LUMIX DMC-G2K レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 4月28日 発売

LUMIX DMC-G2K レンズキット

「LUMIX DMC-G2」と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-42mm / F3.5-F5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:371g LUMIX DMC-G2K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G2K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G2K レンズキットとLUMIX DMC-G3K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-G3K レンズキット

LUMIX DMC-G3K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:336g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-G2K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月28日

  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G2K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G2K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G2K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでおります。

2011/01/15 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

昨年末にGF1+パンケーキを購入し、大変使いやすく気に入っているのですが、2月に海外に旅行に行くことになり望遠レンズの買い増しを検討しております。しかし、いくつかのパターンで悩んでおります。

パターンとしては、

@G2ダブルズームセットを購入し、GF1にパンケーキ+14-42mm&G2に45-200mm。
この場合今後もマイクロフォーサーズで確定。約5万円ぐらい。

AキャノンKissX4 のダブルズームセットを購入し、GF1と二台体制。約7万円弱。G2と比較して高感度に強いとの評価に惹かれてます。

BGH1レンズキットを購入し、14-140mmをGF1で使用。(GH1は動画で使用?)14-140mmを常用する可能性大。
本日ケーズで49800円(39800円だったかも)

@、Aの場合はGF1はバッグでもう一台は首から下げる予定です。

GF1で500枚ほど撮りましたがもう少し寄りたい…という場面にも遭遇しせっかくの海外旅行に合わせて買い増しようと思った次第です。 
尚、携帯性はKissでも苦にはならないとは思ってます。 
漠然とした質問で申し訳ございませんがパターン毎の良し悪し等、皆様のご意見が伺いたく質問させて頂きます。宜しくお願いします。

書込番号:12509731

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/15 00:28(1年以上前)

個人的にはG2ダブルズームセットを推しますかね。
マウントを2種類に増やすより安価にWズームを手に入れられる方が
今後の使い勝手のバリエーションとして良いと思います。

ただ、GH1+14-140がそんなに安いとは驚きですね。
14-140は高倍率の割には描写もよくAFも速いレンズが、とても高価
なレンズなので、この機に買ってしまうのは良いかもしれません。

もちろん、カメラとしてはKissX4はとても素晴らしく、能力的にも安定し
ており良い選択だとは思いますが、GF1にレンズのバリエーションを増や
したり同一マウント2台体制で使い分けたりと、そちらの方が使い勝手
の幅としては良いかと思いますよ。

書込番号:12509770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/01/15 00:50(1年以上前)

〉すみっこネコさん 

早速の返信ありがとうございます! 

やはり複数のマウントにするんだったら、G2ですかね。
KissX4を店頭で持った感じはかなり好きなんですが、G2のバリアングルの液晶+タッチフォーカスも面白そうな。基本はファインダーになるとは思うのですが。 

正直私もGH1には驚きました!すぐ隣でレンズ単体8万ぐらいでしたから(笑) それで急遽候補に浮上したBパターン目です。 

14-42mmと45-200mmって例えば少し薄暗い屋内(式場等)でも問題なく使えるんですかね?若干暗めのレンズ設計が気になるのですが…。 

書込番号:12509879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/15 01:03(1年以上前)

暗い場所でもボディのAF感度としてはパナソニックは優秀なようで
もともとビデオ屋さんであるノウハウを存分に発揮しているようですよ。

ただ、暗い場所では感度(シャッター速度を維持するため)と言う
問題がでてきます。
これは何処のカメラを買ってもキットレンズ等のあまり明るくないレン
ズなら条件的には同じですね。

そう言う意味では高感度のノイズ耐性ではKissX4と言う話なるの
ですが、レンズの手ぶれ補正と少しアンダー気味に露出を抑え、
確りホールドして丁寧に撮れば、G2等ならグリップも良さそうですし
大丈夫だとは思いますよ(感度の為だけに別マウントというのも、
選択肢としてはあるのでしょうが、少しもったいないですね)。

書込番号:12509929

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/15 01:41(1年以上前)

ヒラてぃんさん、こんばんは。
海外旅行はどちらに行かれて、どんな写真を撮りたいとお考えでしょうか。
それによって、選択もだいぶ変わってくるような気もします。
そのなかの選択で、望遠が140mm(換算280mm)で済みそうであれば、
(3)の選択がイイのではないでしょうか。
基本14-140mmをセットにして、荷物減らしたい時はパンケーキだけで。
海外旅行とかは、2台体制では厳しい場面も多いと思います。
治安も日本のように良いとは限りませんし、2台ぶら下げるのは考えものかもしれません。
やはり高倍率ズームは、旅行時には重宝すると思いますよ!!

書込番号:12510077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2011/01/15 04:29(1年以上前)

今後の海外旅行に出る多さと関係します。
旅行に出ると(国内でも)非日常的な薄暗い条件で写真を撮ったりします。
であれば、この機会にAPS-C機を購入するのも有りだと思います。

そこまで(海外旅行のためにカメラは?)は必要なさそうでしたら、BGH1+14-140mmでしょう。
凄くお安い価格ですね。私もいきたい価格です。

因みに私は30数回出ていますけど、近年はAPS-C機二台とレンズ4本位、
G1+14-45mmセット(連れ合い用)、コンデジ二台、フラッシュ一台という陣容です。

書込番号:12510282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/15 06:57(1年以上前)

海外には行きます。

海外の場合、デジ一眼2台では荷物が重たくなるのと
フットワークが悪くなるので、GF1に14-140mm(GH1+14-140mmのセットが安ければこちら)
を付けて、コンデジ1台(すぐ取り出せてすぐ撮れる)を持っていくのが
良いです。

書込番号:12510417

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/15 07:20(1年以上前)

海外に住んでいますが、日本だろうが海外だろうが、カメラはカメラで変わらないと思います。
普段通りが気軽で一番良いと思いますよ。
海外だからって、特に何かを変えると、それがもとで逆にずっこけそう。

