LUMIX DMC-G2K レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 4月28日 発売

LUMIX DMC-G2K レンズキット

「LUMIX DMC-G2」と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-42mm / F3.5-F5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:371g LUMIX DMC-G2K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G2K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G2K レンズキットとLUMIX DMC-G3K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-G3K レンズキット

LUMIX DMC-G3K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:336g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-G2K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月28日

  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G2K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G2K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G2K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信21

お気に入りに追加

標準

LUMIX G VARIO 45-200mm

2011/06/12 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

スレ主 H&M-PAPAさん
クチコミ投稿数:29件
機種不明
機種不明
機種不明

G2買ってちょうど1年。
色々と撮ってきましたが、
LUMIX G VARIO 45-200mmのレンズはお気に入りです。
運動会からちょっとしたお出かけ、旅行までいけます。

マクロレンズが欲しくなってきましたが
しばらくは我慢、我慢。

もっと腕をあげたらおねだりしようかな。。


G2とGF1で撮った写真(子供と料理)載せてます
http://ameblo.jp/do1229jp/

書込番号:13123055

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38434件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2011/06/12 18:21(1年以上前)

別機種

G1+v14-45mm

昨年の今頃ですと、こんな感じのスカイツリー写真が残っています。G1です。

当初は45-200mmを安値で何とかと思いましたが、
自分が望遠はあまり使わない事に気付いて中止、最近14mmF2.5単を入れました。
14-140mmが欲しいなと思いつつ、m4/3はメイン使いではないので保留。

ところで一枚目の吾妻橋西詰めからの絵は、画像処理されたのでしょうか。

書込番号:13123571

ナイスクチコミ!8


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2011/06/12 19:22(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

スイレン

クリンソウ

東京スカイツリー_511m

こんばんは。

45-200レンズ、良いですね。私も重宝しています。
小さい上に結構寄れるんですよね。テレマクロ的に使っています。

スカイツリーに行ったころはまだLX3でしたが一緒に持っていった一眼レフの画質には
到底かなわず。コンパクトなマイクロフォーサーズ軍を購入。
GF1購入したら結構画質が良かった→更にバリアングルのG2を購入した次第です。
いやーマイクロフォーサーズとってもいいです。

スイレンとクリンソウ:G2+45−200
スカイツリー:PANA_LX3
みなさんスカイツリー載せているので私も(笑)。

書込番号:13123812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/12 21:46(1年以上前)

機種不明

パナソニックのマイクロフォーサーズ軍団大好きです。
この板が賑やかになりますように(笑)
GF1ですが、スカイツリーということで

書込番号:13124507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/12 23:32(1年以上前)

別機種
別機種

LUMIX G VARIO 45-200mmは評判良いですね。
でも、パナレンズ、増殖するからなぁ・・・

私は、GF1で撮った写真の自然な色合いが気に入り、
その後、HD動画に不満があったのでFHDのGH2を購入しました。

パナ機の個人的な使用感ですが、曇りの日にも強いので、自然な色合いと合わせて、
特に「花撮り」は楽しいですね。

と言うことで、14-140mmで撮ったスカイツリーを ^^

書込番号:13125131

ナイスクチコミ!5


スレ主 H&M-PAPAさん
クチコミ投稿数:29件

2011/06/13 22:18(1年以上前)

うらさネットさん
吾妻橋からの写真は加工してません。
ソフトもってないので…
G2の設定で撮りました。。
なんパターンか撮った1枚です。

書込番号:13128738

ナイスクチコミ!0


スレ主 H&M-PAPAさん
クチコミ投稿数:29件

2011/06/13 22:23(1年以上前)

当機種

VitaminVさん
45-200レンズいいですよね。安いし。
結構マクロ的に撮れるので頑張ってます。
(ホントはLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8が欲しいのですが)

この写真も45-200で目いっぱいズームで撮りました〜

書込番号:13128782

ナイスクチコミ!1


スレ主 H&M-PAPAさん
クチコミ投稿数:29件

2011/06/13 22:30(1年以上前)

機種不明

生まれた時からNikonさん
賛成っ!
この板にぎやかにしたいです!!!

生まれた時からPanasonicですが…
私もGF1とG2です。
ホントはNikon欲しいです。
まだまだ楽しめますよね〜

書込番号:13128833

ナイスクチコミ!0


スレ主 H&M-PAPAさん
クチコミ投稿数:29件

2011/06/13 22:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

ヨタ800Xさん

凄い!!
14-140mmですか。キレイです!
レンズの違いで色々と楽しめますね。
あ〜物欲が…

GH2いいですね。見た目もカッコいいし。
パナでいまいちなのは、シャッター音ですね。

書込番号:13128875

ナイスクチコミ!1


スレ主 H&M-PAPAさん
クチコミ投稿数:29件

2011/06/13 22:42(1年以上前)

写真の機種やレンズや詳細情報の載せ方が分からず
写真になにも情報がありません。。
すみません。
すべてG2+45-200レンズです。

書込番号:13128900

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/13 22:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

T端でテレマクロ 意外とボケもきれいです

飛びモノ

T端ノートリミング アンシャープマスク適用

こんばんは。

G1Wズームキットでこのレンズを使っていますが、私には「標準レンズ」になっています。

○90-400mm相当のレンズとしてはとても小型で軽量
○AFが静かで俊足、精度も高い
○最短撮影距離が1mと短く、テレマクロに使える
○換算300mm相当までは文句のない色乗りと解像度、T端ではやや解像感やコントラストが落ちるがレタッチでカバーできるレベル
○意外にボケ味が綺麗

・・等々、とても気に入っています。
花撮りから超望遠の飛びモノまで、実に使い途が広くて重宝してます。

G20mm/F1.7ほど一般的な評判は高くないですが、
このG Vario 45-200mmもμ4/3ならではの隠れた銘玉といっていいと思います。
LVF付きのG/GHシリーズをお使いであれば、是非1本・・と私もお薦めしたいです。

書込番号:13129007

ナイスクチコミ!5


スレ主 H&M-PAPAさん
クチコミ投稿数:29件

2011/06/13 22:58(1年以上前)

G3とGF3出てました。

残念なフォルム。

賛否両論かな

http://panasonic.jp/dc/campaign_g3_gf3/index.html

書込番号:13129009

ナイスクチコミ!0


スレ主 H&M-PAPAさん
クチコミ投稿数:29件

2011/06/13 23:02(1年以上前)

uranos24さん

すごくキレイな写真ですね!

FDAの飛行機。止まってるみたい!

花の写真もボケきれいですね〜

まだまだ勉強しなくちゃ

書込番号:13129038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/06/13 23:23(1年以上前)

こんにちわ〜 H&M-PAPAさん

3枚とも きれいに撮影されてますね!

特に、1枚目はすごいですね〜

書込番号:13129163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/06/15 19:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

H&M-PAPAさん、こんばんは。

ぼくもG2で愛用しています。はっきりいってお宝レンズです。
所有するズームレンズの熾烈なバトルロイヤルの中で、キヤノンEF70−200/F4Lすら打ち負かした逸品です(G VARIO以外のズームは売却)。

2枚目の新緑、美しいグリーンですね。逆光に強いことを証明しています。

できれば200ミリの画質を向上させHD対応とズームロック付きのU型が出ないかなと期待しています。300ミリまではいりませんので。

ちなみにG3のキット用はオールブラックでシルバーリングがつきましたね。今後シルバーリングがつくのかな?

書込番号:13135967

ナイスクチコミ!4


スレ主 H&M-PAPAさん
クチコミ投稿数:29件

2011/06/15 22:38(1年以上前)

霧G☆彡。 さん
ありがとうございます。
レンズや設定次第でまったく違った写真が撮れるんですね。
色々と勉強します!

書込番号:13136808

ナイスクチコミ!0


スレ主 H&M-PAPAさん
クチコミ投稿数:29件

2011/06/15 22:41(1年以上前)

ペンタイオスG

素敵な写真ですね!
季節ごとの花の写真を撮りたいです!

やっぱり三脚ないといい写真は撮れないのでしょうか?
また欲しいものが…

書込番号:13136823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/06/15 23:56(1年以上前)

H&M-PAPAさん、ありがとうございます。

>やっぱり三脚ないといい写真は撮れないのでしょうか?

そんなことはないと思います。

ぼくはマクロでも95%は手持ち撮影しています。手持ちの方が変幻自在かつスピーディに構図変更ができるからです。そこに発見があったりします。
三脚を使うとかえってアングルを見落としたりして失敗することがあります。それと手ブレより被写体ブレの方が圧倒的に多いので三脚は役に立ちません。無風状態ってまずないですね。さくらや茎の長い花は寄るとわずかな風でも揺れていますので、ぼくには使う意味がありません。
地べたに咲いている花なら被写体ブレはありませんが、今度はローアングルで三脚立てるのが困難になります。フリーアングルライブビューで地面すれすれで撮った方が簡単です。

例えば一眼レフのように重量の重い機材なら、三脚に据えた方が長時間構えてるより体力的には楽です。しかしG2のように軽い機材を使っているので三脚なしでも平気なわけです。

三脚が有効なのは、室内マクロや野外でも全く無風状態や重量のある機材で撮影する時でしょうね。
ちなみにスリックのカーボン724リミテッドに昨年替えましたがあまり出番がないです。マクロより風景の方で必要ですね。

書込番号:13137192

ナイスクチコミ!1


スレ主 H&M-PAPAさん
クチコミ投稿数:29件

2011/06/18 00:27(1年以上前)

ペンタイオスG さん

そうなんですね!
三脚が無い方がいいこともあるんですね。
やっぱり撮りまくるのが近道ですね


書込番号:13144909

ナイスクチコミ!1


hymrcさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 YMRC Photos 

2011/06/18 04:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

H&M-PAPAさん、こんばんは。

G1+このレンズにクローズアップレンズを併用し、主に昆虫を撮っています。
45mmマクロの描写も良いのですが、FZ50と同じ感覚のテレマクロで撮れるこの
レンズが、生き物撮りには向いています。
AFもそこそこ速いですしね。
ただ、MFがもう少し使いやすくなると良いのですが。

書込番号:13145327

ナイスクチコミ!1


スレ主 H&M-PAPAさん
クチコミ投稿数:29件

2011/06/19 20:06(1年以上前)

機種不明

hymrcさん
ありがとうございます!
やってみました。
かなりクローズアップ可能ですね!
私は、G2 14-42oにクローズアップレンズ2枚重ねで
撮ってみました!格安でマクロ的に撮れるので
いろいろ試してみます!!

書込番号:13152514

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ175

返信54

お気に入りに追加

標準

G3レビュー

2011/05/12 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

早速、海外ですがレビューが出始めましたね。
http://www.dpreview.com/previews/Panasonicdmcg3/

高感度はGH2より弱いという噂でしたが、このレビューを見ると
G3は結構がんばっているような気がするのは気のせいでしょうか?

ただ、ダイヤル省略による操作性のマイナスは残念です。

書込番号:13001110

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/12 18:31(1年以上前)

確かに高感度は良くなっているようですね。

GH2と比べても悪くないようだし、EPL2よりも良いような感じですし、
G2と比べると雲泥の差という感じがします。これはちょっと期待できそう。

スタイルを見てみると薄くなっているようでその分ファインダー後端の出っ張りが
強調されていますね。連写切り替えレバーが無くなっているのはちょっと不便かな。

あと気になるのはAEブラケットが相変わらず1EV単位が出来ないこと。

書込番号:13001160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/12 18:35(1年以上前)

サンプルイメージを拝見した限りだと、G2より高感度はやや良い程度でしょうか。
最もG2からの改善点して欲しい点が、いまいちのような気がしています。

書込番号:13001174

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2011/05/12 18:51(1年以上前)

むっさ軽いですね!

書込番号:13001215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/05/12 19:03(1年以上前)

アイセンサーとAF/AEロックが無くなるのですかね。
でも動画音声がステレオになるのですね。
ホワイトモデルは面白いですね。
安っぽいけど(^^)

でもやっぱり、大して大きさが変わらないなら、今までのグリップの方がいいなー。

書込番号:13001256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38434件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2011/05/12 19:11(1年以上前)

グリップのメタルラインは特徴だったのに、惜しいな。
何で、意味もなく面を変えるのか、理解に苦しみます。

気になる存在ではありますが。

書込番号:13001278

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2011/05/12 19:19(1年以上前)

パナは最近このグリップ形状好きですね。
GF2にしろLX5にしろ。
私は意匠的にはGF1とLX3のほうが好きでした。

書込番号:13001301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/12 19:25(1年以上前)

無難な新機種という感じですね。

書込番号:13001324

ナイスクチコミ!2


sakiaさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/12 19:36(1年以上前)

フルレビュー @ Photographyblog

http://www.photographyblog.com/reviews/panasonic_lumix_dmc_g3_review/

書込番号:13001356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2011/05/12 19:50(1年以上前)

待ちに待ったG3の発表!

写りは良いとして、本体デザインが…
グリップのラバー(?)部は黒にして欲しい(赤・ブラウン)。

ブラウンを買う・・・・・・カモ(といいつつ G1、G2、GF2買わず)
ブラウン、日本での発売はあるのでしょうか。花の季節、早く店頭で確認したいです。

書込番号:13001404

ナイスクチコミ!2


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/12 20:15(1年以上前)

松下としては、マイクロフォーサーズの面目を保つために頑張ったんだろうけれど
いかんせん中途半端。敗北を認めるなら認めたほうがいいと思う。

NEXが200g台でAPS-Cで構えているのに、Gシリーズはいろいろ載せたおかげで
小さく出来ない。

今マイクロフォーサーズの中古市場では、ボディーがタダみたいな金額で取引されて
いるのに対し、レンズが一向に下がらない。もっと言えば新しいレンズを買うために
ボディだけ叩き売ってる人が多い。レンズの供給が追いつかない。市場拡大してない。

14-140mmだって、APS-C用のタムロンのレンズが18-270mmで400g台で、オリンパスが290gで、
460gの重さは、今となってみては古くて大きいだけの厄介者。

GH2で一新せず、古いレンズを継続利用したのは、愚の骨頂であり、G3発表でさらに
不安定な立場に追いやられた。

こんな歪んだ市場では、将来性はないでしょう。
特にサードパーティーが、フォーサーズであれだけ痛い目に遭えば、レンズを出さない
ということは、当然の成り行きだと言える。

NEX-C3発表の前に、瓦解していくでしょう。

書込番号:13001477

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/05/12 20:16(1年以上前)

ライトユーザー向けに格下げ感が漂っていますな。G2Lightですね、これは。

G1・G2はミドルユーザーも楽しめる造りでしたが…
G2・GH2はユーザーの声を反映させた感じがしましたが、GF2・G3はメーカーが造りたいものを造ったようですね。そうであればヤバいです。

すごく気になるのは、アイセンサーが見当たりません。まさかボタン切り替えにグレードダウン?とてもヤナ予感がします。

G2は家宝にさせていただきます。そして心おきなくGH2にイケます。

書込番号:13001483

ナイスクチコミ!3


kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/12 20:22(1年以上前)

G3サンプル見る限り 高感度ノイズはもう十分の画質になってますね。
まあ個人的には 高速シャッター、低ISO設定が出来るとうれしいですけど

書込番号:13001511

ナイスクチコミ!2


sakiaさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/12 20:30(1年以上前)

dpのブラウン画像 - http://a.img-dpreview.com/news/1105/panasonic/G3_4colors.jpg

ヤナ予感的中しましたね。アイセンサー無いです。

書込番号:13001541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/12 20:42(1年以上前)

 G2とGH2で似たような路線になってきたところだったので、これではっきりと
分かれて、コンセプトがわかりやすくなったと思いますが・・
 G3は「見やすいEVFがついたGF2」かな、と思います。
これで心おきなくGHシリーズを発展させられるのではないでしょうか。

書込番号:13001582

ナイスクチコミ!7


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/05/12 20:52(1年以上前)

確かに、外観はG2の直系であって欲しかったですね。
グリップくらいは多少削ってもいいかもしれませんけど、アイセンサーや左肩のダイヤルは削らないで欲しかった。パナはカメラ好きなユーザーのために、操作性を意識したカメラを作ってくれているところが魅力的だったのに・・・。

ただ、Dpreviewのサンプルを見る限り、高感度画質ではGH2やE-PL2よりしっかりと色が載っているので好ましく感じました。特にGH2は、彩度の低下が著しくないですか?
画質的に同等なら、いずれ安くなったG2を中古で・・・とも考えましたが、G3の画質を見てしまうとG2はちょっと古いかも・・・。

ただ、解像という点で見ると、G3って線が太めで硬い気がしますね。画像処理でシャープに見せているだけで、まだまだ1600万画素を活かしきれていない感じがします。
高感度は普段使いには十分な感じに見えるので、あとはこのセンサーを使ったオリンパスの(ローパスの薄い)カメラを早く見てみたいものですね。

書込番号:13001618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2011/05/12 21:05(1年以上前)

個人的にはこれはありです。

実際に握ってみないと確かなことは言えませんが、グリップの形状変更は正解だと思います。ボディサイズが小さいのだから一眼レフの形のままのグリップではおかしいだろうとずっと思っていました。また、一眼レフ的なグリップ形状だと手首が不自由な形で固定されてしまい、せっかくのフリーアングル液晶を十分に活かすことができません。

ボタンやダイアルが減ったのは痛いですが、タッチパネルでどこまでカバーできるかどうかがポイントになるだろうと思います。そのあたりはある程度は慣れの問題になってくるでしょうから、使用者の柔軟性が試されるところだろうと思います。

ミラーレスならではの機能的利点を活かしつつ小型化を追求するというのが新たなGシリーズのこれから進む道なのでしょう。
これはミラーレスをやるのであれば当然通らなければならないはずの道ですが、どういうわけかG3が出るまでどのメーカーもやりませんでした。そういう意味ではG3はミラーレスの開拓者であるパナソニックらしいモデルとも言えるでしょう。

書込番号:13001660

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2011/05/12 21:19(1年以上前)

連投すみません。

背部の操作ダイアルのところに傾斜がなくなったのもポイントが高いです。あそこに傾斜があったのでは左右に同じ感覚でダイアルを回せません。これまでの操作ダイアルはサムレスト部に無理やりダイアルを持ってきたという感じが否めませんでしたが、徐々に洗練されてきていますね。
ボタンが減ったのは残念ですが、ディスプレイボタンとゴミ箱ボタンにファンクションキーとしての機能を持たせたのはギリギリのところでシンプル化と操作性の両立を図った努力が感じられて好感を持てます。
こういう細かいところにまで改良の努力が感じられるのがパナソニックのm4/3機の良いところですね。

デザインは正直言ってもうちょっと頑張って欲しかったですが、FullHDとかAVCHDとかの表記を隠せるところに持っていったのは良いですね。グリップの銀ラインがなくなったのも良いです。ついでに正面の金色の「L」もなくして欲しかったですが、あれは何かのこだわりなのでしょうか。

「G3」ではなくて「G」表記なのは、パナソニックのGシリーズにかける意気込みが感じられますね。マイクロフォーサーズの栄えある第一号機の称号ですから、おそらくパナソニック自身にとっても重要なものなのでしょう。

まだ書きたいことはいろいろあるのですが、あまり長くなってもいけないのでこのくらいで・・・(^^;

書込番号:13001713

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/12 21:30(1年以上前)

ほんと、アイセンサーが無くなっていますね。G1使っていてこれは
便利だなあと思っていたのですが、

でも、まあ高感度は良くなっているようだし、上にはGHシリーズもあるんだし
これはこれでいいのかもしれません。私はどうもEVFの無いミラーレスは
買う気がなかなかしないので、値段がこなれてくればG3も良いと思います。

グリップの形状だってパンケーキを付ければマッチしてくると思うし。
お値段も安そうだし意外と売れると思いますよ。皆さんの評価は良くないようだけど。
そもそもコンデジからのステップアップ組が買うカメラならココの評価は関係ない。

NEXがいくら小さくてもボディだけで写真は撮れません。レンズに見合った大きさが
ないとかえって写しにくいだけかもしれないし。Gシリーズとしては正常進化だと
思います。これでAEブラケットが他社なみに普通だったら良いのに。
パナのAEブラケットは10年遅れている。

書込番号:13001780

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/12 21:39(1年以上前)

G1・G2はミノルタの血筋を感じるハイエンドっぽいつくりでしたが、
今度はかなりパナソニックの血の濃い、エントリーユースに振ったつくりですね。

これはこれで正しい方向性じゃないでしょうか。
なんだかんだ言って、NEXもPENもまだEVF内蔵機を出してないですし。

書込番号:13001812

ナイスクチコミ!3


BOWSさん
クチコミ投稿数:4080件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/05/12 22:06(1年以上前)

ワイルドSTさん
>パナのAEブラケットは10年遅れてい る。
これに1票
ステップのみならず、ブラケット連写は遅いし、撮影バッファが小さいのでRAW5ショットで糞詰まる不甲斐なさ、GH2に至っては、データが大きくなったので4ショットで糞詰まる。
E-PL2に比べたら月とスッポン
G3も同じだったPanaを見捨てます。
是非ともいい意味で期待を裏切って欲しい

書込番号:13001940

ナイスクチコミ!6


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2011/04/27 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2 ボディ

スレ主 wandelさん
クチコミ投稿数:70件
機種不明

私達夫婦にカメラの楽しさを教えてくれたDMC-FZ30.50がいよいよガタが出てきて後継機の発表を待っていました。
ところが、出てきたのがFZ-100と言う期待した方向性とは違うものでしたので。(ガッカリ)
それから他社を含めていろいろ調べたのですが・・・一つ決め手が見つからなくて。
結局G2を買ってしまいました。(苦笑)パナの戦略に嵌ったのが悔しいけれど。
<それにしても本体が安くなっていますネ〜ッ!!>

【決め手は・・・】
家内が大きくて重たい一般的なデジ一は嫌ッ! ボディーが黒いのはダサいッ!!モニターが動かないのはダメッ!! ズームが双眼鏡並みの倍率が無いと楽しく無いッ!!との条件で
それを満たすとなると・・・意外と候補が無いのです。
* 設定等は私がするハメになるので同じ機種が良いのです。(冷や汗)

【ボディー】
小さくなって軽いですネ〜ッ・・・ただ私は手が大きいのでダイアルやレバーなどが小さくてチャチに感じます。
それと、右上部にスイッチ類が集中しているので余計な物を触ってしまいます。
(特にiAボタン・・・個人差の話??)

【レンズ】
キットで付いてくる14-42mmのレンズは正直、おもちゃみたいで・・・ウ〜ムどうかナ〜ッて感じです。
結局、HD14-140mmを買ってしまいましたが高かったで〜す。(涙)
これで、カスタムにEXズームをセットしておけばFZ30,50並のズームを楽しむことが出来ます。
<ワンクション操作が増えますが・・・それにインナーズームではないけど我慢です。>
それと、接写がチョッピり苦手ですネ。(撮影可能範囲:ズーム全域で0.5m〜∞)
そうそうズームリングとフォーカスリングが前後逆になって・・・戸惑いました。(笑い)

【液晶モニター】
大きくなって見やすいのとタッチパネルは便利です。(楽しい機能もありますし・・・。)
動かし方が慣れるまでチョッと戸惑いましたけど今はOKです。

【バッテリー】
大きくなって純正しか使えない割には持ちが良くないです。私達は山で使うので絶対に予備が必要ですがネットで実質7000円もするのはヒドイと思いますネ〜ッ!!
せいぜい2000〜3000円で買えるようにして下さい。(怒り)

【映像・画像】
さすがに撮像素子がフォーサーズ規格になったので技術の進歩もあるのでしょう綺麗です。
フォーカスも早くなり気持ち良くシャッターが切れます。

と言うわけで先週から使い始めましたのでGWで使い込んでまたレポートします。
その頃にはG3が発表になっているでしょうけど・・・。(ハハハッ)

書込番号:12943163

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/27 17:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 すばらしいレンズを入手されたようですから、
撮影が楽しくなりますね。
私もFZ1→FZ30と使ってきて、FZ100にがっかりしてとりあえずFZ38を野鳥専用に購入して、
風景等はG1(レンズキットに後で望遠ズームを追加)にしました。

書込番号:12943325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/27 18:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
5台カメラがありますから撮影が楽しめますね。G2が2台あるのはいいですね。

書込番号:12943415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/04/27 20:34(1年以上前)

鳥撮影をするならば、100-300mmズームレンズキット、
暗い場所ならば、F1.7パンケーキレンズが良いです。

書込番号:12943946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G2 ボディの満足度5

2011/04/28 01:19(1年以上前)

こんばんは。

ぼくも一昨日買っちゃいました。
ご夫婦おそろいとはうらやましいです。

G1・TZ7からG2・TZ10と順当に更新したことになります。
ゴールデンウイークはG2出動です。動画も撮れてTZ10の出番が減るかも?です。
しかし早くG3がどうなるか見てみたいです。

書込番号:12945254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/04/28 07:42(1年以上前)

wandelさん、
バッテリーは、互換バッテリーが2000円程度で売られています。
「BLB13 G2」で検索すると色々と見つかると思います。
G2対応と書いてあれば大丈夫と思います。
私も使用していますが、今のところ問題は起きていません。

私もG2を持っています。
G2のフォーカスは早いと思っていましたが、GH2は更に早いですよ。
G2 + 100-300mmでは撮り逃していたようなケースでも
GH2にしたら捕らえることが出来ることが多くなりました。
14-140mmだと更に早いです。
GH2は少し値段が高いのとバッテリーに互換がないのが難点なのですが良いですよ。
一度試してみることをお勧めします。

書込番号:12945616

ナイスクチコミ!0


スレ主 wandelさん
クチコミ投稿数:70件

2011/04/28 13:44(1年以上前)

・じじかめさん
 ご無沙汰していました・・・FZ30.50ではお世話になりました。
 結局、後継機は出ずでまたここへ帰ってきましたのでよろしくお願いします。
 私もそもそもの出会いがFZ10でしたから・・・それを思うと懐かしくなりますネ!
あの電動?ズームへはとてももう戻れません。(笑い)

・ひろジャさん
 夫婦で楽しんでいますので・・・一人で全てを使っている訳ではありません。(冷や汗)
 技術革新が早くて製品寿命も短いのでしかたがないのです。(涙)
FZ30.50の後継機を2台買う為に貯めていた貯金だったので・・・もうスッカラカンです。(苦笑)

・今から仕事さん
 もともとがレンズ交換をしたくない(荷物を増やしたくない)ので買ったカメラですから・・・。
 鳥も出会いがしらで撮るくらいなのでEXズームで十分ですし、元来Lumix系は暗い所は苦手??だと思っていますので・・・(個人的感想??)
その場合は他のデジ一を使いますので・・・。
 アドバイスありがとうございました。

・ペンタイオスGさん
 こんにちは・・・やはりこの値段ですものネ〜ッ!買っちゃいましたか(笑い)
 お名前からすると"ぺん"のサブ機としてですよネッ!! そちらの動向も気にはなっているのですが・・・それは又別の場で・・・(笑い)
 GWお互いにお天気に恵まれると良いですネ〜ッ!<G2で遊びましょう。>
 私はG3の記事はなるべく見ないようにします。ハハハッ!

・m319さん
 貴重な情報をありがとうございました。
 以前私は互換バッテリーで痛い目にあったので躊躇していたのですが・・・問題無く使えているのなら一考の価値がありますネッ!
私はメインが風景なのでフォーカス・スピードは余り重点を置いていないのでこれでも十分です。
 本当は2台分の費用を考えるととてもGH2には手が出ませんでした。(涙)
 数年後にまだ買い替えの機会がくると思いますが、その時はどんなカメラが出ているのでしょう??

書込番号:12946478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G2 ボディの満足度5

2011/04/29 05:49(1年以上前)

おはようございます。

後々レビューを挙げるつもりですが、簡単にレビューしますと、

画質は確実にG1よりよくなっていました。超解像のおかげでしょうかね、解像感が上がっています。レンズ性能が上がった気がします。レタッチ不要のシャープネスです。AFも若干スピーディになったようです。

ISO1600も全然違います。普通に使えるレベルです。夜景でも暗部のノイズは目立たなく一眼レフレベルでした。少なくとも所有のK-7より見えは良く、EOS40Dレベルで40Dより色ノイズは少ないです。ただし実用はここまでです。

タッチパネルは便利ですね〜。ダイレクトに選択でき十字キーでチクチク押さなくてよいのでスピーディです。特にAF関係の操作感は秀逸です。速写性のよい操作性で一眼レフを凌いでますね。

G2は予定外の買い物ですが、かなり満足です(値段も)。やっぱりGはいいなと思いました。
今日は早く出かけたくて早起きしてしまいました。
wandelさんも今日はG2出動ですかね?

書込番号:12948964

ナイスクチコミ!0


スレ主 wandelさん
クチコミ投稿数:70件

2011/04/29 22:25(1年以上前)

ペンタイオスGさん 
こんばんは・・・。
私も今日、早速試し撮りに出かけてみました。
確かに綺麗なハッキリとした画像が撮れたような気がします。(喜)
この値段ではヤハリお買い得感が高いカメラだと私も思いました。
GW後半の山での使用が楽しみになってきました。

>ISO1600も全然違います。普通に使えるレベルです。夜景でも暗部のノイズは目立たなく一眼レフレベルでした。

これが本当だとしたらとても嬉しいことです。今まではLumixで夜は無理と思い込んで
いましたので夜明けや夕暮れの写真にも使えそうで期待がもてそうです。(笑い)

* 今日感じた事 : 電源のON/OFF時に連写のレバーが動いてしまい2度ほどビックリしました。
これは私の指が太いせいばかりでは無く、家内もやっていましたので・・・(苦笑)
ボディーが小さくてコンパクトなのだからしかたないことかもしれませんが・・・iAボタンとともに右上がチョットビジーかとも思います。

とは言え今日、使って楽しいカメラになりそうで買って良かったと思いました。(笑顔)

【追伸】
ペンは"K-7"でしたか?良いカメラですネッ! "K-5"に可動モニターが付いたらほしいのですが・・・(笑い)場所違いでしたネッ!!(失礼)


書込番号:12951672

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/01 01:32(1年以上前)

別機種
別機種

20mmf1.7いいですよ(笑)

wandelさん こんばんは、お久しぶりです。

御夫婦お揃いでのG2御購入おめでとうございます。
FZ50ファンの行き着く先はやはりココでしたか(笑)。

私も同じくFZ50→G1と行きましたが、一番気に入っているのは大きく高精細なLVFと俊足AFです。
キットのレンズも14-45mm(G2は14-42mmですね)、45-200mmともに良い写りで、満足して使っています。

私は結局、レンズ欲しさにGF1パンケーキレンズキットを買い足してしまいましたが(^^;)、
20mmF1.7は評判通り、明るくて開放からとてもシャープに写る素晴らしいレンズです。
ライトアップ夜景位なら高感度に頼らずとも手持ちで撮れるので、暗所にやや弱いμ4/3の弱点をかなり緩和してくれます。
wandelさんもいずれ・・と背中を押させていただきます(笑)。

いよいよGWに入りましたね。
G2での登山の写真、是非アップしてください。
楽しみにお待ちしています。

書込番号:12956379

ナイスクチコミ!1


スレ主 wandelさん
クチコミ投稿数:70件

2011/05/01 20:08(1年以上前)

uranos24さん
本当にお久しぶりです。
またまたご一緒の世界へ参加させていただくことになりました。(笑い)
世の中に”良いカメラ”は一杯あるのですが・・・楽しいカメラって中々ないものですネ。
今回もFZ30.50の後継機を待ちながらいろいろ他者社も探したのですが・・・。
一時はキャノンかフジで決めようかと思ったのですが、結局踏み切れませんでした。(苦笑)

★uranos24さんが夜景や夜桜ですか〜ッ!! 新しい分野への挑戦でしょうかネ〜ッ!
パンケーキレンズですか?? 我が家はこのシリーズはX2の出費になりましから・・・内緒にしておいて下さい。
結局、交換レンズが増えて・・・本体は安くなっても懐は淋しくなりますネ〜ッ!!

☆信州の美しい春を求めて明後日からそちら方面を徘徊します。(笑い)
 家内には今回の出費を補わせないと・・・・。
 
 これからも又以前同様に有効な情報提供をよろしくお願いします。

書込番号:12959025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac OSでの利用について

2011/03/30 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

スレ主 young a2cさん
クチコミ投稿数:25件

先日オークションにて購入しました。
NIKON D60を持っているんですが、結婚式で動画を撮りたかったので購入しました。

動画については、MOTION JPEGモードは正直残念。HDカメラのスマートフォンの方が上ですかね。
AVCHD Liteは満足してます。4GBで30分程度ですかね。

写真については、D60よりは劣りますがコンパクトカメラよりは断然上ですね。
AFがイマイチかな。VRも良くはない。本当にデジイチとコンパクトカメラの間の感じですね。

しかし、説明書をよく見ると、AVCHD Liteは『PHOTOfunSTUDIO5.0 HD Edition』はMac OSが未対応(焦)
で、仕方なくMacのAVCHD対応のフリーソフトを探すと「ImTOO Video Converter Ultimate 6」を発見。
未登録でも使えるし、色々なファイルに変更できるので満足しています。

実際どのファイルを取り込んで変換するかは下記をご確認下さい。
@SDカードをメモリー カードリーダーなどでPCにつなげて開く。
APRIVATE>AVCHD>BDMV>STREAM>ファイル名.MTSがAVCHD Lite形式で撮ったファイルになります。

ImTOO Video Converter Ultimate 6は検索して見て下さい。
その他のソフトやWinソフトの方でもファイル名.MTSを変換すればOKでしょう。

(注意)PHOTOfunSTUDIO5.0 HD Editionでの編集、変換を知りませんので、動画画質の保証はわかりかねます。

皆さんの参考になれば。
質問も気軽に下さいな。

書込番号:12840679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2011/04/16 12:38(1年以上前)

>返信をいただいた皆様へ

多くの返信ありがとうございました。
デジイチへの未練も捨てきれず、α55もとてもよく見えてきたのですが、
今回はG2Wを購入することにしました。
(希望の赤は売ってませんでしたが。。。)

またデジイチ購入時はお邪魔させていただきます。

Goodアンサーは細かく説明していただいたBOWSさんとさせていただきます。

重ねて、ありがとうございました。

書込番号:12902108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

購入した理由

2011/03/08 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:227件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度5

初心者の私も買いました。
理由はコンデジよりも安いことで、ヤフオクでは12〜45mmレンズを合わせ約3万円でした。
出品者はリサイクルセンターでしたが、次々と出品するところをみると相当数仕入れたようです。

次にバリアングル液晶とファインダーが付いていることです。
秋にキノコを撮ることが多いのですが、この液晶であれば這いつくばる必要がありません。
また、EVFファインダーがあればまぶしい日中でもピントを合わすことができます。

さらに、コンデジに比べMFが容易いことです。
AFが苦手な被写体もあって、昨年はコンデジで大事な場面を何度か失敗しています。
やむなく途中からEOS20D+17〜40F4.0Lを使っていました。
秋にはマクロレンズが必要なので、20Dから60Dへの買い換えはその後になりそうです。

少し使用して感じた点は、ポケットに入るコンデジはやはり優位性がある、EVFファインダーは未だ光学ファインダーより劣る、約2倍の重さのあるEOS20D+17〜40F4.0Lの方が持ちやすいかもしれないということです。

先ほど配達されたので、何も設定せずMFで撮ってみました。

書込番号:12758543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2011/03/08 19:17(1年以上前)

購入おめでとうございます!

MFでしたら
マウントアダプターも使って
オールドレンズを使ってみるのも楽しいですよ!

書込番号:12759561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました!

2011/03/07 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:29件

昨年、GF1(パンケーキ)を購入して、一眼デビューしたものです。
ズームレンズが欲しくなり、G2のWレンズキットにたどり着きました♪
購入には悩んでしまったのですが、こちらのレビューや投稿された画像を見て
決めました。。。
ちなみに、フェイスオンラインショップというところで、47,800円でした。
http://www.faith-mob.co.jp/shop/product_info.php?cPath=28_30_199&products_id=4396
まだ、届いてないんですが、とっても楽しみです☆

書込番号:12753808

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2011/03/07 14:04(1年以上前)

おめでとうございます。
自分と似てますね。
自分はGF1購入時にG1Wズームも一緒に購入しちゃいました。
ついこの前はGH1まで購入しちゃいました。
G2だと電池も同じで使いまわし出来るんでボディ売り払わず遊んであげてください。
GF2とGH2は電池変わってしまったんですよね・・・
GF2も欲しいですが・・・

書込番号:12753855

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/03/07 17:09(1年以上前)

こんにちは
G2WLKユーザーです、高感度はあまり期待出来ませんが、普段使いには悪くないと思います。
何と言ってもファインダーが便利です(144万ドット)。
アイセンサーが付いていて、目を近づけると自動でファインダーに切り替わり、離すと液晶に代わります。
AFも結構早いと思います、ただシャッター音がパコンと言います。

書込番号:12754484

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/03/07 17:09(1年以上前)

カチカチ山親方さん、こんにちは。
GF1に続きG2W購入おめでとうございます。
私も同じ動きをしています。今手元にはGF1+G20mm、そしてG2Wキット。
まだなかなか使う機会がないのですが、
20mmでは撮りきれなかった広角も撮れるのを楽しみにしています。
カチカチ山親方さんはG2も使っていかれるのかな?
引き続きフォトライフ楽しんでくださいね。

書込番号:12754490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2011/03/07 21:38(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます♪
昨日とおととい、家電屋さんで見て、さわってきたんです☆
当初は、G2本体を手放そうかなと思っていましたが、使っていくつもりです。
アイセンサーすごいですね。。。ファインダーのぞいたら、自動で切り替わって
ビックリしました。
G2とGF1の電池が同じなのは知りませんでした。
これはすごく嬉しいです。
でも、GF2とGH2の電池が違うのは残念ですね。
明日かあさって頃に届くんで、本当に楽しみです♪

書込番号:12755724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/03/08 04:26(1年以上前)

カチカチ山親方さん
ドレスアップ用品も、忘れずに。

書込番号:12757259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2011/03/11 00:41(1年以上前)

当機種
当機種

紅梅

梅、その2

G1のボディーに続き、G2のWレンズキットを購入しました。
G1でOLYMPUS OM System のレンズを付けて、マニュアルで花を良く取りますが、屋外でレンズの交換をしたくなくなったためにG2を購入。デジ一眼はセンサーが、ほぼ丸出しですから誇りが気になります。
で、G2にOM 90mm Macro を付け、G1にはLUMIX 14-42mmのレンズを付けて2台体制です。これでも重さはたいしたことが無く、ミラーレスの軽さに助かっています。
G2でオールドレンズMF時のありがたさは、液晶をタッチすると拡大されること。G1では左と中央のボタンを2回押さないといけなかったのが、G2ではワンタッチで出来ます。
1台の時にはG1にOM 24mm を付けて持っていくことが多いですね。フィルムカメラのにおうがしますし、操作もタッチパネルでないことがフィルム時代が長かった私には逆に使いやすく思います。

すれぞれのメーカーの良さもありますが、使ってなんぼ。スッペックで使うのでなく、まず「自分の手になじむのか、操作はわかり易いか、したいことが迷わず出来るか」が大切ではないかと思います。

写真の楽しさは「あーでもない、こーでもない」と言いながらいじるのが楽しいんです。機械任せで「ピントがどうの、解像度がどーの」という前に経験が必要です。
私は経験は長いですが作品といわれると・・・ですが、楽しんで撮っていますよ。自己満足の世界でも良いではないですか。
まず、店頭でいじってみてくださいね。

書込番号:12770544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2011/03/11 00:45(1年以上前)

すみません。誤字だらけでした。
×「誇り」  ○「ホコリ」
×「におう」 ○「におい」 でした。

書込番号:12770564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G2K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G2K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G2K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G2K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G2K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月28日

LUMIX DMC-G2K レンズキットをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング