3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年10月28日 21:47 |
![]() |
1 | 0 | 2012年4月8日 08:03 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年3月24日 15:55 |
![]() |
4 | 4 | 2012年3月13日 10:17 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月26日 14:57 |
![]() |
1 | 0 | 2012年1月22日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
こちらのKDL-46HX800は外付けHDDは使用できるのでしょか?
また、外付けHDDを接続した場合
どのように録画をするのでしょうか?
使用方法もあわせてご回答お願い致します。
初心者で申し訳ありません。
0点

外付けHDDを取り付けての録画には対応していないです。
書込番号:15264727
0点

回答ありがとうございます。
それでは、DVDレコーダーなどで録画が可能ということでしょうか?
書込番号:15264879
0点

レコーダーならチューナーを内蔵しているのでテレビの仕様とは無関係に録画できます、外付けHDDへは録画できませんがレコーダーを接続すれば録画可能になります。
書込番号:15264918
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
本機を使用して1年になります。みなさんの言われる通りリモコンが反応悪すぎ・・・リモコンをRM−PZ210Dに買い替えました。反応はかなり改善され、もっと早く買っとけばと思った次第です。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
購入から1年が経過していましたが、販売店の長期保証に加入していたので、気長にしておりました。
パネル軋み音は、購入当初からあり、気になっており、先日サポセンに問い合わせました。マニュアルに書いてある通りの答えで、音はするとの事でした。
気になるようなら、保証期間1年が過ぎているので、購入店経由で修理申請するよう指定され、故障でなければ出張費\3,000かかると言われながら、修理お願いしました。
修理担当者からは、パネルの軋み音は
、ある程度する事は告げられ、訪問前にパネル交換の打診いただきました。
数時間の間でしたが、代替えのテレビも持参いただき、交換終了です。
これで音が減れば良いのですが…
ちなみにパネルの保証期間は、2年でしたので、出張費もかかりませんでした。
書込番号:14339132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
視聴予約しようとしたら、予約が10件を越えてるので予約できないと画面に表示され、予約リストから変更をして下さいと表示されたのですが予約リストが見つかりません……わかる方、教えて下さい。
0点

>XMBのビデオの意味がわかりません
XMB=クロスメディアバー
i-マニュアルの索引に「“XMB”(クロスメディアバー)」から見れば、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx800/abouthm.html
左右に分類,上下に各項目が出るやつがXMB。
>リモコン操作
「ホーム」ボタンを押し、DECSさんが言う様に「ビデオ列の一番上」。
書込番号:14231117
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
ヘッドフォン利用の際は、AVアンプを経由するのでTVのイヤホン端子を直接使う
事は無かったのですが、ここにきて省エネだのエコだのうるさいので、
TV用にヘッドフォンアンプ兼用の安もの(3999円)DACを購入してみました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/donyabb/4548804873438.html
まぁ、値段が値段ですから期待はしませんが・・・。
TVの光デジタル音声出力から光ケーブルでOPTINへ繋ぎます。
ちなみにこいつのよいところは入力がUSB/光/同軸と3つから選べるところです。
さて、結論から言えば、ヘッドフォン端子を使うより全然マシ。
AVアンプのDACに比較する術はありませんが、それでも使えます。
耐久性は別として、まぁ数年使えればよいのではないかと。
このTVのイヤホン音声にホトホト呆れていらっしゃる方は、早急に
こんな安ものでもよいのでヘッドフォンアンプ/DACの購入をお勧めします。
劇的に快適になりますよ。
0点

そういえば、これ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/donyabb/4548804873438.html
と、これ
http://www.rasteme.co.jp/product/audio/ruda24/ruda24.html
は、同じものなのか?どうなんでしょ?
色は違うけど、形はそっくりですね。
価格差がありすぎると思うのですが、流通の違い???
書込番号:14206861
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
初めて40インチを買いました。
以前の32に比べてかなり大きなイメージでしたが、部屋がせまくなったような感じはありません。
画質も非常によく、映画などの暗いシーンでもよく表現されていると思います。
端子類も多く、とくに不便な点はありません。
PS3・Wii・PS2・BDレコーダー・ノートPC・など接続して使用しています。
特に当たり前ですが、PS3の画像が格段にきれいに見えます。
クロスメディアバーにも慣れてきて非常に使いやすいです。
テレビなのか、BDレコーダのどちらの操作かわからん。と思ったこともありましたが、
よく見るとBDレコーダの時は右下にBDと表示がありました・・・・(笑)
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