書込番号:12510442

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4081件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/01/15 08:21(1年以上前)

 直近の海外旅行目的なら@G2Wをお勧めします。
【理由1】
 14-42mmズームはそれほど大きくない。70%程度のシーンにこれ1本で対応できる
 パンケーキは室内、夜景で20%程度
 45-200mmズームは望遠が必要な場合だけ10%程度 ちょっとした望遠なら14-42mmで撮ってトリミングするという横着もできる。望遠ズームを多用するシーンは割と限られる。
【理由2】
 2台持ちすれば ほとんど事足ります。
 昼間 GF1+14~42mmズーム G2+42~200mmズームの2本体制(G2はカバンの中でも良い)
 夜間や室内 GF1+パンケーキ G2+14~42mm
 慣れないとレンズ交換って焦ります。カメラ持ち替えはスムーズに行くのでシャッターチャンスを逃すことが減ります。
【理由3】
 今から短期間で操作性の異なるCanonに慣れることができますか?
 現場でGF1とKiss X4を持ち替えて即座に対応できる?
【理由4】
 バッテリチャージャーやリモコン等のアクセサリが共用できる。便利
 Canonにするとアクセサリ買い増しする必要があります。

 GH1Kの14~140mmズームは、動画主体なら魅力的です。しかし、14~42mmに対して大きいので常用できるか、現物触って判断すれば良いのではないでしょうか?

 それと、直近の海外ってことを考えないとCanon Kiss X4も良いと思います。
 と、言うのは 写真を趣味としてずっと続けるのであれば 動物やスポーツに強い光学ファインダー、レンズの品揃えはNo1のキャノンのEFマウントって一度は所有して経験しておいた方がいいです。カメラを趣味とする者として一度は光学ファインダーを覗いて撮影する醍醐味は味わっておくべきです。
 私は Nikonから入って後に、Panaを使っているのですが、鳥撮影やスポーツ撮影等のPanaではしんどい撮影には、Nikonを使うことが多いです。 

 選択はヒラてぃんさんがどのポイントを重視するかがポイントですね。

書込番号:12510544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2011/01/15 09:26(1年以上前)

海外旅行のボリューム(期間)と撮影のウエイトがわかりませんが

文面から察するとG2wズームが良いかと思います

電池も共通ですよねなにかと便利だと思いますよ

書込番号:12510719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/15 10:54(1年以上前)

ケーズのGH1レンズキットがやけに安いですね。
もしかして14-45mmのGH1Aではないでしょうか?
GH1Kなら「買い」でしょうね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000035103.K0000027526

書込番号:12511048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/15 12:17(1年以上前)

G2ダブルズームセットをおすすめします。安くなっているのでいいと思います。

書込番号:12511429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/01/15 15:11(1年以上前)

皆様、何件も返信頂きありがとうございます!

本日再度ケーズに行きのGH1の在庫状況等確認した所、ゴールド・展示品のみしか在庫がないとの事。(間違いなく14-140mmのセットでした。49800円。交渉で47500円まではOK)
しかし、せっかく購入するのに展示品は……ということでG2のWズームにする事にしました。14-140mmはいつか欲しいレンズとして我慢します。尚、年明けからこの価格みたいですがよく見ると光のインターネット申し込みで更に30000円オフ!?
かなりハイペースで販売したとの事ですが、恐ろしい価格です(笑)

旅行はドイツに留学してる友人がおりますのでそこに行くのですが詳細なプランは未定です。街並みや風景中心の写真になるとは思いますが。(恐らく標準ズームがメイン)

素人ですがせっかくの旅行ですので頑張って撮影してきます!アドバイスありがとうございました。



書込番号:12512130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/15 18:33(1年以上前)

G2もGH1も良いカメラですよ。
20mmのパンケーキからG2のレンズに変えたら、フォーカスが早くなることに感激するかも。
GH1+14-140mmなら更に早くなり、GH2にしたらもう、...

GH2は高いこととバッテリーの互換性が無いから現時点ではお勧めしませんが、G2を購入してから
14-140mmのレンズが欲しくなったときには、GH2Hも買いやすい値段になっているのではないでしょうか。

レンズ交換が面倒と思ったら、14-140mmの GH1の方が良いでしょう。
レンズの値段でボディとバッテリーなどが付いてくるようなものですから。

書込番号:12512989

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/15 18:40(1年以上前)

2月のドイツ。
冬至も越えて日も少しづつ長くなっているとは言え、南国アジアの日本の日差しとは比べるべくもありません。
どんより暗く、太陽は力弱くて高くはあがりません。
暗めの設定か、室内重視が良いと思います。
芸術が育つわけだ(=暗くて長くて暇な冬)。

書込番号:12513030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/16 07:53(1年以上前)

ヒラてぃんさん、ご説明ありがとうございます。
レンズが14-140mmなら安いですね。展示処分品はイヤですが・・・

書込番号:12516069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーレスの望遠について

2011/01/07 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:20件

はじめまして。一眼レフカメラ初心者です。
現在はじめてのデジイチ購入を検討しているのですがアドバイスを頂けると幸いです。

重視する性能は望遠ですが(森林で鳥撮影がしたいのです)
他の使い勝手や価格も考慮したうえで決めたいと思っており
下記の2機種を検討しております。

・Pana G2ダブルズームレンズキット
 →ミラーレスの軽さ+焦点距離200mmのレンズ+トータル性能がよさそう

・ペンタックス K-x
 →焦点距離300mmレンズ、手振れ防止機能、価格が魅力

はじめ、K-xを買う気満々でいたのですが
実際店頭で触ってみるとG2に惹かれてしまいました。。

ひとつ疑問なのが望遠性能の点です。

「K-xのミラー一眼+300mmレンズ」と「G2のミラーレス+200mm」でどの程度の差があるかです。

不勉強で申し訳ないのですが
同じレンズをつけたとき「ミラー一眼」と「ミラーレス」では
望遠性能に差が出るものなのかを含め教えていただけると幸いです。

お手数ですが、アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:12474429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2011/01/07 17:15(1年以上前)

k-xはAPS−Cサイズで35mm換算は×1.5なので
300×1.5=450mm相当

G2はフォーサイズなので35mm換算は×2で
200×2=400mm相当となり

k-x + 300mmの方が望遠になります

書込番号:12474450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/07 17:35(1年以上前)

まずは『望遠性能』とは滅多に使わない表現ですから、掲示板に書き込む時にはオリジナル言語ととられかねないのご注意ください。

>K-xのミラー一眼+300mmレンズ

これのミラー一眼も同じですね、レフレックスミラーが無いタイプで最近流行りなのがミラーレスですから、これも一般的にはミラーレスだけで話が通じます。

望遠に求めているものが被写体を大きく撮りたいのであれば、k-xの方が35mm換算1.5倍ですから450mm相当になり大きく写るのは確かです。
広角側(広い範囲を撮りたい場合)の2,3mmの画角の差は大きいのですが、望遠側ではそんなに言うほどの差はなくなってきます。
でも、差はあるか?と言われればありますけどね。

今回のポイントは300mmや400mmの領域の撮影は手振れ補正機能のアシストを持ってしても、明るい晴天の日中などの条件が整わないと、何かと撮影しにくいものです。
今回はG2を選択してますので、EVFとは言えどファインダーを覗いて撮影します。
この時にしっかりとホールドができるのが実は大きいです。

ファインダーの無いミラーレス機では、背面液晶を見ながら撮影して、しっかりとホールドせずに手を伸ばして見る、コンデジのような撮り方の『おばちゃん撮り』になりがち。
これだと撮影結果の歩留まりは上がらないですね。

書込番号:12474505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2011/01/07 17:46(1年以上前)

>gda_hisashiさん
 35mm換算での比較ありがとうございます。
 大変参考になりました。

>Depeche詩織さん
 ご指摘&アドバイスありがとうございます。
 カメラの性能はもちろん自身の腕が左右することも理解できました。

トータル性能でG2にかなり傾いてます。

書込番号:12474538

ナイスクチコミ!0


便器さん
クチコミ投稿数:88件 魚拓 

2011/01/07 17:48(1年以上前)

鳥に嵌るとキットレンズでは不満が出てきますわよ
μフォーサーズには望遠の選択肢が殆ど無いです
その辺も考えて検討すると良いと思いますわ

書込番号:12474545

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/01/07 17:48(1年以上前)

こんにちは
動体追尾AFも早くなってることから、ボクも先日G2WLKを買いました。
望遠200mmは400mmに相当しますが、更にG2はEX光学ズームで最大2倍に出来ます。
最大と言うのは、最大画素数からやや落とすことになりますが、それでもここへアップされる
最大容量からすれば十分でしょう。

書込番号:12474547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2011/01/07 17:50(1年以上前)

手軽に望遠側を重視したいのでしたらフォーサーズ規格の
カメラが良いかと思います。
>Pana G2ダブルズームレンズキット
↑此れに100−300mmのレンズを追加購入すると
換算600mm行きまでの撮影が出来るようになります。
http://kakaku.com/item/K0000152875/

テレコンバージョンレンズとゆうレンズ先端に取り付けて
倍率を上げるレンズもあります。
手軽に使えるので追加レンズを購入する前に試してみる
のも良いかもしれません。
レイノックスになりますが参考までに貼りつけておきます。
http://www.raynox.co.jp/japanese/jpindex.htm
テレコンの取付ネジ径とレンズ先端のフィルター取付ネジ径に
合わせたステップアップまたはステップダウンのアダプター
リングが必要になります。

Panaはマイクロフォーサーズとゆうオリンパスと同じ撮像素子の
大きさの規格を採用しています。35mmフィルム換算で約2.0倍
になります。他のメーカーは約1.5倍(キヤノンは約1.6倍)換算
になります。
簡単な望遠域だけで比較するとフォーサーズやマイクロフォーサーズ
は望遠に有利となるでしょうね。
ただ、今現在レンズの種類が少ないのが欠点でしょうね。

超望遠域での撮影では手振れが激しく手振れ補正が在ったとしても
確実に手振れが止められるとは限らないので、ISO感度を上げて
シャッター速度を速めて撮影すると手振れでの失敗は減ると思います。


焦点距離に因る画角の変かの参考にして下さい。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera4.html
真ん中辺りの数字をクリックするとレンズの焦点距離に因る画角の
変化が簡単に解ると思います。

書込番号:12474552

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/07 17:56(1年以上前)

パナには100-300mmというレンズもあって35mm換算で600mmF5.6の世界を比較的安価に実現するもので望遠撮りメインの方にはM4/3は魅力的なシステムになりつつあるんじゃないでしょうか。
ちなみにミラーレスと一眼レフという言葉同士の間には画質性能の差はないと思ってよいです。ただし、一眼レフでも機種によって画質の差があるように、ミラーレス同士でも機種によって差がありますし、比べる一眼レフの機種によってももちろん違ってきます。

もっと具体的に言いますと、パナやオリンパスが採用しているM4/3というミラーレスの規格は、オリンパスやパナ(パナの現行機種はないのかな?)が一眼レフで展開していた4/3というシステムと比較した場合に画質が落ちることはありません(E-5は評判が良いとかそういう個別機種のことはのぞきます)。しかし、一眼レフの世界でもっともシェアの大きいAPS-Cフォーマットの一眼レフと比較すると、一般論として高感度画質とボケの大きさの面で劣ると言われています。ただ、僕自身はその差はコンデジとM4/3の差よりも小さいと思っています。

