieraではHDMI入力の状態でもTVの設定変更が
出来ますので、Braviaの仕様ですね。
まぁ、私は3Dはどうでもいいと思っているのでいいのですが、3Dに
期待してBraviaを購入した方には残念な仕様だと思います。
恐らくBraviaに限ったことでは無いと思われますが、レコにしてもTVにしても
いちいち設定する必要がある、という時点でアウトな気がします。
やはり、3Dを本気で浸透させるのであれば、送り出し側(レコ等)も
受け側(TV等)も自動でソースの種類を認識して設定を合わせる=
ユーザーは意識する必要はない、という仕様にならないと厳しい気がします。
(ただ、ちょっと待てばこういう仕様が標準になりそうですが。。)
書込番号:12061648
0点

hide234さん
>3Dの設定(リモコンのオプションボタンやホームボタン)がTV入力の状態じゃないと
出来ないんですね。
当方、HX800ですが、外部入力の状態でも設定出来るようです。
ためしに、BS11の3D番組(サイドバイサイド)を録画して再生して
テレビの設定を変更したら3Dで見れました。
ちなみにレコーダーはパナBW880を使用しています。
書込番号:12076944
0点

GT Ultimaさん こんにちは。
コメントありがとうございます。
ヨドバシでソニーの人捕まえて質問しました。
やっとわかりました。
1.外部入力の状態で、リモコンのリンクメニューを押す
2.オプション操作?(確かそんな感じ)を選択
でオプションボタンを押すと、TV選択時と同様のメニューが表示され、
外部入力に対して3dの設定ができました。
このモデルからでしょうか、ソニーのTVのマニュアル、すごく
薄くなりましたよね。
LX900は表表紙合わせても32ページしかありません。
(去年のF5のマニュアルは180ページくらいありました)
記載されている内容は、最近のデジタル家電の「準備編」程度の
内容で、要は「操作編」に該当する記載が無いんですよね。。
i-マニュアルというTVに内蔵されているマニュアルに詳細な
操作に関する記載があるのですが、上記に関する記述は無いようです。
と言うか、i-マニュアル開いたまま設定できる訳ではないので
正直「使えない」ですね。
やはり、マニュアルは紙で欲しいですね。
書込番号:12080440
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
40NX800の1ケ月の納期を待つ間に価格はどんどん下がり、早まった買物をしたと悔やんでいました。40NX800は実質130400円(エコポイントは別)でしたが、昨日、購入をキャンセルし、改めて40HX800を池袋ヤマダ電機で交渉開始、二度目とあり、なれたもの。結局実質123200円で返って安く購入出来ました。テレビはランクが上がり、値段は下がる。最終的にはキャンセル前より7200円安くなりました。納期が遅れて返ってよかったです。今回の納期は当初の納期より1日違いでした。あっ、クレジット払いでは2%費用がかかるところ、その分も上乗せしてもらいました。暑い中、行った甲斐がありました。ご参考まで。
3点

パラララ、パッパッパー
テレビのLVが上がった▼
機能が1上がった
デザインが2下がった
書込番号:11852400
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
さんざん悩んで、先日、買ってしまいました。
お店は、販売価格が高いソニースタイルです。
正規の値段では、219000円くらい。ここの価格情報よりもかなり高いです。
ヨドバシと比較しても4万くらい高い。
しかし、僕は、色々な物を売って得たクーポンとか10%割引券があって
120000円で買えました。
あと、ここの価格情報には出ていませんが、ソニーショップサウンドイレブンが
13万円台で売っていました。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
初めて投稿します。お手柔らかに。
お店で見て気に入って、トランスミッター+3Dメガネ2個付で 24万で迷っています。本体のみで店頭表示価格が24万6000円からの交渉なので買いかな。と思ったのですが入荷が1ヶ月後と言われ迷っています。1ヶ月でどれくらい値下がりする物ですかね? P.S.保証は5年付です。
0点

1ヶ月待ちですか(; ̄O ̄)
他店で在庫確認しながら値段交渉するというのはどうでしょうか。
多分、1ヶ月もあれば値下がりするような気がします。
でも、1日でも早く手に入れて楽しんだほうがお得かと…
私も、地元のヤマダで先週購入しました。
参考までに、納期は1週間でテレビとメガネ2個トランスミッター合わせて、224000円のポイント5パーセントでした。
ここでの最安値や皆さんには到底およびませんがf^_^;)
書込番号:11807742
2点

サンダーバーズ@さん、ありがとうございます。2週間ぶりに電気店に行ってみました。店頭価格は変りませんでしたが、交渉してみると本体が203000円まで下がりました。納期も1週間になっていました。店員さんはメガネやトランスミッターは一緒に買っても後で買っても値段は変らないと言っていました。他店と競合しようと思いましたが、改装中でした。改装オープンに交渉に行ってみようと思います。今月中には購入しようと思っています。サンダーバーズ@さん、返事が遅くなりすみませんでした。3D BRAVIA KDL-46HX800は、自宅に来ましたでしょうか?自宅でご覧になった感想など良かったらお願いします。
書込番号:11887676
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

お住まいを書いた方が良いです。
地域によって価格差がある場合があります。
書込番号:11793661
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





