3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2010年10月8日 17:43 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年10月8日 16:46 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月7日 16:03 |
![]() |
3 | 1 | 2010年10月6日 10:20 |
![]() |
2 | 6 | 2010年10月6日 08:49 |
![]() |
1 | 6 | 2010年10月6日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
仙台駅西口ヤマダ電機で182,000円に13%ポイントで
実質158,340円で購入しました。
東口のヨドバシカメラとの競合での交渉結果です。
トランスミッターとメガネはなし、5年保証付、納品設置料混み。
こちらの本気度を見せれば、店員さんも真剣に対応してくれる
(誠実で丁寧な対応、上司に数回交渉等)ということを実感しました。
次回もあの店員さんから買いたい・・・と思わせるような方でした。
納品が楽しみです。
5点

おめでとうございます!
楽しみですね^^
書込番号:12026776
0点

ポイントなんで、実質ではないですが、保証と設置料込みなら安いですね。気持ちよく買えたということだし、Good jobでしたd(^_^o)
うらやまし〜(⌒-⌒; )
書込番号:12028199
0点

はじめまして。
今日のニュースでエコポイントが12月から半減?
的な報道がされていたため、
私も本日、スレ主さんと同じ店舗で18万円のポイント16%で購入しました!
配送設置費、5年保障付です。
仙台店は店員の感じもよく、いいですね!
ライバル店は交渉の余地すらない感じで、
話になりませんでした。
ポイントを使ってBDZ-RX35(5年保障付)も購入し、
トータルで20万3千円ちょっとでした。
交渉が下手な私にとっては、納得の価格でした!
書込番号:12028503
0点

3Dテレビがその価格は本当に安いですね。3Dは迫力がありますからね。
書込番号:12028914
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
非常にくだらない質問で申し訳ないのですが、この機種のHDMIの端子は接続するとき縦でしょうか??横向き(床に対して平行)でしょうか??カタログでは側面に二個、背面に二個接続端子があるようですが、背面は画面方向から見た時どのあたりでしょうか??側面の端子は画面方向から見て左右どちらでしょうか??レコーダーとの配置に大事なので是非よろしくお願いいたしますm(__)m
0点

背面のHDMI端子は2個とも横方向で
背面右側(つまり画面方向からは左側)にあります
側面のHDMI端子は2個とも正面から見て左側面にあり
どちらも縦方向です
なのでつなぐなら側面じゃなくて背面がおススメです
ちなみに…
もしお使いの携帯がPCのフルブラウザに対応してるなら
下のページが見れるかもしれませんので確認されては?
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx800/index_parts.html
書込番号:12016304
0点

とりあえず側面にある端子は2個共縦タイプで背面にあるのは横タイプですね、端子の位置は
背面が左端中央から上辺り、側面は左側にあります(左と言うのは正面に向かって左と言う意味です)端子の位置や場所は場合によっては気になりますよね〜(´・ω・)
書込番号:12016407
0点

万年睡眠不足王子様、早速のレス感謝いたします!携帯電話ですがなんとかフルブラウザ対応で確認することができました。おかげさまでスッキリです、長さや配置を考えて安心してケーブルを買いにいくことができます。本当にありがとうございました!
書込番号:12016409
0点

田中かがみ様ありがとうございます。実は本日ケーブルだけ見にいったのですが、縦差し込みの場合HDMIケーブルのヘッドの角度が可変できるスグレものを発見しまして、差し込みが縦か横か重要でした。背面接続でいけそうです(^O^)
ありがとうございました。肝心なHX800がまだですが(>_<)
書込番号:12016495
0点

解決済ですが、12月からエコポイントが変わります。
http://www.asahi.com/business/update/1008/TKY201010080267.html
書込番号:12028744
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
昨日TVが届いたので色々と実験してみましたが、AVアンプ経由での3D再生についてご報告させていただきます。
3年ほど前にONKYOのTX-SA705を購入しましたが、このAVアンプは当然3D対応ではありません。
現在は、PS3→TX-SA705→40HX800と接続しており、BDやDVDやCD再生時はアンプで音を出して聞いています。
途中に3D非対応のアンプが挟まっても3Dが再生できるのか、実験してみました。
まず、上記接続状態でPS3の「ディスプレイ設定」で対応出力フォーマットを認識させると最大1080pまでとなります。
この状態では、3D対応ゲームを起動しても2D表示しか出来ませんでした。
次に、PS3とTVをHDMIで直接接続して認識させると「3D対応TVです」と表示され、画面サイズの設定後、最大1080p(3D)と表示されました。
この状態だとゲーム内で3D表示が選択でき、画面も3Dとなりました。
最後に、3D対応TVと認識させたままTX-SA705経由に繋ぎなおしたところ、ゲーム内で3D表示が選択できました。
しかし、3D表示にした途端画面がブラックアウト・・・何も表示されなくなって音も出なくなってしまいました><;
そのまま何も見えないまま、PSボタン(XMB表示)→○ボタン([ゲーム終了]選択)→左ボタン([はい]選択)→○ボタン(決定)でメインメニューに戻って事なきを得ました^^;
現在3D非対応のAVアンプを使用している方は、接続方法に注意です!
アンプを買い換えるのは出費が大きいので、HDMI切り替え機でアンプ経由と直接接続を切り替えられるようにしたいです・・・3D対応切り替え機も高いですが・・・
ちなみに、直接接続の際、HDMIケーブルはアンプと同時購入したHDMI1.3用でもOKでした^^
3点

「HD-12V3D」というHDMI分配器を使えば問題解決ではないでしょうか?
他にも 「HDMI 3D 分配」で検索するといろいろ出てきますよ。
PS3の出力を2分配してテレビとAVアンプにそれぞれ接続する。
3D対応のAVアンプに買い換えるよりはるかに安価で済むのではないでしょうか?
書込番号:12018477
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
ソニーのHX800にフロントスピーカーHT-CT350を一体で設置した場合、
スピーカーを付けない場合と高さはどれくらい上がりますか。
今、テレビボードの高さが8cmほどしか余裕がないのですが、
付けれるのでしょうか。
0点

フロントスピーカーの高さが66ミリですから上下に多少の隙間が出来る事を考えると8センチだと難しいと思います 写真を見る限り余裕を見て15p程はせめて欲しいですね。
書込番号:12012096
1点

やはり、15cmくらいは、あがってしまうんですね。
うーむそうなると、テレビの手前に置くしかなさそうですね。
回答ありがとうございます。
書込番号:12017203
0点

見にくいかもしれませんが、参考までに画像貼っときます。
下の隙間はHT-CT350をつける前からあったので、丁度8cmくらいですかね?
なので、排熱などを考えないのであれば購入してみてもいいと思います。
書込番号:12017786
1点

あくまで、十分な空きを考えての事だったのですがMr.452428さんの写真を見る限りどうやらジャスト8センチ程の様ですから完全に無理ではなさそうですね 唯、Mr.452428さんが仰る(私は気にする方ですが・・・)排熱を考えると少なくても後上下に数センチ(2〜3)位の隙間が欲しい所ですね。
書込番号:12017900
0点

テレビの下端までが102mm位ですね。
なんとか、入りそうです。
スピーカーをつけない時が32mmですので
ちょうど、10mmの隙間ができそうです。
田中かがみさん、Mr.452428さん回答ありがとうございます。
書込番号:12018174
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
hx800購入しました。
実際に部屋に設置してTV番組を毎晩見ていますが
どうもそれ程画質が良くない気がします。
気になる点は全体的に絵が荒い所、
動きの多少早いカメラワークなんかだとシャギー?が出る時がある。
店頭で見た時はもっと綺麗だった気がします。
皆さんもそう思いません?
1点

HXのほうが綺麗という書き込みが多いようですが・・・
人の眉間のシワや細かいところなんかよく見比べると、NXのほうが良く解像されてるように見えます。
パネルの違いなんでしょか?
私は絵や文字がシャープに見えるNXのほうが解像感があって好きですね。
書込番号:11720649
0点

>動きの多少早いカメラワークなんかだとシャギー?が出る時がある。
シネマドライブ オート1単体かモーションフローが一緒にONになってませんか?オート1は結構シャギーが目立つんで。
書込番号:11721624
0点

>NXのほうが良く解像されてるように見えます。
何度も見比べた事があるけどNXはちょっとザラつきがあった様に思いますが・・・。
書込番号:11721655
0点

小型液晶、ブラウン管からの買い替えではありませんか?
その場合、目立たなかった地デジのアラが大画面で目立つようになった可能性もあります。
書込番号:11722683
0点

よければ、ホームボタンから設定に入り、受信設定のアンテナ
レベルを確認してみてください。
私の友人が、モデルは違いますが以前40X1を購入した時、
店舗だと綺麗なのにうちのは綺麗じゃない、別の部屋の
同時購入したW5の方が綺麗だ、と訴えていたことがあるのですが、
その時はアンテナレベルが低いのが原因でした。
ブースターを入れて改善しました。
アンテナの受信レベルが十分で問題ない場合は、画質調整で
ある程度変えられます。
画質のダイナミックならば、結構輪郭その他を強調し、
画面も明るいので、ザラツキ等でやすいかもしれません。
書込番号:11723598
0点

シャープネスを下げるだけでザラツキが軽減できますよ。
昔のブラウン管時代ならまだしも、
今の固定画素のフルハイビジョンテレビは輪郭補正がそんなにいらないと思います。
自分のシャープネス設定は0〜5くらいですw
書込番号:12017394
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





