3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(46V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2010年8月15日 23:27 |
![]() |
1 | 6 | 2010年8月15日 22:08 |
![]() |
3 | 2 | 2010年8月15日 07:02 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月14日 21:38 |
![]() |
3 | 3 | 2010年8月12日 01:51 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月11日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
5日に地元のよく利用する電器屋で購入しました。北海道の地方都市なので、購入時の価格コムの価格にプラス1万程度高い価格でしたが、設置料と安心料だと思い納得して購入。
NX800と迷いましたが、同じ程度の価格で(現在はHXのほうが安いですね)これから3Dコンテンツが出たときにもトランスミッターとメガネを買い足せば3Dが楽しめるので、HXに決めました。LX900と比べ、後でメガネ等を買い足したとしても安いですものね。また、電気代もNXやLXと比べ安いですし。
東芝のREGZAのようにHDD録画できないのは残念ですが、9月にソニーから出る予定の3D対応BDを年末にでも購入しようと考えています。
画質的には黒が引き締まっており、色も鮮やかで満足です。一緒にソニーのシアターシステムRHT−G11を購入したのですが、今日たまたまターミネーター4を見たところ音質も大迫力でした。
テレビ番組のほかにLANにもつないでYouTubeやPCの画像を家族で見て楽しんでいます。
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]

裸眼立体視は現状ケータイやポータブルゲーム機といった小型デバイスでしか実用域にまでは達していません。現実味のあるサイズとしては、せいぜいPCモニタクラスまででしょうね。
視聴スタイルが始めから固定されている小型デバイスとは異なり、大型なものになると立体視できる条件がかなり厳しくなる(ある場所から少しでもズレるとクロストークだらけになるetc)ため、40インチクラスの裸眼立体視を実現させるには新たな技術とそれを製品化させられるだけのコスト削減期間が必要かと思います。
書込番号:11729496
1点

視野角に制限の無い裸眼3D方式として「インテグラル立体方式」をNHKが20年後の一般家庭への普及を目指して開発しています。
書込番号:11729788
0点

裸眼3Dって眼鏡を使っている私としては3Dテレビ普及の最低条件だと思うのですが20年後ですか・・・
一応まだ生きているとは思いますが「人間50年〜」って信長も言ってるから間に合わないかも・・・_| ̄|○
書込番号:11730141
0点

どれだけ信憑性があるかは別として、
先日、量販店で物色しているときに日立の方からXP05の
説明を受けたのですが、その方のお話ですと、
日立は裸眼3Dの開発を現在行っていて、
メガネを使用した3Dを発売する予定はないとのこと。
時期は不明ですが、ひょっとしたら日立がWoooに搭載して
発売するかもです。
あくまでもその方のお話ということで。
書込番号:11730355
0点

皆さんこんばんは。
最低でも5年くらいは裸眼3Dテレビは出ないようですね。
安心して今の眼鏡3Dテレビ買えます。
回答ありがとうございました、
書込番号:11750062
0点

2009年の「東京ビッグサイト/3D&バーチャル リアリティ展」で、40〜50インチぐらいの裸眼3Dテレビが展示してありました。
真正面から多少ずれてもサンプル映像は綺麗に3Dになってましたよ。
ただ長時間見ていると、映像に酔って気分が悪くなる可能性があると思いました。
書込番号:11767627
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
ヤマダ電機総本山で、本日購入しました。
18万9000円(ポイント20%)の提示でしたが、
交渉をすると、最初ビックカメラと比較され、ポイントを21%にとのこと。
困ったな〜と考え込んでいると、
何か安値の証拠は?みたいなことを聞かれたので、価格.comのプリントアウトを提示すると、上司と話してくるとなりました。
その後、結局17万6000円ポイント(23%)とケイダイde会員でさらに5%。
さらに、誕生日月で3000ポイント。ヨドバシカードで購入で、ヨドバシポイント1%
実質12万1960円 で購入できました。
もちろん、長期無料保証もつけてもらいました。
いい買い物ができたと自負しています。ご参考にしていただけたらと思います。
1点

参考にさせていただき、ビッグと比較して
165000円、ポイント25%、5年保証、送料は無料エリアとのこと(茨城県)
自分では予算内の金額なので満足しています。
情報ありがとうございました。
書込番号:11726987
1点

8月13日に池袋ヤマダ電機日本橋総本店で、
170,000円+ポイント30%(携帯ポイント含む)で購入できました。
配送は、8月20日以降とのことです。
情報役立ちました。とても満足です。ありがとうございました。
書込番号:11764469
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]

光りませんよ。
ロゴを貼っているような感じです。
HX800はモノリシックデザインの機種ではありません。
書込番号:11762603
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
先日納品され、通常のTVばかり見ていましたが、
せっかくPS3を持っているので、HDMIケーブルを1.4aに買い換え、
キャンペーンの3Dゲームをダウンロードしてみました。
トランスミッターと3Dグラスは所有済みなので簡単に接続して、試したところ
かなりの3D感がありました。
モーターストームというレースゲームでは奥行き感、
スターストライクでは、爆発時の手前に飛び出てくる感覚
を感じることが出来ました。
まあ、ある意味デモなので3D感を強調しているのだとは思いますが、
映画の3D化よりは、ゲーム3D化のほうが早く進みそうに思います。
あまりゲームは詳しくないので、的外れならすいません。
トランスミッターの設置ですが、説明書にはスタンドやラックの先端(手前)
に置くように記載がありましたが、私は写真のように設置し、大丈夫でした。
2点

まるぼうずさん
なかなか興味深い話ありがとうございます。
実際映画などの映像ソフトよりゲーム方が3D化も分かりやすく楽しめるかもしれませんね。
ところでレースゲームならそれなりに動きが早かったと思いますが、目の疲れなどは感じませんでしたか?
もしよければそこらへんの感想などもお聞かせ下さい。
書込番号:11749543
0点

えんとつやさん
レスありがとうございます。
まあ、シューティングとかレースゲームは、途中で目が離せないので、
目はとても疲れますね。
もっともこれは3Dだからってことではないかも知れませんけど。
あ、次男(小学5年生)はもともと乗り物酔いする方で、他のゲームでも3Dっぽいのは
酔うんですが、モーターストームというレースゲームでも案の定
気分が悪くなってましたよ。
書込番号:11749633
1点

まるぼうずさん
乗り物酔いですか・・・
私はディズニーのカリブの海賊に乗っても酔いそうになる体質ですので私も危険ですね(^-^;
でも私も3Dゲームいつかやってみたいものです。
でも酔いたくないので、その時はテーブルゲームでもやりますかね(^-^;
書込番号:11750774
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX800 [46インチ]
札幌市内のヤマダ電機で購入しました。
ケーズ電機と競合させ、以下で購入です。
合わせ技なので高いのか安いのか良くわかりませんが、自分なりに満足です。
46HX800(5年間無料保証)
バッファローの無線LANルータ子機付き+子機1(15,100円、ポイント10%)
EPSONインクジェットプリンタ(19,800円、ポイント無し)
東芝炊飯器(26,800円、ポイント10%)
以上で249,000円(リサイクル費用込み)+7000ポイント
肝心のHX800は来週末、家に来ます。
競合はレグザのRE47でした(USB HDD接続と画質が好み)が、TVのみで25万程度で値が下がらなかったので、勢いブラビアに決めました。
TV自体のレビューはモノが届いてから書きますね!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





