BRAVIA KDL-46HX700 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」や「おまかせ画質センサー」を搭載したフルハイビジョン液晶TV(46V型)

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 14 | 2010年10月23日 00:09 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月6日 00:27 |
![]() |
13 | 11 | 2010年7月31日 07:12 |
![]() |
0 | 5 | 2010年7月6日 23:16 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月26日 23:11 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月22日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX700 [40インチ]
今日、納品されました。
液晶テレビの購入は初めてです。画面左上に一点ドット抜けがありました。ネットショッピングです。安物買いのなんとやらだったのでしょうか?
それとも想定内で、涙を飲んで受け入れる事なのでしょうか…
ハズレと言われても、当たりの方と同じ料金で購入してるのに納得できません… 経験された方や、私もそうだった…など御同輩の意見を是非聞きたいです(v_v)
0点

ドット欠けはある程度ある事が、説明書に注意事項で書かれてます。
しかし、販売店によっては交換をしてくれる所もあります。
ネットショッピングでは交換してくれるか分かりませんが
一応、連絡し交換を申し出てはどうでしょうか。
高い買い物なので、ショックや怒りがあると思います。
心中お察しいたします。
書込番号:11861764
2点

>画面左上に一点ドット抜けがありました。ネットショッピングです。安物買いのなんとやらだったのでしょうか?
>それとも想定内で、涙を飲んで受け入れる事なのでしょうか…
そのネットショップに一応連絡を取ったのですか?
過去から言われている話の範囲では、交換には応じて貰えないと思いますが・・・・
まあ、1dot抜けは、付属の取説P16に書かれている通り良品扱いです。
(どのメーカーでも、扱いは同じ。)
ただ、家電量販店等では、連絡をすると別機に交換してくれる場合が有ります。
ここら辺が、通販 vs. 量販店の違いと言われていますからね。
書込番号:11861811
0点

Tプードルさん。ありがとでやんす。購入ショプにまず、電話しましたら…「わずかなドット抜けは交換の対象外…」と何度も何度も耳にタコ状態で熱弁されました。
次に、メーカーのサポートに電話しましたが「明日、担当者に電話させます…」と連絡待ちです。
明日以降の転回に思いやられます(v_v)
書込番号:11861868
0点

m-kamiyaさん。ホントだ!いま16ページ見ました(>_<)
同じような機種お使いですか?
ドット抜けはよく有る事なのか…
たまにしかないのか…
よく有る事なら納得するんですが(v_v)
たまになら、補填してほしいのが心情です…
書込番号:11861946
0点

ネット買いですと交換は難しいかも知れません・・・私はこの様な事がると納得出来ないので成るべく量販店で購入する事にしています量販店なら多少の我がままも通る事がありますので・・・後はメーカーのサービスマンに来てもらい「どうしても気になるから何とか交換出来ないか?」「このままじゃ新品を買ったのにずっと我慢しないと駄目じゃないですかー」等と訴えるか、サポートの更に上席の方に相談する位しかないですね・・・。
今は電話待ちと言う事ですが、納得がいくまで諦めずにとことん文句を言ってやりましょう
(*^-^*)
書込番号:11862407
0点

テレビに、毎日「壊れろ」って念を送ったらどうですか。
そのうち壊れて良品交換してもらえるかも。
テレビがかわいそうだけど。
書込番号:11862538
0点

スレ主様こんにちわ。
機種が違いますが、我が家のテレビも3カ所有りますよ。
この口コミ掲示板を見て、結構報告が有り、心づもりしてました(^_^;)
画面に近付けて視聴するわけじゃないし、普段の視聴距離では絶対にわからないので気にしない方がイイですよ。
書込番号:11864898
1点

わかさん!
やさしく諭してくれて、ありがとう…
癒されました…
11日にメーカーの人が見に来ます…
あきらめるよう、説得に来るのでしょう(v_v)
まだ、考えまとまっていませんが、問題のHX700の画面が白っぽくて調整にてこずってます…
フルハイビジョンと期待しすぎたためか、地上デジタルで見てますが、ピンぼけのCMは多いし、バラエティ番組でも、ボケて見えたり…
あれぇ〜そんなはずじゃ〜
て思いましたが、撮影側がどんな撮影方法で撮ってるかわかりませんし…
地デジ化したけど
プチ踏んだり蹴ったりです(>_<)
書込番号:11865143
0点

>問題のHX700の画面が白っぽくて調整にてこずってます…
フルハイビジョンと期待しすぎたためか、地上デジタルで見てますが、ピンぼけのCMは多いし、バラエティ番組でも、ボケて見えたり…
ピンボケCM?もしかして全画面じゃない奴に限りますか?そう言うのはSD画質なんでどうしてもピンボケしますよ 後、白っぽい画面は画質設定の詳細設定にある黒修正を弱や中に変えれば多少マシになると思います(合わせてアドバンスC・Eも調整してみましょう)それで駄目なら御免なさいm(_ _)m
PS ピンボケが全体的に気になる様ならシャープネスを上げてみるのも良いでしょう。
書込番号:11865210
0点

田中かがみさん。
ありがとでやんす!
頂いたような経験値が欲しかったんです〜(ToT)
書込番号:11865455
0点

あたりを引いた人ははずれを引いた人の気持ちなどこれっぽっちも分らないものです。
あきらめずに頑張ってください。
書込番号:12100229
0点

sag.comさん!ありがとう(ToT)
購入して1ヶ月以上が過ぎますが…
ドット抜けを眺めるたびに、がっくりしています…
勤務先の数台のパソコンや液晶テレビ等…ドット抜けなど皆無で、人生経験上初めてだったので、ショックも大きかったと思いますが…
これまでが、運良かっただけなんでしょうか…
メーカーって…ナンパーセントぐらいドット抜け出荷してるんだろ〜
でも、これにくじけず、寝室のブラウン管テレビを買い替えたく思っています…次回は、大型量販店で…と思っていますが、量販店はドット抜けの場合…交換してくれますかね…(v_v)
でも…ソニーのカタログには「ドット抜けの一つ二つは、初期不良ではない…」と言い切られてますから…
購入の際、店員に問い合わせようとは思っています。
量販店なら交換してくれるよ〜て、お話し有りませんか…?
書込番号:12100360
0点

>量販店なら交換してくれるよ〜て、お話し有りませんか…?
この液晶テレビクチコミには、何件か過去に有ります。
クチコミ検索で、キーワード「ドット抜け 量販店」,カテゴリ「家電」,「液晶テレビ」で検索してみてください。
例えば、
[11804073]ドット抜けが2点ありました。
[11612491]今日届きました、が…
[9750740]ドット抜け発見
まだ、沢山有ります。
念を押しておきますが、メーカーとしては「良品扱い」です。
量販店の対応として「交換してくれる場合が有る」ということです。
量販店とのやりとりも、過去ログには書かれていますから、参考にしてください。
(言っただけで、すぐ交換して貰えた例も有れば、強く言ってみた方も・・・)
書込番号:12100456
0点

書込番号:12100477
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX700 [40インチ]
ベガを使っていますが壊れかかってきましたので、液晶への買い換えを考えています。
以下、地デジでスタンダード画質での比較です。
東芝は白が黄色被りで雪山がバニラになり黒が緑被りで黒髪がワカメのようになります。
パナは全体に赤みが強く甲子園の土などが赤土のようになります。
シャープのクアトロンは全体に霧がかかって見えます。
三菱は色合いは地味でノイズが気になりました。
色合いなどではソニーが一番ましなのですが、HX700は量販店にはありませんので比べられません。
NX800よりも良いという投稿もありますが、レグザのように雪山がバニラになったり女性の黒髪など黒つぶれしたりしないでしょうか。
0点

そこまで調べているのであれば、実物を見て判断した方が良いと思います。一度ソニー相談窓口で展示場所を聞いてはいかがでしょうか?
色は、NX800とあまり変わらない感じがします。?
書込番号:11721754
1点

結局、37Z1を買いました。
近隣にソニーショップが見あたらないのでソニープラザに問い合わせましたが店頭展示していないということでした。
その際、教えてもらったソニーショップはかなり遠距離でしたので取り敢えず電話で発色などについて問い合わせると、NX800とあまり変わらないということでした。
午後に出かける用事がありましたので、この間まで見て回った量販店とは違う電器屋(ソニーショップではありません)で2時間近くかけてHX700以外のテレビを見比べたところ、この間までとは異なりレグザがとても綺麗に見えました。
もちろん、全機種スタンダード画質です。
レグザでの懸念だった白もバニラにならず黒もワカメにならず、特にZ1は白の抜けも黒の締まりも良くスタンダード画質では病人みたいだった顔色もごく普通でした。
因みに、パナやシャープなどの印象はあまり変わりませんでした。
どうやら、今まで見廻っていた量販店は店内照明が強すぎでテレビが負けていたのでしょう。
今日見に行った電器屋はもちろん我が家ほどではありませんが、どちらかというと暗めというか照明の少ない店でしたので、それが良かったようです。
ブラビア40HX700からレグザ37Z1になりましたが、nisiyan1975さん、どうもありがとうございました。
書込番号:11725114
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX700 [40インチ]
BRAVIA KDL-40HX700を購入した方、教えて下さい。
当方、先日購入しましたが。
画面の四隅ですが若干色がくすんで見えます。
(背面色が白系の時、四隅が薄いグレー系になります。)
他の色も若干濃くなります。
別にソニー22EX300のテレビも所有していますがこの様な事は有りません。
同じ様な事があり、何か対応した等有りましたら教えて下さい。
ソニー(メーカー)には未だ連絡はしていません。
お願いします。
2点

>何か対応した等有りましたら教えて下さい。
>ソニー(メーカー)には未だ連絡はしていません。
>お願いします。
さっさと購入した店か、ソニーに修理依頼すれば解決じゃん。
何やってんの?
書込番号:11632076
2点

>画面の四隅ですが若干色がくすんで見えます。
>(背面色が白系の時、四隅が薄いグレー系になります。)
あれ?
それって40インチもあるでかい画面なら当たり前っぽくないですか?
まあ、買ったところに相談するのが一番早いと思いますが。
書込番号:11632235
1点

和男ぱぱさん、決してつまらない質問などではありません!この機種はこんな症状もあるのかと今から購入検討している立場としては非常に興味深く、かつ一番関心持てる投稿であります解決済の印がありますが、SONYや購入店に連絡したあとの対応はどのようなものだったのか、ぜひレビューいただきたいです。和男パパさんを踏み台にするような形で申し訳ないのですが・・・・。
書込番号:11650338
4点

ばんたろう様
先日、メーカーに確認してもらいました。
大きいサイズの液晶テレビではバックライトが届かない部分が四隅に出てしまうとの事でした。
本日、量販店に行き他メーカーの商品を見ましたが同じ様な現象が有りました。
当方の見た感じの感想で申し訳ございませんが!
高額の商品ですからソニーショップにて商品の確認をされた方が良いと思います。
書込番号:11650493
0点

四隅が暗いというのはこの機種でもありうるし、このサイズだと他メーカーでも同じ現象があるということですか・・・。
LEDならともかく、CCFLでもこうだと何を買っていいものやらますますわからなくなってきました。和男パパさんありがとうございました。
書込番号:11650644
1点

〔何を買っていいものやらますますわからなくなってきました。〕
プラズマか、待って有機ELにすれば??!!
書込番号:11655193
0点

使ってるパネルメーカーを調べて選べば、多少はいいんじゃないですか?
ソニーは確かシャープとサムソンだったと思いますし…
どうなんでしょう?
書込番号:11655395
0点

提案ありがとうございます。必死にこの機種を狙ってましたがなんだかショックで。投げやり的ですがもうEX500あたりでもよくなってきたような感さえしてます。一から検討しなおしてみようかと思います。スレ主の和男パパさんに失礼ですのでこのへんで。
書込番号:11656195
0点

はじめまして。SONYの液晶テレビを買うのは決めていますが口コミ等拝見致しますと正直悩んでいます。一番最初は録画付きが出たら買おうかと思いましたが、実際見に行くと映りが悪くがっかりしました。カタログを持ち帰り選んでますがいろいろあり(倍速と24倍速)や(LEDと蛍光灯)などあとサイズも悩んでいます。今はEX500が一番の候補ですね。
書込番号:11698760
0点

(倍速と24倍速)
4倍速ですよ!!
書込番号:11699825
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX700 [40インチ]
KDL-40HX700の購入検討していますが、
某、家電量販店に行きましたら生産終了の為仕入れ出来ませんと言われました。
4月30日に発売したばかりだと思いますが本当でしょうか?
何か問題でも有ったのでしょうか?
購入する事に少し抵抗が有り投稿しました。
何か知っている方、ご回答お願いします。
0点

問題は聞きませんね。EX500なんかは縞が出るとか結構言われていますが。
私もCCFLなモノリシックデザインとしてHX700は貴重な存在だと思っていますが、メーカーからしてみればモーションフローもプロでなく、モノリシックなのに文鎮非対応な中途半端モデルな印象が強かったのではないでしょうか。本格的にLED一本に集中させたい等、発売したはいいが水面下での思惑とズレてしまい早々に生産ラインから外したい事情があったのかもしれません。
確かに購入報告自体少なく若干怪しい製品にも見えますが、特に悪いという報告もありませんよ。
書込番号:11587670
0点

自分もHX700を購入予定してましたが量販店ではあつかって無くソニーショップで購入出来るとお客様センターで聞きました。値引が出来ないと思ったんで断念しました
書込番号:11587786
0点

ソニーショップでも、店によっては安い場合がありますよ?! 交渉次第で!!
書込番号:11587842
0点

早速の回答ありがとうございます。
もう少し考(検討)えてから購入したいと思います。
書込番号:11593198
0点

確かに量販店にはありませんが、NX800やEXシリーズを量販店は売りたいのです。
カタログもこれらのシリーズの後です。無線ランとLED以外はNX800と同じです。
都内の淀●や山●ピッ●Kー●みんなまわりましたが、実物はありません。
でも価格コムの掲載店には、ほとんどありました。NX800のトラブル記載多く、私は
本機種にしました。価格は11万半ばでしたが、それよりもエコPの時間要すのほうが
参りました・・・。
書込番号:11593368
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX700 [46インチ]
この製品はLEDではないですが、そのため、より画質が良いようなことがよく書かれていますが、プラズマのビエラV2、VT2と比べて、画質はどうですか?
私の家はLDKが横長(22畳)でテレビはリビングの長手方向の壁に寄せていますので、
ダイニング側からだと斜めに見ることになります。
(位置によっては45度よりも浅い角度になる)
従って、視野角も気にはなっています。
私の環境では、総合的にはプラズマかなと思っていますが、この製品の画質の良さもかなり気になって迷っています。
0点

MANIFATTURAさん こんばんわ
視野角が重要であれば、やはり、IPSかプラズマが
良いと思います、同じ視野角178、と謳っていても
VAの場合コントラストが160度位から落ちてくるので
並べてみてしまうと・・Σ(゜◇゜;) ゲッ・・ですが
ベストポイントから見た場合の、黒沈みやパネル本体の
反応の良さから、僕はSONY VA(サムソンパネルですが(・_;) )
搭載機の、画質が好きです、MBXも使い易いですし、
同価格帯だと、入力点数の多さ、画質調整の使いやすさ
此の辺りがポイントです・・僕はSD画質編集用として使っていて
故障したSONY、PVMモニターの入れ替えで最近
KDL22EX300購入しましたが、可成り良い感じです
画質が、追い込めますので使い易いです
書込番号:11548899
0点

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
アドバイスありがとうございます。
この製品は、IPSパネルかと思っていましたが、VAパネルだったのですね。
VAパネルには良い印象を持っていませんが、ベストポイントから見た場合は黒沈みなど性能はいいんですね。
やっぱりプラズマかな?
ソニーでもIPSパネルで画質が、この製品より良いものはあるのですか?
書込番号:11549114
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX700 [40インチ]
40HX700を買って約1ヶ月になります。
画質はキレイで満足してます。
しかし、音があまりよくないので
(男の人の声がこもってしまう)
音質設定に困っています。
どなたか、人の声が聞こえやすい
音質設定をされている方がいらっしゃいましたら、
アドバイスお願いします。
今は、クリアボイスで高音+8。低音+9。
サラウンド切。
サウンドエンハンサー入。
自動音量調節入。
音量レベル+4。
です。
0点

自動音量調節は切りにしてます。 極端に音が小さくなります。
HX700はこれ以上調整しても、限度があります。ボイスズームにすると、軽い音(チャチイ)音になります。外部スピーカーをお勧めします。
ちなみに、EXシリーズは少しマシな音です。EXはスピーカーが少し大きいので、マシです。なぜ同じスピーカーを使わなかったのか?? コストの関係か??
書込番号:11529206
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





