BRAVIA KDL-46HX700 [46インチ]
「モーションフロープロ240Hz」や「おまかせ画質センサー」を搭載したフルハイビジョン液晶TV(46V型)

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 21 | 2010年10月10日 01:24 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年10月3日 07:27 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月19日 19:46 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月22日 23:22 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月16日 23:39 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月16日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX700 [40インチ]
大阪エリアでの在庫状況について教えて下さい。店頭で見たとかチラシに載ってたとかの情報をお願いします。K'sデンキ、上新にはどの店舗にもなさそうなのでヤマダ、コジマあたりであれば嬉しいです。
0点

ヤマダ電機大阪野田店で139,800円で広告掲載あります
書込番号:12028952
0点


オギパンさん早速のご連絡ありがとうございます。ポイントは付きますか?展示処分品ぢゃないですよね?
書込番号:12029268
0点

46型でしたかぁ残念。できればネットではなく量販店で買いたいと思いますが最悪ネットであれば信頼あるショップにしたいと思います。
書込番号:12029297
0点


話し違いますが…
購入した私の感想なんですが、NX800に買い替えたいな〜て心境です…
画像も見比べずにデザイン重視で決めました…、NX800とくらべ2〜3万安い価格だったので購入しました(ネット購入です)
スレ主さんは、金銭は二の次みたいですから、同じデザインのNX800がよいのでは…(^-^)
見比べてHX700がよろしかったですか?
HX700を使用しての感想は、近くで見るとザラザラ…ちょっと離れると、ぼやけて見えます、デザイン重視で購入したから割り切ってますが、液晶の前に一枚クリア板がかぶせてあるんで反射したりぼやけて見えたりするのかな〜(v_v)
って日々、後悔半分、優越感半分で見ています…デザインはいいんですけどねぇ…
良かったら、LEDのNX800じゃなくHX700にしようかと思われているかを、お聞かせください。
書込番号:12032384
0点

ぼしたさんご連絡ありがとうございます。
HX700を購入しようとしたのかですが評価を色々見てますと画像的にNX800より綺麗だとの書込みが多かったからです。当方デザインよりもやはり画質重視なんですが評価を見てる中でロゴが光るとか写り込みが少ないとかパネルがサムスン製だとかのプラスα的要素があって本機を考えたわけですが。ただ本機に辿り着くまで試行錯誤していました。LX1→A9500→HX800→NX800→HX700と辿り着いたんですが。しかしすでにHX700は店頭から消えNX800と比較することはできませんでしたが。元からSH社やTO社、Pa社のモデルは何かと癖があったりするのであまり乗り気ではなかったんです。まぁ今視聴してるのはJ1なので贅沢かも知れませんね(笑)あとLEDや3Dには執着していません。
書込番号:12032645
0点

ども!ダイナミックラベルさん。
今回、半信半疑で購入、使用していますから参考になります!
今の私は、隣りの芝生は良く見える状態であります(^^ゞ
だからHX700の良さを分からずにNX800を語っているのかもしれません…
ザラツキとかボケとかもテレビ番組にもよるのかな〜
あ〜HX700買って正解だったのかな〜
でも…NX800は、LED特有の薄さとか…スタイリッシュですよね〜(映像重視なら関係ないですね)
ちなみに重量は双方あまり変わらないんですよね…
REGZAの40インチのLEDテレビは18kg…だったかな〜ビックリ!
書込番号:12033733
0点

こんばんは。ぼしたさん。
外見でいくとNX800は捨てがたいんですが薄さは気にしてませんしことLEDに関しても消費電力だけのメリットのような気がします。画質などは調整すればなんとか好みの色になると思います。価格もそれほど開きがないようでNXもすでに展示処分されてますし。ぼしたさんはどこで購入されたんでしょうか?量販店で探しているのですがなかなか見つからなくて。
書込番号:12033818
0点

ダイナミックレベルさん!先程は名前間違い失礼いたしました。
私は、初めての液晶テレビ購入だったのですが、表示価格の魅力に負けてネットショプで購入しました…(私の住む町の大型家電店も売る気なく軽くあしらわれる…)
購入店は「家電のSAKURA」です。お店の対応は普通でよかったのですが、ドット抜けがあり…
後々、知ったのですが量販店で高くても購入していれば、交換の無理も出来たのでは…と、プチ後悔です。
ちなみに、量販店で物色していた頃、店員さんが言っていたのは…「町のソニーショップなら有りますよ!」て事でした…
その後すぐに、町のソニーショップに電話を入れたら、取り扱いありました。(約二ヶ月前の事です)
その時、聞いた価格は…15万ぐらいでした。
ソニーショップって言っても、昔ながらの電気屋さんだと思います。
書込番号:12034016
0点

ぼしたさん。家電のSAKURAなら以前パイオニアのDVDプレーヤーを購入したお店ですがなにせ今回は値が値ですからうかつにネットに手を出せないんですよね。ドット抜けなら交換できなかったですか?こっちは大阪なんで日本橋に行けばソニーショップがあるんですが明日にでも聞いてみようと思います。でももしかしたら年末商戦でヤマダとかが目玉として載せる可能性もあるわけでして。ネット購入はポイントが付かない上に怪しいところも多々あるようですし。まぁあちこち当たる覚悟でいますけどね。最悪入手できなかった時はNX800かHX800で我慢しようかと。そーいえばエコポイントが12月から半減するみたいですね。年があければ買い替えのみになるらしいですし。
書込番号:12034997
0点

(^-^)/
家電のサクラ、ご存知ですか! エコポイント付きますよ! 今、申請中ですが… 投函してまだ3週間目なのでホームページで申請状況確認しても何の音沙汰もありません…
ドット抜けは、開封してすぐ見つけて、当日サクラに問い合わせましたが…
ソニーサポートが初期不良と認めない限り交換はできない…
の一点張りで(v_v)
後日ソニーサポートに来て見てもらいましたが、想定内で初期不良に当たらず…でした。
ハズレを引いたと言う事ですが、いまだ夢に出てくるくらいストレスになっています…
ダイナミックレベルさんが、良い買い物できるように願ってます!
書込番号:12035098
0点

ぼしたさん。そうでしたか。購入前サクラに交換や返品になりうる状態について念をおしソニーにも聞いておけばよかったかもです。私は購入前には必ずメールで色々と質問し納得がいった時点でカートに入れるようにしています。量販店なら信用して購入できますがネットは不安ですからね。とことん聞きまくりますから業者にとっては嫌な客でしょうね(笑)
長々とお付き合いいただき貴重なお時間をありがとうございました。ついでにと言いますかブルーレイレコーダーもモデルチェンジするみたいなのでこちらはAT-300Sをと思っています。今の機種はRS10です。
書込番号:12035308
0点

気軽に聞ける知人もいなくて度々スミマセンf^_^;
私は近々6畳の寝室も地デジ化したくて、またまた液晶テレビを物色しています。
前回のHX700は40インチですが… それまで20インチブラウン管でしたので、いまだに大きすぎたかな〜と戸惑っています…(8畳のリビングで使用)
なれるものでしょうか〜(v_v)
まして今度は6畳の寝室です…
やはり32インチかな〜とも思っています。
そこでダイナミックレベルさんの経験談をお聞きした〜い(^-^)
「6畳や8畳の狭い部屋は持ち合わせておりません…」
だったりしたりして
(^з^)
書込番号:12035742
0点

こちらこそ度々すみません。当方は6畳の洋室で32J1ですがやはり40型は必要かと思い買い替えを考えた次第です。その前は引越し前の和室6畳で20J3000で済ましていたのですが1年後に32型に替えました。当初は26型を考えていたんですが20型と26型ではそれほど違いがないように思えて思い切って32型にしたわけなんですが。音響のほうはシアターにされるんでしょうか?当方オーディオ歴は30年ほどですがデジ化歴はまだ3年です(笑)
書込番号:12036005
1点

早速スミマセン!
音響は、考えていませんでした…
6畳寝室ですから…ノーマルで良いかと…f^_^;
ところで…
やはりなれてきたら、6畳でも32インチではものたらなくなって来ますか…
(?_?)
やはり寝室にも37インチ〜40インチが正解でしょうか?
画面からベッドまで1.5m以上は離れてはいますが…
書込番号:12036088
0点

当方は引越しを機会にシアターを組みました。37なら40にしたほうがいいと思います。価格もそれほど差がないので。1.5mなら40ぢゃないかと。
書込番号:12036136
0点

肩を押して頂きありがとうございます!寝室も40インチで検討してみます…
地デジ化はHX700からのド素人です…
そして音響には、無頓着でしたが…
音響の大先輩!
またその節は、御回答よろしくお願いします(^-^)/
明日、仕事でして…
今日はこの辺で、失礼します。
書込番号:12036184
0点

またいつでもアドバイスさせていただきますので宜しくお願いします。遅くまで失礼しました。お仕事頑張って下さい。
では。
とりあえずメアド貼っておきます。
abc.11-11.xyz@ezweb.ne.jp 加藤
書込番号:12036269
0点

ダイナミックレベルさん…
男らしすぎま〜す(+_+)
いま、歯磨きながらで…携帯に目をむけたところでした…
心配ですアドレスの表示(^-^)
これもなにかの縁ですから、あとからメール送りま〜す(^-^)/
書込番号:12036294
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX700 [46インチ]
ブラウン管テレビからの買い替えを検討しています。
ほぼHX700に絞ってきたのですが、徐々に最安価格が下がってきたのでどのタイミングで購入しようか決断しあぐねています。
この製品で14万円を切る可能性はあるでしょうか?
単純にみなさんの意見を聞かせていただけるとありがたいです^^;
1点

年末頃には下がるんじゃね(多分)。
書込番号:12003570
1点

上のほうから値段が押してきてますね。
HX80Rが出る12月に向けて、HX800が下げてきて、HX700もつれ下がり。
書込番号:12003812
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX700 [40インチ]
KDL−40HX700を購入されたかたの中で、パネルの保護をされているかたはいらっしゃるのでしょうか?
すでにパネルが存在するのにさらに保護するのもどうかと思いますが、子供におもちゃでも投げつけられたら心配とも思います。
(結構強度のあるパネルなのでしょうか?)
アドバイスのほどよろしくお願い致します。
0点

保護は液晶テレビガード付けたらいいよ
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001151583/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001169280/index.html
# ニックネームの変更手順がわからない..
書込番号:11650161
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX700 [46インチ]
KDL-46HX700を検討中ですが実物が見たい。
46NX800やレグザZシリーズより黒さが引き立つと違う書き込みに書かれていましたが
本物を見て確かめたいが量販店に展示されていません。
本当にY、K、J電気いろいろ聞いたのですがありませんでした。
どなたか埼玉県内の量販店で展示されているところを知っている方教えてください。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
自分も購入時、量販店で見積もりだしてもらいましたが、量販店の方が「量販店には流通しないっていうか、量販店でも扱うつもりは・・・」のようなことを言っておられました。
逆に、昔からSONYの看板を出してる小さな電気屋さんには、フツーに置いてありました。
意外とご近所にあるかもですよ。
書込番号:11531655
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX700 [40インチ]
今日、このテレビを購入しました。設置をするんですが、気になる事があって教えて下さい。
ケーブルテレビと5年前ぐらいに購入した東芝RD-XS46(アナログ)と接続しようと思ってますが、録画、再生は出来るのでしょうか?
時間が無く説明不足ですが教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

レコーダーの接続はできますが、録画できるのはアナログ放送だけです。
ケーブルテレビはSTBを接続できるかという質問でしょうか?STBの出力端子とテレビの入力端子を接続すれば視聴できます。
STBの出力端子がD3〜D5端子・HDMI端子搭載ならハイビジョン番組をハイビジョン画質で表示できます。
ケーブルテレビでデジタル放送をパススルーしていればテレビでデジタル放送の受信も可能です。
書込番号:11504348
0点

>説明不足ですが
口耳の学さんが言う様に、質問の肝心の部分が不明です。
>ケーブルテレビと
>録画、再生は出来るのでしょうか?
従来通りRD-XS46の範囲で録画・再生は出来ます。
従来通りというのは、STBとかの型番,接続環境が不明だし、どの様なチャンネルを視聴しているか(視聴しようとしているのか)も不明だからです。
言えることは、テレビを交換しても、ケーブルテレビからの線→RD-XS46間は変化しないのですから、今までのRD-XS46で使っている範囲でのみ「従来通り」使えます。
これが、STBもアナログ波用のまま、地デジを含めたデジタル放送の映像をRD-XS46で録画・再生したいというなら、話しが変わります。
少なくとも、デジタルチューナーは内蔵機は、KDL-40HX700だけになりますが、40HX700には映像出力端子は無いので、40HX700→RD-XS46では録画出来ません。
また、ケーブルテレビ名も不明ですが、多くのケーブルテレビでは、地デジのみパススルー方式という仕様で送信しています。
このパススルー方式の映像は、40HX700の内蔵チューナーで受信・視聴出来ますが、BS/CS等のデジタル放送はトランスモジュレーション方式という、対応したSTBでしか受信出来ません。
・RD-XS46で何を録画したいのか?
・STBの型番
出来れば、
・ケーブルテレビ名
を書き込んでいただければ、もう少し説明が出来ると思います。
書込番号:11504873
0点

口耳の学さん、m-kamiyaさんありがとうございました。出掛ける前だったので詳しい説明が無くすみませんでした。
先ほど帰宅し、接続が終わりました。アナログ放送のみ録画が出来るようです。
28インチから40インチに変わり、画面の大きさ、画質の良さに感動しているところです。
本当にありがとうございました。
書込番号:11505791
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX700 [46インチ]

販売計画はLEDタイプが主となっているようです。
モデル構成もLEDがメインですね。
HXタイプは販路を絞って販売するようです。
販売計画数は他モデルに比較し、少ないのでしょう。
現物を見たいのであれば、お客様ご相談窓口にたずねると
展示店舗を案内してくれるかも。
書込番号:11328322
0点

HX700は液晶テレビの中では隠れた名機ではないかと思います。
上位機種(XR−1)を凌ぐ黒表現力だと思いますよ。
実際観て見ましたが、パイオニアKUROに近い表現力です。
動きの速い動画はコマ落ちしたがりますがね。
HX700でダークナイトやGoemonなどを観て比較されて見て下さい。
ちなみにパイオニアKURO(PDP-508HX)所有です。
いじょ(^∀^)ノ
書込番号:11637298
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