M4/3は、つまりほぼ一眼レフの画質をコンパクト化したと言っても良いものだと思います。
また、M4/3のシステムは総じてレンズの性能が素晴らしいものが多いように感じていますので、シャッター速度が稼げるシーンでの望遠撮影であればかなり良い結果が得られるのではないかと。

書込番号:12474582

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2011/01/07 18:14(1年以上前)

>みなさま

望遠に関する考え方について大変勉強になります。
懇切丁寧に教えていただき感謝しております。

まずは本キットを購入して腕を磨き
その後、もしレンズに不満がでてきたら追加購入を考えたいと思います。

またミラーレスの良さについても理解できました。
今後きっと主流になっていくのでしょうね。

書込番号:12474621

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/07 23:00(1年以上前)

http://fotopus.com/bird/impre/

ボーグの開発者さんがE-PL1との併用をやってるそうです。
G2もマイクロなので、何かの参考になればと思います。

書込番号:12476016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/01/07 23:03(1年以上前)

>>K-xのミラー一眼+300mmレンズ

>これのミラー一眼も同じですね、レフレックスミラーが無いタイプで最近流行りなのがミラーレスですから、これも一般的にはミラーレスだけで話が通じます。

ちょっと誤解を招きそうなので
老婆心ながら・・・・・

スレ主さんは
「一眼レフ」のことを「ミラー一眼」と
言い換えているのですよね?
ミラーレスを差してはいませんよね。

一般的に使われない言葉ですが
意味的には間違ってはいませんね。

しかし、共通言語で話された方が
話が早いので
「一眼レフ」と書かれた方が誤解を招きません。

「ミラーレス」については
「ミラーレス」とおっしゃられているので
そのままでよいと思います。

「望遠性能」くらいは
文の流れから察してあげましょうよ!!


書込番号:12476028

ナイスクチコミ!4


kaze-yuraさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度5 風に揺られて 

2011/01/07 23:28(1年以上前)

鳥撮影には、最低でも35mm換算で600mmは欲しいですね。
私もG2W買いましたけど、45-200のレンズでは鳥撮影はしません。
森林で鳥撮影がしたいのなら、無理をしてでも100-300mmは欲しいですね。

どのみち、鳥撮りにはまると換算値で800〜1000mm位は欲しくなります。
K-xにしておいた方が、ボディに手振れ補正があるので、シグマやタムロンの安価な望遠レンズも選べます。

正月休みに、E-P2で鳥撮りをしましたが、EVFだとファインダー像消失時間が長いので、鳥を見失う事が多かったです。
レリーズタイムラグも長いので、思い通りに撮れないことの方が多いです。

鳥専になるなら、一眼レフをお勧めします。
ペンタックス板で質問すると、色々と情報が得られると思いますよ。

G2Wは、お買い得で良いカメラです。
でも、鳥は偶然撮れればいいやと割切らなければ、きっと後悔します。

書込番号:12476169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2011/01/08 10:07(1年以上前)

みなさまからのコメントを拝見し、かなりよさそうなカメラとわかりましたので
ポチっとしちゃいました!(^^)

色はブルーをチョイス。
ベーシックなブラックと悩みに悩んだのですが、、、
最後はファーストインスピレーションを信じることに(笑

いまから届くのが楽しみです。

ところで、当方初心者ですのでガイドブック的な本を見つつG2の勉強をしたいと思いますが
どれがよさそうとかありますでしょうか?
(複数の出版社から出ているようですので・・もちろん手にとってみるのが一番ですが)

あとメモリー以外でそろえた方がよいオプションございますでしょうか?


書込番号:12477624

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/01/08 11:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
メモリーの他にレンズの保護用にプロテクトフィルターがあるといいですね。
標準・望遠とも52mm経です。
レンズへほこりや指紋がつかず、保護になります。

書込番号:12477860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2011/01/08 13:33(1年以上前)

スペアバッテリーは必須かと思います。
液晶画面の保護シートもあるとよいかな。
カメラバッグがあるとレンズや小物に各種フィルター等
を収納出来て何かと便利だと思います。
スレ主さんが実際に使うシチュエーションを想定して
現物を実際に手にして使い易そうだと思えるバッグを
購入されるのが良いかと思います。
また、レンズ表面の汚れ拭きにレンズクロスと
ブロアがあるとメンテナンスで色々と使えます。
参考までにケンコーのになりますが、
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/cleaning/

三脚は必要になるまで待たれた方がよいかな...
下手に安物を購入すると、超望遠域撮影では振れてしまって
使い物にならないです。安物買いの銭失いになりかねません。
三脚を購入する前に一脚の購入が使い勝手含めて良いかなと
思います。
スリック製になりますが、
http://www.slik.co.jp/monopod/

今時の季節だと手袋も必須かもしれないですね。
指先が出せるタイプだと使い勝手は良いと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101215_414417.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/11/13/5031.html

書込番号:12478457

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/08 17:03(1年以上前)

一眼レフがいいのは確かですが、良さを満喫できるレンズは高価で重いのが欠点です。
G2にパナの100-300ぐらいをつけて、6MPのEXズームで840mm相当で我慢するのが
財布にやさしいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000152875/

書込番号:12479341

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/14 01:48(1年以上前)

じじかめさん、質問します。
6MPのEXズーム って何ですか?

書込番号:12505824

ナイスクチコミ!0


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/14 21:38(1年以上前)

>>ナイスヨシさん

横からスミマセン

6MP=ろくめがぴくせる=600万画素

書込番号:12508829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

併用所持について。

2011/01/02 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
今回は、題名の通り併用所持について伺いたいのです。
 
現在、CanonのKissX2を所有しているのですが、これを購入したのは、
自分は元々旅行が好きで国内外出掛けるのですが、オーロラを撮れなかったのがきっかけで、オーロラをきちんと写真に残せるものが欲しいと考え、以前持っていたコンパクトデジカメから乗り換えました。

それから少し場所を取るなぁ…と思いつつも旅先に持ち歩いていましたが、

@もう少しコンパクト
A誰でもが簡単に撮れる(旅先で写真を撮ってもらうことが多いのですが、慣れないのかレンズを動かさずに撮られる事が多く、ピントがずれていたり、対象物が写っていなかったりする事が良くあるのです。又自分撮りもするのですが、なかなか難しい)

との理由により、この機種の購入を検討しています。

この機種を選んだ最大の理由は、モニター部分が動くことです。
その為、他のメーカーは勿論、同じPanaでも他の機種は対象外です。

X2との併用はありですか?
それとも無しですか?

コンパクトタイプは、だったら携帯電話で良いかなぁなんて思い、考えていません。

皆様のご意見をお聞かせいただければ、嬉しいです。

書込番号:12452376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/03 02:24(1年以上前)

まず、併用自体は問題はないと思います。

ただ……人間は便利な物を手に入れるとそちらばかり使うようになります。
また、逆に思ったほど便利でもないと感じると結局新しい物をあまり使わ
なかったりもします。

G2はタッチパネルですし、軽量でコンパクトなボディ。
なによりm4/3系の最近のレンズのラインナップの充実具合は素晴らしい
物があります。
ですので、カメラやそのシステムとして考えてもX2にひけを取るものではなく
十分に素晴らしいものであると思います。

まあ、あとはスレ主様がちゃんと併用されるのか、結局片方しか使わなくなっ
てしまうのか、という事だけが懸案事項でしょうかね?

書込番号:12453076

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/03 05:21(1年以上前)

当機種

ニコン 28mmF2.8D F4 でMF

どーどりー。さん 

あり です。

デジイチはたくさん持っていますが、(ブログ参照)

これ、G2 は 特別、面白い、レンズ交換型ミラーレス一眼です。

X2などと比べ、

1.バリアングル液晶の便利さ = ハイ ローアングル自分撮りなど
2.EVFでの見やすさ、MFでのピントの合わせやすさ
3.見たものが撮れる=撮れるものがそのまま見える の 解りやすさ
4.野外などで画像チェックが見やすい & 液晶より大きく見えて見やすい
5.アダプタでいろんなレンズが使える
6.同じ焦点距離で画角が2倍の望遠での有利さ
などが言えます。

2.は、一般には光学ファインダーの方が動体を追いやすいと言われますが、G2のEVFはかなり良くなっています、144万画素で暗い被写体でも明るく見えることとか、以外にMFの山が見やすく、5倍拡大表示になるので、ある意味最も正確にピント確認ができます。

まあ、デジイチとミラーレス(特にEVFの付いてるG2)は、それぞれ一長一短があるので、併用は正解です。

X2は2世代前なので、最新に近いG2の画像処理やWBなども優れているところです。

個人的には、MFレンズ(ニコンなど他社の、この機種ではMFできないレンズといういみで)で、見やすいEVFでピント確認しながら撮るのが楽しいですね。

作例は、お遊び的ですが、ニコンのレンズをアダプタで。

28mmF2.8 が、56mm相当の画角で使えます。

これぐらいの近距離では、一度ざっとピントを合わせたら、カメラ(と体)を前後して合わせてシャッターを押す感じが良いかもしれません。

こういう場合(外部レンズ)は、絞りと被写界深度も含めて、見えたままが撮れます。
(撮って、表示ボタンで見なおしても、まったく同じです。視野率もピントもWBも)
光学ファインダーでは、どんなに高級機でも見えたものと撮れるものは違ってきます。
(これは、デジイチの場合、経験がものを言うということでもあります。)

※アダプタ遊びは、マニアックな行為なので特にお勧めしてるわけではありません。興味がある方だけ、自己責任でやりましょう。

ちなみに、作例は、篠田ちゃんの顔に合わせるべきところですが、板野ちゃんと”純粋”の文字にピント来てます。(笑)

書込番号:12453318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/03 06:29(1年以上前)

 X2との併用は大有りだと思います。
 私は初号機のG1とGF1とD3を使い分けています。
 G1はバリアングル(撮影フィーリングはデジイチのそれよりもはるかに実用的です)が必要なスナップ撮影や天気の良すぎる日のスナップ撮影(EVFはこの点いいです)、
 GF1はとにかくコンパクトに持ち運びたい時、
 D3はもちろん本気撮りです。

 とにかく、私にとってマイクロフォーサーズ機はコンデジ代わりの使用です。



 コンパクトです。
 さすがにGF1+パンケーキレンズのように気軽に上着のポケットに入れられるといった感じではないですが、ちょっとしたショルダーバッグに楽に入ります。
 iAにして人に渡せば、シャッター半押しにさえ気を付けてもらえば顔認識でピントは完璧です。
 自分撮りは完璧です。
 これでもかという位フレーミングを追い込めます。


 サブカメラ以上の存在になる可能性も秘めた楽しいカメラと言えるでしょう。
 併用出来ます。

書込番号:12453372

ナイスクチコミ!1


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/01/03 12:02(1年以上前)

併用は問題無いと思います。
自分で撮る分には納得のいく設定で行えますが、人に撮ってもらうとき等は、いきなり一眼レフを渡された人は引いてしまいます。舞い上がって構図も考えずにシャッターを押すだけの人が多いんじゃないですか?その点、G2のiAは優秀で、構図以外はあまり失敗は無いと思います。(おそらく、顔認識かi風景で撮影されると思います。)構図に関しては後でトリミングすれば、何とか形にはなりますので。
私の場合も、子供や妻に撮ってもらう時は、iAに設定してカメラ任せで撮ってもらっていますよ。液晶を閉じて渡せば、自然にファインダーを覗いて撮ってくれるので、脇も締まって手ブレも抑えられます。
G2は出来の良いコンデジ感覚で使っても納得のいく画が得られます。

書込番号:12454283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/01/04 01:00(1年以上前)

たった一日の間に書き込み、感謝です。

併用『あり』意見、なるほど…と読ませてもらいました。

その中で、

「もし買ったとして、今後どのように使い分けていくか」

これが最大の悩みです。

どうしても荷物は多くなる傾向にあるので、先ずは鞄からと考え小さい鞄、それも個人で旅に出る事がほぼ100%に近いので(アジア近距離以外でのツアー体験無し)、持つカメラも出来るだけ少なくしたいです。X2もWズームキットを所持していますが、旅先にもう一本のレンズは持って行きません。

海外は休みの関係で、年2回が限度といった所なので、今後は国内旅も積極的に行っていきたいと思っています。

X2を買った頃は、丁度G1も売り出されていて、その時にもバリアングル液晶に心惹かれたのですが、値段が高く、且つ定員さんにどっちがオーロラを撮れる
か聞いた所、X2との答えがあった事もあり、X2購入を進めた経緯があります。それに比べて、安くなったなぁというのが正直な感想です。

では、どうぞご意見聞かせて下さい☆

書込番号:12457817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/01/05 21:15(1年以上前)

どうぞ、と言われても何と言ったらいいのでしょうか、という気も(笑)

それはともかく、canonのシステムが標準、望遠ズーム程度でしたら、G2だと完全に居場所を奪われる気がしなくも無いです。強いて言えば一眼レフのハッタリが必要な場合、でしょうかね?

パナソニックのマイクロフォーサーズは、システムとして有る程度構成が可能になっているので、本体をG2に絞っても大きな問題はありません。G2Wに20mmを足したら大概の被写体はOKですし、45mmマクロを揃えてしまえば、あとは魚眼でも300mmでも広角ズームでもどうぞ、趣味の方向付けだけのハナシになってしまいます。

EOSは銀塩時代の遺産がありますから単焦点50mm、35mmなんかは値段は安い(レンズも有る)ですが、デジ時代では性能的に物足りないのも事実です(だから、単焦点も少しづつL化していますね)。
それを余しても、高いけど映りが良いL(ズームでしょうね、一般的には)が後ろにあるからEOSを使い続けるも良し、軽量コンパクトなシステムを構築するためにパナに絞るも良し、
この辺りは実際に併用してみて考えてはどうでしょうか?

書込番号:12466182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/05 22:52(1年以上前)

実際に併用して考えられれば、ベストなのですが…・

5万に値段が下がる迄悩もうかと思っていたのですが、黒以外の所有を考えている身としては、黒以外の在庫がほとんど無くなり始めているようなので、そろそろ心を決めようかとも思っています。

『この機種では、オーロラを撮るような設定は可能ですか?』

素人知識で申し訳ないですが、もう一つお答え頂ければ幸いです。

書込番号:12466934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/05 23:05(1年以上前)

『この機種では、オーロラを撮るような設定は可能ですか?』
 設定は可能でしょうが、耐候性があるかどうかは不明です。
 実際に寒冷地に住んでいる方のインプレッションを聞く必要はあると思います。

書込番号:12467023

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/14 17:51(1年以上前)

>『この機種では、オーロラを撮るような設定は可能ですか?』

オーロラであれ、惑星であれ、モー娘。であれ、豆腐であれ、

なになに を撮る設定というかモードなるものは存在しません。

カメラっていうものは、絞りとシャッタースピードとピントとフレーミングで決まります。

(あと、ISO感度というものもありますが)

露出をオーバー目にするか、アンダー目にするかということもあります。

もし、初心者であるなら、Mモードで、SS、絞りをいろいろ変えてテスト撮影を繰り返してみてください、(オーロラじゃなくて、壁でも、本でもかまいません)

絞りと、SSの写真に対する影響(意味)とかは、本やサイトをみて勉強すればいいです。

簡単にオーロラの綺麗な撮り方なんてのはないと思います、プロであれば企業秘密ということもある関しれませせん。

たとえば、普通の観光地の景色にしても、素人では絵ハガキにあるような綺麗な写真はおいそれとは撮れないでしょうが、それは技術もさることながら、年に数度しかないこの日のこの時間みたいなこともあるでしょう。天気待ちとかしていたら、物凄い労力がかかりますよね。

ーーーーーーーーーーーーー

あと、G2はG1より、EVFやさまざまな改良がくわえられていて、
狙い目だと思います、
私としても、今年に入って、値段も手ごろであり、Wズームのお買い得感と今後品薄になそうなきもしてGETしましたが。
すぐ欲しくないなら、待ってもいいでしょうが、物がなくなれば値上がりもあるでしょうし、そもそも入手困難になる日も来るでしょう。
もちろん、G3とか次機種が出て、なおそれが値下がりするころまで待てると言うならそれもいいでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ファインダーについては、EVFと光学ファインダーは一長一短があり、
動体には光学、精密なピント合わせや暗い場所ではEVFが見やすいです。
あと、EVFはあとでの画像チェックが大きく見えて良いです。(眼鏡等が不要なところも)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

繰り返しですが、オーロラが撮りやすいカメラというのはないと思います。

X2,X3,X4,X5,G1,G2,G3...どれでも同じでしょう。オーロラは動きませんからね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近、ぼかしモード、とか夜景モードとかいろいろなモードもありますが、

要は、SSと絞りを変えているにすぎません。

MモードかAモード(かSモード)で十分です。

書込番号:12507899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

DMC-G2のファームHACK情報

2011/01/03 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2K レンズキット

GH1,GF1のハック情報 【パナソニック】 01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1293464826/
このスレに、
DMC-G2のファームがHACKされた、との情報があるのですがご存じの方いらっしゃいませんか?
なんでも、GH1のHACKファームと同等になるそうです。

書込番号:12457348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/04 22:51(1年以上前)

http://www.dvxuser.com/V6/showthread.php?233640-GH2-improvements-list

どうなんでしょうね?
Vitaliyさんが「GH2のHACKに盛り込んでほしい要望を挙げてください」的なスレがたっていますので、たぶんHACKされるのは時間の問題のような気がしますが。

1080の60p出力は無理っぽいと宣言されているのがちょっと残念ですが、GH13のあれだけの激変っぷりを見せられると、やっぱり期待しちゃいますよね。

HACKがある程度出来上がってきて、かつGH2の値段も落ち着いてきたら、私も購入を考えようかな〜♪

書込番号:12461996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2011/01/05 23:59(1年以上前)

おやおや、これは、そよはっはさんではありませんか。
GH1の先輩としてひそかに尊敬しておりましたよ。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:12467414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/06 05:51(1年以上前)

http://www.dvxuser.com/V6/showthread.php?206788-GH1-firmware-research-volunteers-required

3.51d
Added support for Panasonic G2 v1.10 firmware.
Please, consider all patches status, except MJPEG and AVCHD end user patches, as "very risky"!

最近アップデートしてなかったのでおおもとのスレッドをよく見ていませんでしたが、3.51dではG2のV1.10のHACKには成功しているようですね。

愛の伝道師MAOさん
こちらこそHACKの新しい動きについて教えていただきありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12468159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2011/01/06 11:36(1年以上前)

おお、そよはっはさん レス有り難うございます。
ということは、
私英語が苦手なのですが、
今の時点で、パナのハックに関する情報は、
http://www.dvxuser.com/ ここさえ押さえておけば、OKという認識でいいのでしょうか?

書込番号:12468900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/06 12:05(1年以上前)

そうです。
hackの作者のVitaliyさんが中心になってスレッドをたてて運営されてます。

英語翻訳は大変ですが、頑張ってください。
まだG2の情報はあまり上がっていないかもしれませんが。

書込番号:12468989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2011/01/06 12:14(1年以上前)

そよはっはさん、どうもです。了解しました。

書込番号:12469016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バルブ撮影について

2010/12/30 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:350件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4 はぐれ雲 

旅カメラとして購入…54,000台で入手(まだ下がっていますね♪)

 先日「夜景」テストで夕闇の街に…

 シャッターリモコンを取り付けモードダイヤルをマニュアルモードに…ファインダーを覗いて「B」に設定しようとするもシャッター時間60秒まで出るのに「B」がありません♪

 結局シャッター時間を8〜10秒で個別設定しながら撮影…家に戻り検証しようとしていたら…当初なかった「B」モードがMでちゃんと出て…何がなんだかわからなく成りました♪

 「B」モードに出来ない撮影条件が操作系に反映される事があるのでしょうか…旅行前までに原因を知りたくて書き込みました♪

 同様の経験をされ原因を知られている方がおりましたら…お教え下さい♪

書込番号:12438262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/12/30 16:14(1年以上前)

連写モードになっていたのだと思います。

単写?でBにした状態で連写モードに切り替えると自動で60秒になるようです。
バルブの連写は意味がないということでしょう。
モードを切り替えるとBと60秒とで切り替わるみたいです。

書込番号:12438630

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:350件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4 はぐれ雲 

2010/12/30 19:48(1年以上前)

m319さん へ

 ぁ…確かに連写モードになっていました…家で確認中に此処を変えて「B」が現れたのですね…「Ai」ボタンが押されていたのか等…色々検証するも分からなかったのですが…スッキリ致しました♪

 これで旅カメラデビューになります…多機能化って時に迷路ゲームに入りますね♪

書込番号:12439396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/31 16:50(1年以上前)

私もこの件で、メーカーに問合せしました。
G1ですが、私も「連写」にしてました。

書込番号:12443051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4 はぐれ雲 

2010/12/31 18:35(1年以上前)

じじかめさんへ

 そうなんですよ…取説や此処の書き込みチェックしても書かれていなくて…省略するのなら連射の60秒もありえませんよね♪

 あとはAFの後手動でピントが動かせると好いのですが…MFで最初から手動しか選択肢がありませんね(笑)♪

書込番号:12443491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/01 06:02(1年以上前)

60秒の連写も意味がない。と思っていましたが、流れ星の撮影で使えるかと思いました。
適当な方角に合わせてレリーズロックしておけば、自動で撮影してくれそう。
バッテリーが切れるまでに100枚くらい撮影できれば何個かは写っているかも。

MFに関しては、AF+MFの設定にしておけば、半押し状態でフォーカスリングを
まわすと拡大表示になってMF状態に移行できますよ。
ただ、拡大表示を解除するのに決定ボタンを押すのが面倒なのですが。

書込番号:12445242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4 はぐれ雲 

2011/01/01 11:02(1年以上前)

m319さんへ

 なるほど、その様な使い方があるのですね目から鱗です…固定概念は駄目ですね(笑)

 MFアシストは使ってみました…拡大されないのがほしいですね♪

書込番号:12445671

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/03 07:49(1年以上前)


>MFアシストは使ってみました…拡大されないのがほしいですね♪

カスタムメニューで可能

書込番号:12453490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4 はぐれ雲 

2011/01/03 11:08(1年以上前)

m-319さんへ
mao-maohさんへ

 ご親切なお教えに感謝…「AF+MFの設定」見落としておりました♪

 早速、設定し希望通りの操作方法に…取説の棒読み反省♪

 これでGF1と共に楽しい「旅カメラ」システムになりそうです…あらためてお二方に感謝申し上げます♪

書込番号:12454079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

G2の Wズームレンズキットの価格ですが....

2010/12/17 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

GF1+パンケーキレンズを所有しています。画質、機能等にはまったく不満がなく、使用しているのですが、さすがに望遠には対応できませんので、望遠ズームを検討していました。
14−45mmも45−200mmも価格が下がらず、ヤフオクの中古も高値安定で、購入には踏みきれません。そこで、G2のWズームレンズキットが、意外に低価格なので、検討を始めました。ネットの新品の最安価格は、54、000円程度ですが、近所のキタムラは、62、800円の、何でも下取り5、000なので、実質57、800円です。さらに、来年の1月末まで、20回まで金利0%のキャンペーン中です。手持ちにお金が無い自分としては、魅力を感じています。
この時期の、この金額は、買いでしょうか?G2はGH2に統合されるとの噂もあり、年明けの価格の変動が気になります。皆さんのご意見をお聞かせ頂ければ、幸いです。

書込番号:12381349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/17 21:32(1年以上前)

下取りのカメラ出して57800円は安いと思いますよ。それにこの時期は買いです。

書込番号:12381359

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/17 21:57(1年以上前)

パナソニックの場合、キットレンズを単独で買おうとすると
けっこうな値段します。

海外では、一眼レフタイプのG2やG10が人気らしいです。

書込番号:12381483

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4081件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/12/17 22:06(1年以上前)

 昨年 全く同じ理由でG1Wを購入しました。レンズもボディも重宝してます。
 G2Wは、今後下落しても3〜4千円ってとこだと思います。
 それより、早めに入手して クリスマスシーズンに使って、正月休みまでに レンズとG2ボディに慣れておいたほうが正月休み楽しめるんじゃないでしょうか? その価値はプライスレスです。
 

書込番号:12381524

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/12/18 01:49(1年以上前)

この時期にもうほぼ底値だなんて、すごくラッキーな事だと思います。
先日G1をG2に入れ替えましたが、想像以上にG2は便利です。
レンズが増えるのなら、GF1との2台体制はお勧めですよ。

書込番号:12382707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/18 08:26(1年以上前)

動画も必ずしもフルHDに興味が無いし、EVFでもファインダーを覗けて構えられる安心感。
スレ主さんと同様に望遠レンズを購入する時の価格的なメリット。
あとはE-PL1が何となく嫌になった。
こんなことを漠然と考えていたら、気が付いたらG2のWレンズキットを買っていました。
初期設定での操作系にクセがあるのと、タッチパネルには馴染めませんが、好みに設定しなおしてライトユースにはかなり役に立っています。

金額的には数千円の値動き幅にとどまりそうですし、現状の価格も相当にお値打ちだと思いますよ。
早めに買って練習や実戦投入されたほうが良いと思います。

書込番号:12383239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2010/12/18 09:20(1年以上前)

皆さん、ご意見有難うございます。
Wズームレンズをそれぞれ単品でネット購入すると合計おおよそ55、000円、それに対してWズームレンズキットが、54、000〜58、000円。これでは、レンズ2本だけを買うという選択肢はありえません。
皆さんのご意見でも、今がほぼ底値とのこと。たしかに、これからキットが1万円も安くなるはずもないですね。
過去にニコンのD50を使用していましたが、レンズがキットレンズのせいか描写力に限界を感じ、GF1に乗り換えました。D50標準ズームキットが9万円近くしましたが、消費者にとっては、良い時代になったものです。あとは、財布の中身を再確認し、購入の方向へと考えています。

書込番号:12383408

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/12/24 12:37(1年以上前)

マドラス・チェックのブレザーさん 

同じような考え方で、GF1パンケーキ買ったばかりですが、

G2 Wズーム買っちゃいました。

45-200と14-42も必要なところなんですが、GF1にEVFも買おうかと思っていたところ、

EVFだけでも16000円はするし、これにズーム2本買うより、このキットの方がはるかに安く、

パナのマイクロが2台体制にできるので、やぱりお得でした。

2台あると、動画をマルチアンクルで撮れたりもしますよね、、、、て、これはあまり関係ないか(笑)

書込番号:12412365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/12/25 10:51(1年以上前)

一度閉めたつもりでしたが.続報を...。
キタムラで購入しようと思い、訪ねましたが、全国各店舗でも在庫がなくなったとのことで、購入できませんでした。ついにメーカーも販売を終了したとのこと。
慌ててネットで購入することにしました(^^ゞ。
検討中の方は、急がれたほうが良いようです。
一部の噂通り、GH2に統合されるのか、それともG3など、後継機が発売されるのか気になるところです。

書込番号:12416115

ナイスクチコミ!2


200psさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/26 18:40(1年以上前)

本日、川崎市のヤマダ電機で購入しました。
ジャスト\57,000です。
おまけで2GのSDカードとなぜかNikonの販促用カメラバッグ(笑)
(真偽はわかりませんが)現時点での原価なので、これ以上は\1もまけられないとの事でした。
なお、製造停止は本当のようです。ヤマダ電機の店員さんいわく、今後納入予定なしと連絡がきているそうです。
電話で数店問い合わせしましたが、川崎市北部ではその店舗に1台あっただけでした。
リアル店舗ではこの辺りが底値なのかな、と思います。

書込番号:12422506

ナイスクチコミ!2


200psさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/26 19:09(1年以上前)

すみません、上記の書き込みですが文字化けしてます。
/は円です。失礼いたしました。

書込番号:12422619

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2010/12/26 19:48(1年以上前)

 価格.comのショップ価格を見て、数日前にonHOMEから52920円で購入。カメラのキタムラさんは下取りありで57000円との事でした。ダブルズームレンズキットがこの価格で入手でき、満足してます。

書込番号:12422775

ナイスクチコミ!0


200psさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/26 21:50(1年以上前)

スレ汚し失礼しました。
文字化けしてませんね。申し訳ないです。
(iPadから見た時は化けてましたので)

書込番号:12423358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G2K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G2K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G2K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G2K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G2K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月28日

LUMIX DMC-G2K レンズキットをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング