LUMIX DMC-G2K レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 4月28日 発売

LUMIX DMC-G2K レンズキット

「LUMIX DMC-G2」と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-42mm / F3.5-F5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:371g LUMIX DMC-G2K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G2K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G2K レンズキットとLUMIX DMC-G3K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-G3K レンズキット

LUMIX DMC-G3K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:336g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-G2K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月28日

  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G2K レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G2K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G2K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G2K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

変なシャッター音について

2011/05/08 06:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2K レンズキット

スレ主 maachamaさん
クチコミ投稿数:4件

少々古いコンデジを使って主に旅行で使っています。
 景色などは良いのですが花を写したりするとピンボケばかりなので一眼レフの方が良いかなと思って下見に行ってきました。
 値段と大きさとファインダーの見易さでこの機種がいいなと思ったのですがシャッターを切ってみるとパコンという変てこな音がして何か買う気がなくなってしましたが、これって変えることは出来ないのでしょうか?

書込番号:12984986

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/05/08 06:39(1年以上前)

出来ません。

書込番号:12984996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-G2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2K レンズキットの満足度4 休止中 

2011/05/08 06:47(1年以上前)

お早うございます。

歯切れの悪い「パコン キュ」。これがLumixユーザが共有している至極の音色です。(・_・、)

書込番号:12985007

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2011/05/08 06:52(1年以上前)

実際に聞いてみないと分かりませんが、
この機種はミラーがないため、フォーカルプレーンシャッターの作動音ですね。たぶん。

コンデジの音は、偽造音ですが
ミラーやフォーカルプレーンシャッターが動く時の音は
構造的に消したり変えることは出来ません。

書込番号:12985015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/08 07:35(1年以上前)

確かにそんな感じのシャッター音ですね。 ミラーがないのでこんなものかも?
シャッター音に拘るのなら、他の機種になるのでしょうね?

書込番号:12985082

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 LUMIX DMC-G2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2K レンズキットの満足度4

2011/05/08 09:40(1年以上前)

私の耳には「カチャッ」って聞こえる

付けるレンズによって少しは音が変わるので金属製のMFレンズをアダプター経由で装着すると少しはマシになるけど、ボディも小さいしミラーもないし重厚な音は期待できないと思う


音を気にするようなカメラじゃないし、周りの人も雑音が気になる音楽堂などの中とかでない限りこのカメラの音なんかは気にしてないと思う

書込番号:12985357

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4080件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/05/08 11:48(1年以上前)

 慣れです! キッパリ!!

 Nikonのパシパシパシッ って歯切れの良いシャッター音に慣れていたので カッシャンポンていうマヌケなシャッター音にシャッター切る度に気落ちしていましたが、すっかり慣れました。慣れると空気みたいなもので気にならなくなりました(^ ^;;

書込番号:12985795

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/05/08 12:29(1年以上前)

こんにちは
シャッター音は、カメラの大事な要点で、モチベーションに影響を与えます。
だからと言って、音を変える事も出来ません。
聞こえ方は、人それぞれで気に成らない方も居られます。
気にしない=慣れしか対策がないですね。

書込番号:12985916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2011/05/08 13:06(1年以上前)

このカメラは見た目は一眼レフですが、一眼レフではありません。ミラーレス(一眼)などと呼ばれてます。
ピント合わせはコンデジと同じ「コントラストAF」で一眼レフのようなミラーが無いため
構造がシンプルなので軽量、高画質、レンズ交換可能です。
ちなみに一眼レフのピント合わせは「位相差AF」です。
「位相差AF」を採用しているカメラのほとんどは電源切った状態でファインダーを覗けば見えます。
一般的な一眼レフのピント合わせを期待してこのカメラを選択するのかなと
ちょっと気になったのでコメントしました。
詳しい違いについては、こちら。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1009/14/news026.html

書込番号:12986003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/09 01:47(1年以上前)

スレ主さま こんばんは。

現在GH2とGF2を所有しています。
以前はGH1とGF1でしたが1・2両シリーズ共にGH機の方がGF機に比べてシャッター音は悪いように思います。
ボディ材質の違いが音質の違いになっているのではないでしょうか?
(付けてるレンズによるシャッタースピードの影響もあるかと)

LUMIX Gシリーズの中でシャッター音を重視されるならGF機の選択も考慮されてはいかがですか。

書込番号:12988760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/09 05:15(1年以上前)

maachamaさん
シャッター音で選ぶんやったらニコンやで!

書込番号:12988895

ナイスクチコミ!1


スレ主 maachamaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/09 08:32(1年以上前)

皆さんご返事有難うございました。
昨日もう一度行って見てきましたがG2と同じようにファインダーが良く見えるカメラがソニーにあったのですが高くてあきらめましたと言ったら、安い機種がまもなく発表されるとかと説明してくれましたのでそれが発表されてからもう一度検討することにしました。

書込番号:12989095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2011/05/09 10:37(1年以上前)

適切に使えばコンデジで花の写真がピンぼけになることはまずないと思います。
原因としては、マクロモードに切り替えていない、ピントを合わせたいところにフォーカスポイントを合わせていない、ブレている、などではないでしょうか。

G2は花を撮るのには良いカメラだと思います。このカメラは他社の一般的な初心者向けの一眼レフと比べると近距離の精緻なピント合わせが得意で撮影アングルの自由度も高いカメラだからです。

書込番号:12989323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/09 15:30(1年以上前)

maachamaさん
すぐいらんねんやったら
その方が、ええで。

書込番号:12990004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/05/10 18:24(1年以上前)

コレは安いですね。

α33の後継機種は5万円超からのスタートだと思いますよ〜。

書込番号:12994093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリーカード&保護プロテクター。

2011/04/30 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2K レンズキット

クチコミ投稿数:22件

こんにちは!
今日、初めてのデジタル一眼としてこの商品を購入しました。

そこで、質問なんですが…

メモリーカードの容量はどれくらいがよいのでしょうか??
2GBで十分ですか?
4GBぐらいはあったほう良いのでしょうか?

あと、レンズの保護プロテクターはあったほうが良いのですか?
購入するのは、どのメーカーのものでも良いのでしょうか?

それと、他に用意したほうが良いものがありましたら教えてほしいです。

お願いします。

書込番号:12955291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/30 21:12(1年以上前)

4GB、class4以上はあった方がいいです。あとプロテクターや予備バッテリー、三脚もあると便利です。

書込番号:12955303

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 LUMIX DMC-G2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2K レンズキットの満足度4

2011/04/30 21:23(1年以上前)

どのくらいの容量が必要かはその人がどのくらい静止画を撮るか、動画をどの位の時間撮るかによると思います
私は動画も撮りますので、とりあえずクラス6で16GBのSDカードをG2の為に買いました。

プロテクターは画質優先ならしないほうが良いと思いますが、保護優先ならしておいた方が良いでしょう
私は保護優先です。ただし夜景撮るときははずします
プロテクターはケンコーかマルミのでいいと思います

書込番号:12955363

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/04/30 21:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
楽しいカメラライフへようこそ。

そうですね、2GBですとRAWで130枚、JPEGで330枚くらい…
少し足りない気がしませんか。
Frank.Flankerさんの仰る通り、動画の有無でも異なってきます。

レンズプロテクタは不要ですが、レンズは高価なものですので有れば精神上安心しますね。
国内一貫生産のマルミがオススメです。

他には埃を吹き飛ばすブロアが重宝します(300円くらい)。

書込番号:12955374

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/30 21:29(1年以上前)

液晶保護フィルター。100均のでいいので忘れないうちにつけて下さい。

書込番号:12955393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-G2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2K レンズキットの満足度4 休止中 

2011/04/30 21:38(1年以上前)

メディアは動画対応ではClass6を、Class4では書き込みが追い付かず止まる場合があります。
プロテクタはマルミが専業ですが、ケンコーも良いでしょう。

書込番号:12955426

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/01 04:32(1年以上前)

よゆしずみさん
カードは、画像の容量によって違うんで、
取り扱い説明書を、
参考に考えた方が、ええで。
フィルターは、
少し割高やねんけど、
マイカラーフィルターが、
おすすめなんやけど、
フードで見えんくなるしな。
ブローアーブラシ(シュパシュパ)するやつかな。
有った方が、ええで。

書込番号:12956572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G2K レンズキットの満足度5

2011/05/01 10:56(1年以上前)

こんにちは。

カード容量は8G以上の金色のパナソニック(通称金パナ、銀パナも可)かサンディスのクエクストリーム(ウルトラも可)がいいと思います。将来性を考えるとUHS−I(新規格の高速型)であればこれから対応機が出てくるので、買い替えがしばらく不要ですが、G2は未対応のため通常スピードになります(一応使えます)。

4Gでもいいですが、ビデオを撮ることを考えると8G以上(RAW撮りも含めて)がいいと思います。上記のカードはHD録画も問題なく使えます。
しかしバッテリーのもちは4Gが丁度です。

保護フィルターはマルミかハクバのウォータープルーフがおすすめです。フッ素加工してあり指紋が簡単にふきとれます。水もよくはじいてくれるのでメンテナンスが楽です。ぼくはマルミのDHGスーパーレンズプロテクト(52ミリ径)を使っています。

書込番号:12957300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G2K レンズキットの満足度5

2011/05/01 10:59(1年以上前)

訂正

誤:クエクストリーム

正:エクストリーム

です。すいません。

書込番号:12957312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/05/01 11:35(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます!

どれもとても参考になりました!!

財布と相談しながら、いろいろ揃えようと思います〜

ありがとうございました♪

書込番号:12957431

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4080件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/05/01 12:13(1年以上前)

 SDカードは、ペンタイオスGさんの指摘通り Sandisk、パナソニック、東芝から選択することを薦めます。間違っても、Kingmax,A-data,Silicon Power,上海問屋などの格安SDカードを買ってはいけません。
 どこぞと同じで事故(突然撮影できなくなる、データが消失する、カードを認識しなくなるetc)が起こってから反省しても遅いのです。

 class 4,6,10などの書き込み速度は 連写するかどうかに依ります。
 一枚撮って〜次の一枚は1分以上空いているような撮り方の場合、class 4でいいですが、数枚連射して その後も連射するような場合、書き込み終了まで次のショットが撮れない期間があります。この時実効書き込み速度が効いてきます。
 Sandisk extream(class 10)で一枚あたり数秒間、class 6の他社カードで 10秒以上待たされます。

 容量は、撮影スタイルによります jpegで記念写真主体で撮っていると2GBで1年以上もつ人もいますし、私のようにRAW+jpeg で常時連写だと1時間で16GB使い切ります。

 それとカードが満杯 または 万が一SDカードが破損した場合に備えて2枚持っていくことをお薦めします。

 また、購入したカードはカメラでフォーマットしてください(PCフォーマットはNG)
 撮影した画像はカメラで削除せず 撮影が終わって帰宅した後に、全てPCに転送してから削除することをお薦めします。トラブル回避のためです。
 理由は、カメラで削除しない場合、整然と撮影順に画像データ並びますが、カメラで削除すると、削除で空いた場所に、新しい画像データが書きこまれ、順番がゴマ切れでぐちゃぐちゃになります。ちゃんとファイルシステムが管理しているので見た目では分かりませんが、トラブルが発生する確率がかなり上がります。
 もう一つは、PCで拡大して失敗した写真を見ることによって タイミングが悪かったのか、露出がおかしかったのか、アングルが良くなかったのか失敗写真の原因を反省することに 次回の撮影スキルが上がるためです。
 
 まずは 4GBのclass 6 or 10くらいのSDカード買っておいて運用し、撮影に必要な容量を勘案して さらにもう一枚買うことをお薦めします。

書込番号:12957576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/01 13:09(1年以上前)

よゆしずみさん
そうやな、やっぱり
財布と相談やな。

書込番号:12957731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

交換レンズについて教えて!

2011/04/29 08:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

スレ主 nampuさん
クチコミ投稿数:46件

安値感のあるこの機種に興味が有ります。
使用するとすれば「18〜70ミリ」ぐらいの、明るめのレンズが欲しいのですが、
パナのカメラにはシグマやタムロン製の交換レンズはないのでしょうか?

パナ製のレンズには適当なものが見当たらずに悩んでいます。
このスレを少し遡ってみましたが、分るような書き込みも有りませんでした。
ベテラン諸氏には常識的な話なのかも知れませんが、教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:12949196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/29 08:26(1年以上前)

>シグマやタムロン製の交換レンズはないのでしょうか?

ありませんね。

書込番号:12949216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2011/04/29 08:33(1年以上前)

マウントアダプタが嫌いなので使っていませんから、詳しい方のレスを待ちましょう。

ところで、キットレンズの14-42mmが35mm換算画角28-84mmですね。
一方、17-70mmですと34-140mmとなって若干広い標準画角からスタートになりますけど、
問題はないのでしょうか。

書込番号:12949227

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/29 08:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

nampuさん、こんにちは。
シグマは、M43マウントのレンズ開発は発表していますね。
今現在はまだ発売はされていないと思われます。
M43マウントのレンズは、以下のページで確認できます。

http://www.four-thirds.org/jp/microft/lense.html

現行ラインナップでは、明るいレンズという面で、辛い所があるかも知れません。
あとは、焦点距離2倍になり、またAFは使えませんが、
各種マウントアダプタを使って、他マウントのレンズを使う手もあります。
先日、八仙堂で安いKマウントのアダプタを買いました。
まだ1本しか試してませんが、結構楽しそうですよ。
サイズは少々大きくなってしまいますが・・・
マウントアダプタおすすめです。

書込番号:12949252

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/04/29 08:49(1年以上前)

マウントをつければ、フォーサーズマウントのレンズは取り付けられ、シグマのものもあります。但し、現在は手に入らないかもしれません。

書込番号:12949264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/29 09:13(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027535.K0000168921.K0000084516.K0000084517.10504312024

今のところ、マイクロ4/3レンズで比較的安いのはこのくらいですね。
できれば12-40mmぐらいの標準ズームが欲しいと思います。

書込番号:12949314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4

2011/04/29 09:15(1年以上前)

ありません
というのが答えです

ただしマウントアダプターを使えば使えないこともありませんが、オートフォーカスが作動しませんし絞りリングがなければ絞りも制御できないので既にレンズをお持ちで流用したいという場合を除いてはわざわざ買うメリットは少しもありません

もしマウントアダプター使用するなら、中古の絞りリングのあるレンズを買ってそれに合ったマウントアダプターを買い求めて使って下さい
ちなみに私も八仙堂のアダプターです

書込番号:12949319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/04/29 11:07(1年以上前)

オリンパスさんから、竹レンズが出るようなことを聞いたような気がする。 (←_→)
もし出たとしても、手ぶれ補正わつかないから、パナソニックさんのボディーだとつかいにくいのかな?

書込番号:12949586

ナイスクチコミ!1


スレ主 nampuさん
クチコミ投稿数:46件

2011/04/29 18:21(1年以上前)

皆さん、ご返信くださりありがとうございます。
よく分りました。感謝!
シグマ、タムロン製のレンズがないとは不思議ですね。

撮影中にレンズ交換するのってケッコウ面倒ですよね。
(当方、主に室内の動いているものを撮影するので)

うさらネットさん、フィルムカメラに換算して、
2倍じゃなくて約1・5倍じゃなかったですかね?
(当方のカン違いならゴメン)

書込番号:12950754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4

2011/04/29 18:27(1年以上前)

>うさらネットさん、フィルムカメラに換算して、
>2倍じゃなくて約1・5倍じゃなかったですかね?

1.5倍は撮像素子がAPS-Cサイズのデジイチ
フォーサーズ機やマイクロフォーサーズはそれよりも小さな撮像素子なので35mm換算は2倍になります

書込番号:12950776

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4

2011/04/29 18:42(1年以上前)

>シグマ、タムロン製のレンズがないとは不思議ですね。

シグマは開発を発表しているというレスが既にありましたが下記のリンクがその案内です
今年の2月9日なので待っていれば、そのうち発表、発売されると思います
http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_110209.htm

新しいマウントで、今までのAPS-C用レンズをちょっといじって出すというわけにもいかないので開発の時間はかかるのかなとは思います

書込番号:12950817

ナイスクチコミ!0


スレ主 nampuさん
クチコミ投稿数:46件

2011/04/29 19:52(1年以上前)

Frank.Flankerさん、ありがとうございます。

>1.5倍は撮像素子がAPS-Cサイズのデジイチ
>フォーサーズ機やマイクロフォーサーズは…

ウカツにもよく知らず、初めて聞く話でした。
辞書を見るとシステムが違うようですね。
日進月歩なので新知識についていくのが大変です。
たいへん勉強になりました。感謝。

書込番号:12951049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/30 04:55(1年以上前)

nampuさん
同じような事
書き込みされていと思うやけど
その焦点距離X2?ですか?
フォーサーズで、
その焦点距離ですか?

書込番号:12952555

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4080件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/04/30 15:52(1年以上前)

 大口径ズームが必要でしたら、フォーサーズ・マウントアダプタ付けて このレンズをどうぞ 14-35mm F2.0 解像力、明るさ、重量、価格共にトップ(松)級です。SWDはマウントアダプタ経由でも けっこうAFも速いようです。
http://kakaku.com/item/10504011889/

 パナソニックでは、冬頃大口径ズーム(12-50mm F2.5-3.3)を出すような噂がありましたが、最近は 情報の更新が無いのでどうなったかは判りません。
http://digicame-info.com/2011/01/12-50mm-f25-33.html#more

 シグマ・タムロンがレンズを出さないのは、ズバリ儲からないからです。
 この2社は、Canon,Nikon,SONY,Pentaxの純正レンズは性能が良いが高いので ユーザがレンズは欲しいけど買えないことを前提に、この4社共通で使える便利レンズの基本型を開発し、4マウントにカスタマイズ(使い回し)することにより、玉数を売りあげて開発費を回収するビジネスモデルです。
 マイクロフォーサーズは、上記4社向けレンズの使い回しは不可能で新たにコントラストAF専用レンズを開発しなければなりませんが、純正のレンズがかなり安いし、売れる玉数がNikon,Canonに比べて極少ないので 開発費を回収できるほど売上は見込めません。
 シグマもタムロンも、将来ミレーレス(Eマウントも含めて)がシェアを伸ばすときに出遅れないように、とりあえず参加表明をして牽制していますが、具体的な話が何も出てこないことから予想すると 将来の売上の皮算用しながら、ビジネスモデルを模索して 何から開発するか考慮しているんだろうと思います。

書込番号:12954168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/30 16:26(1年以上前)

シグマは、4/3からマイクロ4/3に切り替えるのでしょうね?

http://www.four-thirds.org/jp/fourthirds/lens_chart.html

書込番号:12954259

ナイスクチコミ!0


スレ主 nampuさん
クチコミ投稿数:46件

2011/04/30 22:08(1年以上前)

BOWSさん、じじかめさん、ありがとう。
詳しく分かりやすいご説明、よく分りました。
交換レンズを作るといっても簡単ではないことが理解できました。

nightbearさん、ご趣旨がよく分らず失礼します。
 

書込番号:12955558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/01 04:23(1年以上前)

nampuさん
それでどうなん?

書込番号:12956564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズつけれますか?

2011/04/28 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

全くの素人の質問で失礼します。
G2になんらかのマウントアダプターでコンタックスの50mm1.4のレンズは
使用できますか?

書込番号:12946069

ナイスクチコミ!0


返信する
BOWSさん
クチコミ投稿数:4080件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/04/28 11:22(1年以上前)

 CONATAX planar t* 50mm F1.4 ですよね。銘レンズですね。当然 付けられます。
 ただし 焦点距離2倍の100mm相当の中望遠の画角になります。

http://www.nippon-camera.com/pen/adapter.html
 このURLから、ヤシカ/コンタックスマウントのマウントアダプタを選んで購入してください。
 ディスカバーフォトのが安くていいかもしれません。
 (Nikon F用は安っぽい外観ですが使っていて不満がありません。)

 設定メニューから”レンズなしレリーズ”を設定して AまたはMモードで撮影できます。
 AFアシストを設定すると コマンドダイアルをプッシュすると 拡大画面になってピント合わせが楽にできます。
 

書込番号:12946101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/04/28 11:29(1年以上前)

>G2になんらかのマウントアダプターでコンタックスの50mm1.4のレンズは
>使用できますか?

ヤシカマウントのCONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4ですよね?

なら、以下のアダプターなどで使用可能ですね。
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/yc-m43.html
まあ、他にもあるので検索してみてください。

書込番号:12946117

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4

2011/04/28 12:02(1年以上前)

最近「八仙堂」からマウントアダプターを2度購入しました
つくりはともかく一番安くならここでしょう

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/a5dea5a4a5.html
CONTAX /YASHICAレンズーマイクロフォーサーズ用 マウントアダプター

書込番号:12946198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/04/28 15:27(1年以上前)

私も八仙堂のアダプタをY/Cレンズに付けて使っています。
使用感はとても良好ですよ。若干ガタはありますが、問題有りません。逆にY/Cのレンズの数だけアダプタを用意すれば、カメラ側のマウントの消耗が抑えられます。

ミラーレス機の特権として、絞り値を変えても画面の明るさがほぼ変わらず、被写界深度だけどんどん変わる、つまり絞りの効果を直接確認出来る、なんて事が可能です。

書込番号:12946680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/28 16:56(1年以上前)

>ちょっとモンキーさん
こんにちは。
ご参考になれば。ちょっと高価ですが私は気に入っています。
マイクロフォーサーズ機用ですから、もちろん使用可能ですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12892996/

書込番号:12946909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/28 20:49(1年以上前)

マウントアダプター購入時に「コンタックスG用」と間違えないようご注意ください。

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forCxGM43ad.htm

書込番号:12947567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/28 23:21(1年以上前)

ちょっとモンキーさん
付けれるで。
いろんな所から、アダプター出てるみたいやわ。

書込番号:12948259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4

2011/04/29 21:53(1年以上前)

返信遅くなりました!
皆さんありがとう御座いました。大変良い情報を得る事が出来感謝です。
今 八仙堂のアダプター注文しました!!

独身のころコンタックスで写真撮ってましたが
今は全く触ってませんでした・・

子供の二人は常コンデジでしたが
壊れたので安くなっていた初デジイチG2購入しました。
お蔵入りのお気に入りのレンズが又使えるのは楽しみです。

書込番号:12951526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

E−PL−1とDMC−G2の違い

2011/04/26 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2 ボディ

クチコミ投稿数:24件

オリンパス・ペン Lite E-PL1とDMC−G2の違いは、手ぶれ補正だけでしょうか?
購入するの迷っています。

書込番号:12940840

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/04/26 22:13(1年以上前)

液晶ビューファインダーの有無。

書込番号:12940865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/26 23:04(1年以上前)

あとPL1はアートフィルターが搭載されています。

書込番号:12941115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/04/26 23:23(1年以上前)

・手振れ補正がレンズシフト(レンズ側)かセンサーシフト(ボディ側)か
・電子ビューファインダーの有無(PL1にはオプションで外付のEVFが有るが別売り)
・液晶モニターか可動か固定か
・タッチパネルの有無
・液晶モニター解像度

ダイアルの有無もありますしAF速度も違います。
動画を家電(BDレコーダー)運用するならパナですし、動画連続記録時間もPENは7分です。
個人的には 望遠レンズも使うのなら、グリップも大きくLVF付きのG2をオススメしますが、パンケーキレンズを使用する場合 G2では手振れ補正が効きません。

「アートフィルターに惹かれる」「パンケーキ使用がメイン」「デザインが好み」・・・というわけでなければ、可動液晶&LVF付きのG2のほうが 撮影の幅は広がるかと思います。

ファームで何処まで改善したか判りませんが、子供撮りだとE-PL1のAFの遅さはちょっと使い辛いと思います。
かなり明るい場所での広角端でも「ジーッ(行って)・ジーッ(戻って)・ピピッ(合焦)」という挙動があります。風景撮影では気にならないと思いますけどね。
E-PL1Sでは随分速くなってはいましたが、それでも全然G2のほうが速いですよ

書込番号:12941231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/27 09:19(1年以上前)

大きくていいのなら、G2のほうがEVFやバリアングル液晶で便利だと思います。

書込番号:12942169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/04/27 10:38(1年以上前)

皆さん、ご意見参考なりました。G2に使用かと思います、ありがとうございました

書込番号:12942330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 G2について

2011/03/09 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

スレ主 Tara-Taraさん
クチコミ投稿数:4件

今子どもが5歳と1歳なのですが、G2購入を検討しています。運動会、学芸会、旅行、部屋撮りなどがメインですが、G2が適しているかご返答お願いします。

書込番号:12761579

ナイスクチコミ!1


返信する
ねあとさん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/09 03:17(1年以上前)

どの程度のクオリティーを望んでいるのか、予算がどれくらいなのか分からないので何とも言えないのですが・・・

ちゃんと写真を撮りたいということでしたら、学芸会や室内撮りではG2よりも暗いところに強い、
キャノンkissX4やニコンD3100などといった一眼レフのエントリーモデルの方が良いかもしれません。
運動会でも動いている被写体を撮りやすいかもです。

上記一眼レフの大きさ・重さや威圧感などに問題を感じたら、G2を買うメリットがあるでしょう。
目的の撮影が出来ないわけではありません。
それよりも写真を撮る(気分を含めた)ハードルの低さ、気楽さにこのカメラの利点があるように思います。


費用対効果を考えると今の値段のG2ダブルズームキットはかなりお得といえるでしょう。

室内撮りということでは、このキットにパナソニックの20mmf1.7レンズを買い増しされると、より写真の楽しみが味わえるとおもいますよ。

私はG2とGF1,ほか一眼レフも持っていますが、G2より小さなGF1をもっぱら常用、ちょっと本格的に撮りたいときにG2を使っています。
他社一眼レフは本当にちゃんと撮りたい時、たまに出すだけになってしまいました。

気楽ですよ〜。

書込番号:12761923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/03/09 07:13(1年以上前)

 G1を持っていますので、その使い勝手からG2も同じ感じであるとして話を進めます。

 結論から言いまして、

・実用ISO感度は800程度(人によりますが)
・高級ズームレンズ、単焦点レンズを付けたデジタル一眼レフにはシャープさの面ではかなわない

・しかし、コンパクトなのでどこにでも持って行く気になれることと、そこそこの動体につきましては撮影でき、バリアングル液晶による非常に実用的なライブビュー撮影が可能、EVFファインダーでまぶしい屋外の撮影にも対応といったような素晴らしい利点があると思っています。

といった感じだと思います。

 しかも、コンデジとな時用に顔認識等もあり、iAモードにして人に渡せば記念撮影もコンデジ操作でできるという特典もあります。

 学芸会と部屋撮りの環境光の明るさは気になりますが、そこさえクリア若しくは妥協できるのであれば素晴らしいカメラだと思っています。

 また、カメラにのめり込んだ時も、G2はサブカメラとしての役目をきっちりと果してくれると思います。

書込番号:12762137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/03/09 07:57(1年以上前)

>運動会、学芸会、旅行、部屋撮りなどがメイン

ひとくくりにしていますが
この4つのシチュエーションの難易度は異なります。

運動会や学芸会では、
どのようなシーンでもより汎用的に使える一眼レフのほうが
失敗は少ないかもしれません。
特に、暗所で望遠レンズの使用が想定される
学芸会では一眼レフでも、高価な明るいレンズでもなければ
かなり厳しい条件です。

ただし、G2でも全く撮れないというわけではありませんので
旅行や日常のスナップがメインで
年に数回の運動会や学芸会でも使う、
ということならG2でもあり得ると思います。


また、ねあとさんが仰る

>一眼レフの大きさ・重さや威圧感などに問題を感じたら、G2を買うメリットがあるでしょう。

に同感します。

例えるなら「軽自動車」
街中ではキビキビ走り、取り回しの良い「軽自動車」。
高速に乗っての遠出ではちょっと辛いが、
出来ないわけではない。
という感じでしょうか。

僕も
GF1&G1を手に入れてから
一眼レフの出番が全くなくなり
一眼レフを手放してしまいました。

撮影スタイルにも寄りますが
「作品を残す」ということでなく
「想い出を残す」という一般的な使い方なら
G2は最適かと思います。

厳しい条件下では
失敗もあり得ることを覚悟の上で
数打っちゃ当たる、で行ってみるのも
アリだと思いますよ。
その分、普段は、気軽に手軽に写真が楽しめると思います。

書込番号:12762239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/09 08:04(1年以上前)

適しているかいないか、一言で解答せよと言われれば、適していませんと答えるしかないです。
ただし悪いカメラではないですよ。

逆を言えば同じ価格帯+5万円程度でも、スレ主さんがあげた状況を全てこなせるカメラはないって意味です。

運動会は動くものを撮るのは一種の特殊技術と言っても良く、カメラそのものの機能と自分の経験と技術の融和が必要です。
連写がどうのこうのでカタログスペックで選び、ガシャガシャ撮っても失敗がオチ
室内のお遊戯や学芸会は動きは少なくなっても、明るさの点で屋外より数段条件が厳しくなります。
G2が特に適していないと思われるのはここですかね。
高感度に強くは無いので、ISO感度を上げてカバーできる幅が狭いです。
レンズの追加購入と言っても、Nikon、Canonなどに比べると選択肢が狭い、まあ2強を選択しても20万近くのレンズを買う必要になりますけど。
旅行は普通に撮れるでしょうけれど、部屋撮りって何ですか?
屋内での撮影ということであれば、携帯カメラでも結構ですから、屋外と屋内を試して見てください。
屋内はノイズが乗ったりぶれたりしますよね?それが少し改善されたレベルで、デジタル一眼レフでも、マイクロフォーサーズのミラーレスでも同じことがおきます。

要するにこの手のカメラに大きく求めすぎてはダメですよってこと。

書込番号:12762258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/03/09 08:43(1年以上前)

お子さんが小さいので、部屋撮りが多くなりますよね?
ストロボ撮影するならば別ですが、そうでなければG2よりKISS X4などのほうがよろしいかと。
運動会、学芸会、旅行よりも圧倒的によく使う部屋撮りをメインに考えられてはどうでしょうか。

書込番号:12762344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/03/09 09:29(1年以上前)

キンメダルマンさんの投稿で思ったことですが
一言補足させていただきます。

部屋撮りをメインに考えるにしても
一眼レフとG2では大差はないと思います。

暗所で差が出るのは、レンズで
G2でも20mmF1.7パンケーキを手に入れ使えば全く問題はありません。

キンメダルマンさんが仰られているのは
たぶん高感度性能の差だと思いますが
G2でもISO800までは問題なし、
1600でもなんとか許せる範囲です。
部屋取りでも、昼間や一般的な電灯下であれば
大きく動くもので無い限り
標準ズームでも写せないことはないですね。
これもジャンジャン撮って
シャッターチャンスをモノにすることです。
いくら撮ってもお金がかからないのがデジの良いところですからね!
※ISOの許容範囲は人に寄りますので店頭で試してみてください

むしろ、暗所でも明るく映しだしてくれる
EVFはかなり使いやすいですよ。


書込番号:12762452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/09 11:32(1年以上前)

室外の運動会等はこれで大丈夫だと思いますが、室内ではISO1600から3200が必要な場合も
ありますので、ニートイメージ等のノイズ修正ソフトが必要かもしれませんね。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/23/neatimage.html

書込番号:12762813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/03/09 12:55(1年以上前)

私はKISS X4に単焦点レンズ EF35mm 2を装着して室内撮影をする事が多いです。
動きのないものでは大丈夫なのですが、小さい子供は言う事を聞いてくれませんので
マニュアルモードで、SS100、F2.2ぐらいで撮影しています。

ISO感度はオートですが、1600や3200まで上がる事がよくあります。
0歳の子供でも腕や顔を結構速く振るので、シャッタースピードを稼ぐためには
高感度が強いほうがいいと私は思います。

ISO感度別の画像は下に載せたサイトで確認できますので、気になるのであれば観て下さい。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:12763091

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/03/09 22:02(1年以上前)

Tara-Taraさん、こんばんは。
適しているかと言われたら、コンデジよりは適しています程度かな?
いずれも撮れないことはないと思いますが、
かなりの練習と、癖を掴んで使っていく必要があると思います。
旅行時などは、コンパクトなので、適してそうですね。
運動会は、子供の動きが予想できれば対応可能でしょう。
学芸会や部屋撮りは、正直厳しいとしか言えないと思います。
動きが少ないポイントを見極めて、撮っていく形になるでしょうか。

予算次第にもなるのですが、
自分がペンタ使いだからというのもありますが、オススメはK-rです。
高感度にもかなり優れていますので、
ダブルズームキットを購入されると、かなり使えるのではないかと。
将来的にFA35mmF2/DA35mmF2.4やタムロン28-75mmF2.8なんてのを買うと、
屋内での撮影にもかなり強くなれると思います。
そして、いずれのレンズでも手ぶれ補正が効くのも大きいですよ。
K-r WZキット+レンズ1本でも10万でお釣りきます。

自分は、メインK-7でサブGF1を使っています。
このセットで6歳と8歳の子供を追いかけています。
普段はGF1+G20mmのコンパクトさがかなり助かりますね。
ただ、やはりイベント系に弱いと感じてて、
そういった時には、K-7を持ち出しています。

自分のGF1+G20mmと店頭で下記機種触ってみた程度での感触です。
違うレンズとの組み合わせだと、マシになったりする面もあるかも知れません。

書込番号:12765151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G2K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G2K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G2K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G2K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G2K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月28日

LUMIX DMC-G2K レンズキットをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング