LUMIX DMC-G2K レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 4月28日 発売

LUMIX DMC-G2K レンズキット

「LUMIX DMC-G2」と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-42mm / F3.5-F5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:371g LUMIX DMC-G2K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G2K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G2K レンズキットとLUMIX DMC-G3K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-G3K レンズキット

LUMIX DMC-G3K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:336g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-G2K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月28日

  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G2K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G2K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G2K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
87

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの焦点距離について

2010/12/18 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

ダブルズームレンズキットの購入を予定しています。
付属レンズの焦点距離についてカタログを見ると、35mm版換算ではレンズの表示焦点距離の2倍で撮影できるとなっています。(例えば45-200mmなら90-400mm)
この焦点距離で撮影したい場合、「EX光学ズーム」をONにしないといけないのでしょうか。

書込番号:12385218

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/12/18 17:05(1年以上前)

フォーサーズもマイクロフォーサーズも撮像素子の大きさから、35mmでの換算値は2倍です
「EX光学ズーム」は使用せずに45-200mmなら35mm換算の焦点距離は90-400mmです

書込番号:12385315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/12/18 17:07(1年以上前)

35mmカメラのフィルムサイズ(センサーサイズ)36x24mmに対して、
4/3のセンサーサイズは17.3x13mmと縦横で約半分(面積で1/4)しかありません。
35mm版の中央部のみを使っているのと同じです。
従って、Exズーム等を使わないで(レンズ生のままで)2倍の長さの焦点距離のレンズを使った場合と同じ画角になります。

書込番号:12385321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/12/18 17:09(1年以上前)

早速のレスありがとうございました。

書込番号:12385325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/18 19:42(1年以上前)

EXズームを使うと、画素数半分(6MP)で1.4倍となり、画素数1/4(3MP)で
焦点距離は2倍になります。

書込番号:12386024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


EbonyZさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/18 21:23(1年以上前)

コンディション グリーンになりましたか?

書込番号:12386537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/12/19 10:53(1年以上前)

レスありがとうございました。
おかげさまでコンディションはグリーンです。

書込番号:12389199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

G2の Wズームレンズキットの価格ですが....

2010/12/17 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

GF1+パンケーキレンズを所有しています。画質、機能等にはまったく不満がなく、使用しているのですが、さすがに望遠には対応できませんので、望遠ズームを検討していました。
14−45mmも45−200mmも価格が下がらず、ヤフオクの中古も高値安定で、購入には踏みきれません。そこで、G2のWズームレンズキットが、意外に低価格なので、検討を始めました。ネットの新品の最安価格は、54、000円程度ですが、近所のキタムラは、62、800円の、何でも下取り5、000なので、実質57、800円です。さらに、来年の1月末まで、20回まで金利0%のキャンペーン中です。手持ちにお金が無い自分としては、魅力を感じています。
この時期の、この金額は、買いでしょうか?G2はGH2に統合されるとの噂もあり、年明けの価格の変動が気になります。皆さんのご意見をお聞かせ頂ければ、幸いです。

書込番号:12381349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/17 21:32(1年以上前)

下取りのカメラ出して57800円は安いと思いますよ。それにこの時期は買いです。

書込番号:12381359

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/17 21:57(1年以上前)

パナソニックの場合、キットレンズを単独で買おうとすると
けっこうな値段します。

海外では、一眼レフタイプのG2やG10が人気らしいです。

書込番号:12381483

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4080件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/12/17 22:06(1年以上前)

 昨年 全く同じ理由でG1Wを購入しました。レンズもボディも重宝してます。
 G2Wは、今後下落しても3〜4千円ってとこだと思います。
 それより、早めに入手して クリスマスシーズンに使って、正月休みまでに レンズとG2ボディに慣れておいたほうが正月休み楽しめるんじゃないでしょうか? その価値はプライスレスです。
 

書込番号:12381524

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/12/18 01:49(1年以上前)

この時期にもうほぼ底値だなんて、すごくラッキーな事だと思います。
先日G1をG2に入れ替えましたが、想像以上にG2は便利です。
レンズが増えるのなら、GF1との2台体制はお勧めですよ。

書込番号:12382707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/18 08:26(1年以上前)

動画も必ずしもフルHDに興味が無いし、EVFでもファインダーを覗けて構えられる安心感。
スレ主さんと同様に望遠レンズを購入する時の価格的なメリット。
あとはE-PL1が何となく嫌になった。
こんなことを漠然と考えていたら、気が付いたらG2のWレンズキットを買っていました。
初期設定での操作系にクセがあるのと、タッチパネルには馴染めませんが、好みに設定しなおしてライトユースにはかなり役に立っています。

金額的には数千円の値動き幅にとどまりそうですし、現状の価格も相当にお値打ちだと思いますよ。
早めに買って練習や実戦投入されたほうが良いと思います。

書込番号:12383239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2010/12/18 09:20(1年以上前)

皆さん、ご意見有難うございます。
Wズームレンズをそれぞれ単品でネット購入すると合計おおよそ55、000円、それに対してWズームレンズキットが、54、000〜58、000円。これでは、レンズ2本だけを買うという選択肢はありえません。
皆さんのご意見でも、今がほぼ底値とのこと。たしかに、これからキットが1万円も安くなるはずもないですね。
過去にニコンのD50を使用していましたが、レンズがキットレンズのせいか描写力に限界を感じ、GF1に乗り換えました。D50標準ズームキットが9万円近くしましたが、消費者にとっては、良い時代になったものです。あとは、財布の中身を再確認し、購入の方向へと考えています。

書込番号:12383408

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/12/24 12:37(1年以上前)

マドラス・チェックのブレザーさん 

同じような考え方で、GF1パンケーキ買ったばかりですが、

G2 Wズーム買っちゃいました。

45-200と14-42も必要なところなんですが、GF1にEVFも買おうかと思っていたところ、

EVFだけでも16000円はするし、これにズーム2本買うより、このキットの方がはるかに安く、

パナのマイクロが2台体制にできるので、やぱりお得でした。

2台あると、動画をマルチアンクルで撮れたりもしますよね、、、、て、これはあまり関係ないか(笑)

書込番号:12412365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/12/25 10:51(1年以上前)

一度閉めたつもりでしたが.続報を...。
キタムラで購入しようと思い、訪ねましたが、全国各店舗でも在庫がなくなったとのことで、購入できませんでした。ついにメーカーも販売を終了したとのこと。
慌ててネットで購入することにしました(^^ゞ。
検討中の方は、急がれたほうが良いようです。
一部の噂通り、GH2に統合されるのか、それともG3など、後継機が発売されるのか気になるところです。

書込番号:12416115

ナイスクチコミ!2


200psさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/26 18:40(1年以上前)

本日、川崎市のヤマダ電機で購入しました。
ジャスト\57,000です。
おまけで2GのSDカードとなぜかNikonの販促用カメラバッグ(笑)
(真偽はわかりませんが)現時点での原価なので、これ以上は\1もまけられないとの事でした。
なお、製造停止は本当のようです。ヤマダ電機の店員さんいわく、今後納入予定なしと連絡がきているそうです。
電話で数店問い合わせしましたが、川崎市北部ではその店舗に1台あっただけでした。
リアル店舗ではこの辺りが底値なのかな、と思います。

書込番号:12422506

ナイスクチコミ!2


200psさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/26 19:09(1年以上前)

すみません、上記の書き込みですが文字化けしてます。
/は円です。失礼いたしました。

書込番号:12422619

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2010/12/26 19:48(1年以上前)

 価格.comのショップ価格を見て、数日前にonHOMEから52920円で購入。カメラのキタムラさんは下取りありで57000円との事でした。ダブルズームレンズキットがこの価格で入手でき、満足してます。

書込番号:12422775

ナイスクチコミ!0


200psさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/26 21:50(1年以上前)

スレ汚し失礼しました。
文字化けしてませんね。申し訳ないです。
(iPadから見た時は化けてましたので)

書込番号:12423358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW,jpegの連続撮影可能枚数

2010/12/17 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

この機種の購入を予定しています。
貯金を続けていて来年2月に購入予定です。

この機種で「AFのピントがあったらシャッターを切る」を繰り返して
SDカードへの書き込みが始まるまでの撮影可能枚数と書き込みが終わるまでの時間が知りたいです。
使用するSDカードはSanDiskのExtreme(SDSDX3-008G-J31A class10)で、
画像サイズは4000x3000で、RAWのみ、jpegのみ、RAW+jpegでお願いします。
ややこしいお願いですが、お持ちの方よろしくお願いします。


書込番号:12379227

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/17 12:18(1年以上前)

こんにちは
それは撮影状況(明るさ・被写体のコントラスト・距離など)で大きく違うと思いますね。
連写を想定されてるのか、それとも被写体を一枚ごと取り替えるのか、それも大きく違います。

書込番号:12379288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/12/17 12:25(1年以上前)

厳密な結果を求めているのではないので、例えば室内でぬいぐるみを被写体にして
撮り続ける、といったようなテストで構わないのですが。
カメラ内の撮影画像をため込むバッファがどの程度あるのか知りたかったので質問させていただきました。

書込番号:12379310

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4080件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/12/17 17:04(1年以上前)

 正確な測定はG2所有の方のレポートを待つとして 以前 バッファ容量に興味があるのでRAW+jpegで連射したことがありますが、5枚目まで連射可能で6枚目から糞詰まりになって、一枚のデータ書き込み完了となる10秒弱くらい経過してようやく6枚目のシャッターが切れたと記憶しています。
 以降、10秒毎くらいに書込み完了し、次のシャッターが切れたはずで GF1から あまり変わってないなと感じました。
 予想ですがバッファ容量は64MBとすれば、RAW+jpegで20MB弱なので この動作が説明できます。ちなみに画素数が増えファイルサイズが大きくなったGH2では 5枚目で糞詰まりましたのでバッファの容量は同じと判断しました。

書込番号:12380195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/12/19 15:37(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/PRODS/DMCG2/DMCG2A6.HTM
が参考になると思います.

> SDカードへの書き込みが始まるまでの撮影可能枚数と書き込みが終わるまでの時間が知りたいです。
JPEG 11枚 3秒
RAW 5枚 12秒
RAW + JPEG 3枚 15秒

ということになるようです.

なお,SDカードに書き込むことによりバッファーの空きが増えれば撮影が可能になるので
「この時間が経過しないと次の撮影が可能にならない」というわけではないです.

書込番号:12390145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/12/19 15:43(1年以上前)

詳しいレスどうもありがとうございます。

書込番号:12390165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Gシリーズ、ご愛用の方にお聞きします

2010/12/11 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

スレ主 PHOTO_LIFEさん
クチコミ投稿数:19件

以前から気になっていたLUMIX DMC-G2W(ダブルズームレンズキット・ブルー)、価格が55000円台になったところで購入しました。この内容でこの価格はとてもお買い得ですね。
メインで使用しているEOS 5D2/7D/40Dとは異なるコンセプトに興味津々で説明書を片手に習熟中ですが、疑問が2点あります。永くご愛用されている方々、ご教示いただけないでしょうか。
[1]通常の一眼レフのように[撮影時はLVF表示]、[撮影結果確認はLCD(背面液晶)表示]というように操作したいのですが、LVF/LCD自動切換だとファインダーから目を離した時にファインダー画像がLCD側に表示されてしまい少し目障りです。LVF/LCD自動切換をOFFにした状態で《再生ボタンを押した時はLCD表示》にする方法はないでしょうか。LVF/LCDボタンによる切替は操作が2ステップになるので面倒です。
[2]ショルダーストラップ取付部は金具をプラスチックでカバーして傷付防止を図っていますが、それでも長期使用でプラスチックカバーがボディの塗装に擦れて塗装にダメージを与えるのではないかと心配です。この点いかがでしょうか。

書込番号:12352752

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/12/12 00:00(1年以上前)

こんばんは
〔2〕についてですが、そのままプラスティックの三角リングカバーを使っていたらボディが擦れてしまうと思います。私はG1でエツミの「本革三角リングカバ−」を使っています。三角リングを外さずに少しずつずらしながら装着しました。おかげで綺麗に使えています。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=33&id3=333
カメラのキタムラで入手できました。
効果は使い方によるでしょうが、安いものなのでお勧めです。

書込番号:12353957

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/13 08:51(1年以上前)

[1]についてですが、displayボタンで液晶画面モードを切り替えて、設定画面モードでの動作はどうですか?

書込番号:12359887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/13 09:48(1年以上前)

[1]について、、LVF/LCD自動切換ON時にdisplayボタンを数回押してLCD(背面液晶)真っ暗にすれば
[撮影時は<ファインダをのぞけば>LVF表示]
[撮影結果確認は<再生ボタン一回押しで>LCD(背面液晶)に撮影画像表示]になりますが
これだとなんかダメでしょうか?

書込番号:12360035

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PHOTO_LIFEさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/13 10:59(1年以上前)

さんがくさん こんにちは

オリジナルのままではやはり傷が付きそうですか?
便利なグッズのご紹介ありがとうございました。このようなものがあったんですね。
《三角リングを外さずに少しずつずらしながら装着》というご経験者ならではのノウハウも大変参考になります。私もこの商品を購入して対処しようと思います。

書込番号:12360246

ナイスクチコミ!0


スレ主 PHOTO_LIFEさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/13 18:27(1年以上前)

hirohiro.co.jpさん
ざんこくな天使のて〜ぜさん

こんにちは。アドバイスをありがとうございます。おかげさまで意図した使い勝手を実現できました。
このような方法があったのですね。説明書60ページの画面スタイル切り換えパターンは何度か見ていたのですが、[消灯]スタイルを使って実現できる事に思い至りませんでした。(←まだまだ修行が足りませんね。私)
少し残念なのはDISPLAYボタンで設定してもスリープや電源オフで標準スタイルに復帰してしまうことです。セットアップメニューでスタイルを保存できると良いのですが。

書込番号:12361902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/12/13 21:07(1年以上前)

機種不明

現在の状態です

こんばんは
実は、修理の際についでに外観も交換しています。
修理以前は「本革三角リングカバ−」をつけていませんでしたが悲惨でした…
「本革三角リングカバ−」をつけた後は気にせず使っていますが、現在でも綺麗に保てています。

書込番号:12362640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/12/14 04:59(1年以上前)

PHOTO_LIFEさん,

私は,LVF/LCDの自動切換えを OFFに設定して,LVF/LCD切換ボタンで LCD表示の
状態にしてLCDを閉じた(裏向き)にした状態で使用しています.
この状態だとLVF側に表示されるので,通常の撮影はLVFで行います.
LCDに表示したい時は,LCDを開ければ自動的にLCDに表示が切り替わるので
LCDの開閉が LVF/LCDの切換スイッチのように働きます.
LCDの液晶面を保護するためにもLCDは殆ど閉じて(裏にして)使用しています.
撮影後の確認や設定の変更もLVFで殆ど行っています.

オートレビューの設定をホールドにすると,撮影後に撮影した画像を自動的に
表示した状態になるので,LVFでそのまま結果を確認できます.
拡大や前後のコマ?への移動も出来るので,再生ボタンを押したのと変わらないです.
シャッター半押しで解除になるのも再生ボタンと同じです.

希望の動作とは違いますが,こんな使用方法もあると言うことで参考にしてください.

書込番号:12364552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/14 21:06(1年以上前)

こんばんは。

わたしはいつもディスプレイを情報画面にし、オートレビューをOFFにしています。再生が必要な時だげ再生ボタンを押して確認しています。

[2]については

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911149/SortID=10285748/

にクチコミを挙げたことがあります。ご参考まで。

なお「悪」として挙げてしまいましたが深い意味はありませんので気にしないでください。
つまり、革製リングカバーを使えば傷つきません。

書込番号:12367518

ナイスクチコミ!1


スレ主 PHOTO_LIFEさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/15 05:20(1年以上前)

m319さん、こんにちは

別な視点からのアドバイスに感謝いたします。
このような事もできるのですか。
LCDの開閉が切換スイッチ代わりになるとは・・、Gシリーズの操作は奥が深いです。
背面液晶の汚れが嫌なときはこの方法が良いですね。とても参考になりました。ありがとうございます。

ペンタイオスGさん、こんにちは

ご教示の方法はシンプルでスッキリした操作感覚が良いですね。
とても参考になります。ありがとうございました。
DISPLAYボタンの設定はスリープや電源オフで初期状態に復帰してしまうことが残念です。
参考のクチコミリンク、ありがとうございました。過去クチコミはかなり見たつもりでしたが、これは見逃していました。
塗装ダメージの写真は心臓に悪いですね。
私自身はどちらかというときれいな状態を保ったままで使うのが好きです。

書込番号:12369495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/15 08:05(1年以上前)

Displayボタンで液晶オフにすると、確かに再起動時に元のライブビュー画面に戻りますが、設定画面?情報画面?(露出補正のダイヤルが右に出る画面)でしたら再起動してもメモリされて情報画面のまま立ち上がります。
液晶にライブビューが映る事が目障りなだけでしたら情報画面にしておけば大丈夫です、情報画面でさえ液晶に映る事がダメでしたら裏返しが良さそうですね。
撮影画像の再生はファインダーで見る事になりますが…

書込番号:12369706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PHOTO_LIFEさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/16 05:48(1年以上前)

hirohiro.co.jpさん

こんにちは。重ねてのアドバイスありがとうございます。
LCD撮影情報画面(説明書60ページ)にしておいた場合は設定が保存されるとは・・
何度か使って便利な画面があるんだなと思っていましたが、この画面が維持されることには気がつきませんでした。この画面にしておくと機能的だし便利さでは一番ですね。
白を基調にした画面が目立ち過ぎるかな?と思いましたが、カスタムメニューの[LCD撮影情報画面]項目(説明書136ページ)で基調色を変更して黒系にするとシックな雰囲気で良い感じです。合わせてセットアップメニューの[ECOモード]項目(説明書36ページ)で[自動液晶OFF]を有効にすることで電池消耗を図ることもできました。
ありがとうございました。この方法を使わせていただきます。

書込番号:12373700

ナイスクチコミ!0


スレ主 PHOTO_LIFEさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/17 05:01(1年以上前)

私のカキコミに脱字がありました。
(誤)・・有効にすることで電池消耗を図ることもできました。
(正)・・有効にすることで電池消耗防止を図ることもできました。

□□□
私の疑問にご回答いただきました皆様、大変ありがとうございました。
おかげさまで当初考えていた以上の設定にすることができました。また、ボディの傷も教えていただいた対策で事前に防止できます。
本当にありがとうございました。
すべての皆様にGoodアンサーを差し上げたい気持ちで一杯ですが、3個までという制約があり勝手ながら選ばせていただきました。ご容赦ください。

書込番号:12378394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 青っぽい?

2010/12/07 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:32件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4

購入して2ヶ月位です。以前の口コミで「子供達のテニス」の撮影について質問し、いろんなモードで撮影してみましたが「シャッター優先」にすると、被写体は「ぴたっ」っと止まるのですが、画像が青っぽくなります。ssと露出で明るさを選んで色々試しましたがみんな同じ感じです。iAモードだと色はキレイですが、被写体のブレが止まりません…スポーツモードが最善ですかね〜。何か設定で解消できますか?

書込番号:12333634

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/12/07 17:32(1年以上前)

ホワイトバランスを変更してみてはいかがでしょう?

書込番号:12333714

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/12/07 17:41(1年以上前)

カタコリ夫さん、
むむっ!
そんな設定もあるんですね〜
早速試して見ます。
サンキューです!

書込番号:12333742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/12/08 03:31(1年以上前)

iAモードの時はホワイトバランスは自動的にオートの設定になりますが、
P,S,A,Mなどのモードの時は手動でホワイトバランスを設定します。

ホワイトバランスがオート以外に設定してあった時、その設定に合わない光源で
撮影した場合は、iAモードだと色合いが合うけど他のモードだと変な色合いになる
といったことが起こります。

意図的に違う色合いにする(青っぽい、赤っぽい感じにするなど)場合は、ホワイトバランスを
光源には適していないものにしたりします。
青っぽく写って失敗したと思うことが、青っぽく写って期待通りだ、となるのです。

書込番号:12336299

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 G1とG2

2010/12/06 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:11件

今現在、G2Wより旧機種であるG1Wの方が
高額な理由は何でしょうか?

どちらかの購入を視野に入れているのですが
初心者目線なのでわからずすみません…

宜しくお願い致します。

書込番号:12329041

ナイスクチコミ!1


返信する
BOWSさん
クチコミ投稿数:4080件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/12/06 16:48(1年以上前)

 G2発売直前の昨年末G1Wを購入しました。
 その後 モデル末期で安売りしていたショップのG1Wの在庫がほとんど売れて 高値のまま値段下げなかった店舗の在庫がそのまま売れず残りました。そのうち G2の価格が下がって 売るに売れなくなって不良在庫化しているためです。他機種でもよくある現象です。
 不良在庫のG1Wを購入する理由はほとんど無く G2Wを買った方がいいでしょう。 

書込番号:12329072

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/06 16:49(1年以上前)

>今現在、G2Wより旧機種であるG1Wの方が
高額な理由は何でしょうか?

多分、在庫が無くなっていて高くなっているんだと思います。高い店だけが残っているということでしょうね。

書込番号:12329077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/12/06 16:58(1年以上前)

価格を比較するなら同じ店で比べないと意味がないよ。

書込番号:12329116

Goodアンサーナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/06 17:06(1年以上前)

こんにちは
旧型が新型より高くなるのはよくあることです。
G1も最安値はWLKで4万を切っていたかと思いますが、安く出してる良心的な店の在庫が無くなって、ここの登録を止めたからでしょう。
現在高い店が残ってますが、良く取ればその店はモデル末期ではなく、高い時代に仕入れしたのかも知れません。
ニコンのD300+18-200キットが256,000円で、新型のD300S+18-200が175,000円で出ています。
それでも新型が安いと知らない方は、雑誌記事などでG1がいいとか、D300がいいと書かれると
その機種を探して買う方も居るので高値でもいつかは売れるみたいです。

書込番号:12329139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/12/06 18:17(1年以上前)

>BOWSさん
よくあることなんですね。
レンズの3o差やプラスチックが大きな理由なのかと
色々妄想してしまいました…
購入するならG2にすることにします♪
ありがとうございます!

>ひろジャさん
まさに今、GF1の状態ですね。
なるほどです。
ありがとうございます!

>鳥坂先輩さん
早速同じお店で比べてみました。
見たショップではG1よりG2の方が800円ほど高かったです(^^
G1が高いと思っていたショップはG2も高いんですね〜
とても参考になりました♪
ありがとうございます!

>里いもさん
>>高い時代に仕入れしたのかも
納得です!

>>その機種を探して買う方も居るので高値でもいつかは売れる
高値でも手に入れたいと思う方も沢山いらっしゃるんですね(^^

ありがとうございます!


>皆さま
初心者にこんなに親切に教えて頂き感謝いたします!

書込番号:12329398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/12/06 18:36(1年以上前)

今ケータイからなのでG1が該当するのか調べてはいませんが、掲載店舗は当初は多数の店舗が掲載されているので、安い店舗の在庫が捌けて高い店舗だけが残ると、価格の逆転現象は普通に起こり得ます。

書込番号:12329486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/06 19:42(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000095291.00490911149.K0000095292.00490911150

取扱店数(店舗数)を見れば判るように、値段の高い数店が
売れ残りを持っているのだと思います。

書込番号:12329706

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/07 17:10(1年以上前)

ですから早く欲しい商品は買わないと前の機種は高くなってあとから後悔もありますからね。

書込番号:12333642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2010/12/08 06:33(1年以上前)

>ココナッツ8000さん
逆転現象ですか(・o・)
多少高くても売れるとわかれば起こりますね〜!
皆さまのお話を伺って、現在のGF1を見ると
頷くことばかりです!

ありがとうございます!


>じじかめさん
取扱店舗数がかなり違いますね!(@_@)
わかりやすいです♪
密かにあちこちでお見掛けするじじかめさんのファンなので回答して頂き嬉しいです(*^v^)

ありがとうございます!


>ひろジャさん
そうですね(>_<)

買い時…
まだG2は今年発売…
でもこのシリーズはG2で終了と過去の書き込みで見た気がする…
クリスマス頃までに欲しい色を決めて買うのがいいかも♪

と近頃はG2入手のため頭がいっぱいです…(^-^;

ありがとうございます!


>皆さま
お返事頂いたにも関わらずお礼が遅れましたこと
大変失礼いたしました!

市場の事さえも知らない初心者ですが、
今後とも宜しくお願い致します!

書込番号:12336446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G2K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G2K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G2K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G2K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G2K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月28日

LUMIX DMC-G2K レンズキットをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング