
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  気に入ってます。 | 5 | 4 | 2011年1月17日 17:22 | 
|  買ってしまいました!  | 4 | 6 | 2011年1月24日 09:45 | 
|  2ヶ月ぶりに戻った値段。やっと買えて、感動! | 4 | 5 | 2010年10月4日 16:14 | 
|  運動会で初使用! | 0 | 2 | 2010年9月25日 21:33 | 
|  価格情報 | 1 | 1 | 2010年9月1日 20:51 | 
|  G2 でスカイツリー撮って来ました | 3 | 2 | 2010年7月22日 12:30 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット
一週間前に購入しました。
レンズは以前購入した14-45mmを着けています。
G2の他にオリE-P1,E-PL1,パナGF1のマイクロ一眼を所有しています。
G2は液晶がフリーアングルなのがいいですね。
 3点
3点


どさんこ男爵さん、こんにちは。
G2購入おめでとうございます。μ一眼を多数お持ちですネェ。
フリーアングル液晶、この点はSONYのNEXがいいなとは思いました。
パナもGFシリーズでフリーアングル付けて欲しいです。
書込番号:12521492
 0点
0点

私も45-200mmレンズ欲しさに安くなったG2Wを買いました。
クロップ動画撮影(EX光学ズーム279〜1240mm相当)で
鳥撮りを楽しんでいます。
手頃な価格で解像度劣化のない1240mmの超望遠動画が撮れるのに
大満足してます。
書込番号:12521720
 0点
0点

◆じじかめさん
 八坂の塔、見事ですね。
 手持ちで撮られたようですがスゴイです。
◆やむ1さん
 GFシリーズにフリーアングルが付いたら鬼に金棒ですね。
◆カニ、エビ大好きさん
 小生も45-200mmほしさにWズームキットを購入しました。
 鳥を撮るには400mm(35mm換算)では足りないので「ミニボーグ」を検討しています。
 
書込番号:12522889
 0点
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット
コンデジが壊れて数ヵ月、調査を続けGF1(白)を購入しましたが、やはりズームレンズが欲しい…
そこからまた調査を初め、皆さまにも相談させていただき、G2W(赤)を遂に手に入れました♪
GF1についてはコンデジの後機として購入しましたが、G2Wは流石に家計から出すのには気が引ける…
そこで私が小さい頃から貯めてきたポチ袋(お年玉)達から出しちゃいました〜
貯めてて良かったぁ!
これからチビとワンコを中心に沢山撮っていこうと思います♪
2台体制になったのを機に主人もカメラ趣味になってくれないかなぁと期待(*^v^)
 1点
1点

こんばんは
ご購入おめでとうございます、実は当方も同じものを本日ポチットしました。
3/4は持ってなく、オリのレンズにほれて傾いていましたが、たった23万ドットの液晶とEVFもないオリには正直失望しました。
AF0.1秒のGH2と思いましたが、サブとしての11万円は高過ぎまして、こちらのWLKにしました。
G2となってからAFも早くなり、エンジンも新しくなって発色も良くなってるようですね。
多少重さはオリより重いですが、多少は我慢です。
お互い楽しみたいですね。
書込番号:12439835
 0点
0点

anpanman-daisukiさん 
こちらは、
GF1(桃) と G2W(青) です。
ボディー2台と、レンズ3本でほぼ9万はお得でした。
里いもさん
AFはG2でも十分速いですね、GH2がとくに速いのは14-140mmだけのようです。
G2に関しては、EVFとバリアングルとグリップがタダで付いてるのが、お得です。
グリップの厚みはパンケーキ以下ですから、レンズ付きのコンパクトさではEVF付けたGF1に負けてないでしょう。
やっぱりEVFがあると、撮影しやすいですね。
MFの場合は特に。
書込番号:12440210
 1点
1点

>3/4は持ってなく、オリのレンズにほれて傾いていましたが、たった23万ドットの液晶とEVFもないオリには正直失望しました<
3/4でなくて4/3ですね。オリには外付け144万ドットのEVFがありますけどね、パナのそれは20万ドットだったはずですが*_*;。
G、GHシリーズのような内蔵EVFの事を言ってるなら「内蔵」って書いてほしかったですね、GFシリーズも内蔵EVFは無いですから+_+;。
書込番号:12441136
 2点
2点

mao-maohさん こんにちは
お使いの方からの使用感ありがとうございます,G2から良くなったのですね、14-140も改良されたみたいで、それとの組み合わせだけが早いのですね。
saromonさん ご指摘ありがとうございます。
今、G2の仕様を確認しましたところ、EVFは144万のようです、これで外付けせずに済みそうです。
ファインダー 方式 フィールドシーケンシャルカラー方式 カラー液晶ビューファインダー(約144万ドット相当) 
書込番号:12441502
 0点
0点

僕もつい昨日、注文しちゃいました!G2のダブルズームレンズキット(青)です。初めての一眼です。主さん同様オリンパスにも惹かれましたが、バリアングル&アイセンサー付きEVF&46万色モニターは魅力でした。
今後はカメラライフをエンジョイしたいと思います!
書込番号:12548814
 0点
0点

ご購入おめでとうございます。
G2はEVF & バリアングルモニターがいいですね。
他にもGF1,E-P1,E-PL1を所有していますが、
G2がすっかり「主力機」になりました。
書込番号:12553895
 0点
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット
思えば7月に新しくカメラが欲しくなって、コンデジからのステップアップを
検討を始めてG2に行き着いたのにいきなりの価格急騰…
購入タイミングを失ってしまい悩む日々に突入してしまいました。
悩んでいる間に、各社新製品が出てくるわ GH2の発表は遅いわ。
こうなったらGH2を待とう!と思ったところでGH2の発表にあわせて
価格がやっと下がってくれました。GH2はやはり最初は高そうなのと
今なら運動会に間に合う!ってことで購入に至りました。
悩みの日々の間は、皆さんのいろんな書き込みで勉強しました。
一眼”レフ”じゃないといった批判や NEX・α55とのミラーレス似たもの同士での抗争(?)
そんなやり取りを眺めている中でカメラの用語や技術の勉強ができました。アリガトウございます。
さて実際に買って撮り始めたら… 難しいものなんですね。一眼って…
勉強したつもりでついつい頭でっかちになっていたので簡単に考えていたのですが、
まぁ失敗写真の量産をしてしまいました。正直なところ逆にコンデジって凄い!と思いました。
だって、コンデジだったらこんなに失敗は無かったなと…
でもそんな中で数枚とっても格好いい写真が!!
ムッチャ嬉しいですね〜これはコンデジでは確かに撮れないですね。
これを狙って撮れるようになりたくなりますね〜
これからは実践重ねて勉強していきたいと思います。
これでなんとかギリギリ週末の運動会にも間に合いました。
今のままだとまだ技術が足らなくて、きっと失敗写真ばかりに
なっちゃうのでしょうが、めげずにチャレンジしたいと思います。
以上 撮りとめない投稿になっちゃいましたが、初心表明でした〜
 2点
2点

ご購入おめでとうございます。
望遠ズームをつけて毎日練習し、運動会で良い結果を目指してください。
書込番号:11985786
 1点
1点

後継機G3(?) は、コンデシ並みの簡単モードも備えるといいですね。
書込番号:11990791
 1点
1点

じじかめさん、風力ゼロさん
返信ありがとうございます。
昨日、運動会で頑張ってみました。細かい設定は無理そうなので、
おとなしくシーンモードでスポーツ(屋外)で撮影しました。
その上で連射なら何とかなるかと思ったのですが。。。
逆にフォーカスがあっていない写真が量産されてしまいました。
せめてAFCのフォーカスモードにしておけばと後悔してます。
それでも、数打てば当たるということで、偶然とは言え
きれいな写真が撮れて今までのコンデジと比べれば大満足です。
家に帰ってから 大量な失敗写真の中からまるで、砂の中から砂金を探すような気持ちで
きれいな写真を見つけ出していました。
今回は一眼レビューとしては満足度としては赤点の30点ってところですが、
いくつかの成功写真はコンデジの80点以上は達成という感じでした。
いろんな子供の顔が映ってるので、画像アップは控えさせて頂きますが、
これから精進を積み重ね来年の運動会ではもっと満足度を高めたいなと思いました。
すいません、度々取り止めなくて。
書込番号:12004249
 0点
0点

最近デジイチデビューしたものです。
私はG2ではなく、Kiss X4を購入したので同じ感覚ではないかもしれませんが
コンデジに比べていい写真を撮るのは簡単だと感じています。
確かにまだコンデジと比べ失敗作も多いですが、いい写真もより多く撮れていると
感じます。
正直、コンデジで綺麗な写真を撮るって意識が少なかったせいもあるかもしれ
ませんが…
コンデジでは、オートで赤目、フラッシュ程度しか触った事はありませんでした。
デジイチでは、色んな項目をいじくり、難しくも感じ、楽しくも感じています。
コンデジでも設定をいじれば、もっといい写真が撮れたかもしれませんね。
暗所、動くものに関しては、なかなかいい写真を撮るのは難しいですね。
私は、再来週運動会デビューですので、それまでにもっと練習していい写真を
撮ろうと思います!
書込番号:12009926
 0点
0点

キンメダルマンさん コメントありがとうございます。
あ〜 すいません書き方おかしくなってました。
>今回は一眼レビューとしては満足度としては赤点の30点ってところですが、
>いくつかの成功写真はコンデジの80点以上は達成という感じでした。
いくつかの成功写真はコンデジでは撮れない、とても奇麗な写真です。
これは感動します。まさか我が家でこんな写真に出会えるとは!って感じで。
ただ、写した写真の枚数のうち成功写真とカウントする写真の割合が
コンデジの時と比べて低くなるな〜と感じています。
最も根本的に成功と分別する基準が根本的に違ってきますし、
撮る枚数も全然違ってくるので比較するのは、おかしいですね。
(自分で書いてて失礼しました〜)
コンデジだととりあえずは全体的にピントがあってるので、
我が子がいい位置で写ってるなら成功写真!とするところが
一眼だとピントが違うところにあってることが多くて… 特に徒競走…
我が子を外して後ろがピントあってるというのが多かったのが、
ちょっとショックでした。練習不足がもろに本番に出た感じです(^^ゞ
我が子は運動会に向けて一杯練習したのに、お父ちゃんはサボってました。
キンメダルマンさんも運動会頑張ってください。
満足のいく写真が撮れることをお祈りしています。あと、お子様のご活躍も!
書込番号:12010413
 0点
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット
GF1買って料理の写真や子供の写真撮っていたのですが
やっぱりズームレンズが欲しいということで、
G2買いました。今までも色々と撮ってきましたが、
G2で初めての運動会。動きがあるので、しかもチャンスは一度。。。
なんとか頑張って撮ってきました。
Wズームの200oは結構使えます。レンズだけで買うならWズームキットがオススメです。
小学校のグランドなら撮影ポジションさえ確保できれば十分ですね
(欲を言えばもうちょっとズームできれば嬉しい)
ただ、リレーなど動きが早い競技は難しいですね。。。
連射するのが精一杯でした。ガックリ
一応、シーン「スポーツ」を選んでシャッタースピードは早いはずなのですが
AFでも違うところにピントが合ったりするので、ピント合わせが難しいです
まだまだ勉強不足です。
GF1やG2で撮った写真はブログで
http://ameblo.jp/do1229jp/theme-10020555167.html
 0点
0点

素敵な写真ですね。
私も同じ目的での購入を検討しています。
価格と買った店を教えて頂けませんか?
書込番号:11967264
 0点
0点

買ったのは6月です。
価格.COMで最安値だったアライカメラで67000円台だったと思います。
GH2が出たので、また安くなるかもしれませんね。
タッチパネル撮影は便利ですよ
書込番号:11968851
 0点
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット
初めて書き込みます。
みなさまよろしくお願いいたします。
家電のエコポイントが入ったのでデジカメを購入しようとしています。
こちらのサイトを参考に機種を選定しようと奮闘しています。
このカメラのタッチパネル(AF)に魅力を感じ近くの量販店に行ってみました。
当サイトの最安値より更に安い下記の価格で販売していました。
現金特価 \70,800 (ヤマダ電機 川崎向ヶ丘店)。
価格は相談に応じるとのことなのでもう少し安くなるかもしれません。
 1点
1点

当サイトの最安値も下がりだしました。
上記のヤマダ電機 川崎向丘店の販売価格が
8月28日以降 \68,100 に変更されていました。
もうしばらく様子見でしょうか。
書込番号:11847014
 0点
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2 ボディ
G2のWズームの標準レンズ(14-42o/F3.5-5.6)で
スカイツリーを記念に撮って来ました。
それとG2の望遠レンズ(45-200o/F4.0-5.6)で
近所のお祭りも撮ってきました。
一部GF1撮影もあり。
G2の超解像は「強」にセットして撮影しました。
全て手持ち撮影です。
超解像の違いがどれほどなのか、比較してないので分かりませんが
(そもそも素人なので気づかないかもしれませんが)
手持ちで撮影する際に、タッチパネルと可動液晶で、
厳しいアングルも楽々撮影できました。
GF1も持ってますが、使い分けができて、両方気に入ってます。
その他写真はコチラにアップしました
スカイツリーその@
http://ameblo.jp/do1229jp/entry-10596423986.html
スカイツリーそのA
http://ameblo.jp/do1229jp/entry-10596407150.html
祭り その@
http://ameblo.jp/do1229jp/entry-10595332913.html
祭り そのA
http://ameblo.jp/do1229jp/entry-10595356331.html
いま、三脚を購入し、使い方を勉強中です。
GF1のパンケーキレンズはポートレートや室内料理撮りなどにとても重宝してますし、
G2のWズームの2つは、屋外で風景や人物撮影に気に入ってます。
これから運動会シーズンに向け、動画も勉強したいです
 3点
3点

暑い中をお疲れ様です。業平側からの撮影ですね。
できれば東方向へ7-8分行った十間橋からの逆さツリーなども納められると良いですよ。
ところで食い物ばかりですね。これだけ食べると私の場合、80kgを超えてしまいそうです。
書込番号:11662360
 0点
0点

十間橋知らなかったです!
教えていただいて、ネットで調べました。
水面に写るツリー。。撮りたかったです。
食べ物&料理好きなので、食べ物ばかりに
なっちゃいます。。
書込番号:11662537
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 






 






 

 


 
 















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 








 
 















 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


