RHT-G11 のクチコミ掲示板

2010年 4月30日 発売

RHT-G11

S-Force PROフロントサラウンド/S-Master/オートジャンルセレクターを備えた3D映像対応ラック型ホームシアターシステム(32〜46V向け)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ラック型 チャンネル数:3.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:300W ウーハー最大出力:130W RHT-G11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RHT-G11の価格比較
  • RHT-G11のスペック・仕様
  • RHT-G11のレビュー
  • RHT-G11のクチコミ
  • RHT-G11の画像・動画
  • RHT-G11のピックアップリスト
  • RHT-G11のオークション

RHT-G11SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月30日

  • RHT-G11の価格比較
  • RHT-G11のスペック・仕様
  • RHT-G11のレビュー
  • RHT-G11のクチコミ
  • RHT-G11の画像・動画
  • RHT-G11のピックアップリスト
  • RHT-G11のオークション

RHT-G11 のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RHT-G11」のクチコミ掲示板に
RHT-G11を新規書き込みRHT-G11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2013/04/04 09:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G11

クチコミ投稿数:370件

おはようございます。先日G11と BRAVIA KDL-55HX850を購入しました。最初テレビの音だけがでているのかと思いましたがこちらからも音がでていてこんな物かなと感じていました。当機のボリュームを15と抑えていたのが原因のようでした。またテレビのみの音声は自分的には完全にNGでした。当機のボリュームを25前後で聞くと非常に満足です。高音も低音もフロントサラウンドとしてきくには必要十分だと思います。ボリュームはそれ以上上げると近所迷惑になるかも…なくらいで他の方が先にかいてましたが 家の物みんな繋いじぁえ!で間違いありませんでした。 
 ここまでが商品レビューなのですが気になる点を質問させていただきます。 
 こちらも先の方がかかれていたのを参考にしましたが変化ありませんでした。当機の画面表示でBlu-rayで試聴しているのにソース?がTVとなりす。BDとはなりません。BDはソニーAT-970を使用しHDMIケーブルで全て繋いでいます。またJコムのセットボックスも同様にいでいます。業者の方に設置して頂いたのですがテレビのアンテナ線がAT-970に入り→AT-970からHDMIケーブルでTV入力→当機からHDMIケーブルでテレビに行ってます。
ここでAT-970→当機→テレビと数珠繋ぎ?してみましたが変わりません。常時TV表示のままでBDにすると音声、映像が出なくなりました。取説のつなに行ってます。ここはそれ以前が設置した際、取説をみて確認しましたがイマイチです。初心者にもわかりやすく教えてください、お願い板します

書込番号:15975959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日届きました!

2012/01/17 22:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G11

スレ主 zarpaさん
クチコミ投稿数:84件

REGZA42Z3を購入し、各社ラックシアターを聞き比べ、RHT-G11に決定。
心配だったリンクも基本動作は問題無しでした!
また音が途切れる様な事もありません。TV起動時、3秒位遅れて音が出ますが、早い方です。
やはりオートジャンルセレクターは、ダメですね。スタンダードを基本に調整しています。

音質はSONYが癖も無く聞き易かったので、購入を決めたのですが、設置してみると台詞が、
少しこもって鼻声のように聞こえるのと、台詞の音が、何かと共鳴している様なビビリ音が、若干聞こえます。
これはエーシングすれば改善するのでしょうか?

共鳴やビビリ音が出そうな物は、ラックから外しています。
同じ様な方はいらっしゃいますか?

書込番号:14035113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/18 09:25(1年以上前)

>少しこもって鼻声のように聞こえるのと、台詞の音が、何かと共鳴している様なビビリ音が、若干聞こえます。
これはエーシングすれば改善するのでしょうか?

そういったものはエージングでは改善されませんので、何が影響してるのかを調べてみた方が良いです。

書込番号:14036310

ナイスクチコミ!0


スレ主 zarpaさん
クチコミ投稿数:84件

2012/01/18 23:03(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
書き込みありがとうございます。

自分では原因がわらないので、メーカーに見てもらう事になりました。
結果は後日書き込みます。

書込番号:14039045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 YRS−700との比較

2011/02/08 10:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G11

クチコミ投稿数:12件

当方、ホームシアター初心者(初購入予定)です。

はじめは、RHTG550を購入予定でしたが、せっかく40HX80Rを

購入したので3Dに対応しているG11の購入に傾いてます。

しかし、いろいろ価格コムを見ているとヤマハのYRS−700/1100等々

の口コミを参照し正直どれが最適かわからなくなってます。

普段のテレビや映画鑑賞で今より良い環境で聞きたいと思ってます。

実際は、人それぞれ好みがあるとは重々承知していますがどなたかアドバイス願います。

書込番号:12623383

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/08 10:12(1年以上前)

YRS-1100ならバーチャルサラウンドではなくリアルサラウンド再生になります、サラウンド効果においては少しリードしますね。
ただ部屋の環境に影響を受けます。

書込番号:12623419

ナイスクチコミ!2


降魔さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:17件 RHT-G11の満足度5

2011/02/08 21:15(1年以上前)

凄く簡潔に言うと、
パワー重視ならRHT-G11で、
(総合出力:RHT-G11:430W/YRS-1100:232W)
反響音重視ならYRS-1100ですね。
(YRS-1100は壁からの反響音を最大限に利用するタイプで
RHT-G11は反響音は基本的には利用せず、
あたかも真横や後方から聞こえた様な音を鳴らすタイプ)

パワーと そこそこのサラウンド感があって、部屋の環境に左右されにくいRHT-G11か
環境さえ整えばリアル7.1chに近いサラウドを味わえるが、パワー不足のYRS-1100か、です。

音質は好みなので「聞いてみて!」としか言えませんが、
両者共に多くのサウンドモードや調整があるので、試聴には結構な時間がかかると思います。

※RHT-G11:DMPORT搭載でウォークマンを接続可能。
      ↑(両者共にオプションで有/無線対応)↓
※YRS-1100:Dockポート搭載でiPod/iPhoneを接続可能。
※YRS-1100のみ、ヘッドホン端子搭載で、通常のヘッドホンで疑似サラウンドを味わえる。

書込番号:12626091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/02/09 07:51(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

電気店を回ってみるとラックタイプは、各メーカから出ており聞き比べてみるとそれぞれ

いい音を出している(初心者ですので)ので正直どれが良いのかわからなくなっていました。

アドバイスを参考にして再度電気店にいってみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:12628111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なかなか良い

2010/08/10 22:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G11

クチコミ投稿数:4件

先週ソニーの液晶テレビ40HX800といっしょに購入しました。
どのシアターシステムを購入するか迷いましたが、テレビ台一体型だと場所も取らず、
テレビとリンクして使用できるので、G11に決定。
設置した時にテレビのスピーカーとG11の音を切り替えて聞き比べるとあまりにもテレビの音が貧弱に聞こえ、
G11を購入して良かったと実感。
サウンドフィールドが自動で切り替わるのも最高に便利です。
40インチのテレビを置くと台が少し大きいですが、安定感があって見栄えもいいです。
また、台の棚も広く、今持っているビデオ等が複数余裕で設置できるのも正解でした。
テレビとともに長く楽しみたいお勧めのシステムですね。

書込番号:11745005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/14 23:01(1年以上前)

二つ質問があります。

1.ブラビア40F5との組み合わせで、オートジャンルセレクターは自動連動しますか?
HPの対応機種には入っていたのですが、カタログでは入ってませんでした。

2.フロントウーファーやサブウファーが下に付いていますが、音像定位は自然ですか?

書込番号:11763299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/15 16:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
質問1についてですが、メーカーの製品情報ではブラビアF5もオートジャンルセレクター対応と
記載されていますので、大丈夫だと思います。
質問2の音像定位は、スピーカーが台の下についていますが、違和感なく自然に聞こえていますので、安心してください。ブラビアリンクで使いやすいので、お勧めだと思います。
ぜひ検討してみてください。

書込番号:11766430

ナイスクチコミ!0


降魔さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:17件 RHT-G11の満足度5

2010/08/15 21:02(1年以上前)

低音用は本体下部、その他は全て本体上部です。

勘違いする人が居るかもしれないので、お節介ながら補足させて頂きました。

書込番号:11767295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/16 20:19(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

>ライダーさま様

新しくスレを立てたつもりが、(先に)ライダーさま様のスレに書いてしまいました。なので、「F5が対応してますか?」なんてことも聞いてしまいました。申し訳ありません。

音は自然に聞こえるようですね。安心しました。買う方向で進めたいと思います。

>降魔様

指向性のあるツイターは上に付いてるし、低音は指向性がないので下でも大丈夫かな?と思ったのですが、心配になったので聞いてみました。

書込番号:11771190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/16 23:21(1年以上前)

>ライダーまさ様

名前間違えました。失礼しました。

書込番号:11772156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RHT-G11」のクチコミ掲示板に
RHT-G11を新規書き込みRHT-G11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RHT-G11
SONY

RHT-G11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月30日

RHT-G11をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング