3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
「モーションフロープロ240Hz」/部分駆動対応エッジ型LEDバックライトを搭載した3D映像対応フルハイビジョン液晶TV(40V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です



薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]
【困っているポイント】
電源が突然落ちます
【使用期間】
約10年
【利用環境や状況】
電源が落ちて6回点滅します。
【質問内容、その他コメント】
メーカーのサポートが終了しているので、修理にも出せません
どうせ修理に出せないのなら、自分で開けて修理を試みようと
思います。パネルの型番もわからないので、ご存じの方
情報をお願いします。
書込番号:23519593
1点

買い替えを勧めます。
薄型パネルになってから、メーカーはパネルの在庫は少なくなっています。
場合によっては発売2年後に壊れ、修理依頼して在庫がなく、延長保証がある場合、同等品との交換をしたとの話を聞きます。
今回のも10年前の製品です。
まず純正品の部品は無いでしょう。
ノートPCなら社外品を手に入れ交換も出来ます。
今回のは3D対応パネルで、少ない部類のパネルです。
どうしても愛着があるなら、オークションで手に入れる手もありますが・・・
分解大好きならいいですが、ただ直したいなら、やめた方がいいでしょう。
書込番号:23519613
1点

>masakunioyaziさん
こんにちは。
>>パネルの型番もわからないので、ご存じの方
情報をお願いします。
ソニー含めメーカーは修理用のパネルの補修パーツを殆どストックしてませんので10年前のテレビの新品パネルの入手は無理だと思いますよ。
また、パネルはパネルモジュール一体での取り扱いなので、LEDなどのパックライト部品等の単品入手が不可能です。
あとは中古のパネルや同一機種の中古をオークション等で漁るくらいですが、そういう部品を使うと寿命面でそもそも修理の意味が無いと思います。
書込番号:23519621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安全装置が働いている証なので、大事になる前に買い替えた方が賢明と思います。
自前で修理なら、回路への供給電圧が下がっても正常には作動しませんから、その辺をまず調べてみることです。
書込番号:23519686
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





