このページのスレッド一覧(全211スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 9 | 2011年5月15日 14:39 | |
| 2 | 6 | 2011年5月12日 15:31 | |
| 13 | 14 | 2011年5月10日 18:24 | |
| 5 | 4 | 2011年5月10日 09:38 | |
| 4 | 5 | 2011年5月7日 05:04 | |
| 12 | 10 | 2011年5月1日 20:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット
このカメラに変えて半年、公園での撮影で電源を入れてカメラを構えた瞬間!パチパチっと変な音!?カードがやられました。良くあることなんですかね?データは復旧無料と諦めるしかないかな。
0点
dvbさん
こんにちは。
撮影時にグローブをしている為か、静電気トラブルはまだ経験ありません。
プロの方は静電気を非常に気にされるとのコメントを拝見しますし、静電気対策用品などが販売されていますので
珍しいこととも思えません。
私もドアノブなどでバチバチよくやりますので幾つか探してみました。
ご参考までに。
http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E8%B2%A9%E5%A3%B2-%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89-M%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B000FQKTL4/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1295205314&sr=8-2
http://www.signonline.co.jp/online/detail/2-20128000-10880000169999.html
書込番号:13007170
0点
スボイドーマンさん
アドバイスありがとうございます。グローブ試してみたいと思います。まあ後はこまめにデータの保存ですね。
書込番号:13007190
0点
>カメラを構えた瞬間!パチパチっと変な音<
静電気のせいではない・・別の原因だったと思います。
それまで直接手を触れていないカメラ(三脚などを使用)を構えた瞬間、眉の辺りがカメラのファインダールーペの金属枠に触れたときにパチッと電気を感じた・・というのならば静電気かもしれません。
この場合でもカード内のデータまでを破壊したりはしないと思います。
音はパチッと一回だけで、パチパチっと複数回感ずることは無いと思います。
静電気は電気絶縁性の良い素材を着ていると多く発生します。
下着を含めて天然素材(絹、木綿、ウール)を着込めば静電気では悩まされません。
書込番号:13008784
1点
dvbさん
わし、ナイロン製のパチッン!のウィンドブレーカー着てるけど
そんなん、無いなー・・・
データー復旧には、
パソコンのパワーと時間が、要るで。
書込番号:13009895
0点
あまり詳細について書き込みしませんでしたが、このパチパチ音の前、子供と公園のプラスチック製滑り台で遊んだ後であることを考えると静電気による破壊と思って書き込みました。静電気以外でメモリーカード異常または破壊が出るとしたら、何が考えられでしょうか?カメラ自体の不具合はあまり考えられ無いと思いますが…
ちなみにカメラ自体は問題無く稼働しました。
自宅のパソコンでカードが読み込めるかトライしましたが、反応無しでした。カードはトランセンドのはクラス10の8Gです。
書込番号:13009955
0点
dvbさん
有ると言われてるのは、
書き込み中に、電源を切る
書き込み中に、カードカバーを開ける。
とかなんやけど。
書込番号:13009963
0点
dvbさん
カメラ内に取り付けたSDカードが外部からの静電気で破壊する可能性は低いと考えます。
カメラの外装、SDカードホルダを装着した基板は共通グランド電位に保たれるので、その中のSDカードだけに高電圧が発生することはありません。
ただし、SDカード取り出した時には、裸のSDカードになるので静電気が起きないよう気をつける必要があります。
おそらくSDカードの不良と思われます。
>自宅のパソコンでカードが読み込めるかトライしましたが、反応無しでした。
反応なしとはどういう状態でしょうか?
(1)カードが挿入されたことを認識しない
(2)認識するが、不明なデバイスとして フォーマットするか聞いてくる
(3)壊れているので スキャンするか聞いてくる
(4)認識するが 有るはずのDCIM>XXX_PANA というフォルダが見えない
(5)フォルダは有るが、撮影した画像データ ***.jpgが見えない
特に(1)はカードコントローラが壊れているので深刻な事態です。
(3)は、スキャンするとファイルが壊れるのでスキャンしてはいけません。私も 何回か(3)に遭遇しました。
(2)以降であれば、データ復旧業者に依頼すれば データが復旧できる可能性があります。
ちなみに、transend 8GB class10のレビューを見てみると 1件 データクラッシュが発生したとあります。
http://review.kakaku.com/review/K0000078300/
この手のレビューで「動作した」という評価は全く参考にならず、壊れたという評価のみ信用ができます。なぜなら、レビューした当時は全ての容量を使いきっていなかったり、破壊に至る書き込み回数に達しておらず、レビュー以降に壊れる可能性があるからです。
Panasonicは推奨SDカードを示していませんが(有るのかもしれませんが見つけられていません)、通常 Panasonic、Sandisk、東芝のSDカードを使用することを想定しカメラを開発しています。
これら以外のSDメーカのカードは、基本的に外れを引く可能性が有ると思っておいたほうがいいです。さらに 格安カードだと外れを引く確率が飛躍的に上がります。
書込番号:13010550
3点
アドバイス頂いた皆さんありがとうございました。今後はこまめなデータコピーと。品質のいいカード選びと判断付けにくいですが、静電気対策に気を付けて撮影します。デジタル時代のトラブルはいろいろありますね。
書込番号:13010958
0点
dvbさん
その方が、ええんとちゃうかな。
わしは、画素数の少ないカメラやし持ってるカードも容量小さいからな、マイクロドライブは、別やけどな。
撮影に行く時は、
数枚のカードを、持って行くし
撮ったら早めに、バックアップ取るようにしてるわ。
書込番号:13011243
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット
飛行機撮影したいのですが、どんなレンズつかえばいいのか、教えてください。今、持っている、LUMIX G VARIO 45-200mm / F4.0-F5.6 / MEGA O.I.S.です。
0点
100-300mmレンズがあればOKです。
100-300mmに1.7倍テレコンを付けた例(レンズの周辺が暗いのはテレコンのため)
http://www.youtube.com/watch?v=w9XCABTQ1DE
http://www.youtube.com/watch?v=BPfTrLYfwuA
書込番号:12972964
1点
飛行機撮影にも色々あります。
例えば、空港のすぐ外、離着陸コースの真下で旅客機など撮るには、広角レンズが欲しいです。
空港ターミナルなどから、旅客機の発着を撮るなら、空港にもよると思いますが、お持ちのレンズで充分では?
航空ショーなどで、展示飛行してる戦闘機を撮ろうとすれば、300ミリくらいは最低でも欲しくなると思います。
近くに空港とかあれば、手持ちのレンズで、一度試して見るのが一番ですね。
書込番号:12973018
0点
レンズ自体は十分だと思います。
あとは、一度撮りに良くと良いですよ。近くの空港や基地などで。
書込番号:12973073
![]()
0点
いもちんさん
大阪空港で撮られてるみたいなやつなんかな?
福岡空港やったら
高速船からも撮れるかもな。
書込番号:12976589
0点
現時点で、望遠の最終兵器としては、ケンコーのミラーレンズにマウントアダプタでしょう。
http://kakaku.com/item/10501112047/
http://kakaku.com/item/10501111990/
35mm換算で1000mm,1600mmで、晴天の昼間なら手持ちでも何とかなるくらいにシャッター速度を上げれます。
ただ、手ブレ補正は付いてませんし、フォーカス合わせもマニュアルとなります。
航空祭などでカッ飛んでくる飛行機を撮るには、相当の精進が必要かと。
書込番号:13000724
![]()
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2K レンズキット
少々古いコンデジを使って主に旅行で使っています。
景色などは良いのですが花を写したりするとピンボケばかりなので一眼レフの方が良いかなと思って下見に行ってきました。
値段と大きさとファインダーの見易さでこの機種がいいなと思ったのですがシャッターを切ってみるとパコンという変てこな音がして何か買う気がなくなってしましたが、これって変えることは出来ないのでしょうか?
1点
お早うございます。
歯切れの悪い「パコン キュ」。これがLumixユーザが共有している至極の音色です。(・_・、)
書込番号:12985007
3点
実際に聞いてみないと分かりませんが、
この機種はミラーがないため、フォーカルプレーンシャッターの作動音ですね。たぶん。
コンデジの音は、偽造音ですが
ミラーやフォーカルプレーンシャッターが動く時の音は
構造的に消したり変えることは出来ません。
書込番号:12985015
2点
確かにそんな感じのシャッター音ですね。 ミラーがないのでこんなものかも?
シャッター音に拘るのなら、他の機種になるのでしょうね?
書込番号:12985082
2点
私の耳には「カチャッ」って聞こえる
付けるレンズによって少しは音が変わるので金属製のMFレンズをアダプター経由で装着すると少しはマシになるけど、ボディも小さいしミラーもないし重厚な音は期待できないと思う
ま
音を気にするようなカメラじゃないし、周りの人も雑音が気になる音楽堂などの中とかでない限りこのカメラの音なんかは気にしてないと思う
書込番号:12985357
1点
慣れです! キッパリ!!
Nikonのパシパシパシッ って歯切れの良いシャッター音に慣れていたので カッシャンポンていうマヌケなシャッター音にシャッター切る度に気落ちしていましたが、すっかり慣れました。慣れると空気みたいなもので気にならなくなりました(^ ^;;
書込番号:12985795
0点
こんにちは
シャッター音は、カメラの大事な要点で、モチベーションに影響を与えます。
だからと言って、音を変える事も出来ません。
聞こえ方は、人それぞれで気に成らない方も居られます。
気にしない=慣れしか対策がないですね。
書込番号:12985916
0点
このカメラは見た目は一眼レフですが、一眼レフではありません。ミラーレス(一眼)などと呼ばれてます。
ピント合わせはコンデジと同じ「コントラストAF」で一眼レフのようなミラーが無いため
構造がシンプルなので軽量、高画質、レンズ交換可能です。
ちなみに一眼レフのピント合わせは「位相差AF」です。
「位相差AF」を採用しているカメラのほとんどは電源切った状態でファインダーを覗けば見えます。
一般的な一眼レフのピント合わせを期待してこのカメラを選択するのかなと
ちょっと気になったのでコメントしました。
詳しい違いについては、こちら。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1009/14/news026.html
書込番号:12986003
0点
スレ主さま こんばんは。
現在GH2とGF2を所有しています。
以前はGH1とGF1でしたが1・2両シリーズ共にGH機の方がGF機に比べてシャッター音は悪いように思います。
ボディ材質の違いが音質の違いになっているのではないでしょうか?
(付けてるレンズによるシャッタースピードの影響もあるかと)
LUMIX Gシリーズの中でシャッター音を重視されるならGF機の選択も考慮されてはいかがですか。
書込番号:12988760
0点
maachamaさん
シャッター音で選ぶんやったらニコンやで!
書込番号:12988895
1点
皆さんご返事有難うございました。
昨日もう一度行って見てきましたがG2と同じようにファインダーが良く見えるカメラがソニーにあったのですが高くてあきらめましたと言ったら、安い機種がまもなく発表されるとかと説明してくれましたのでそれが発表されてからもう一度検討することにしました。
書込番号:12989095
0点
適切に使えばコンデジで花の写真がピンぼけになることはまずないと思います。
原因としては、マクロモードに切り替えていない、ピントを合わせたいところにフォーカスポイントを合わせていない、ブレている、などではないでしょうか。
G2は花を撮るのには良いカメラだと思います。このカメラは他社の一般的な初心者向けの一眼レフと比べると近距離の精緻なピント合わせが得意で撮影アングルの自由度も高いカメラだからです。
書込番号:12989323
2点
maachamaさん
すぐいらんねんやったら
その方が、ええで。
書込番号:12990004
0点
コレは安いですね。
α33の後継機種は5万円超からのスタートだと思いますよ〜。
書込番号:12994093
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット
今更ですが、カメラのキタムラ楽天店で46,800円でした。
楽天ポイントがあれば、さらに安く購入できますよ。
また、明日5月2日まで、ポイント5倍です。
さきほど思わず注文してしまいました。
レンズは、オークションで売却するつもりです。
連休にPC見てると、思わずポチッと押している自分が怖いです。
昨晩は、酔いにまかせて、LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8も
注文してしまった。明日到着の予定。
カミさんに、なんて言い訳するか、頭が痛いです。
2点
ご購入おめでとうございます。ご購入は計画的に!(なんちゃって・・・)
>カミさんに、なんて言い訳するか、頭が痛いです。
震災の復興に協力する為とか・・・(?)
書込番号:12961368
1点
私もキタムラで見つけて、先程買っちゃいました。
いつ届くのか…到着を楽しみに待ってます(^o^)v
書込番号:12961937
2点
本日、夕方に届きました。
じじかめさん
>震災の復興に協力する為とか・・・(?)
なかなか良い言い訳ですね〜!
まだカミさんにバレていませんが、その言い訳使わせて頂きます。
GC8→ラグさん
お仲間ですね。届くのが楽しみですね。
それにしても、板違いではありますが、LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8の写りには驚きました。
昨日夕方に届き、本日、試写してみましたが、美しいボケとヌケの良さにビックリ!
マイクロフォーサーズ使いなら、是非お試しあれ。
書込番号:12967603
0点
キタムラ楽天店の在庫復活していますね。
楽天ポイントは、G.W.の時程条件は良くないようですが、
まだ探している方がいたら、残り少ないチャンスになるかも知れません。
E-PL1のレンズキットが29,800円で売ってて、
思わずポチりそうになりましたが、悩んでいるうちに売り切れました・・・
書込番号:12992852
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2 ボディ
池袋のカメラのキタムラで、中古(新品同様)のブルーを購入しました。
G1Wのレッドを持っていて、ブルーも欲しいなと思っていたのでつい・・・。
キタムラではレンズキットの標準ズームを抜いた未使用品をまとめて買い取ったそうです。
14-42がキット専用なのでレンズ取りの為にG2Kを利用したのでしょうが、
おかげで手間を掛けずにブルーのボディのみを¥21800.-で入手出来ました。
最近はニコンのF4等フィルム機に凝っていたので、久々のデジです。
4点
中古と言っても新同品・新古品おめでとうございます。
私もG1+v14-45mm所有でG2もと思いつつ、G1ですら連れ合い専用となって出番がないので、躊躇したまま。
G1はブルーです。14-140mmの方が欲しいのですが、費用対効果の点で高くて買えません。
なお、F4Eは寝たままで、半年ほど前に電池を全部抜きました。休眠です。
書込番号:12977834
0点
ご購入おめでとうございます。
私もG1レンジキットに望遠ズームを買い足して使ってますが、軽くてバリアングル液晶も
便利ですね。
G3がGH2以上に高感度に強くなって発売されれば欲しいかも?
書込番号:12978239
0点
うさらネットさん、有難う御座います。
G1やGF1では、同じGシリーズ(違う!)と言う事で biogon 28mm F2.8 で遊んだりしています。
F4は3種並べてニヤニヤ、TC-16AでMFレンズをAFさせて喜んだり、まったく子供状態です。
書込番号:12978242
0点
じじかめさん、有難う御座います。
実は、FZ-50とTCON-17も有ったりします。以前じじかめさんのTCON-17の写真を見て
同じような事をしているなと思いました。
もうすぐ定年、再雇用で収入が減るので新しい物には手が出せなくなりそうです。
書込番号:12978314
0点
くぼりんさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:12980402
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2 ボディ
私達夫婦にカメラの楽しさを教えてくれたDMC-FZ30.50がいよいよガタが出てきて後継機の発表を待っていました。
ところが、出てきたのがFZ-100と言う期待した方向性とは違うものでしたので。(ガッカリ)
それから他社を含めていろいろ調べたのですが・・・一つ決め手が見つからなくて。
結局G2を買ってしまいました。(苦笑)パナの戦略に嵌ったのが悔しいけれど。
<それにしても本体が安くなっていますネ〜ッ!!>
【決め手は・・・】
家内が大きくて重たい一般的なデジ一は嫌ッ! ボディーが黒いのはダサいッ!!モニターが動かないのはダメッ!! ズームが双眼鏡並みの倍率が無いと楽しく無いッ!!との条件で
それを満たすとなると・・・意外と候補が無いのです。
* 設定等は私がするハメになるので同じ機種が良いのです。(冷や汗)
【ボディー】
小さくなって軽いですネ〜ッ・・・ただ私は手が大きいのでダイアルやレバーなどが小さくてチャチに感じます。
それと、右上部にスイッチ類が集中しているので余計な物を触ってしまいます。
(特にiAボタン・・・個人差の話??)
【レンズ】
キットで付いてくる14-42mmのレンズは正直、おもちゃみたいで・・・ウ〜ムどうかナ〜ッて感じです。
結局、HD14-140mmを買ってしまいましたが高かったで〜す。(涙)
これで、カスタムにEXズームをセットしておけばFZ30,50並のズームを楽しむことが出来ます。
<ワンクション操作が増えますが・・・それにインナーズームではないけど我慢です。>
それと、接写がチョッピり苦手ですネ。(撮影可能範囲:ズーム全域で0.5m〜∞)
そうそうズームリングとフォーカスリングが前後逆になって・・・戸惑いました。(笑い)
【液晶モニター】
大きくなって見やすいのとタッチパネルは便利です。(楽しい機能もありますし・・・。)
動かし方が慣れるまでチョッと戸惑いましたけど今はOKです。
【バッテリー】
大きくなって純正しか使えない割には持ちが良くないです。私達は山で使うので絶対に予備が必要ですがネットで実質7000円もするのはヒドイと思いますネ〜ッ!!
せいぜい2000〜3000円で買えるようにして下さい。(怒り)
【映像・画像】
さすがに撮像素子がフォーサーズ規格になったので技術の進歩もあるのでしょう綺麗です。
フォーカスも早くなり気持ち良くシャッターが切れます。
と言うわけで先週から使い始めましたのでGWで使い込んでまたレポートします。
その頃にはG3が発表になっているでしょうけど・・・。(ハハハッ)
6点
ご購入おめでとうございます。 すばらしいレンズを入手されたようですから、
撮影が楽しくなりますね。
私もFZ1→FZ30と使ってきて、FZ100にがっかりしてとりあえずFZ38を野鳥専用に購入して、
風景等はG1(レンズキットに後で望遠ズームを追加)にしました。
書込番号:12943325
0点
ご購入おめでとうございます。
5台カメラがありますから撮影が楽しめますね。G2が2台あるのはいいですね。
書込番号:12943415
3点
鳥撮影をするならば、100-300mmズームレンズキット、
暗い場所ならば、F1.7パンケーキレンズが良いです。
書込番号:12943946
0点
こんばんは。
ぼくも一昨日買っちゃいました。
ご夫婦おそろいとはうらやましいです。
G1・TZ7からG2・TZ10と順当に更新したことになります。
ゴールデンウイークはG2出動です。動画も撮れてTZ10の出番が減るかも?です。
しかし早くG3がどうなるか見てみたいです。
書込番号:12945254
0点
wandelさん、
バッテリーは、互換バッテリーが2000円程度で売られています。
「BLB13 G2」で検索すると色々と見つかると思います。
G2対応と書いてあれば大丈夫と思います。
私も使用していますが、今のところ問題は起きていません。
私もG2を持っています。
G2のフォーカスは早いと思っていましたが、GH2は更に早いですよ。
G2 + 100-300mmでは撮り逃していたようなケースでも
GH2にしたら捕らえることが出来ることが多くなりました。
14-140mmだと更に早いです。
GH2は少し値段が高いのとバッテリーに互換がないのが難点なのですが良いですよ。
一度試してみることをお勧めします。
書込番号:12945616
0点
・じじかめさん
ご無沙汰していました・・・FZ30.50ではお世話になりました。
結局、後継機は出ずでまたここへ帰ってきましたのでよろしくお願いします。
私もそもそもの出会いがFZ10でしたから・・・それを思うと懐かしくなりますネ!
あの電動?ズームへはとてももう戻れません。(笑い)
・ひろジャさん
夫婦で楽しんでいますので・・・一人で全てを使っている訳ではありません。(冷や汗)
技術革新が早くて製品寿命も短いのでしかたがないのです。(涙)
FZ30.50の後継機を2台買う為に貯めていた貯金だったので・・・もうスッカラカンです。(苦笑)
・今から仕事さん
もともとがレンズ交換をしたくない(荷物を増やしたくない)ので買ったカメラですから・・・。
鳥も出会いがしらで撮るくらいなのでEXズームで十分ですし、元来Lumix系は暗い所は苦手??だと思っていますので・・・(個人的感想??)
その場合は他のデジ一を使いますので・・・。
アドバイスありがとうございました。
・ペンタイオスGさん
こんにちは・・・やはりこの値段ですものネ〜ッ!買っちゃいましたか(笑い)
お名前からすると"ぺん"のサブ機としてですよネッ!! そちらの動向も気にはなっているのですが・・・それは又別の場で・・・(笑い)
GWお互いにお天気に恵まれると良いですネ〜ッ!<G2で遊びましょう。>
私はG3の記事はなるべく見ないようにします。ハハハッ!
・m319さん
貴重な情報をありがとうございました。
以前私は互換バッテリーで痛い目にあったので躊躇していたのですが・・・問題無く使えているのなら一考の価値がありますネッ!
私はメインが風景なのでフォーカス・スピードは余り重点を置いていないのでこれでも十分です。
本当は2台分の費用を考えるととてもGH2には手が出ませんでした。(涙)
数年後にまだ買い替えの機会がくると思いますが、その時はどんなカメラが出ているのでしょう??
書込番号:12946478
1点
おはようございます。
後々レビューを挙げるつもりですが、簡単にレビューしますと、
画質は確実にG1よりよくなっていました。超解像のおかげでしょうかね、解像感が上がっています。レンズ性能が上がった気がします。レタッチ不要のシャープネスです。AFも若干スピーディになったようです。
ISO1600も全然違います。普通に使えるレベルです。夜景でも暗部のノイズは目立たなく一眼レフレベルでした。少なくとも所有のK-7より見えは良く、EOS40Dレベルで40Dより色ノイズは少ないです。ただし実用はここまでです。
タッチパネルは便利ですね〜。ダイレクトに選択でき十字キーでチクチク押さなくてよいのでスピーディです。特にAF関係の操作感は秀逸です。速写性のよい操作性で一眼レフを凌いでますね。
G2は予定外の買い物ですが、かなり満足です(値段も)。やっぱりGはいいなと思いました。
今日は早く出かけたくて早起きしてしまいました。
wandelさんも今日はG2出動ですかね?
書込番号:12948964
0点
ペンタイオスGさん
こんばんは・・・。
私も今日、早速試し撮りに出かけてみました。
確かに綺麗なハッキリとした画像が撮れたような気がします。(喜)
この値段ではヤハリお買い得感が高いカメラだと私も思いました。
GW後半の山での使用が楽しみになってきました。
>ISO1600も全然違います。普通に使えるレベルです。夜景でも暗部のノイズは目立たなく一眼レフレベルでした。
これが本当だとしたらとても嬉しいことです。今まではLumixで夜は無理と思い込んで
いましたので夜明けや夕暮れの写真にも使えそうで期待がもてそうです。(笑い)
* 今日感じた事 : 電源のON/OFF時に連写のレバーが動いてしまい2度ほどビックリしました。
これは私の指が太いせいばかりでは無く、家内もやっていましたので・・・(苦笑)
ボディーが小さくてコンパクトなのだからしかたないことかもしれませんが・・・iAボタンとともに右上がチョットビジーかとも思います。
とは言え今日、使って楽しいカメラになりそうで買って良かったと思いました。(笑顔)
【追伸】
ペンは"K-7"でしたか?良いカメラですネッ! "K-5"に可動モニターが付いたらほしいのですが・・・(笑い)場所違いでしたネッ!!(失礼)
書込番号:12951672
0点
wandelさん こんばんは、お久しぶりです。
御夫婦お揃いでのG2御購入おめでとうございます。
FZ50ファンの行き着く先はやはりココでしたか(笑)。
私も同じくFZ50→G1と行きましたが、一番気に入っているのは大きく高精細なLVFと俊足AFです。
キットのレンズも14-45mm(G2は14-42mmですね)、45-200mmともに良い写りで、満足して使っています。
私は結局、レンズ欲しさにGF1パンケーキレンズキットを買い足してしまいましたが(^^;)、
20mmF1.7は評判通り、明るくて開放からとてもシャープに写る素晴らしいレンズです。
ライトアップ夜景位なら高感度に頼らずとも手持ちで撮れるので、暗所にやや弱いμ4/3の弱点をかなり緩和してくれます。
wandelさんもいずれ・・と背中を押させていただきます(笑)。
いよいよGWに入りましたね。
G2での登山の写真、是非アップしてください。
楽しみにお待ちしています。
書込番号:12956379
1点
uranos24さん
本当にお久しぶりです。
またまたご一緒の世界へ参加させていただくことになりました。(笑い)
世の中に”良いカメラ”は一杯あるのですが・・・楽しいカメラって中々ないものですネ。
今回もFZ30.50の後継機を待ちながらいろいろ他者社も探したのですが・・・。
一時はキャノンかフジで決めようかと思ったのですが、結局踏み切れませんでした。(苦笑)
★uranos24さんが夜景や夜桜ですか〜ッ!! 新しい分野への挑戦でしょうかネ〜ッ!
パンケーキレンズですか?? 我が家はこのシリーズはX2の出費になりましから・・・内緒にしておいて下さい。
結局、交換レンズが増えて・・・本体は安くなっても懐は淋しくなりますネ〜ッ!!
☆信州の美しい春を求めて明後日からそちら方面を徘徊します。(笑い)
家内には今回の出費を補わせないと・・・・。
これからも又以前同様に有効な情報提供をよろしくお願いします。
書込番号:12959025
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










