LUMIX DMC-G2K レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 4月28日 発売

LUMIX DMC-G2K レンズキット

「LUMIX DMC-G2」と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-42mm / F3.5-F5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:371g LUMIX DMC-G2K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G2K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G2K レンズキットとLUMIX DMC-G3K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-G3K レンズキット

LUMIX DMC-G3K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:336g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-G2K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月28日

  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G2K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G2K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G2K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

G2を選ぶ理由が揺らいでます。

2010/09/11 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:17件

子供の運動会の撮影や、普段のポートレートの写真をもっときれいに撮りたくなって、デジタル一眼を買おうと思い立ち、入門機(X3、X4、D3000、D5000、GF1、PEN、k-xなど)をいろいろ触ってみた結果、軽さと持ちやすさ(手が小さいので)、ファインダーがあることなどから7月ごろにG2Wズームキットを買おうと決意しました。どの店で買おうかなと迷っているうちに値段が上がっていったので、どうしようと更に迷っているうちにSONYからα55が発売になりました。今日、量販店で触ってきましたが、大きさ、重さはG2と大差なく、10コマ連写とか、使うかどうかはともかく、機能てんこ盛りでかなり心が揺らいでいます。画質にしても単純にAPS-Cの方が大きいのでいいのかなあなどと思えてきてます。そこで皆様にお聞きしたいのは撮像素子の大きな機種が小さくなってきた場合、G2(ひいてはマイクロフォーサーズ)をあえて選ぶ理由はどういった点があるのか教えていただけないでしょうか?G2ユーザーの方が気を悪くなさらないことを願います。素人ですので、見当違いの質問の際は許してください。

書込番号:11890781

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/11 00:30(1年以上前)

一眼レフを使っている人間からすれば、ボディ・ストロボ・ズームレンズ2-3本でも
システムが軽くすむことですね。標準ズームと望遠ズームとボディで他社のAPS-C
中級クラスの重量で持ち歩けます。

画質面は、正直ISO800ぐらいまでが限界かなあと・・・要するに高感度に弱いんです。
そういう意味では、G2・G1に近いコンセプトのα55/33が出てきた今、ソニーのほうが
AFの構造的にも軽快だと思いますので、α55をお勧めします。

EVFでなく光学ファインダー・静止画を重視するなら各社のAPS-C一眼レフを再考される
ことをお勧めします。

書込番号:11890811

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/11 00:47(1年以上前)

 センサーサイズの関係で望遠が利くのが魅力です。いわゆるネオ一眼を何年か使ったんですが、テレ端の画質に我慢できず一眼を購入しました。結局、APS−Cにしましたが、200ミリが35ミリ換算で400ミリになるのは魅力です。

書込番号:11890887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2010/09/11 01:22(1年以上前)

m4/3の魅力は何と言ってもシステムがコンパクトにできる事です。
APS-CのEVF機はレンズが大きくなりますから、サイズメリットは出ません。

なお、EVF機の泣き所は撮影枚数350-400枚という事。旅行では予備電池必須。

A55/A33は実績がこれからですから、私なら躊躇せざるを得ません。
また、特にメリットの見出せる高機能もないです。10コマ連写は絞り等の制限付きです。
制限なしでは6-7枚で特に高速連写とは言えません。中途半端です。

まずは要点をまとめ直して選択されると良いでしょう。

今、推奨はNikon D3100WZKです。高感度画質の向上でISO3200が楽ちん。
〜300mm望遠で、運動会も楽々いけます。なお、AF動画搭載。
-----私はNikon社員/株主ではありません。(^_^) Nikon機多数とG1使っています。

書込番号:11891014

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/09/11 02:22(1年以上前)

    重さではG2本体が  371g
       バッテリーが  57g
Wズームキットの14-42mmが 165g
       45-200mmが 380g
        合計    973g

        α55本体が 441g
       バッテリーが  59g
Wズームキットの18-55mmが 210g
       55-200mmが 305g
        合計    1015g

あんまり変わりません。
ところでG2のタッチパネルとかは便利なのでしょうか?

書込番号:11891179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/11 08:40(1年以上前)

G2ではなく、G1とGF1のオーナーです。

一つのカメラに二つのレンズは付けられないので
以下のような計算をしてみました。

■標準ズームの場合

【G2】本体371g+バッテリー57g+14-42mm165g
=593g

【α55】本体441g+バッテリー59g18-55mm210g
=710g

■望遠ズームの場合

【G2】本体371g+バッテリー57g+45-200mm380g
=808g

【α55】本体441g+バッテリー59g+55-200mm305g
=805g

■評判が良いのでパンケーキの場合も

【G2】本体371g+バッテリー57g+17mm100g
=528g

ここで、わかるのは
単純にパナの望遠ズームが重い、と言うだけのことですね。

それと、取り回しの良さを考えるなら
「重さ」に加えて
「サイズ」も大きな判断材料になるはずです。

スレ主さんが、
以上の重量差が気にならなくて
望遠ズームを多用されるのなら
α55でよろしいのではないでしょうか。
私感ですが、α55は一眼レフ(と言って良いのかな?)の中では
結構惹かれる機種です。
ただし、

>軽さと持ちやすさ(手が小さいので)、ファインダーがあることなどから
7月ごろにG2Wズームキットを買おうと決意しました

ということなら
「サイズ」もご参考にされた方が
良いと思いますが・・・・・

ちなみに、僕の場合は
望遠ズームはほとんど使わないのと
GF1とのレンズ共用ができるので
G1で正解だったと思っています。

書込番号:11891717

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/09/11 10:05(1年以上前)

別機種

うさらネットさんが述べているように、μ4/3のメリットはシステム全体のコンパクトさです。

添付写真はEOS40DとGF1の比較なのでボディーは無視して下さい。しかしレンズだけでもμ4/3ではかなりコンパクトになります。私の場合、旅行などで上のシステムを持ち出す時、100%μ4/3のシステムになりました。もちろんEOSならではメリットも沢山あるので、EOSも重宝しておりますが。

あと、μ4/3の45-200mm380gとαの55-200mm305gの比較では、μ4/3の90-400mm画角と
αの83-300mm画角となり、望遠側では比較にならないと思います。

書込番号:11892046

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件

2010/09/11 10:22(1年以上前)

シンバシ27さんのコメントの通り、望遠レンズを多用される場合は、α55でよいのではないでしょうか。制限がありますが連写10コマや高感度ノイズの少なさなどG2では実現できない部分もあります。
僕自身はGF1ユーザーですが、マイクロフォーサーズ機がコンパクトな分望遠レンズの使用では取り回しが悪いと感じています。 

書込番号:11892107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/09/11 10:28(1年以上前)

こんにちわ〜

新しい物は 少し待ってから(1年ぐらい)購入したほうが無難ですよ

G2については、G1からの実績がありますので問題は無いと思いますが・・・

書込番号:11892123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/09/11 10:42(1年以上前)

まだ、発売されたばかりですが 動体と連写に強い α55が良いように感じます。レンズの種類も圧倒的に豊富で安いものも多いので のちのレンズの買い増しに金銭的な負担が少なくていいということもあります。
実際に私がα55を持ってるわけではないのであまり強くは勧められないですけど・・・。
検討に値する機種ではあると思います。
楽しんで選んでみてください。

書込番号:11892180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/11 11:47(1年以上前)

こんにちは。

A55とA33実機さわってきました。

これからのエントリー機の標準を感じました。仕上げも上々で安っぽさがありません。むしろレンズが安っぽいです。EVFはG1で使っているので全く違和感はありません。おもしろいのは電子水準器が画面中央に表示され、上下左右に振れ使いやすいです。
入門者には高機能なA55の方がおすすめかもしれません。しかし最終的には趣味として楽しむこと考えるとレンズシステムが選択の中心になると思います。

わたしならA55欲しいの我慢してマイクロを選びます。理由はMマウントレンズが使えるから。上質なレンズがそろっていてコレクションとしても魅力的だからです。そのためにGシリーズのボディが必要。フルサイズやAPS-CのAFレンズはコレクションしてもおもしろくありません。あくまで実用消耗品です。

なのでA55の性能に魅力を感じながらもレンズシステムでわたしはNGです。

書込番号:11892461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/09/11 12:50(1年以上前)

そうですね。そもそもμ4/3の45-200mmとAPS-Cの55-200mmの重さを比べている時点で間違っていたのですね。画質といっても今までコンデジしかつかったことのない者には最初は違いはわからないでしょうし、G2の方向で考えます。でもGH2の噂も盛り上がっているみたいなのでそれも見てからにしようかな。皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:11892706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/09/11 13:16(1年以上前)

自分が欲しいと感じたものが結果あとで 一番愛着が湧いていいと思います。

書込番号:11892799

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4080件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/09/11 13:29(1年以上前)

 Nikon D300(APS-C)と G1,GF1を持っています。
 どちらもコンデジとは格が違う画質ですが、いろいろ使ってみて この2種では 高感度特性がちょっといいくらいで そんなに変わらんという認識です。
 APS-Cの標準ズームは小さいものが多いですが、高倍率や大口径レンズに手を伸ばそうとすると茶筒の太さになり、持ち出すのが億劫になります。なもんで ほとんどG1,GF1を使ってAPS-Cは防湿庫の肥やしになってます。
 Panaを1年ほど使ってみて さらに画質に拘るんなら中途半端なAPS-Cでは無く納得の上でフルサイズに乗り換えたほうが満足が得られるのではないでしょうか?
 

書込番号:11892842

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/09/11 14:02(1年以上前)

前機種のG1ユーザーですが・・・
普段使うカメラとして非常に魅力的に感じるのは、マイクロフォーサーズには20mm/F1.7というとても小さくて明るく写りも優秀なパンケーキレンズがあることです。G1/G2はボディの奥行きが非常に小さいためにこのレンズをつけると片手に収まるくらいの大きさになるのですが、これは一眼レフでは真似することができません。

書込番号:11892981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/17 16:20(1年以上前)

SONYはα55もNEXも小さいボデディにAPS-Cを詰め込んだために『熱による強制終了』が話題になってます。

書込番号:11923991

ナイスクチコミ!1


kbys64さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/21 14:14(1年以上前)

K-r あたりも気になりますね・・

書込番号:11945329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズ購入を考えています。

2010/09/18 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:11件

初めて書き込みさせていただきます。

現在GF−1でパンケーキとマクロ45mm/F2.8所有です。
近々子供の運動会があり、望遠レンズが欲しいと思っているのですが、


@ LUMIX G Vario45・200mm/F4.0・F5.6 だけ購入
A G2W 購入
B その他おすすめがあれば。。。他メーカーなど。

日常室内でペット撮影がほとんどでGF−1で満足しています。
ただ、日中屋外では液晶がほぼ見えないので難点と思っています。
動画より静止画メインでの使用。
運動会では200mmで十分とれるでしょうか?

アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:11928315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2010/09/18 12:51(1年以上前)

ファインダ機の方が撮りやすいのは勿論です。
200mmでも換算400mm相当ですから、長さは十分です。
運動会では300mm相当あれば十分というのが大方の意見ですね。

G2+GVarioHD14-140mmの方が利便性は上がりますので、ご検討下さい。

書込番号:11928353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/09/18 12:56(1年以上前)

>運動会では200mmで十分とれるでしょうか?

幼稚園なら全く問題ないです
35mm換算で400mmですから、小学校だとぎりぎりセーフってところでしょうか
できるだけ近づいてきたところを狙えばよいと思います

書込番号:11928379

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/18 12:56(1年以上前)

ご予算が有るなら、私も、G2WZKをお勧めします。
G2は知りませんが、G1が出た時、非常に見易いファインダーに驚きました。

同じマウントのボディが2台有ると、万一の故障の時など、写真が撮れなくなる確率は大きく減ります。

書込番号:11928383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/18 13:32(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

皆様G2本体も購入がおすすめですね。
実際今のところそこに気持ちが傾いています。

影美庵さんのおっしゃるようにレンズを共通で使えるというのは
ポイントが高いですよね。

Frank.Flankerさん 運動会は小学校ですが、今年は去年より観覧席の近くでも演技するよ、
と聞いているのできっと大丈夫ですね。

うさらネットさん G2+GVarioHD14-140mmもおすすめとのことですが、このレンズはGH1の
レンズキットで付属ですよね。GH1よりもG2の方が本体としてはおすすめということでしょうか?

書込番号:11928504

ナイスクチコミ!0


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/18 15:45(1年以上前)

G2Wを所有しています。

本日、娘の小学校の運動会でした。今日のような晴天の日は液晶での撮影は不可能です。やはりファインダが無いと、運動会のような動きのある被写体は無理がありますね。
始めはEXズームも使おうかと思っていましたが200mmで十分でした。あまり寄り過ぎても、何の競技をしているのか判らなくなりますからね。
私も、GF-1をお持ちならレンズ共用のG2Wをお勧めします。

書込番号:11928913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/18 17:35(1年以上前)

ROCTさんありがとうございます。

所有者さんからのコメントしかも運動会使用ということで、
ありがたいご意見です。

やっぱりどうしてもG2W欲しくなってきてしまいました。
せっかくレンズを買っても、思うように撮れないともったいないですもんね。

早速現物を見に行ってみようと思います!!
・・・きっと勢いで買ってしまうような・・・。

皆さんありがとうございました。

書込番号:11929315

ナイスクチコミ!1


kimi.comさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/20 00:23(1年以上前)

僕もず〜っと望遠レンズの購入を考えていました。
昨日 子どもの運動会だったのですが、付属の14〜42mmレンズでは遠くの撮影がま〜ったく使い物になりませんでした(:_;)
お金もないので遠くの撮影はビデオ、近くの撮影は一眼カメラ、もしくは不本意ながら画質を落としてEZズームを使い分けようと思っていたのですが、予想以上に使い物にならならず、今週末にまた運動会があるので我慢できず注文してしまいました(^^♪
こんなことならダブルズームレンズキットを買うべきでした。。

書込番号:11937029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/09/20 14:30(1年以上前)

kimi.comさん ありがとうございます。

やっぱり望遠は運動会には必需品ですね。
望遠レンズはきっと年に数回しか使わないだろうな、と思うと
買うべきか悩んでしまうところではありますが・・・。
うちのビデオでは正直ズームもそんなにきかないので、
写真だけでも、となると、迷っていられませんね!
運動会まで日もないので急いで見に行かないと〜。

書込番号:11939584

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/20 18:58(1年以上前)

別機種
別機種

200mm 400mトラック+芝生の外側から

45-200mm 

kinako-mochiさん こんばんは。
私もG2Wを追加購入されることをおすすめします。

運動会ではお子様をアップで撮りたい時もあれば、引いて全体を撮りたいときもあると思いますので、
既にGF1をお持ちとのことですので、
○GF1に 14-42mm
○G2に 45-200mm
の2台体制で撮りたいシーンによって使い分けるとレンズ交換の手間が省けて便利だと思います。
換算400mmなら、小学校の運動会には十分だと思いますよ。

>望遠レンズはきっと年に数回しか使わないだろうな、と思うと
G2Wの45-200mmは1mまで近寄れるので、使い道が広くて重宝します。
花をテレマクロ的に撮ったりするのにも使えますし、
少し離れたところからお子様の自然な表情を撮るのにもいいと思います。
私はG1Wを使ってますが、自分にとっては「標準レンズ」になってます。

書込番号:11940798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/09/20 21:31(1年以上前)

uranos24さん ありがとうございます。

望遠レンズって望遠だけに活躍するんじゃないんですね!
知識の乏しい初心者なもので・・・。
蝶がすごくきれいに写っていますね。

実は先ほど「ポチ」っとG2W購入しました。
店舗に問い合わせたら、在庫がなくなっていて。
悩んでる間になくなったら困るなぁ、と思うと勢いで買っちゃいました。

なので、運動会ではGF1とのW使いで撮ってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:11941793

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/21 02:48(1年以上前)

>実は先ほど「ポチ」っとG2W購入しました。

G2ダブルズームキットのご購入おめでとうございます。

これで、ボディ2台、レンズは性格が違う物が、ダブることなく4本になりました。
ほとんどの被写体をカバー出来ますね。
足りないのは、超広角とか超望遠だけです。

超広角はパナの7-14、8mm対角魚眼、折からは9-18mmがあります。
どれでも良いでしょうが、やや高価です。

超望遠はマイクロ4/3用としてはありませんが、マウントアダプターを使えば、各社の望遠レンズが使えます。
MFになるなど、幾つか制約はありますが、G2のファインダーなら、MFでも合わせやすいのではないでしょうか。
ただ、他社レンズでは手ぶれ補正は使えませんので、三脚必須です。

お子様の運動会では、遠くの様子はG2+望遠ズームで、近くに寄ってきたら、GF1+パンケーキで、と使い分ければ、レンズ交換も必要なく、スピーディーに撮影できると思います。

書込番号:11943701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/09/21 11:33(1年以上前)

影美庵さん そうなんです、買ってしまいました。
届くのが楽しみです☆

レンズはそろいましたが、使い分けれるかな?
オートかシーンモードのカメラおまかせで撮っている程度なので。。。
レンズもそうだし絞りとか露出とか、
自分で考えて撮れるようになると、もっと楽しいでしょうね。

魚眼レンズで猫を撮りたくて、発売前に狙っていたのですが、
価格をみて、とても手が出ませんでした。

まずは、運動会で2台態勢ではりきって臨みたいと思います。

書込番号:11944731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

花の撮影に必要なレンズ

2010/08/28 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

スレ主 sasakariさん
クチコミ投稿数:9件

ダブルズームレンズキットを購入しましたが、
カメラの設定で花の撮影モードにしても接写ができません。
 
自分なりに調べてマクロレンズが必要とまでは分かりましたが、
種類がいろいろあって、どれを購入して良いのか分かりません。

基本は室内での人物撮影がメインなので、
レンズを交換せずに室内での人物と花の接写の両方に対応したレンズってありますか?




 

書込番号:11828778

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2010/08/29 00:06(1年以上前)

今の持っているレンズを覗いて、
イメージし、それに近い焦点距離のマクロレンズを
購入するのはどうでしょうか?

書込番号:11828828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/08/29 00:10(1年以上前)

>レンズを交換せずに室内での人物と花の接写の両方に対応したレンズってありますか?

レンズも種類が少なく、そういう都合の良いレンズは今のところなさそうな気がします

室内用は画角的にパンケーキ20mmF1.7でしょうし、マクロは45mmF2.8になり室内で使うには画角がせまい気がします。

書込番号:11828858

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/08/29 00:21(1年以上前)

標準ズームレンズもそこそこ接写が可能ですが、それでも足りませんか。

接写時には、レンズ前面にクローズアップレンズを装着しては如何でしょうか。
http://kakaku.com/camera/conversion-lens/ma_1650/s1=3/
http://kakaku.com/camera/conversion-lens/ma_881/s1=3/
レンズ交換と似たような行為ですが…(^^;

書込番号:11828913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/29 00:58(1年以上前)

 別のメーカですがクローズアップレンズで急場を凌ごうとしたことがあります。確かにマクロレンズを買うよりずっと安くマクロ撮影が可能になりますが、あまりに使い勝手が悪いと感じたので、結局マクロレンズを購入していしまいました。どうしてもマクロ撮影がしたいなら、マクロレンズの購入が確実ですが、中望遠クラスになるので、室内撮りには向きません。
 
 人物のアップを撮るなら可能ですが、そうでなれば、分けて考えるしか無いです。そのためにレンズ交換が出来るようになっているので、20ミリパンケーキと45ミリマクロ、この2本を使い分けるのが確実だと思います。

書込番号:11829070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2010/08/29 01:20(1年以上前)

 フォーサーズ用にはLEICA社設計のMACRO-ELMARIT 45mm F:2.8と云うすこぶる優秀なレンズがありますし、私もつかっていて惚れ惚れするような描写をします。

 室内での人物と花の写真・・・ぴったりじゃないですか!!・・ヌードでも豪華なラン科の花でも、その質感までも見事に描写します。多少高価で重いレンズですが、もし、これに満足出来なかったら、それは、フォーサーズのためです。フルサイズしかありません、が、そんな気持ちにならないくらい優秀名レンズです。

書込番号:11829132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/08/29 02:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

犬の接写!

通常にも使えます

花撮りにも最高です

寄れます

sasakariさん こんばんは

> レンズを交換せずに室内での人物と花の接写の両方に対応したレンズ

室内で人の接写と花の接写がしたいのかと思っちゃった(^^;
もしかしてマクロレンズってマクロでしか使えないと思っていませんか?

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8の作例をアップします。
G2Wなら望遠ズームを一番広角にした時の画角です。

http://kakaku.com/item/K0000055877/

書込番号:11829348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/29 09:06(1年以上前)

別機種

どの程度のマクロが希望か判りませんが、望遠ズームである程度の花の撮影は
出来ると思います。

書込番号:11829981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件

2010/08/29 19:27(1年以上前)


ダブルズ−ムの望遠レンズとマクロレンズがあればマクロ撮影の
殆どをカバーすると思います。野花の場合どうしても近かづけな
い場合は望遠レンズを1倍近くまで大きく撮影したい場合はマクロ
レンズを使用すればいいと思います。私も近いうちに価格が安く
なったら購入予定です。
このカメラではありませんが同じようなレンズを使用しています。
下記HPを参考にしてください。
機種変更の理由は重さと花を下から液晶ファインダーで撮影
したいためです。今は地面にはいつくばって写しています。

http://www.geocities.jp/komaharamo/Takaomain.htm

書込番号:11832423

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/08/30 11:33(1年以上前)

よってたかってMACRO-ELMARIT 45mm F2.8を推す祭り会場はこちらですか?(笑)

35mm換算で90mmの中望遠レンズになります。
いわゆるポートレートレンズと呼ばれるものが80mmくらいですから、MACRO-ELMARIT 45mmも人物撮りに向いていないなんてことがあろうはずはありません。
オートフォーカスも手ブレ補正も効きますから、人物撮りのほうが実は向いているのかもしれません。
(接写撮影すると、手ブレ補正が効きにくいのは、公式ページにも注意書きがある通り。)

GF1の場合、特に目的も無く、1本だけ持って出かけるとするなら、MACRO-ELMARIT 45mmか20mm F1.7のどちらかにすると思います。


↓は私がGF1に付けて東京ディズニーリゾートで撮ったモノです。
http://tdrblognote.air-nifty.com/photo/macroelmarit45/index.html

書込番号:11835466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/09/05 21:35(1年以上前)

オリンパスの35mmマクロがAF対応でしたら一番なんですけどね。
(一眼カメラですから、積極的にレンズを交換しないと。これはその方の考え方次第ですが)

予算があるのでしたら45mmマクロを、平和に済ませたければクローズアップレンズを勧めます。

書込番号:11866126

ナイスクチコミ!0


jyujin3さん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/14 00:58(1年以上前)

私は、G1、GF1、G2を持っておりますが、最新のG2に限ってはオリンパス3535マクロは作動がやや遅いですがAFがききますよ。 ご参考まで。

書込番号:11906749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

FZ100について

2010/08/05 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2K レンズキット

娘の運動会にむけてカメラの購入を検討している者です。

現在、私の第一候補はG2なのですが、FZ100にも興味が沸いてきております。
G2の板にFZ100の事を書くのはおかしいかもしれませんが、G2を所有または
興味を持っている方がFZ100をどのように評価するのかが知りたくて書かせて
もらいました。(FZ100または38にG2の事を書く気にはなりませんでした…)

G2と比べ、優れていると感じるところ、劣っていると感じるところの意見を
聞かせていただければありがたいです!


私なりの評価

G2の良いところ
・画質(ホームページの実写サンプル集を比較して。)
・デザイン
・タッチパネル
・今使用している常備用デジカメが壊れた時に、GF1みたいなパナソニック機を
 買えばレンズを有効利用できる?

FZ100の良いところ
・価格(おそらく一ヵ月後にには、4万ぐらいになっているとの勝手な予想で)
・重さ
・連射機能
・動画
・遊び心


実際一番何が大切かと言われれば、画質なのでそうなるとG2になります。

動画は、愛着の深い今更ながらのHDVカメラHV30があるので、あまり
興味はなっかったのですが、FZ100のスローモーションはデジカメならでは
って感じでとてもおもしろいと思います。
かたやG2は、AVCHD Liteですし、マイクがモノラル。
まず使うことはないと思います…

書込番号:11724185

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/05 21:40(1年以上前)

 用途が運動会ってわかってるのなら、
(デジタル一眼ではなく)デジタル一眼レフの
方が向いてるのではないでしょうか。
それと、G2にするとしたら、レンズキットではなくダブルズームレンズキット
にしないと、豆粒サイズでしか撮れないです。

書込番号:11724232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/08/06 01:34(1年以上前)

こんばんは

私はFZ28を昨年末まで使用していて、普段持ち用のコンデジを買うつもりがGF1Cを購入、その後すぐにレンズ欲しさに
G1Wを買いました。
犬撮りが趣味です。

GF1やG1にして感動したのは、パンケーキレンズやマクロレンズを使うと、近くの被写体の背景がきれいにボケる事です。

しかしドッグランで犬を撮っていると、レンズ交換をしている暇が無い。
なので2台体制にしていると、重い。
という欠点があります。
レンズ14-140mmにするという手もありますが、高いので保留中です。

FZ100は画質も進化している(はず)ですし、動画もスペックが上がりましたね。
そしてフリーアングル液晶と光学24倍ズーム(35mm判換算 25〜600mm相当)
となると、便利さではFZ100ですね。
コンデジの方が便利なのは当然なのですが...

一眼画質が欲しい、そして近くの被写体を背景をボカして撮りたい(パンケーキかマクロレンズを購入)というならG2。
そこまでこだわりが無いならFZ100かなと思います。

ただボタンでズームするネオ一眼は、高倍率になると好きな画角で止められないという事があります。
FZ100はどうなのか分かりませんが、その点は実機で確認された方がいいと思います。

書込番号:11725339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/06 04:16(1年以上前)

>G2と比べ、優れていると感じるところ、劣っていると感じるところの意見を
>聞かせていただければありがたいです!

私はSP-550UZの代わりの機種として、FZ100を狙っています。
キンメダルマンさん同様に、9月の中〜下旬に4万円程度になれば、うれしいなと思っています。

高倍率ズーム機の良さは、何と言っても便利、の一言ではないでしょうか。
広角から超望遠まで、とりあえず持っていれば何でも写せます。(高画質が必要な用途では、一眼レフで撮ります。)
もちろん運動会でも、5駒/秒ならAF連動で連写できるのも、従来機には無かった事です。
FZシリーズの高速AFがより進化したものと思っています。
私は動画は撮りませんが、動画を撮る人だと、フルHDは魅力かも知れません。

>実際一番何が大切かと言われれば、画質なのでそうなるとG2になります。

運動会などを考えると、G2 WZK が必要になるでしょう。
運動会が何時なのか分かりませんが、ムービーにも適していたGH1の後継機(GH2?)が8月中〜下旬に発表されるという、”噂” が有ります。
発表が有っても、販売は9月中旬以後だと思われますが、運動会がそれ以後なら、パナの発表を待っても良いかと思います。

書込番号:11725526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件

2010/08/06 08:38(1年以上前)

>不動明王アカラナータさん 

返信ありがとうございます!

>用途が運動会ってわかってるのなら、
>(デジタル一眼ではなく)デジタル一眼レフの
>方が向いてるのではないでしょうか。

嫁が使う場合もあるので、できるだけ小さいほうがいいと思いますので
デジタル一眼レフは候補外としております。
現在所有のデジカメと併用して使用できればいいのですが、画質、使い勝手が
だいぶ違うなら、あらたに購入したカメラ一本になってしまう可能性も高い
と思いますので、ある程度の携帯性も考えております。

>それと、G2にするとしたら、レンズキットではなくダブルズームレンズキット
>にしないと、豆粒サイズでしか撮れないです。

Kのほうに書き込んでしまってますね…
すみませんでした。
Wをお気に入りにしたら、Kも勝手にお気に入りに入ってくるので間違えてしまいました。
G2の場合はWを購入する予定です。

書込番号:11725876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2010/08/06 08:51(1年以上前)

>ShiBa HIDEさん 

返信ありがとうございます!

>一眼画質が欲しい、そして近くの被写体を背景をボカして撮りたい
>(パンケーキかマクロレンズを購入)というならG2。
>そこまでこだわりが無いならFZ100かなと思います。

コンデジから少しステップアップした写真を取りたいと思いG2の購入を
考えております。

そうなると、答えはG2になるのはわかっているのですが、FZ100の機能的な
感じに魅力を感じてしまっています。
FZ100は子供と一緒に楽しめるようなカメラなのでは。

方向性は違うかもしれませんが、どちらにしてもカメラへの興味は高くなって
いくと思います。
両方買える財力があればいいのですが、そうはいきませんので。


>ただボタンでズームするネオ一眼は、高倍率になると好きな画角で止められない
>という事があります。
>FZ100はどうなのか分かりませんが、その点は実機で確認された方がいいと思います。

とても参考になりました!
一度手に取って確かめてみます!

書込番号:11725907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2010/08/06 12:47(1年以上前)

>影美庵さん 

返信ありがとうございます!

>私はSP-550UZの代わりの機種として、FZ100を狙っています。
>キンメダルマンさん同様に、9月の中〜下旬に4万円程度になれば
>うれしいなと思っています。

なってくれるといいんですけどね〜!
モニター販売の最安値入札もありですが、実際ものを見た方がいいですよね。
というか、気持ちはG2のほうにありますが…


>高倍率ズーム機の良さは、何と言っても便利、の一言ではないでしょうか。
>広角から超望遠まで、とりあえず持っていれば何でも写せます。
>(高画質が必要な用途では、一眼レフで撮ります。)

便利ですか。 
面倒臭がりの私には、とりあえず持っていれば何でも写せるというのは心地
よい言葉です。
私が旧式のコンデジからステップアップするには丁度いいかもしれません。
最終的には、デジタル一眼レフまでたどり着いてみたいのですが…


>運動会が何時なのか分かりませんが、ムービーにも適していたGH1の後継機(GH2?)
>が8月中〜下旬に発表されるという、”噂” が有ります。
>発表が有っても、販売は9月中旬以後だと思われますが、運動会がそれ以後なら
>パナの発表を待っても良いかと思います。

基本メインの動画はHV30で撮るので、高価なGH2を購入する事はないと思います。
ただ、GH2発売によってG2が値崩れする事を期待しています!

書込番号:11726574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/08/06 15:35(1年以上前)

> 方向性は違うかもしれませんが、どちらにしてもカメラへの興味は高くなっていくと思います。
両方買える財力があればいいのですが、そうはいきませんので

私は意外と方向性ではG2とFZ100は近い物と思っています。
写真も、Wズームを使う限りはそれほど大きくは違わないと思います。
そもそもGシリーズはパナ製コンデジからの移行でも戸惑わないようにと設計されたそうです。

キンメダルマンさんは画質にこだわりがあってステップアップを望んでおられるのですから、G2にされた方が良いと思います。
FZ100を買われて不満は出なくても、結局G2も購入されると思います。

ただG2を買ってもレンズを買い増せば出費はかさみます。
レンズ交換式カメラを買うと、レンズが欲しくなるのは避けられません(^^;

G2にしてレンズを増やす。
の他に
運動会などの望遠撮影では画質よりもシャッターチャンスを優先してFZ100を使い、普段撮りにはコンパクトなGF1Cで背景を
ボカした写真を撮る。。。という方法もあります。
(両方買うにはG2とFZ100は似ている分、使い分ける意味がなくなるため。)

とりあえずFZ100が出たらお店で触って悩んで下さい。
私も見に行こうと思います。

書込番号:11727068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件

2010/08/13 17:05(1年以上前)

>ShiBa HIDEさん

返信ありがとうございます!

>私は意外と方向性ではG2とFZ100は近い物と思っています。

私的には、G2はコンデジと一眼レフの間、FZ100はトイカメラ的に感じています。
G2もトイカメラ的にみえる人もいるかもしれませんが…

>FZ100を買われて不満は出なくても、結局G2も購入されると思います。
>ただG2を買ってもレンズを買い増せば出費はかさみます。
>レンズ交換式カメラを買うと、レンズが欲しくなるのは避けられません(^^;

心配していただきありがとうございます。
ただ、残念ながらFZを購入して、G2を購入する財力はありません…

G2のWズームを購入したら、レンズを追加する気は今のところありませんが
もしかしたら色々欲しくなってしまうかもしれませんね。
でも、将来的に一眼レフが欲しくなった時にパナのレンズを有効利用できる
ものなのでしょうか?
数年でミラーレス機が、一眼レフ機に肉薄するようなレベルになっていれば
問題はないのですが、そうでなければ買い足しはしないと思います。
GF1系は買い足すかもしれませんが。


>とりあえずFZ100が出たらお店で触って悩んで下さい。

とりあえずFZ38を触ってきました。
デザイン的に、ちょっと魅力半減気味です…

そのかわりというか、HS10に興味が移り、フジのパンフレットを見て
F300EXRにも興味が湧いて来ました…

書込番号:11757594

ナイスクチコミ!0


genjyuさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/17 18:15(1年以上前)

>コンデジから少しステップアップした写真を

>私的には、〜、FZ100はトイカメラ的に感じています。
>F300EXRにも興味が湧いて来ました…


こうなると全くG2以外にないですね。

FZ50ユーザーなので以降出てきたFZをすべて手に触り、今回のFZ100もスペック的に諦めた口ですが、FZ100より300EXRの方がトイカメラとして諦めがつきます(F100fdも先週まで持ってました)。
FZ100はFZのx0とx8の統合後継になり画質面で「ステップアップ」になりえません。
となると残念感が大きいと思います。
FZ100をトイカメラ方向にという考えならむしろ300EXRが候補。

先の人も書かれていますがそもそも求めているものが「画質」面なら多少の重量を犠牲でもG2になるかと。
FZ50の買い換えを考えて候補にG2+レンズ14-140mmといきたいですが、なかなか懐が…

書込番号:11774991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2010/08/18 08:59(1年以上前)

>genjyuさん 

アドバイスありがとうございます!

>先の人も書かれていますがそもそも求めているものが「画質」面なら
>多少の重量を犠牲でもG2になるかと。

そうなんですよね…
自分が求めるものを最優先するのが、一番ですよね。
同じ値段帯ならG2即決ですが、ここに来て価格がさらに上昇してしまってます…

購入予定価格だった6万円でも厳しかったのでほぼ絶望的になってしまいました。

皆様に色々アドバイスをいただいたのですが、G2の購入はあきらめようと思います。

皆様、ありがとうございました!

書込番号:11777653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

動画の取り込みについてお教えください。

2010/08/04 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2K レンズキット

こんばんは。
動画をうまく取り込むことができませんでしたので是非お教えください。

いままであまりデジカメで動画を撮ることがなかったのですが、たまたま花火を撮ってみたら、思いのほかきれいに撮れていて喜んで取りこもうとおもったのですが、取りこめませんでした。

いままではアドビフォトショップで画像を取り込んでいました。
コンデジの動画は一緒に取りこんでしまえて、画像の合間にありクリックするとスタートして見られるというものでした。

ですが、今度は取りこめないので付属のCDをインストールしてみたのですが、アドビに入れてある画像が全部移ってしまっただけで動画が入っていないのです。

カメラが大好きで画像は良く撮っていたのですが動画とパソコンの関係がまったくわかりません。

アドビの中に取り込めたらそれに越したことはないのですが、一緒に見ることは出来ないのでしょうか?

どうか、詳しい方、是非お教えくださいますようにお願い致します。

書込番号:11720547

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/04 23:52(1年以上前)

機種不明

SDHCカードから読んで下さい。

書込番号:11720798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2010/08/05 01:56(1年以上前)

今から仕事さん ありがとうございます。

色々やってみたのですが、カメラの中には残っていて液晶で見る事が出来るのですが、取りこむためにつないでアドビやそのほかのソフトの中にその動画自体が入っていないのです。

ですので、取りこむことができません。

取りこみ方を教えていただけると助かります。

よろしくお願い致します。

書込番号:11721194

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 LUMIX DMC-G2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2K レンズキットの満足度4

2010/08/05 05:55(1年以上前)

カードリーダー経由ならカメラが変わっても問題なく取り込めるので
カードリーダー買って読み込まれるというのが一つの手ですがね

書込番号:11721371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/06 02:28(1年以上前)

GF1ユーザーですが、

たぶん、AVCHD Lite というハイビジョン動画で撮影されたんだと思います
GF1ではこれが初期設定でしたが、ファイルとして見えないですよね

これは、付属のソフト PHOTOfunSTUDIO でないとパソコンに取り込めないようです 再生もこれでないとだめかも (Google Picasa 3 で管理する方法があるというクチコミを見たような気がしますが未確認です)

>今度は取りこめないので付属のCDをインストールしてみたのですが、アドビに入れてある画像が全部移ってしまっただけで動画が入っていないのです。

このインストールされたソフトが PHOTOfunSTUDIO でしたら、もう一度このソフトを起動してカメラを接続して取り込めないでしょうか 左上に見える「パソコンにコピー」というアイコンをクリックしてみてくださいませ

>アドビの中に取り込めたらそれに越したことはないのですが、一緒に見ることは出来ないのでしょうか?

撮影済みの動画はともかく、カメラ側のメニューで動画撮影モードを AVCHD Lite と、MOTION JPEG を選べます

後者で撮影すると、ちゃんとファイルとして見えるようになると思います
うちでは、QuickTime の動画ファイルになっています

書込番号:11725433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2010/08/06 16:08(1年以上前)

Frank.Flankerさん こんにちは。
カードリーダーを使っても駄目だったのです、それで途方に暮れてしまっていました。

ずく店鳥さん こんにちは。
ありがとうございます!!
カメラ側の撮影の設定変更で取りこめました。
アドビの中にコンデジと同じように動画のマークが出ました!
でも、でもなんです、それをクリックしても動画の再生が出来ないんです。
静止画が見えるだけで動いてくれません。
トホホ、、、です。

書込番号:11727166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/06 18:48(1年以上前)

アドビは取り敢ず忘れて下さい。

問題を少し整理しましょう。

OSはWinXPですか?Vistaですか?もしかしてマック?

取り込んだ動画はQuickTimeで再生できますか?



書込番号:11727652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/08/07 20:26(1年以上前)

動画マークが表示されたということは,動画ファイルとして認識されていて
再生可能なソフトがインストールされていると思います.
動画が再生されないということは,その動画を再生するためのパソコンの能力が
不足していると思います.

パソコンのスペックと再生に使用しているソフトを明記すると,的確な回答を
得られると思います.

書込番号:11732014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2010/08/07 20:32(1年以上前)

めんたいスパが好きさん m319さん こんばんは。

ありがとうございます。

Vistaです、写真を撮るのは好きなのですが、パソコンやカメラなどに詳しくなくて勉強不足を再認識しました。

設定を変えると画質が大分悪くなるのですね。

サポートに聞いてみます、みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:11732031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

G2とGF1のパンケーキレンズの愛称は?

2010/08/04 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:199件

実際使っている方にお聞きします。

GF1を検討しているのですが、ズームも気になります。
G2ダブルズームを買い、パンケーキレンズだけ購入もありかなあ?と考えているのですが、
GF1で使うのと、G2にパンケーキレンズというのは、どうでしょうか?
性能的には、どちらが良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11719708

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/04 21:07(1年以上前)

GH1で申しわけありませんが、パンケーキレンズは旅行でカバンに入れて
移動するとき便利です。
それと暗い場所での撮影に適しています。

書込番号:11719835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/05 01:33(1年以上前)

■GF1パンケーキキット
■G1Wズームキット
を買い、写真を楽しんでいる者です。

パンケーキは、単体で買うより
GF1とのセットで買った方がお得です。
ズームも同じで単体で買うより
G2のWズームキットで買う方がお得です。

予算が許せるのなら
この2セットの購入がベストです。
ボディーも
GF1とG2の2台体制は、何かと便利です。

無理であれば
とりあえずGF1+パンケーキにして
あとでズームを買い足すのが良いでしょう。
その際、ファインダーの必要性を感じていたら
ズーム単体の購入でなく、G2Wズームキットを買い足す、
というのが良いと思います。

>GF1で使うのと、G2にパンケーキレンズというのは、どうでしょうか?

双方とも別に問題はないと思います。
ただ、小型で携帯性がよいというGF1の
特長を活かすには
GF1+パンケーキがベストマッチですね。

G2は、ファインダー付きですから
どちらかというとズーム、
特に望遠ズームの時に使いやすいと思います。

>性能的には、どちらが良いのでしょうか?

「性能」というのは何を指しているかにもよりますが
写真の描写力はさほど変わらないと思います。
ただ、オールマイティーに使えるのはG2ですが、
GF1に比べるとちょっと大きい。
小型軽量のGF1は、気軽に持ち出せて
お手軽に写真が楽しめます。

■普段持ち歩いて気軽にスナップするには
GF1+パンケーキ
■イベント時や旅行には
G2+パンケーキ、ズーム

と言うような使い分けをするのが良いかも、です。


書込番号:11721130

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/05 06:05(1年以上前)

>G2とGF1のパンケーキレンズの愛称は?


『Gパン』はどうでしょうか!?



書込番号:11721388

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G2K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G2K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G2K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G2K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G2K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月28日

LUMIX DMC-G2K レンズキットをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング