LUMIX DMC-G2K レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 4月28日 発売

LUMIX DMC-G2K レンズキット

「LUMIX DMC-G2」と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-42mm / F3.5-F5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:371g LUMIX DMC-G2K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G2K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G2K レンズキットとLUMIX DMC-G3K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-G3K レンズキット

LUMIX DMC-G3K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:336g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-G2K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月28日

  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G2K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G2K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G2K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームレンズがほしい・・・

2010/11/10 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

でも今すぐ使う予定はありません。

現在GF1パンケーキ所有で普段は室内で子供撮りに不自由はしていなかったのですが、
この前外へ出かけたときに多少ズームできたらな。。。と感じてしまいました。


今すぐは必要ないけど、将来2〜3年後には幼稚園の運動会もあるかもしれないので、望遠ズームもあったほうがいいのかも・・・と考えています。

そこで、
@14-45レンズを買って必要になったときに望遠も買う。
AいまG2Wを買って、望遠は使わずにしまっておいて、14-42レンズを時々使う。
B次の世代のWズームキットの値段が安くなるのを待って買う。
どちらかで悩んでいるのですが、Bが今くらいの価格になるのっていつ頃と推測できますか??

って、わからないかも知れませんが、知識のある方教えてください。

書込番号:12196286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/11/11 00:43(1年以上前)

お子さんは1〜2歳くらいでしょうか。であればズームレンズはとりあえず14-45mmがあれば普通にスナップ的に撮る分には問題ないと思います。

望遠ズームは運動会のようなイベントばかりではなく、ちょっとしたお出かけの際にある程度離れて自然な表情をアップで狙うのにも便利です。G2Wズームキットという選択肢も十分にありだと思います。どうせ買うのならば、時々とは言わずにどちらのレンズもどんどん使った方が良いでしょう。

次世代が安くなるには今からだとたぶん1年くらい待つ必要があるでしょうけれど、そこまで待てるかどうか、ですね。
お子さんの成長はカメラが安くなるのを待ってくれませんから、個人的な意見では選択肢としては(1)か(2)が良いのではないかと思います。

書込番号:12197042

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BOWSさん
クチコミ投稿数:4081件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/11/11 01:59(1年以上前)

AいまG2Wを買う

 スレ主様と同じようなパターンでGF1Cを購入後ズームが欲しくなって1年前 ズームレンズ2本より安かったG1Wを購入しました。
 現在G2Wがとても安いし、生産終了が囁かれているのでレンズを買うと考えて購入するのが吉かと思います。

 標準ズームは、何にでも使えるレンズなので重宝します。
 望遠ズームは野外で背景ボケを演出して人物を浮き上がらせる印象的な写真を撮るのに適しています。この望遠はファインダーで覗くほうが安定するし使いやすのでG2ボディとの相性が良いです。GF1だと、グリップが良くないのとLVF付けないと厳しいですね。
 また、レンズの交換は、レンズを一旦置かないといけないので野外での交換は それなりに神経使います。
 オススメは、G2に望遠ズームを付けて、GF1にパンケーキか標準ズームを付けた2刀流です。マイクロフォーサーズは軽いのでG2首から下げて GF1ハンドストラップで持っておくと ほとんどのシャッターチャンスに臨機応変に対応できます。

 以上のような理由でG2Wの購入をお勧めします。

書込番号:12197252

Goodアンサーナイスクチコミ!3


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2010/11/11 05:50(1年以上前)

自分もWズームが欲しくてGF1Cに追加しました
単焦点一本より遥かに楽しくなりますよ。

バリアングルは便利だし
タッチパネルも動画でピン移動楽だし
ピーカン屋外だと見づらい背面液晶もファインダー有るし
バッテリが共通だし...

で、GF1のボディは全然使わなくなってしまった (>_<;)

書込番号:12197485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/11 08:55(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000095291.K0000095292

この価格差ならWズームがお得だと思います。
私はG1のレンズキットを買って、約半年後に45-200を追加で買いましたが
32000円程度でした。

書込番号:12197817

ナイスクチコミ!2


スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

2010/11/11 19:21(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

一気に気持ちが揺らぎAでいこう!!と決断する直前です。
GF1を買わずにG2Wを買っていたほうがよかったのかも・・・と思ってもいますが、
パンケーキの室内での明るさはきっと持っている人のみがわかる幸せだ!とそう信じています。

>>お子さんの成長はカメラが安くなるのを待ってくれませんから
確かにその通り!!
ほしいけど安くなっていなくて、結局高い値で購入となっちゃうかもですね。
子供の成長は早いですし^^

>>BOWSさん、touchanさん
同じような買い方をしている人がいて、安心しました。
パンケーキは使っていますか??

>>じじかめさん
失敗談をありがとうございます。
後悔しないようにG2Wぽちっとしたい気持ちでいっぱいです。

ところで、、、
こうなると動画はどっちでとることになるのでしょうか?
(GF1orG2)

レンズがほしくてG2についての知識が乏しいです。
あと、15-42と15-45はほとんど同性能と思っていいのですか?
なんで倍率が近くて違う種類があるのだろうと・・・??

書込番号:12199858

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4081件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/11/11 19:44(1年以上前)

 G2W購入までもう少しですね。
 同じ電池なので充電器が2個あると何かと便利ですよ〜 と背中を押す(^ ^;;

>パンケーキは使っていますか??
 パンケーキで 2万ショット強
 14-45mmで 1万ショット強
 45-200mm で 4〜5千ショット
 くらいは撮ってると思います。スナップや夜景撮影が多いので パンケーキの出番が一番多いですね。

>こうなると動画はどっちでとることになるのでしょうか?
>(GF1orG2)
 たぶん、その時持っている方で撮るということになるのでは

>あと、15-42と15-45はほとんど同性能と思っていいのですか?
>なんで倍率が近くて違う種類があるのだろうと・・・??
 ほぼ同じ性能です。
 14-42mmはG2発売時にキット用レンズとして14-45mmのコストダウン版として追加されました。
 一番の違いは 14-45mmには手ぶれ補正スイッチがありますが、14-42mmにはありません。べディのメニューから操作します。レンズの設計は ちょっと違って 前玉が14-45mmの方が大きいとかありますが、写りはそんなに変わらないはずです。

書込番号:12199965

ナイスクチコミ!1


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2010/11/11 19:58(1年以上前)

みっぷさん、こんばんは
20mmパンケーキ使っでますよぉ!
室内で子供を撮るには最適です
動画もボケが欲しい時にはコレが重宝
20mmが無かったらPana買わなかったと思います(^_^)

書込番号:12200017

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

2010/11/11 22:09(1年以上前)

あぁ、、、欲望に勝てずポチッとしてしまいました。

早く到着しないかと楽しみです♪

皆さんの後押しがなければ踏み切れなかったのでありがとうございます。

でもまさかGF1購入後4ヶ月でもう一台カメラ買うと思いませんでした。。。

書込番号:12200810

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

2010/11/11 22:19(1年以上前)

連続書き込みですいません。

カメラの保管方法どうしていますか?

きっとメインはGF1+パンケーキで室内撮り、ちょいと散歩撮り。
外出時はG2+15-42となると思うのですが、
GF1はいままでどおりリビングの一部にチョイ置きとなるのですが、
G2+レンズはどのように保管しておくべきなのでしょうか?

カメラの保管庫などは当然もっていません。
普通の家庭でできる良い保管方法を教えてもらえないでしょうか?

書込番号:12200880

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4081件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/11/11 22:28(1年以上前)

 本格的には防湿庫ですが こんなドライボックスでいいと思います。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000983835/index.html
 乾燥剤多めに買っておいて 湿気てくると交換したり、天日干ししたりする手間はありますが、安いです。
 レンズが増えることを予想してちょっと大きめの方が良いと思います。
 現物カメラ屋でみて判断してください。

書込番号:12200938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/11/12 00:21(1年以上前)

>GF1を買わずにG2Wを買っていたほうがよかったのかも・・・と思ってもいますが

おめでとうございます。
私は逆で、G2Wを買って数ヶ月後に、パンケーキが欲しくてGF1Cを買い足しました
画質処理は多少なりともG2のほうが良いですし、バリアアングル&タッチパネル液晶やライブビュー連写等もあるG2がメイン機ですが、パンケーキだけで出かける時なんかは、サイズ優先でGF1を持ち出します。

動画撮影は 子供目線で撮れるバリアアングル液晶のG2が圧倒的に使いやすいですよ(私はあまり使いませんが^^;)
動画を考慮するならGH1-Kという選択肢もあったかと思いますが(笑)、タッチパネルのフォーカス位置指定は、やっぱり便利ですよ〜

G2 楽しんでください!

書込番号:12201707

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/12/24 20:20(1年以上前)

>でもまさかGF1購入後4ヶ月でもう一台カメラ買うと思いませんでした。。。

すいません、

こっちは、

GF1購入後2週間で
G2W買いました。

ちなみに、動画は、ファインダーでがっちりホールドできるG2が有利ですよ。

書込番号:12413740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 G2WとGH1の動画

2010/10/24 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

始めまして、ユーザーの方や詳しい方ご教授下さい。G2WとGH1の2機種での動画撮影での操作性に優れているのはどちらでしょうか?何も標準でのセットでの使用環境になろうかと思います。静止画と動画を両方使いたいと思っています。メインは幼稚園の子供の撮影です。当方、初心者ですので宜しくお願いします。

書込番号:12108815

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/10/24 19:27(1年以上前)

G2Wの動画仕様
AVCHD Lite設定時:
1280×720(SH:17Mbps、H:13Mbps、L:9Mbps)、60p記録(センサー出力 30コマ/秒)

GH2の動画仕様
AVCHD設定時:
1920×1080(シネマモード・24H:24Mbps、24L:17Mbps)24p記録
1920×1080(FSH:17Mbps、FH:13Mbps)、60i記録(センサー出力 60コマ/秒)
1280×720(SH:17Mbps、H:13Mbps)、60p記録(センサー出力 60コマ/秒)

GH2は、フルHD 60i、HD 60pの動画のセンサー60コマ/秒で、動きの速い被写体を
撮影しても、G2Wよりカクカク感が少なくなります。

動画撮影時のズーム操作性に関しては、ズームレンズを動かすのが両方とも難しいですが、
ズームを動かすリングが来週発売されますので購入して、試してみます。

静止画は、AFの速いGH2がシャッターチャンスを逃さずに撮影できると思います。

GH2は来週発売され、私は購入するので、使用感等お知らせします。


書込番号:12109052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/24 21:21(1年以上前)

G2とGH1だったら!


GH1のほーが上位機なので、撮像素子とか上なんですが、G2のが新型なのでタッチ液晶によるAFお員との支持とか、操作性では新型の分メリットがありますね♪


…ですが!
これが G2W と GH1K の比較であるならば、動画比較はGH1Kに軍配を上げるべきとおもいますですよ?
それほどに、おまけでついてるレンズの動画への寄与度がちがいすぎますです☆
もし、この2機種を値段で比較しているのなら、動画のために買うのならGH1Kをお勧めいたしますです〜♪


ただまぁ、GH2H がもし買えるのなら、1も2もなく、これがイチオシですが▽

書込番号:12109668

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/24 22:14(1年以上前)

皆さま、早速返信頂きまして有り難うございます。私もGH2が一番欲しいのですが、なにぶん予算が、ねぇ。
やはり上位機種ですし、スペック的にもレンズもGH1がいいみたいですね。期間限定でデジカメオンラインでGH1が49800円でしたので悩んでいましたが、皆さんの意見を参考に決心がつきました。宝の持ち腐れにならないように頑張って練習します。

書込番号:12110051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/24 22:30(1年以上前)

デジカメオンラインで498の奴はもしかしてGH1Aではないでしょーか???

もしそーなら、それはおまけレンズがGH1Kとは別のものですよ〜
G2Wの、Wレンズのうちの短い方だけがついてるやつです〜

GH1Aで、レンズはキットのみで増やす当てなし、とゆーのなら、G2Wのが良いと思いますよ〜、幼稚園で使うには♪

私のお勧め度は

GH1K > G2W > GH1A

ですです〜☆

書込番号:12110170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/24 22:58(1年以上前)

ナルホド〜
。ご指摘有り難う御座います。その違いすら知りませんでした・・・。やはり予算的にはG2Wですね。結構、安くなってきましたし。本当は上位機種が欲しいですが。まぁ初心者ですし、G2Wで腕をみがいて精進します。皆さん本当にありがとう御座いました。

書込番号:12110356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/10/28 00:37(1年以上前)

両方持っていたことがありますが、操作性はあんまり変わらないと感じました。

G2タッチパネルは、三脚立ててゆっくり撮影するようなとき(学芸会など?)は別として、運動会みたいに望遠で手持ちで撮影みたいなときは、タッチパネルでピント操作なんて余裕はなかったです。

どちらかといわれたら、14-140レンズセットの価格や、ステレオマイク内蔵という点を評価して、GH1かな。。。

自分は、G2に外付けマイクをつけて使っています。レンズは幼稚園関連の撮影では14-140を使ってます(140でも足りないと感じることはありますが)

書込番号:12125175

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定とか

2010/10/20 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:32件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4

レビューにも書き込みましたが、G2Wで子供たちのテニスの試合を撮影する予定です。
何度か練習する時間はありますが、設定とか準備とかアドバイスをお願いします〜
ズームで背景ボケの写真が撮りたいです〜

書込番号:12088220

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/20 12:44(1年以上前)

ゴメン、せめて使用レンズくらい書いて。

書込番号:12088251

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/20 12:48(1年以上前)

こんにちは
動き物ですから、シャッター速度優先で1/300-1/500とかに設定するとか。

書込番号:12088271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/10/20 12:52(1年以上前)

すいませんでした〜
レンズは純正の14―42と45―200です。宜しくお願いします〜

書込番号:12088291

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/20 12:59(1年以上前)

キットの、LUMIX G VARIO 45-200mm / F4.0-F5.6 で撮られるのだと思いますが…
絞り優先で AF-Cに設定、シャッタースピードに留意ですね。
任意の絞り値で、1/250秒以上は欲しいのですが、無理な場合は絞りを開放側に振って下さい。
それでも 駄目な場合は、ISO感度を上げます。
シャッタースピードは、現場で確認されたら良いです。

書込番号:12088316

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/20 13:03(1年以上前)

両目でファインダー覗けるようになると便利だと思います。

書込番号:12088332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/10/20 14:36(1年以上前)

アドバイス頂いた皆さんありがとうございます。
しばらく天気が悪いみたいなので、天気が回復したら、子供たちの練習に出向き、私は撮影の練習に励んでみます。
あと、絞り優先「A」モードにして、シャッタースピードを変える事はできるのでしょうか?
※絞りとかシャッタースピードとか露出とか設定できるカメラが初めてなので、本当に初歩的な質問ですいませんが、どなたか教えて下さい。

書込番号:12088611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/10/20 14:42(1年以上前)

両目でファインダーを覗くと、寄り目になりそうです。  (@ +△+ @)

お持ちのカメラでISO感度をどのぐらいまで上げても、我流な多趣味さんの許容内か
あらかじめテストされておくといいとおもいます。

書込番号:12088632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/10/20 14:53(1年以上前)

>※絞りとかシャッタースピードとか露出とか設定できるカメラが初めてなので、本当に初歩的な質問ですいませんが、どなたか教えて下さい。

『 絞り シャッタースピード ISO 関係 』でググると、図解で説明されたサイトとかが
見つかるとおもいます。  (^-^)V 

書込番号:12088667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/10/20 14:58(1年以上前)

とりあえずスポーツモードかiAモードで撮影、が良いと思います。

それで不満が出てきたらどういう点が不満かをここで書いたら諸先輩方のアドバイスが得られる気が。

書込番号:12088683

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/10/20 15:20(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ググったりヤフったりして、基本的な知識を理解しますね〜

そうですよね〜
カメラ買ったばかりなのにカメラに付いている「オマカセ」機能も使わず妄想ばかり膨らんで…
まずは、色々試してみます!

絞り優先の設定・シャッター優先の設定も試しみます!

うまくいかなかったら又カキコミしますのでアドバイスお願いします〜

書込番号:12088737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/10/20 16:47(1年以上前)

いつものワンパターンのレスになりますが・・・^_^;

写真は、今、自分が見ている映像を、ビデオやDVDの動画の様にストップボタンで静止させて、その静止させた画像を切り抜くように(キャプチャー画像を取り出す様に)写るモノでありません^_^;

写真は、小学校で習った「日光写真(青写真)」のように、感光紙に当てる「光の強さ」と、その光を当てる「時間(感光時間)」によって、丁度良い濃さの青写真が写るのと同じ仕組みで写ります。
つまり、フィルムや撮像素子(CCD&CMOS)に当てる「光の量」と、その光を当てる「感光時間」のバランスによって、肉眼で見た映像と同じ明るさの写真が写ると言うモノです。
あぶり出しの文字の様に、火加減とあぶる時間の加減で、じわじわと文字が浮き出てくるイメージと同じです。

従って・・・
ピーカンの晴天の様に、眩しい位に光が豊富に存在する場所ならば・・・その豊富な光を一基のドバッ!とフィルムや撮像素子に感光させることで、「短時間」で写真を写す事が可能になります。
逆に、室内や夜景の様に光が乏しい場所ならば・・・チョロチョロと少しずつしか光を当てられないので、じっくりじわじわと時間をかけて感光しないと映像が肉眼で見た様な明るさに写ってくれません。。。感光時間が足りないと真っ暗な写真にしかなりません。

スポーツ写真等・・・動く物体をカッチリシャープに静止させて写したければ・・・目にも止まらないような瞬間的に写し止めなければなりません。。。つまり、シャッタースピードを速くして一瞬のうちに写し撮れば、動く物体を「静止」させて写せるわけです。

室内や夜景のように写真が写るのに時間をかけなくてはならない状況で、動く物体を撮影すると・・・その感光させている時間内に被写体が動いてしまうと、その動いた軌跡=残像が写ってしまいますね?・・・これがブレブレ写真の原因です。
被写体が動いてブレたのが・・・「被写体ブレ」で。。。
自分が持っているカメラを動かしてブレたのが・・・「手ブレ」です♪
ブレブレ写真と言うのは、シャッタースピードが遅い事が原因と言う事です。

「絞り」と言うのは、レンズの中の光の通り道にある「穴」の事です。
この穴の大きさを絞って小さくしたり、開いて大きくする事で、フィルムや撮像素子に当てる光の量をコントロールします。
レンズに書いてある「F値」・・・F2.8とか・・・F3.5-5.6・・・なんて数字が、この穴の大きさを表す数字です。
「シャッター」と言うのは、まさしくお店やガレージにあるシャッターの様なモノをガラガラと開け閉めする事で、フィルムや撮像素子に光を当てる「時間」を制御する装置で、その光を当てる時間を「シャッタースピード」と言います。
1/30秒とか・・・1/250秒・・・と言うように表現します。

つまり・・・写真と言うのは、この絞りの値(F値)とシャタースピード(時間)の設定(バランス)によって写ります。
この絞りとシャッタースピードのバランスによる写り具合の事を「露出」と言います。。。
読んで字のごとし・・・フィルムや撮像素子を「光に晒して」映像を写し撮る事です。
・・・で、この露出と言うのは、下の簡単な算数で計算する事が出来ます♪

露出(Ev値)=絞り/F値(Av値)+ シャッタースピード(Tv値)

詳しい説明はいたしませんが・・・^_^;
写真と言うのは・・・5+5と設定すると・・・必ず「10」という答えの写真が撮れるモノではありません^_^;。。。

「10」という答えに対して・・・5+5で撮影しようか? 7+3の方が良いかな?? 1+9でドーだろ???・・・と言う事を考えて設定するのが、カメラの「設定」です。

この答えは「10」と決まっているわけではありませんね?^_^;
晴天の屋外の様に光が多い場所なら「15」。。。
室内の様に光が少ない場所なら「5」。。。
と言うように、被写体(光線の具合)によって「答え」は変化します。。。
その「答え」に合った「公式」を導き出すのが「設定」です。

ピン!!・・・と来ましたかね??^_^;。。。

皆さんのアドバイスが奥歯に物が挟まったような言い方しかできないわけが(笑
「絞り優先(Aモード)で撮ると良いですよ♪」
「いやいやシャタースピード優先(Tvモード)が良いよ♪」
「プログラムオート(Pモード)でも十分撮れるよ♪。。。」
って、ところまではアドバイス出来るんですけど^_^;。。。

具体的にF8.0でシャッタースピード1/250秒、ISO感度は100で・・・とは、アドバイスできないんですな(笑
その現場へ行って、先に「答え」を把握しないと・・・(笑
公式は教えられないんですよ^_^;

ご参考まで

書込番号:12088985

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/20 17:21(1年以上前)

日中の室外ならPモードでISOは100で大丈夫だと思いますが、室内なら絞り優先(A)モードで
絞り開放(F値を最小にする)にすれば、適正露出で最速のシャッター速度になります。
ISOは、明るさによって変える必要がありますので、先にテストするのがいいと思います。

書込番号:12089090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/10/20 19:21(1年以上前)

#4001さん!
なんとなく・・・ですが意味が解ってきました。

「絞りの値(F値)とシャタースピード(時間)の設定」っていうデリケートなバランスを探りながら、自分の思った通りの写真が撮れたらとっても楽しそうですね〜!

「妄想を現実」に近づけるためにも先ずはいろんな被写体を撮りまくってみます!

書込番号:12089550

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/21 00:27(1年以上前)

絞り値と、シャッタースピード、ISO感度は相関の関係に有りますが、こちらで遊ばれると判ります。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera50.html

書込番号:12091347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/10/21 07:00(1年以上前)

おはようございます♪
もう一つだけ、設定のヒントを・・・^_^;

ベテランは、Avモード(絞り優先オート露出)で撮影する人が多いです。
何故か??・・・

「絞り」の穴の大きさを変えることには、「光の量」をコントロールする事以外に、もう一つの「効果」があります。
絞りを変化させると、ピントの合う「範囲」=「被写界深度」が変化します。

被写界深度とは・・・
画面に対して、奥行き方向(深度方向)にある、ピントの合う範囲の事で・・・
例えて言えば・・・
自分がピントを合わせたい被写体の場所に、カメラの撮像面(フィルムや撮像素子)に対して正対する透明なガラス板が有ると思ってください。
このガラス板の「厚み」が「被写界深度」で・・・このガラス板の厚みに入る範囲の部分にピントが合い、この厚み以外の部分(背景等)はボケると言う事です。

絞りを絞る(穴を小さくする=F値を大きくする)と・・・
このガラスの厚みが厚くなって、被写界深度が深くなって、ピントの合う範囲が多くなります。
被写体全体や画面の隅々までピントの行き渡ったパンフォーカスな写真を撮影した場合、絞りを絞って、被写界深度を深くします。

絞りを開ける(穴を大きく開く=F値を小さくする)と・・・
このガラスの厚みが薄くなって、被写界深度が浅くなって、ピントの合う範囲が狭くなります。
被写体の一部にだけシャープなピントを与え、背景をボカしたい時は、絞りを開けて被写界深度を浅くします。
ガラスの厚みが1センチ位だと、顔の目やまつ毛にだけシャープにピントが合って、頬や髪の毛にかけてはふわっとボケる・・・というような写真が撮れるわけです。
※ボケは、「絞り」だけでなく「レンズの焦点距離」と「撮影距離」によっても変化しますので、絞りだけで自分の思ったボケが作れるわけでは無いです。

つまり・・・
ベテランの多くは、この被写界深度違いによる「描写表現(芸術的表現)」を求めて「絞り」の値を自分でコントロールできる「絞り優先オート」で撮影するわけです。
絞り優先オートと言うのは、絞りの値を自分の任意に設定して、シャッタースピードはカメラにお任せする「オート露出」です。

ご参考まで

書込番号:12091972

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/10/21 15:49(1年以上前)

テニスの試合を撮影されるのでしたら、シャッター速度優先のSモードのほうが良いように思います。

Aモードで撮っている場合、明るいときは平気なんですが、薄暗くなってくると意外にシャッター速度が落ち、被写体ブレ、手ブレを引き起こしやすくなります。


Sモードで、ISOはAUTO、シャッター速度は当日の天候や明るさなどにも寄りますが、1/250秒くらいで試写してみてISO高くなり過ぎるようでしたら、少しずつ遅くしてみてください。1/30秒くらいが遅くする限界ですかねぇ。
逆に晴天の昼間とかですと、1/1000秒とか速くしても大丈夫です。
(選手の顔が真っ黒になるようでしたら、シャッター速度を遅めにしてくださいね。)

ズームでラリー中の選手を撮るのは難しいですけども、大容量で書き込み速度の速いSDカードを使用し、連写で頑張ってみるのも手です。
動画で撮って、後で静止画切り出しというのも用途によっては向いているかと。

書込番号:12093569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/10/21 21:08(1年以上前)

ズームで背景ボケの写真
→これ参考にしてください

http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

書込番号:12094879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/10/22 13:01(1年以上前)

皆さん色々なアドバイスありがとうございます!
週末は撮影の練習に励んでみますね〜!

書込番号:12097781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:27件

現在、キャノンのEos kiss X2を愛用しているのですが、
故障してしまい、今から修理に出したのでは、大事なイベントに
間に合わないので、新規での購入を考えています。
X2に比べるとサイズも小さくて使いやすいかなと、
こちらを検討しているのですが、画質等は比較すると
どのような感じでしょうか。
アドバイスをお願い致します。

書込番号:12079330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/18 18:21(1年以上前)

そのままkiss x4のボディだけとか、60Dのボディを買ってレンズは使いまわすのがお勧めです。
イベントが何だか分かりませんが、この機種は少し性格が違うもので、ある種の状況にはまれば素晴らしいものの、およそ汎用的なカメラではありません。

特にEVFは合う合わないがはっきりしますし、シャッターを切った際の消失時間を考えるとスポーツ撮りに向きません。
kissからであれば軽量コンパクトな点も説得力が薄くなります。

書込番号:12079468

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/10/18 20:05(1年以上前)

切羽詰まっているようですから使い勝手が大きく変わるカメラは止めた方が良いような気がします。なれないカメラだと使いこなすまでに時間がかかりますよね。従って性能以前の問題でKISS一択かと・・・

書込番号:12079969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2010/10/18 21:14(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
イベントはTDR旅行です。約3週間後に控えています。
パークの中でパレードやショーを撮影するのがメインで、
後は日常的にペットにも使えたらなと思っています。
ライブビューのオートモードであれば、
少し練習したら使えるようになるかと思っていたのですが、
甘いでしょうか。
画質はどんな感じでしょうか。
今持っているレンズが標準レンズのみなので、
ダブルズームキットが欲しいと思い、今回買うなら
それが付いたものを探しています。
Eoss kiss X4のダブルズームキット、これが一番良いでしょうか。
大きさ的にはもう少し小さい方が嬉しいのですが。
まとまりのない文章になってしまい申し訳ありませんが、
またアドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12080385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/18 21:33(1年以上前)

CANONのハーフサイズは画角が35mm換算で1.6倍相当でパナ・オリのハーフハーフサイズは2倍相当になります。

画角も感覚も使い慣れている方が良いと思います。

KX4が良いですね。

>ダブルズームキットが欲しいと思い、今回買うなら
>それが付いたものを探しています。

写りはズームらしく、それなりです。
とりあえずレンズは、EF24F2.8orEF35mmF2/EF50mmF1.4or1.8/EF135F2Lあたりでしょうか?
予算が無ければズームでも良いと思います。

書込番号:12080532

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/10/19 10:28(1年以上前)

東京ディズニーリゾートのショー、パレードでしたら、特に昼間のものですと、G2のダブルズームレンズキットで問題ないかと。

東京ディズニーシーの水上ショー「レジェンド・オブ・ミシカ」を撮る場合だと、ズームレンズでもちょっと望遠が足りないかもしれません。特に水上のミッキーを撮るような場合。

夕方以降、特に日陰では、思ったよりも暗くなりますので、カメラ側の設定に気をつけないといけません。
Panasonic機のオートの場合、シャッター速度遅めに設定されることが多いので、パレードなどはブレ易くなります。これを回避するのに、シャッター速度優先にしたり、絞り、シャッター速度、ISOと3つともマニュアル設定にしたりと、G2の設定や操作に習熟しておく必要があります。

夜のショーは…
基本的には、どのカメラも似たり寄ったりです。(^^;
Nikon D3Sのような超高感度機を除いて。

書込番号:12082996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/10/19 11:19(1年以上前)

画質は大差はないのではないでしょうか。
G2はX4と比べると液晶が可動しますしライブビューでのピント合わせが非常に速いですから、TDRなどの人が多い観光地では人の肩越しに撮ったりするのには便利なカメラでしょう。動画を撮りやすいのも動画時のAF性能に優れるG2の方でしょう。
X4が大きすぎるということであれば良い選択なのではないでしょうか。

書込番号:12083160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/20 16:59(1年以上前)

今KissX2お使いなのであれば、ある程度一眼に慣れておられるのかと思います。
であれば、今のX2が気に入っているならばX4で良いのでは?
値段も大きく変わらないと思いますし。

もう少し小さくなって欲しいとか、バリアングル液晶が便利そうと思うのであれば
このG2Wはお薦めだと思います。ただ高感度が弱いので、ISO1600を常用したいと
思うのであれば無理かと思います。
TDRの夜のパレードとかだと明るそうなので、ISO16000まで要らないと思うのですが…

書込番号:12089025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2010/10/20 22:01(1年以上前)

皆様、多くのアドバイスをいただき、本当に感謝しております。
今日家電量販店にて実物を拝見して来ました。
ダブルズームにするとかなり重さがあるなと言うのが実感です。
現在使用しているものでも標準レンズしか使ったことがないので
余計にそう感じるのでしょう。
2年以上使っていても、初心者中の初心者だと思います。
お恥ずかしい事に、カメラ用語などさっぱりわかりませんので。
パナソニックのパンケーキレンズキットや
ソニーのNEX-3につい目が行ってしまいました。
こちらはズームは3倍までだそうですが、コンパクトさに惹かれます。
でも、画質は落ちてしまうのでしょうか。
新たなカテゴリーで質問をした方がよろしいのでしょうか。
どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:12090386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/20 22:33(1年以上前)

ご参考まで
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100726/1032474/

G2いいと思いますよ。とりあえずいい写真を撮って、徐々にグレードアップしていけると思います。

書込番号:12090616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/20 22:51(1年以上前)

キヤノンX3とパナGH1を使っています。

マイクロフォーサーズは、コンデジからのステップアップにはオススメですが、
APS-Cからのステップダウンはオススメできません。

NEXもいいですが、TDRでは、レンズ選択肢も豊富で高感度に強いX4がいいと思います。

書込番号:12090739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/22 15:29(1年以上前)

CMにばっか金かけてるメーカーはやめたほうがいいと思います。(どちらも)

書込番号:12098215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/10/22 16:34(1年以上前)

皆様、多くのアドバイスをいただき、本当にありがとうございます。
これまでより画質が落ちるのはやはり抵抗があるので、
パンケーキやソニーのNEXは選択肢から外そうと思います。
G2で惹かれたのはライブビューなのですが、
パレードやショーで連写で撮れるものでしょうか。
連写モードだと保存に時間がかかるので、
連写とまで行かなくて、連続して撮れるかと言う事です。
現在使っているものだと、オートだと、明るさによっては
なかなか次のシャッターが押せなかったり、
ピントが合わなくて撮れなかったりと苦い経験をたくさんしてきました。
今は何とかマニュアル設定で自分なりに(あくまで)そこそこ
満足の行く画像が、たくさん撮ったうちの、何枚かは撮れるようになりました。
またアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:12098398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/25 20:23(1年以上前)

今更の感もありますが、
G2Wに付属のレンズは14-42も45-200も比較的画質が優れているレンズです。少なくとも端の方が写りがイマイチ、そういう事にはなりません。また、手ぶれ補正も入っているので、シャッタースピードが落ちる夕暮れ時でも粘れます(これは、今売っている一眼タイプ全体に言えますが)。

G2を選ぶメリットは動画ですね。気楽に高画質で撮れます。フォーカスもタッチパネルで簡単に合います。

連射は秒3コマと、今の水準では慎ましいですが、JPEGを使っている限り、その速度がシャッターを押している間維持できると思って良いです。
大きさと機能のバランスはG2は良好ですよ。

書込番号:12114109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/10/26 16:33(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9710005/

こちらにLX3で撮られた夜のパレードがありますね。
レンズが明るいのでISO400〜ISO600付近では一眼の暗いキットレンズより有利な場合もあるということです。
ご参考まで。

LX3やLX5とG1やG2の望遠ズームは意外とイケル組み合わせだと思うのですが・・・・。
あるいはLX5とTZ10(12倍ズーム主に昼間使用)もお勧めですが・・・。

書込番号:12118061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/10/26 16:40(1年以上前)

LX5とTZ10でイベントそのものを楽しんだ方がよくありませんか???

書込番号:12118079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/05 04:49(1年以上前)

画質が汚いとか、モニターでピクセル等倍で見比べると解りますが
ある程度縮小すればAPS-Cやフォーサーズの画質の差などなくなります
勿論高感度撮影でも、縮小してしまえばノイズも気にならなくなりますよ
プリントサイズも基本のL判なら、ノイズで汚いとかって事も気にならなくなりますね

書込番号:12166778

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラを入れるソフトケースについて

2010/10/17 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2K レンズキット

クチコミ投稿数:133件

こちらのG2Kを購入しました。

今まではコンデジを使っていたのですが、ぜんぜん写真の出来が違いますね〜(^^)
現在一生懸命勉強しています(^^;

表題の件ですが、本機は持ち運び時はカバンの中に入れますのでその際のカメラを保護するためのケースを探しております。
皆様がお使いでお勧めの物がありましたら、教えて頂けませんでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:12076446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/18 10:17(1年以上前)

こんなんはどうでしょうね?

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=32&id3=328

書込番号:12077845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/10/18 21:58(1年以上前)

ヤマダで980円で売ってたので 望遠レンズ装着時用にコレ買ってみました↓
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-s009/

私はG2Wズームキットなので 45−200レンズを想定してMサイズにしましたが、標準レンズならSサイズでしょうね。衝撃に耐えられるとは思いませんが、「かばんにポン!」の時は気休め程度にはなります。

書込番号:12080721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/22 22:54(1年以上前)

たしかに一眼レフはケース何か迷いますよね。専用ケースなんて売っているんですか?

書込番号:12100049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2010/10/23 09:49(1年以上前)

メーカー専用ケースは高いのと、デザイン的にどうもなじまなくて(^^;
今日これから見に行ってきます。
皆さん、情報ありがとうございました。

書込番号:12101659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-G2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2K レンズキットの満足度4 スライダーズおやじ 

2010/10/29 17:13(1年以上前)

機種不明

ケース

もう遅いかもしれませんが、僕はこれを使っています。
Wズームレンズキットのレンズの長いほうをつけても、ギリギリ収まります。
ポーターのヒートシリーズのパクリのようなデザインも、なかなか(笑)
肩紐をはずして、ウエストバッグのベルトに通して使うと、この上なく便利です。

DGB-S002BK
W150×D90×H160mm
2,940円[税込]
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/graphgear_slr/index.asp

書込番号:12132529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2010/10/31 09:14(1年以上前)

ちゅかぴいさん、情報ありがとうございます。

最終的には以下にしました!
エレコム:ZSB-SDG006BK

作りもしっかりしてますし、カメラもちゃんと保護されます。
サイズも標準レンズ装着時にぴったりです!

サイズもかさばらないのでカバンに入れられるので、非常に満足してます!

書込番号:12142047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種ついて質問です

2010/10/15 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2K レンズキット

スレ主 xr230さん
クチコミ投稿数:20件

この機種は鉄道撮りに向いていますか、それと長所と短所教えて下さい。はじめて一眼レフカメラ買おうと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:12063767

ナイスクチコミ!1


返信する
outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/15 17:02(1年以上前)

この機種は一眼レフではありません。
鉄撮りぐらいならこれでもいけるとは思いますが、
初めてのイチガンなら位相差AFの一眼レフを選んだほうがいいと思います。

ニコンのD3100、ソニーのα33、ペンタックスのK-rあたりをお勧めしておきます。

書込番号:12063925

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/15 17:14(1年以上前)

どんなレンズを使って、どんな場所から撮り、あなたの技量が分からなければ誰も正確な答えを返せないと思います。

書込番号:12063959

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 xr230さん
クチコミ投稿数:20件

2010/10/15 18:03(1年以上前)

アドバイス有難うございます。

書込番号:12064125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/16 13:58(1年以上前)

どなたか紹介されたような、最廉価の一眼レフとでしたら、殆ど差はありません。動体についても、ブルーインパルスを撮影された方がいらっしゃいましたが、技量次第で問題無いレベルになれます。

ただ、何故G2を考えたのか書いてくれるとよりアドバイスしやすくなります。また、具体的な撮影対象(新幹線、在来、スナップetc)があればまた別のアドバイスが可能です。

書込番号:12068289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/17 22:41(1年以上前)

鉄道撮りには向いていないと思います。

その理由は、シャッターのタイムラグ(xr230さんがシャッターボタンを押してから実際に
写真が写るまでの所要時間)が長いからです。停車している電車なら問題ありませんが、
走行中の電車を撮影するとタイミングを合わせるのが難しくて画面外にはみ出てしまい、
スカ写真連発間違いなしです。

ニコンD3100でもタイムラグはありすぎます。

最低限ニコンD90が欲しいところです。
このクラスなら、練習をつめばちょうどよいタイミングをつかめるようになる筈です。

書込番号:12076183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/20 12:48(1年以上前)

あっ、タイムラグとやら、ですが、液晶画面のタッチシャッターを使いこなせば一般人にはラグが判別不可能な速度でシャッターは落ちます。
但し、動体撮影では厳しい方法ではあります。

書込番号:12088265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G2K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G2K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G2K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G2K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G2K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月28日

LUMIX DMC-G2K レンズキットをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング