LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 4月28日 発売

LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

「LUMIX DMC-G2」と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-42mm / F3.5-F5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」、望遠ズームレンズ「LUMIX G VARIO 45-200mm / F4.0-F5.6 / MEGA O.I.S.」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:371g LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:336g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月28日

  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーカードなんですが

2017/04/23 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

スレ主 SHINZY1984さん
クチコミ投稿数:3件

LUMIX DMC-G2を使っている者です。来月、久し振りに使う機会があり、メモリーカードも少し容量の多いモノに買い替えようかと、
今、色々と調べているんですが、マニュアルにはSDXCメモリーカード(48〜64GB)と書いてあるんですが、
それ以上の容量のある128GBとかは対応できないのでしょうか?
現在は32GBのSDHCメモリーカードを使用しています。用途としては、ほとんど写真です。動画は撮りません。

「64GB以上のSDXCカードにも対応はできるけど、ちゃんと使えるかはわかりませんよ」という意味合いなのか、
それとも「64GB以上には書き込みは、できませんよ」なのかが不明なもので・・・
よろしくお願いします。

書込番号:20838368

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/23 00:45(1年以上前)

たぶんですがこの機種が発売されたときには128gbのカードは存在していなかったかもしれません
128GB買ってもいいと思いますが64GB程度に認識になると思います
それと128GB分撮影するか?とも思いますが・・・
そんなに枚数撮影します?

書込番号:20838416

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2017/04/23 01:08(1年以上前)

 パナのカメラは使っていませんが・・
 
 SDXC規格は2TBまで対応で、システム自体は同じでカードの容量が違うだけですので、128GB以上が使えてもおかしくないですが、このカメラが発売された当時は64GBが最大容量で、128GBが発売されたのは翌年ですから、取扱説明書を作成した当時は記載することができなかった、発売当時は市販品の128GBが無かったので作動確認ができなかったということだろうと思います。
 つまり、多分使えるだろうけれども、保証はしません、ということだろうと思います。

 ただ、動画を撮らないとした場合、一枚当たりの容量の大きなRAW撮影でも64GBあれば2〜3000枚程度は保存可能なはずで、万一故障あるいは紛失した場合のダメージを考えれば、そんな大きな容量は必要ないように思います。

書込番号:20838461

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/23 01:14(1年以上前)

溜め込みすぎ注意!!!

書込番号:20838472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/23 01:17(1年以上前)

古っ!!!!!(・Д・)

書込番号:20838477

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHINZY1984さん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/23 02:08(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
早速の回答ありがとうございます。発売当時は128GBは存在していなかったんですね。わかりました。ありがとうございました。
。それから128GB分は撮影はしないと思います(;´Д`)64GBで検討してみます

>遮光器土偶さん
早速の回答ありがとうございます。発売当時は64GBが最大だったんですね〜。確かに128GBは大きすぎかもしれませんね(^-^;
64GBで検討してみます。

>☆松下 ルミ子☆さん
溜めすぎないように気をつけます('◇')ゞ

書込番号:20838526

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHINZY1984さん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/23 02:10(1年以上前)

>☆M3☆さん
古いのはわかってますけど何か?

書込番号:20838531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/23 03:02(1年以上前)

>☆M3☆さん
EOS 7D 2009年発売
G2     2010年発売

>☆M3☆さん
7Dの方が古い
あと5年使いたい・・・
古っ!!!!!(・Д・)

書込番号:20838572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2017/04/23 08:03(1年以上前)

デスク横手に置いており出番なしですけど、G2ユーザです。ブルー。

で、本題ですが底面にSDXCの記載があるように128GBでも使えますが、
容量が大きくなると価格的に不利になることと、万が一には一発討ち死にのリスクを背負います。
そこのバランスを考慮すると良いでしょう。

書込番号:20838834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/23 09:46(1年以上前)

>あと5年使いたい・・・
古っ!!!!!(・Д・)

自分の7Dも購入時からトラブルなし、後5年と言わず壊れるまで使いたいと思っている。

新しい機材が増えたら頻度は減るだろうけど、今でも晴天の屋外だと良い。
光の捉え方次第かな。

☆M3☆さんが『古っ』って言ってるのは大切に使ってるスレ主に対する褒め言葉じゃないかな。

書込番号:20839016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/23 13:15(1年以上前)

>fuku社長さん

そんな誉め言葉あるかい
お仲間同士でかばい合ってもしかたあるまいし

書込番号:20839501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/23 21:49(1年以上前)

>お仲間同士でかばい合ってもしかたあるまいし

仲間じゃないからかばい合ってるわけじゃないし、揚げ足とってるだけじゃないか。

>☆M3☆さん
EOS 7D 2009年発売
G2     2010年発売

7Dの方が古い
あと5年使いたい・・・
古っ!!!!!(・Д・)

8、9年経ってたりゃどっちも古いだろ。

書込番号:20840643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/03/02 19:09(7ヶ月以上前)

256GBを使っていますが、普通に使えます

書込番号:26095631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初のLUMIX G2

2016/12/21 01:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2 ボディ

スレ主 EOS SINYAさん
クチコミ投稿数:246件
機種不明
機種不明
機種不明

EOS以外で、一眼でははじめてのLUMIX G2を購入、、、レンズはまだないけど。

EOS Mを他のEOS同様に写真撮影メインに回して、動画にLUMIX G2をと考えての購入、、、。

EOS Mはもとは動画目的購入だったので、昨日まで細々と買い揃えた、マイク雲台のネジをカメラ三脚のネジを変換するネジ。

ずっと前に、液晶テレビ(アナログ)を外部モニターとして使うために購入した、シューやAV端子ケーブル。このテレビ、三脚ネジで合うので三脚やカメラのシューにも乗せられる

マイクケーブルを3cmに換え、互換ながらもACアダプターを購入したり、自由雲台を購入したりと、、、。

EOS MとLUMIX G2を比較すると、、、。
スペック的にはEOS Mの方が上のように思えるけど、機能は同等の機能で使い勝手は、EOS MよりLUMIX G2の方が使いなすい。EOSではKISSを使うのに近い。

マイクロフォーサーズ、APS-Cとか画素数や高感度、バリアングル液晶あるなしは対象外として、、、。

書込番号:20501037

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/21 04:52(1年以上前)

>EOS SINYAさん

良い初G2おめでとうございます。

十二分に高性能でお得過ぎます。

書込番号:20501104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度4 休止中 

2016/12/21 08:04(1年以上前)

G2導入して5年以上ですが、静止画活用は殆どなくて、ちょい動画だけに使っています。
従って出番が少ないですね〜。GH1も居ますのでなおさら。

動画の撮れなかったG1の後継で動画も撮れるようになりましたが、
残念ながら当時の人気はどこ吹く風。
前方にあってG1/GH1で不評だったコマンドダイアルを裏面親指位置に移動など地味によい機種です。

書込番号:20501323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/22 05:27(1年以上前)

EOS SINYAさん
エンジョイ!

書込番号:20503898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2017/01/17 00:56(1年以上前)

LUMIX G2

キヤノンのカメラ???(o。o;)

凄いの、新しいの、(*'‐'*)♪、スペシャルなんかな。

書込番号:20575888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2 ボディ

スレ主 櫻月さん
クチコミ投稿数:45件

CINE−S.ARCO13mm.6.5mm.38mmのレンズをG2に装着したいとおもっています。

レンズは8mmカメラのレンズです、装着可能なアダプタ−は有るのでしょうか?

ご指導の宜しくお願い致します。

書込番号:18501025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/21 11:07(1年以上前)

みたことはあるけど
マイクロフォーサーズで使うとイメージサークルが足りなすぎて
四隅が真っ黒になりますよ?

ペンタックスのQシリーズなら8mmカメラと同じくらいのフォーマットサイズなので
ちょうどいい感じで使えます

中古なら本体が1万円しないし
ヤフオクでDマウントレンズアダプタが1000円でありますよ♪

「Q Dマウント アダプタ」

で検索すれば沢山ヒットします♪

書込番号:18501144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/21 11:13(1年以上前)


それとマイクロフォーサーズにDマウントレンズだと
たしか無限遠がでなかったと思います…

なんにせよQがおすすめ♪

書込番号:18501168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2015/02/21 12:04(1年以上前)

G1にCマウント用(16mmカメラ用)の8mmでもかなりケラレましたので、Dマウントの6.5だとケラレの範囲が大きくて使い物になら無いのでは、と思います。

物理的な装着は可能ですが、お勧めしません。

書込番号:18501343

ナイスクチコミ!1


スレ主 櫻月さん
クチコミ投稿数:45件

2015/02/21 14:18(1年以上前)

皆様貴重な時間をさていご指導有り難う御座います。

ペンタックスQが手ごろな価格であるようなので購入を検討したいと思います。

書込番号:18501702

ナイスクチコミ!0


スレ主 櫻月さん
クチコミ投稿数:45件

2015/02/21 14:38(1年以上前)

貴重な時間をさいてのご指導有り難う御座います。

ご意見を参考にしてペンタックスQの購入を検討します。

書込番号:18501749

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/02/22 13:12(1年以上前)

ググると・・ARCO13oとQの組み合わせが多数出てくるので、やはりQの選択でいいと思います。
組み合わせた時のバランス(外観)が絶妙で美しい\(◎o◎)/!

書込番号:18505656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DMC-G2とDMC-GF2の画質の違いはありますか?

2013/12/15 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:315件

DMC-G2とDMC-GF2の画質の違いはあるのでしょうか?

以前DMC-G10というDMC-G2の廉価版を持っていてノイズの少なさで画質には満足していました。
但し大きさとファインダーの荒さ(20万画素)で同じエンジンの
コンパクトなDMC-GF2に買い換えたのですが、映りが違ったのです。

20mm F1.7のレンズを使っていました。
室内撮りなのですがDMC-G10の方は感じたままの明るさでノイズが無くスッキリ。
DMC-GF2の方は一段階位暗く写って、黒い場所は(犬の目など)にはノイズが出てクッキリ(立体感が余り無い)では有りませんでした。

もちろん同じ部屋でほぼ同条件での撮影です。
納得いかなかったのでメーカーに問い合わせても的確な回答が得られませんでした。

納得いかずDMC-GF2も売りました。
DMC-G10の画質の良さを忘れられず、姉妹機のDMC-G2を中古で買うか迷っています。

質問ですが同じエンジンを積むGシリーズとGFシリーズをお持ちの方で画質の違いを感じた方はいらっしゃいますか?

書込番号:16961301

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2013/12/16 12:28(1年以上前)

所有機では、GF1/GF2/GF5/G1/G2は同じ。GH1/GX1は少し良い。
GF2とかは超解像機能搭載ですから、設定で粒状感が変わります。

また、暗部補正Onではグレー域が少し上がりますので、ノイズ感は上がってきます。
暗いところではOff推奨。

書込番号:16962695

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45223件Goodアンサー獲得:7618件

2013/12/16 13:11(1年以上前)

かずかずっつさん

自分の場合 G1からGF2に変わったとき 色乗りの こってり感少し違うように見えましたが 基本的には極端な変化はありませんでした。

書込番号:16962866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2013/12/16 14:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DMC-G10

DMC-G10 左目拡大

DMC-GF2

DMC-GF2 左目拡大

うさらネットさん

ご返信有難う御座います。
設定に関しては結構弄くった記憶があります。
去年の3月位にGF2と入れ替えて比べたので記憶が曖昧でスイマセン。
暗部補正OFFはしたのを覚えています。
メーカー方はフィルムモードがGF2には無いのでその差かもしれないと言っていました。

もとラボマン 2さん
ご返信有難う御座います。
そうです。画像の表現を言葉にするのは難しいのですが、色乗りの こってり感が違って、ついでに色合いも違っていました。

添付の画像は去年の3月位ですがメーカーに問い合わせた時と同じ画像です。
GF2の左目拡大の下の方に一部赤丸してあるのがドット状のノイズです。
画面全体に有ります。
またGF2は全体的に暗く、スッキリしない画となっています。
毛並みも潰れています。

諸先輩方の見解は如何でしょうか?

書込番号:16963028

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/12/16 21:22(1年以上前)

同じくPanasonicの1200万画素センサー搭載機はG1、GF1、GF2を持ってますが
これらはどれも気になるほどの差は感じません(RAW現像)

DxOMarkという有名なサイトの評価を見ると
G10とGF2のスコアはあまり変わらないというか
むしろGF2の方が高評価となっています。

サンプルの写真を見たところまず露出の設定から違うので
同じ状況で撮影したとしたらG10の方が明るくなるのは当然ですね。

オート撮影だとしたらAE自体の挙動が違うのかもしれませんが
設定を揃えてマニュアル撮影してRAW現像をしたらほぼ同じ画質になるのではないでしょうか?
エンジンが同じだとしてもファームウェアのチューニングで
結構画質が変わったりもしますしね。

ちなみにGF2発売当時からJPEG撮って出しのチューニングは
あまり好ましくないとの記事を見たことがあります。

しかし、いまさら画質目当てでG2を新規購入するのは
あまりお勧めはしませんね。
GH3、GX7、GM1ではセンサー自体が高性能な物に変わって
かなり画質が向上しています(特に高感度域)

私は今マイクロはオリンパスのE-PM2(GH3と同等のセンサーとの噂)を使用していますが
画質面で今パナ1200万画素機を使う気にはなりません。

お値段は高いですが買って気に入らなくて
また買い替えるくらいならと私なら思います。

http://www.imaging-resource.com/
上記サイトのCamera Reviews>Compare Imagesと入っていくことで
画質比較が可能ですので参考にどうぞ。

書込番号:16964542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2013/12/16 22:14(1年以上前)

GF2にフィルムモードという設定はありませんが、
画質設定はありますので、そこで設定を弄れば一定のところへはもっていけます。

G2はG1よりファインダは若干良くなっています。逆光時に見やすいです。
画質は前述の通り、GF2と差を感じません。設定と使い方でこなせると思いますよ。

ファインダレスでしたら、GX1がかなり安いですからお奨め。高感度耐性は上がっています。

書込番号:16964862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/16 22:16(1年以上前)

今スマホなのでノイズやデータ見れないのでしが、暗くなったのはワンちゃんの背景の違いかもしれません。GF2のように被写体の後ろが白く明るい場合、スポット測光にしないと露出が暗くなるのは、どんなカメラでもよくあることですよ。

書込番号:16964875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2013/12/17 08:29(1年以上前)

皆さんご返答本当に感謝しています。

Akito-Tさん
G10とGF2はやはり変わらないんですね・・
>GH3、GX7、GM1ではセンサー自体が高性能な物に変わって
やはり新型が良いんですね。
E-PM2のクチコミを見ましたが評判良いですね。レビューされてるサンプルもクッキリしてて良さそうですね。

うさらネットさん
GX1は販売当初から評判良かったですね。今は新型が出たおかげで安くなりましたね。
但しGF2を使ってて感じた事はコンパクトなミラーレスは自分には合ってないなと・・

楽しくやろうよさん
なるほど背景の違いですか・・
たしかにGF2の方は日差しが入って背景が明るいですね。
サンプル写真以外も殆どの写真が両機の違いを感じてたのです。

コンパクトなミラーレスは自分には合ってないなと感じていました。
G10の様にガッチリ(左手)持てないのと行く行くはズームレンズも欲しいのでファインダーは必要となります。
またズームレンズ装着時はGシリーズの様な形がホールド感やバランスが良いですね。

実はG2の中古を買ってしまいました。
やはり値段が安かったのと物が綺麗そうだったのが決めてでした。(現在は到着待ち)
みなさんのご意見だとGF2との画質は変わらないとの事だったので失敗かもしれませんが・・
G10で満足して、上を見ればキリが無いので当分はG2で頑張っていきます。
3年後位のGH10なれば買い換えてやろうと気長に思います。

皆さん有難う御座いました。

書込番号:16966245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/17 11:13(1年以上前)

別機種

GF2で撮ったGX1

こんにちは。解決済みですがパソコンで写真を拝見しました。やはりGF2は背景の光が明るいために逆光の時と同じ現象で全体がアンダーになったのが今回の暗い原因です。絞りはどちらもF1.7で同じですが、GF2はISOが100でシャッタースピード1/125秒、G10がISO125と1/60秒で露出が違ってますね。


また、ピント位置が違いますね。G10は目ですがGF2は鼻に近いヒゲにピントが合っています。
絞りが開放F1.7で被写界深度が浅く、G10より手前にピントがあってしまっているので全体的にボケてしまったんです。目にピントを合わせていれば似たようなセンサーのGF2なら、目と同じ位置の被写界深度にある毛並みはだいたい同じように写るはずです。
G10とGF2のセンサーはそれほど変わらなそうなので、その他に感じた違いは私もフィルムモードなどの違いだと思います。


画像の撮り比べは動かない被写体でピント位置、背景と光線、ISO、シャッタースピード、絞りを合わせないときちんと比較できないんですよ。GF2はもう手元に無いとのことですがG2で比べる時はそれらに気をつけて試してみてください。

書込番号:16966650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2013/12/17 12:34(1年以上前)

別機種
別機種

楽しくやろうよさん
細かく解説頂きまして有難う御座います。
G2の時は背景の明るさ等を気を付けて撮影します。
メーカーさんより分かり易く解説頂き有難う御座いました。

先ほどG2ボディが到着して記念にパチリ。あとはf1.7レンズ待ち。
レンズは完全に買い戻しですよ。アホでしょ。

かなり美品でラッキーでした。
以前のうさらネットさんのクチコミで裏メニューから総ショット枚数の確認すると、684枚でした。
これが一万ちょっとで手に入ったので中古カメラの醍醐味ですね。

また困った時は宜しくお願い致します。

書込番号:16966871

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

私も仲間に入れてください

2013/11/12 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2 ボディ

スレ主 櫻月さん
クチコミ投稿数:45件

2年ほど前に、レンズセットで新品があって購入しましたが忙しいこともあり箱から出して見ただけで今日まで

きてしまいました。

35mm換算で2倍になることなどから手つかずでした、購入の目的はオールドレンズをを装着しての撮影です

まずはキャノンレンジファインダーカメラのレンズ(スクリュウマウント、ライカマウントとでしょうか)を装着したいと思います。


アダプター等ご指導お願いします。

書込番号:16825920

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45223件Goodアンサー獲得:7618件

2013/11/12 11:07(1年以上前)

櫻月さん こんにちは

自分の場合は ライカMマウントアダプター購入し レンズ側をライカLマウント・Mマウント変換アダプターを使いMマウントに変換して ライカMマウントとして マイクロフォーサーズにつけています。

書込番号:16826051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/12 12:29(1年以上前)

使用してるのは、G1とE−P1ですが、、、


三晃精機のLマウントアダプターを使ってます。

http://www.sankouseiki.com/leicaladapter.html


下記ページにマウントアダプターの一覧があるので、参考にされてはいかがでしょう。

http://www.nippon-camera.com/pen/adapter.html

書込番号:16826320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/12 12:51(1年以上前)

櫻月さん

その鷹揚さに感嘆いたします。
といっても、わずか2年なんですね。

書込番号:16826403

ナイスクチコミ!1


スレ主 櫻月さん
クチコミ投稿数:45件

2013/11/12 13:54(1年以上前)

皆さん色々とご指導有り難うございまます。

早速アダプターの検討をさせていただきます

アダプターを装着しての撮影をする場合には本体側の設定はどのようにするのでしょうか?

度重なる質問になりますが宜しくお願いします。

書込番号:16826583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45223件Goodアンサー獲得:7618件

2013/11/12 14:01(1年以上前)

櫻月さん 返信ありがとうございます

>本体側の設定はどのようにするのでしょうか

メニュー内に有るカスタムメニューの中の レンズ無しレリーズをONにするとシャッタ切れます。

後 カメラのモードはA(絞り優先オート)で撮影できます。

書込番号:16826603

ナイスクチコミ!1


スレ主 櫻月さん
クチコミ投稿数:45件

2013/11/12 14:16(1年以上前)

もとラボマン2さんヘ

度重なる質問に丁寧ご指導有り難うございます、まだまだ分からないことばかりですので

今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:16826646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ149

返信70

お気に入りに追加

標準

ブラック買っちゃいました^^

2013/03/14 04:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G2 ボディ

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

canon FD50mm f/1.4

canon FD50mm f/1.4

canon FD50mm f/1.4

canon FD50mm f/1.4

初、ミラーレスとして昨年このG2ブルーボディをオールドレンズ用に買いましたが、
MF時のEVFの使いやすさに目覚め、更なる新化をと手放しOM-D E-M5に買い換えました。

流石に最新ミラーレス機、素晴らしい進化に非常に満足し、オールドレンズよりもニコンFXレンズでの写りの良さにびっくりしている次第です^^

ですが・・・・

なんか違うんですよ、写り過ぎるんです。OM-D E-M5(^^;
ボワ・・・・とした表現、なんというか温かみが無いというか柔らかさが出せないというか
同じレンズで撮ってもG2の時のような柔らかさが出せませんでした。

デジタル機器では始めてですが、G2買いなおしました!(* ̄0 ̄*)
中古で予備バッテリー込みでボディ\12,000!

外観はスレ傷も全く無く超美品!あとから裏技のシャッター数を調べましたら
結構使われていましたが、この値段^^
気にしない気にしない♪

お気に入りのcanon FDレンズ群をこのカメラ専用ボディにしました^^
久々にこの感触を味わい、ワクワクして春を満喫しています♪

ほんと、いい機種だと思います^^

書込番号:15889570

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/14 05:50(1年以上前)

esuqu1 さん
レッドも!?

書込番号:15889629

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/14 09:26(1年以上前)

おはようございます。
私は、GF-2からG3にいって、FDで遊んでます。

Gシリーズ、使いやすいですね〜
ほんま、ええかんじ (^O^)

書込番号:15889988

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/14 10:30(1年以上前)

当機種

canon FD50mm f/1.4

nightbearさん

マジっ!?(^^;   ナイナイ

書込番号:15890163

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/14 10:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

canon FD50mm f/1.4

canon FD50mm f/1.4

canon FD50mm f/1.4

canon FD50mm f/1.4

ga-sa-reさん

FDレンズはcanon A-1とFtbのフイルム一眼で使っていたレンズで、今は使わなくなったので
M4/3機でやっと生き返りました^^

各種レンズで撮り比べしても、残念なのはEXIF残らないので、後になったらさっぱり解からない!(笑)
絞りも操作してますが、それも残らない(笑)

唯一の弱点はそこであって、でも写真は数字じゃなく絵ですもんね^^
割り切って楽しんでます♪

G3はEVFが自動切り替わりが付いてないから不便かなと思ったのですが、以外にそうではなく
液晶撮影時は、ファインダーに手が近付くと勝手に液晶→EVFに切り替わっちゃて鬱陶しいときあるので
その方がいいのかも知れませんね^^

ファンダーの使い心地はいかがですか?

書込番号:15890204

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/14 11:49(1年以上前)

別機種

esuqu1さん、こんにちは
私も、おんなじですわ。
FDレンズもありましたし、タムロンも使っていましたので
なんとか使いたいと思っていました。
ファインダーも、いいかんじです。
拡大表示も便利で、目の衰えたおっさんには、重宝しています。
また、レンズ沼にはまりそうです。^^;

300mm F4のを貼らせていただきます。

書込番号:15890378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/14 11:56(1年以上前)

パナソニックはGF1だったので補強を考えていました。
G2…おおいに参考にさせていただきます!

書込番号:15890398

ナイスクチコミ!0


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/14 12:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

canon FD50/1.4

canon FD50/1.4

canon FD50/1.4

ga-sa-reさん

一緒でしたか^^
確かに拡大表示で、このEVFと機種が好きになり、さらに焦点距離が二倍になることによって
中望遠短焦点レンズを買ったようなスナップが楽しめてます(笑) 50mm→100mm

やはり鳥撮りにはM4/3は嬉しいですよね・・・600/4になっちゃいましたね!
メジロが可愛らしく奇麗に撮れてますね^^

私もタムロン300mm持ってるのですが、残念ながらf/4じゃなくf/5.6の古い型です(^^;
ニコン機用の300/4を買って使いたいなって思っていますが、そんなお金ないし(笑)

とにかくこのG2に関しては、お金をかけない!とにかく安く行くって方針です^^

ps:手ぶれ補正がついたら最高なんですけどね、パナボディ。
  やっぱりOM-D の本体手ぶれ補正の能力は化け物のようにピタ!っと止まります^^
  ss1/2秒でも手持ちで撮影できるのは脅威です。

書込番号:15890472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度4 休止中 

2013/03/14 12:34(1年以上前)

うちではG2は遊んでいます。GF1/GF2ばかり(と言っても多くはないですが)外出してますよ。
活用の仕方を今一度考えないと、カメラにどつかれるかな。

鳥は、焼き鳥ですら趣味ないし、う〜ん。実用的で良い機種なのは分かっていますが。

書込番号:15890514

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/14 12:35(1年以上前)

当機種
当機種

パナ20/1.7

松永弾正さん

ベテランさまのご登場ですね^^
補強路線としてはG5やG3の方がいいと思うのですが
価格からいって中古だと、付属のような価格でここまで楽しめるカメラは希少だと思います^^
レンズ次第感はまだまだある機材ですので、面白い位置づけのボディかも知れませんね^^

とにかく持ちやすくて、使いやすくて、そして軽くてよく写る(笑)
老眼対策にはもってこいの機種と安さですね^^

書込番号:15890516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/14 13:06(1年以上前)

ベテラン…じゃないんですが…ビンボー歴は大ベテランなので、この中古価格でEVFは魅力的!

書込番号:15890620

ナイスクチコミ!0


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/14 13:39(1年以上前)

当機種
当機種

canon FD50mm f/1.4

canon FD50mm f/1.4

松永弾正さん

確かに、現在のEVFと大差のない液晶ファンダー付き、それでいてバリアングル液晶!
なんでこんなに安いんだって価格ですもんね!

電化製品なんですよね、G2って(笑)
その流行の早さのおかげで、こんな良いものがこの価格で手に出来ます^^

早くD800E安くならないか待ってるのですがね(笑)

書込番号:15890722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/14 14:33(1年以上前)

esuqu1さん
わからんでー!?

書込番号:15890880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/14 16:30(1年以上前)

当機種

canon FD50mm f/1.4

うさらネットさん

いつもどこかでお世話になります(笑)

うそっ!?焼き鳥にも見向きしないのですか?
私は大好物でして、いまも鶏肉買ってきまして今夜の仕込みに取り掛かるところです^^
本日めずらしく仕事がぽっかり開いてるので近所にカメラ持ってふらっと出かけましたが
・・・・写すものがなにもないっ^^;
仕方なくスーパーにより余計な買い物をしてきました(^^;

うさらネットさんも沢山カメラとレンズお持ちですが、どうローテーション組んでいるのか
とっても興味深々です^^




書込番号:15891195

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/14 16:52(1年以上前)

当機種
当機種

canon FD50mm f/1.4

canon FD50mm f/1.4

nightbearさん

わかるっ
だって赤の電気機器嫌いだもん(^^)

書込番号:15891259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/15 05:37(1年以上前)

esuqu1さん
そうなんや。

書込番号:15893598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/03/15 17:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Canon FD-50mm F1.4

Canon FD-50mm F1.4

Canon FD-300mm F5.6

MINOLTA MD MACRO 50mm F3.5

esuqu1さん、皆さん、こんにちは。OM-DからG2に買い替えって渋いですね〜。
私はGF2とGX1にオールドレンズ付けて遊んでます。楽しいですよね♪
最近、オールドレンズで出番が多いのはCanon FD-50mm F1.4とMINOLTA MD MACRO 50mm F3.5です。

書込番号:15895147

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/16 02:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

canon FD 50mm f/1.4

canon FD 50mm f/1.4

canon FD 50mm f/1.4

楽しくやろうよさん

残念ながらOM-Dから買い替えじゃなくて、買い増しでした(笑)
まさかM4/3機を二台持つようになるなんて想像一度もした事ありませんでした^^
その前に、D7000使わなくなって手放したばかりだというのにG2!

D7000の代わりにG2になったなんて、もっと渋いと思いませんか(笑)

作例、いいですねぇ〜^^
同じFDレンズ使われてるんですね♪

FDレンズはほかには
CANON FD 28mm f/3.5
CANON FD 35-105mm f/3.5 MACRO
TAMRON 300mm f/5.6
TAMRON TELE-CONVERTER 2X

持っているのですが、もっぱらお気に入りはFD 50/1.4ばかり^^
タムロン300/5.6はボヤッと写るので使いこなせておりませんが
テレコン使うと1200mmになるので可笑しくて試写はしてます(笑)

この味活かした撮影出切る工夫しなければなりませんね♪



MINOLTA MD MACRO 50mm F3.5・・・・メモメモ・・・
オールドマクロレンズとしては、何が一番お薦めですか?^^
今はニコンの60/2.8マイクロがあるのであえてマクロレンズ
オールドでは買っていませんが、オールドレンズお薦めってなんでしょう^^

書込番号:15897274

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/16 13:36(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは

おすすめというか、お手頃なのはやはり、NFD50mm F3.5に
なってしまうのでしょうか。 数も多いし。(キタムラで)

GF2+NFD50mm マクロで撮ったのです。

書込番号:15898603

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/18 09:06(1年以上前)

当機種
当機種

普通にパナ20/1.7で

20/1.7

ga-sa-reさん

yahooオークションで探していたら、FDレンズもさまざまあるので目移りしちゃいますね。
135/2とか、200/2.8なんて数字見ちゃうと、おおーーーっ!

今のレンズ群からでは数字だけだと想像外の易さのため、ときめきを殺すのが大変です。
マクロレンズよりも先に、200/2.8とか買っちゃいそうな自分がいます(笑)

写りどうなんだろ・・・・

書込番号:15906350

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/18 22:46(1年以上前)

別機種
別機種

esuqu1さん、みなさん、こんばんは

esuqu1さんや、楽しくやろうよさんの写真を見せていただいて
もっと、FD50mmF1.4を使ってやろうと、感じました。

そうですね、200mmF2.8や、明るいレンズは気になりますね。
良さそうで、手頃な値段のは、すぐなくなってしまいます。

以前、開放で撮影を試したのを貼ります。
もっと、「ほわん」とした写りかと思っていたという、感想がありました。
GF2+NFD L85mmF1.2で撮ったものです。

書込番号:15909032

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/19 06:09(1年以上前)

当機種
当機種

FD 50/1.4

FD 50/1.4

ga-sa-reさん

反則ですって・・・・いえ、販促になってますよ(笑)
この85/1.2は現在のレンズなんかにゃ負けてない写りしてるじゃないですかっ!!
マイクロフォーサーズの域を超えた写りにアングリきてしまい
「思わずこれ買う」モードになってしまいました!

これやばいっすよ・・・・
G2というよりも、OM−Dで手ぶれ抑えて使ってみたいって欲望がぁぁぁぁ(笑)
やっぱりレンズ資産なんだなぁ〜ってつくづく思います(笑)

書込番号:15909849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/03/19 14:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Canon FD-50mm F1.4

MINOLTA MD MACRO 50mm F3.5

Canon FD-50mm F1.4

Canon FD-300mm F5.6

esuqu1さん、皆さん、こんにちは。m4/3とFDレンズを使っている方、多いのですね。何だかうれしいです♪

> 残念ながらOM-Dから買い替えじゃなくて、買い増しでした(笑)

esuqu1さん、そうですよね。さすがに手放しませんよね、と思ったらD7000を手放したのですか・・・そちらの方が渋いです。というか、渋すぎですよ!!


私、マクロはMINOLTA MD MACRO 50mmしか持ってないんですよ〜。MINOLTA MDのマクロはボケが滑らかだと思います。でも玉ボケはあまり印象がないですね。

200mmF2.8も明るくて良さそうですね。300mmF5.6は暗いと、ちょっときついです。
F1.4だと今度はぎゃくにシャッタースピード1/8000秒が欲しいですよね。

書込番号:15911010

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/19 16:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FD50/1.4

FD 50/1.4

虫眼鏡(笑) パナ20/1.7

楽しくやろうよさん

そうなんですよ!おっしゃるとおりで明るいレンズ使うとSS足りないんですよね(笑)
個人的には逆光萌えするものですから、よく逆光撮りしますがSSが足りないのですよ^^;
なのでアートフィルターを使って誤魔化したりとか、格安でそろえたレンズ群なので
あえて高額のNDフィルターとか買う気にもなれず、
EVFみながら、まいっかとある程度適当に撮っています(笑)

アバウトで撮影すると、以外にいいときもあるので腕ではなく、シャッター枚数なんだと思うときもしばしば(笑)

気軽に扱えるってのはいいですよね^^

マクロレンズちょっと調べて見ますね♪

300mm作例は助かりました^^ 気になってはいましたが、やはりf/2.8以下を狙おうかなって思います^^

書込番号:15911356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/19 16:24(1年以上前)

ダカラ、canonがこういうボディー出せばいいのに……。金輪際無理な話ですけどね。

書込番号:15911381

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/21 11:40(1年以上前)

別機種

esuqu1さん、みなさん、こんにちは

反則(販促)ですか、すんません。^^;
ちょっと、esuqu1さんや、楽しくやろうよさんの写真を見て
FD50mm F1.4で撮ってみました。
なかなかのもんですね〜
やっぱり、もっと使わなくては。

書込番号:15919091

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/22 12:56(1年以上前)

当機種
当機種

FD50/1.4

FD50/1.4

【てんでんこさん

ほんとそうですよね!なんでキヤノンはFDレンズを切り離したのでしょうねぇ?
このオールドレンズの良さを最新のフルサイズ機なのでどう作れるかとか
そういう楽しさをユーザーに残してくれたらよかったですのにね^^

私もフイルムはA-1とftb使いましたが、デジタル一眼になるときキヤノンを辞めた理由は
FDレンズを見捨てられたからなんです^^;

ニコン、ペンタックスが旧レンズも使えるので候補は、フィルム一眼はペンタもあるので
使ったことのないニコンにしたというのが始まりでした。


【ga-sa-reさん

さすが、85mm使い!(笑)
50/1.4を使われてもすぐにモノにされてるのですから流石です^^

でも、85mmの写りを普段楽しんでいたら50/1.4では物足りないでしょうね・・・
毎日美人と一緒にいて、たまに普通の女の子と会っても・・・・物足りないでしょう(笑)

85/1.2はヤフオクで安いのないかと探しましたが・・・どれもこれもが6万オーバー(* ̄0 ̄*)
・・・・正直、M4/3用だけにこの値段わ・・・・どちらかというと同じ価格なら
パナ12-35/2.8とかに買い換えたいとかぁ、予算はそちらに回したくなります(^^;

それよりも本線で持ってるニコンの300/4が欲しかったり、85/1.2はすっごく興味あるのですが高いですねー!
いったい、もとは幾らしたレンズなんでしょうかね・・・・

85/1.2買ったら、またフイルムに使わないと損な気がしてならないんです(笑)
やっぱ、気軽に超格安レンズを楽しみで使えたらなって思ってます^^

G2が中古で純正予備バッテリー入れて12000円♪レンズに投資はこのカメラにわぁ~^^;



書込番号:15923073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/03/22 22:33(1年以上前)

別機種
別機種

Canon FD-300mm F5.6 テレコンM 手持ちなのでちょっとボケてます

Canon FD-300mm F5.6 テレコンM レンズを柵に乗せて

esuqu1さん、ga-sa-reさん、皆さん、こんばんは〜。

esuqu1さん
FD50mmF1.4の桜もいいですね〜。私も桜に使ってみます!

実は先週からFD50mmはCANON AE-1に付けて10年ぶりくらいでフィルムに使ってます。まだ家の中だけですけど。ちゃんと撮れているのか心配です(笑)全く使ってなかったAE-1が動いたのがまずすごいなあと思いました。

あとFD300mmF5.6の作例を追加してみました。安いのでとりあえず買ってみようかっというノリでしたね(^^)2枚目のような明るいところなら何とか使えますが、1枚目のような暗いところはなかなか厳しいです。でも、これからもっといろいろ使ってみようと思ってます。


ga-sa-reさん
NFD L85mmF1.2も良いですね〜って、そんなに高いのですか!ううっ、私も手が出せないですよ〜(≧Д≦)

書込番号:15925155

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/23 22:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

FD50mm

28mm+tube

esuqu1さん、みなさん、こんばんは

楽しくやろうよさん、そうですか、AE-1を持ちだされましたか。
私も、長いこと使っていませんね、AE-1は持ってませんが毎日空打ちはしています。^^;
しかし、上手く写せるか自信がありませんわぁ〜 <(`^´)>

85mmも、人気が出てるのでしょうか、私が買った時より高いようです。

esuqu1さん、虫めがねのは、面白いですね、やってみたくなりました。
物撮りも、面白いですね〜

今日も、50mmのと、28mm+エクステンションチューブのを。

書込番号:15929488

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/25 12:27(1年以上前)

当機種
当機種

ノクトン58/1.4

ノクトン58/1.4

【楽しくやろうよさん

>先週からFD50mmはCANON AE-1に付けて10年ぶりくらいでフィルムに使ってます

おーー凄いですね!
私も電池入れて動かしてみないといけないですね(^^;

FTbはまだいいのですがA-1に至っては電池が専用作らなきゃならないので面倒です。
ボタン電池を重ねて作る技を聞いているのですが、バッテリー食い虫のA-1・・・
動かそうーって気になかなかなれないのです(笑)

愛機を載せてみますね^^



【ga-sa-reさん

虫眼鏡は100円均一のです(笑)
とにかく遊ぶには安く安くと考えています^^

ですので85/1.2は超高値の夢のようなレンズです!!!
ほんと今のEOSシリーズに使えるのであれば、キヤノンのデジ一でもそれように買うのになぁ・・
85/1.2持ったら、間違いなく6Dくらい欲しくなります^^

また出来ましたら85/1.2の作例を見せてください・・・
買えないけど、買えない悔しさを味わいたいのです(笑)

めっちゃいいわぁ〜♪


ps:フィルム機ってカラ打ちしても大丈夫なんですかね?動かさない方がダメなんかな?(^^;

書込番号:15936171

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/26 23:18(1年以上前)

別機種

esuqu1さん、こんばんは

フィルム時代良く使っていたのがT90で、そのまま置いておくと
部品がダメになってしまうようで、空打ちしています。 ^^;
85mmのを貼ってみたいですが、桜を撮ってみたいですので、少々お待ちを。

FD80-200L F4のを一枚。
このレンズは寄れます。


書込番号:15942631

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/29 00:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

esuqu1さん、こんばんは

ちょっと、85mmで撮って来ましたので貼ってみます。
出来るだけ、絞りを開けて撮ってみました。
やっぱり、明るいレンズのときは、SSが足りませんわ ^^;

書込番号:15950925

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/03/29 08:40(1年以上前)

当機種
当機種

FD35-105mm

FD35-105mm

ga-sa-reさん

FD80-200L、いいですよね・・・こういう寄れるレンズは重宝しますしね^^
オークションで、レンズ落とそうとしてますが、いつも最終で張り合うのがいて
値上げしていくんですよ・・・それで暫くすると「この商品は終了しました」と
突然、画面がオークション終了( ̄∇ ̄凸

出品金額が望ましくないので、最後に落札者を削除して課金かからないようにし
出品を取りやめする、オークションではない出品者でした。

いますね・・・・こういうズルイ奴。
それなのに「おかげ様でゴールド何チャラを頂きました!」と優良出品者気取り。
そりゃ、売りたくなかったら売らないのですから、店と一緒でオークションルール
全然守らない不届きモノですね(* ̄0 ̄*)

と、諦めずに変な出品者と巡り会わないようにオークションで気長にレンズ探します^^

85/1.2・・・・・やっぱ凄い!
この価格、出せたら是非欲しい一品です!キレとボケが現代の高級レンズと遜色ない出来。
やっぱりキヤノンはなぜ、こんな良いレンズ構成を使えなくしてるのでしょうかね(^^;

キヤノン、FD専用デジカメ出すべきです(笑)

書込番号:15951708

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/31 14:41(1年以上前)

別機種
別機種

esuqu1さん、こんにちは

酷い出品者もいるものですね。
オークションは、キタムラオークションを2〜3度利用しました。
安いものばかりです。
いい物に出逢えたら、いいですね〜

キャノンは、FDを切り捨てましたが、捨てる神あれば、拾う神ありですね。
仰られるように、キャノンはFDユーザーを、考えるべきです。

FD80-200のを、また貼らせていただきます。
沼に嵌らないよう、気をつけます〜
ほな、また〜

書込番号:15961212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/04/02 19:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FD50mm 1.4をF5.6に絞ってみました。

FD50mm 開放、曇天時にハイキーで

MINOLTA MD MACRO 50mm F3.5 開放

MINOLTA MD MACRO 50mm F3.5 開放

esuqu1さん、ga-sa-reさん、こんばんは。ご無沙汰してました〜。

AE-1、フィルムを装てんしたものの残り枚数がなかなか減りません(笑)現像するのが怖いです(^^;まずは試しに12枚で良かったのですがヨドバシでも24枚しか売ってなかったで・・・。

今年は、せっかく桜も早く咲いたのに天気が・・・。曇りなら絞りを開けるにはむしろちょうどいいですけど、雨や風の日が多くて残念ですよね。


esuqu1さん、虫めがねはやはり百均でしたか。なんとなく昔持っていたふちがデコボコしているのを勝手に想像してました(笑)
グラスやレンズを使った写真おしゃれですね。A-1もカッコいいです!AE-1の電池は4LR44なのですがA-1も電池は同じようなので、私もボタン電池を重ねれば代用できたのですね。
昔、よく間違えてCR-2電池を買ってしまっていたのですが、今回もやっぱり間違えましたよ、もったいない(笑)ボタン電池4個にしとけばよかったです。


ga-sa-reさん
FDレンズをいろいろお持ちなんですね。FD80-200の花もきれいです。T90ですと、AE-1よりもだいぶ機構が複雑そうですが動くんですね。デジカメも好きですが昔の物は見た目も中身もよくできているとしみじみ思います。

書込番号:15969636

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/04/03 10:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FD50/1.4 f/11撮影

遠景は開放で撮影するとほんとソフトフォーカスレンズみたいですね

ga-sa-reさん

オークションで何度も何度も途中出品取り消ししてる者だったので
ブラックリストに登録、及び運営側に報告は一応入れておきました(^^;
買ってないから迷惑がかからないのじゃなく、付き合っていた時間を返せって思いましたね。

しかし、またFDレンズに再熱燃やすとキリが無くなるといいますか
このM4/3ボディでのマニュアル撮影しか遊べないので、高額の投資を躊躇してしまいます(笑)
キヤノンもMシリーズで、これ使えるようにしたら良かったのにねぇ〜とホント思いますよ。

そしたら高額投資もするのにってね^^

FD80-200もチェック済みですが、やはり欲しいレンズの1本です^^
いいレンズは昔結構したんですね・・・
価格一覧の参考がありましたので貼っておきますね^^

http://www.ssplusone.com/canon-correction/fl-fdレンズ一覧/new-fdレンズ一覧-ii/



楽しくやろうよさん

フイルム24枚撮影するの、確かに解かります解かります!一枚幾らって計算するとむやみに押せませんし(笑)
私もデジタルになって救われたのは、駄作を沢山撮って練習できるという事でしたから(^^;

今も、ペンタックスのフイルム機には24枚撮りのうち8枚だけ撮ったままのものが防湿庫にあります。
かれこれ何年使っていないのでしょうか・・・・撮影するのも、開けるのもなんかタイムカプセル状態。
そのレンズ余ってるから、あそっか、ペンタックスのアダプター買えば使えるんですよね、このボディで。

ちょっとそっちをググッてみます^^
といっても良いレンズじゃないのですがね・・・・その頃の使ってるものなんて・・・・カメラは記録程度に考えてましたし。

A-1のボタン電池作成・・・・(笑)
今は100均で安くなりましたので買いやすくなりましたが、なんか容量少ないような気がしません?100円(^^;
一日で使い捨て状態になるんだろうなぁ〜ってバッテリー食いのA−1は困ったものでした。

50/1.4も開放ではファンシーなボケがすごく良く、このG2を買いなおしたのはE-M5ではこのファンシーさが
ちょっと出せなくなったので買いなおしたんです^^
やっぱり開放の柔らかさが、明るいレンズの一押しですもんね!

あまり絞ることが無かったのですが影響うけ絞って試してもみました^^

書込番号:15972070

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/04/04 15:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35-70 F4開放

esuqu1さん、楽しくやろうよさん、こんにちは

楽しくやろうよさん
FDレンズは、そんなに沢山は持っていませんでした。
28mm、50mm、85mm、80-200はフィルム時代から持っていました。
ここ半年で、100-300、300mmF4、35-70F4、X2、X1.4のエクテンダーなどを
買ってしまいました。^^;
あとは、タムロンですね〜 90mmマクロはよく使いました。
ズームレンズも数本持っています。
T90は、寂しがりやで触ってやらないと、怒って壊れます。(+_+)

esuqu1さん
レンズ情報、ありがとうございます。
気をつけないと「沼」が怖いですね〜
それでも、安いのを見つけては、買い足しそうです。

お二人の写真、いいですよね。
開放にすると、自然に幻想的なのが撮れてしまいますね〜
少し絞れば、表情が変わる。

書込番号:15976843

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/04/04 17:13(1年以上前)

当機種
当機種

50/1.4

FD50/1.4

ga-sa-reさん

あっ、300/4持ってはるんですかっ♪
いま、この300/4気になってて落としかけて負けました(笑)
200/2.8の方が安く買えるのですが、いまニコンレンズで70-200/2.8があるので
無理して200/2.8は要らないなぁ〜って事で、300/4ならと思っていました。

300/4の作例ございませんか?^^
望遠マクロ的な使い方できたらと思っているのですが・・・・

しかし。FDレンズ、お持ちですねぇ〜(笑)
これだけで防湿庫いっぱいになっちゃいますね^^

書込番号:15977162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/04/05 18:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FD50/1.4開放で

FD50/1.4開放

FD50/1.4開放

MINOLTA MD MACRO 50mm/3.5開放

esuqu1さん、ga-sa-reさん、こんにちは。
ga-sa-reさん、ファン登録ありがとうございます!私も致しまた。esuqu1さんも登録致しました〜、今後ともよろしくです。


esuqu1さん
FD 50mm/1.4での遠景はソフトフォーカスで雰囲気でますね。私も遠景を撮っていたので載せてみます。この間、F5.6に絞ってた沈丁花も開放を載せてみました。ピンが甘かったので比較にはならないと思いますけど(^^;
ペンタックスもお持ちなんですね。Asahi PENTAXならありますよ。レンズはSuper Takumar 35mm F3.5と200mm F5.6です。200mmは厳しいですが35mmはまだいけますので、また撮ってみますね。あ、本体はAsahi Pentax SVです。まだ使えそうです。


ga-sa-reさん
FDレンズいろいろお持ちじゃないですか〜。私はフィルム時代のFDレンズは50mm1本でしたから(^_^;)今、ようやく2本になりました。オールドレンズも絞りを自由に弄りたいのですが、いつもどこまで絞ったか忘れてしまいます(^_^;)メモするのも面倒で最近は滅多に絞らない自分がいます(笑)
T90は寂しがりやなんですね(笑)私のAE-1とAsahi Pentax SVは孤独を愛するのか、何年も触ってなくても元気です(^^)

書込番号:15981067

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/04/06 01:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FD300mm開放

f8

開放

f8

esuqu1さん、楽しくやろうよさん、こんばんは

esuqu1さん
あまりいいのが無かったので、ちょっと撮ってみました。
300mm F4は、最短距離が3m程ですので、望遠マクロ的な使い方ができるかな〜?
最短距離で撮ってみましたが、はたして参考になるか。

楽しくやろうよさん
登録ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。

T90は、電気仕掛けなので、すぐ部品がやられてしまうようです。
余裕が出来れば、フィルムもやりたいですね〜
レンズも沢山ありますが、使ってやらなくては、可哀そうですので
出来るだけ仲良くしたいと思っています。





書込番号:15982667

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/04/06 01:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

開放

f8

開放

f8

続きです。

書込番号:15982698

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/04/06 07:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これはなんのレンズだっけ^^;もしや唯一一回使った14-42mmかも

ニコン60/2.8マイクロ

【楽しくやろうよさん

ファン登録ありがとうございま〜す♪・・・・って、じつわ、わたしファン登録の仕方も知りません(笑)
意味も解かってないし、何年ここでやっているんでしょうね(^^;

ペンタフイルム一眼は、あのとき、ニコン買うかキヤノン買うかどうしようか迷っていたら
シグマレンズキットでペンタ機が素人には扱いやすいと口コミで、楽な機材買いました(笑)

なので、たいしたカメラでもないし、レンズも純正じゃなくシグマ。
28-70と55-300までの暗いレンズがあるので、それをまた使えたら程度の思いで、K20Dとかを中古で
ちょっとだけ探しています。予算は1万台(笑)

このG2もそうでしたが、中古機種は心の中では1万台と決めているんです^^

ただ、ボディを新調したら、レンズは1本単焦点の面白いのをつけたいなって思っています^^

FDレンズを知れば知るほど、奥深い高いレンズが待ち構えてますねぇ〜。
予算オーバーしそうになる自分を、ドウドウ!と宥めるのが必死ですよ(^^;

今のデジカメ、レンズにはない雰囲気をオールドレンズは作ってくれるので面白いですね♪
今日はニコン60/2.8マクロレンズとの組み合わせで撮った、我家の盆栽です(笑)
これで花見でした^^



【ga-sa-reさん

うわーーっ、ありがとう御座います(^^)♪
感謝感激です!300/4の画像は一枚も発見できなかったのですっごく助かりました!
やはりこのレンベルのレンズになってくると、けしてオールドレンズとはいえずシャープに写しますね。
解像もよく、やはりFDレンズも高額品になってくると写りの差がでますね。

最短距離が3mですか!それは長いですねぇ〜!
でもそれであの大きさに写れば、望遠マクロとしてスナップ撮りも出来ますね(^^)
でも、かなり重そうですが・・・・(笑)

ほんと悩みますね・・・予算は少なく良いものをって思うと、中古でカビ付きですが
分解清掃自分で一度して見ようかなぁ・・・もともとFDレンズはカビが生えやすいって聞きますので
防湿庫を増やさないとだめでしょうねぇ・・・

書込番号:15983154

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/04/08 20:38(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは

FDレンズが曇りやすいと言う情報は、聞いていますね。
うちの防湿庫も、一杯になってきました。

esuqu1さんが言われるように、予算1万台というのは、いいですね。
大賛成です。
どうぞ、良いレンズと巡りあうことが、できますように。

G3+FD300mm

書込番号:15993874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/04/15 17:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Asahi Super Takumar 35mm F3.5にて

オリ45mmで

PZ14-42で

Asahi Super Takumar 35mm F3.5にて

esuqu1さん、ga-sa-reさん、こんにちは。ちょっと時間が空いてしまったのですが、Asahi Super Takumar 35mm F3.5でも撮ってみました。色味が違いますね。WBはすbてオートです。Asahi Pentax SVはまだ元気と思ったのですが、いつの間にか弱ってました(笑)よくある事のようですが、シャッター幕とミラーの不調です。やはり弄ってあげなかったからですかね(^^;


そういえば私のFD50mmも曇ってます。一度分解して手入れしたのですが、一番曇っていた前玉2つの部分のカニ目ネジが固くて動かず・・・そこだけ曇ったままですよ。何とかしなければと思いつつ、無理して壊しても・・・と思ってそのままです。

esuqu1さん、盆栽の写真は雰囲気ありますね。盆栽も自然の美しい風景の一部を切り取って眺めて感じるものと考えれば、写真と通じるところがありそうだなあ、なんて思いました。
ファン登録は登録したい人のページに行ってお気に入りクチコミストに登録をクリックするだけですよ〜(^^)

ga-sa-reさん、FD300mmでスズメをあそこまで写せるとは・・・レンズも良いですが腕もすばらしいですね。私もFD300mm(5.6ですが)もっと使ってあげるようにします(^^)

書込番号:16019571

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/04/17 23:59(1年以上前)

別機種
別機種

FD35-70 F4 f5.6

パナ 14-42

こんばんは

楽しくやろうよさん
作例ありがとうございます。
やはり、レンズでかなり違いますね。
オリの45mmの柔らかいボケは、いいかんじです。
私も、ちょっと試してみました。
FDレンズは、色の傾向はほぼ同じでした。
パナのキットズームは、全く違いました。

ん〜〜〜
マウントアダプターが増えそうで、こまった、こまった ^^;

書込番号:16028722

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/04/18 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FD50/1.4

FD50/1.4

FD50/1.4

うううう・・・・ネタギレなんです^^;

そして忙しくて撮りにもいけてないのでジタバタしてます(笑)

そーーーーーーっと、ボケ作品を貼って次に備えます(* ̄∇ ̄*)

まっててねぇ(笑)

書込番号:16028897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2013/07/23 23:36(1年以上前)

はじめまして。
 ちょっと主題と違うのかもしれませんが思わずカキコミさせていただきました。失礼します!

スレ主さんの 2013/03/29 08:40 [15951708] の写真の色が気にいってしまいました。

ワタシもG2を所有しているのですが、 最近、APS-C機かフルサイズ機に移行するか悩みだしています。結構な投資にもなりますし・・・

そんな中、FDレンズをこちらで紹介されていたので、興味を持ちました。
手軽さで、FD35-105mm F3.5にしようかと思っているのですが、やはり定番は単焦点50mm F1.4なのでしょうか? m4/3でしたら、画角は約2倍で100mm程度かと思いますが、やはり構図は取りにくいでしょうか?
主に風景や車、花を撮ったりいろいろとしております・・・

それと、マウントアダプターですが価格帯も様々なようで2000円ほどのものでも大丈夫なのか、皆様のご使用されているものなどお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:16396892

ナイスクチコミ!1


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/24 03:43(1年以上前)

esuqu1 さん、

お早うございます!
目覚めてスレドみていました。
皆さんもG2盛んに活用されてますね。
同じG1複数使っている者ですが参考になります。
最近ミラーレス機各社から発売される様になりましたが、このようにカメラらしい形状で明るいファインダーついているのはLumixのGシリーズ好きな一人です。
G1レッド発売時14-45mmレンズ買って主にアダプター介してクラシックレンズで楽しんでます。
マイクロ4/3はフランジバック短いので旧ニコンレンジファインダーSP等のレンズやキャノン7S当時のレンズも楽しめます。
一眼レフものでは旧東京光学トプコンREスパー等の珍しいレンズ付けて大いに盛り上がってます。
こうしたマニアックな楽しみ方の土台になるデジタル一眼レフとして造りが良くて使いやすく飽きのこないデザインのG1に
惚れ、安く買える中古市場で黒2台追加し各種クラシックレンズを着せ替えて楽しむ日々です。
この初代G1も既にLumixのマイクロ4/3機のクラシックモデルと云っても良い時代 になりました。
Gシリーズ大いに活用楽しみましょう!!!
お邪魔致しました。

書込番号:16397260

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/07/24 08:56(1年以上前)

当機種
当機種

50/1.4

まだこのスレを読んで頂き続けていけるいるなんて嬉しい限りです♪


【虎っき〜さん

いらっしゃいませ(^^)
35-105mmの写真を気に入って頂きありがとうございます。

このレンズは作りがしっかりしたレンズで、結構重量感あり
気持ち絞りながら使うといい描写してくれます(^^)

やはり写りからいうと、価格面ふくめ一番の押しは50/1.4mmですねぇ
ただ、おっしゃるように100mm換算になりますので結構中望遠使いになりますので
スナップ撮影にはいいですが、広い風景となるともうすこし広角よりがほしいですね。
私も28mmもう一本持ってますが、画角が56mm・・・・
正直それでは広角の意味があまりないので、FDレンズでは遠景は諦めて
スナップや花撮りに使うのを主目的にしています。

なので、50/1.4がちょうど良く35-105mmに関しては以外にも望遠を使って撮ろうって
気がしない甘い写りなんです(笑)
300mmF/4とかにならないと、満足度は低い気がしますが・・・・まだ高い(笑)

その値段では、現在のデジタル機器に投資した方がいいぐらいの金額ですもんね♪

アダプターは安いので充分です♪
私も3000円ぐらいのですよ(^^)
FDはレンズ側で絞り調整が出来ますのでいいです。




【g1-evfさん

いらっしゃいませ(^^)

G1現役ですか!すばらしいですね♪

私もいま、D800とD7100そしてOM-D使いながらも、G2は手放せません(^^)
OM-Dとかにつけたオールドレンズのノリと、パナG2につけたオールドレンズの写りの差。
これがまたG2じゃないと出せない味がわかっちゃったんですよねぇ〜

G2からOM-Dに買い換えましたが、すぐにG2買い戻したほどです(^^;
今のG6ってどうなってるのか知りませんが、このG1、G2に関しては無骨っぽい作りが
また安心感たっぷりあるんですよね(笑)

オールドレンズで語り合える場が、こうやって残ってあるというのが良いことだと思っています(^^)

またG1での作例見せてください♪

書込番号:16397650

ナイスクチコミ!1


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/24 12:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

esuqu1さん


お早うございます!
早速のレス有難うございます。
今朝曇りでしたが近くの公園で古代ハス撮ってきました。
持ち出したセットは S5Pro + Leica ビゾレンズ Elmarit 135mm f2.8です。
S5Proにはマニュアルレンズ焦点距離とf値設定するとAモード使えるので重宝してます。
大きく写した古代ハス数枚添付します。

G1 + Leica LマウントSummarex 8.5cm f1.5で6月撮影した花菖蒲を小屋の方にリンク しました。
明日、晴れていればG1 + Summarex 8.5cm f1.5で撮ってみます。
この組合せでもフォーカス時 G1のファインダーでフォーカスの山がぐんぐん迫るのを感じます。
ファインダーが見やすく実に便利なG1です。 

書込番号:16398052

ナイスクチコミ!1


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/24 12:39(1年以上前)

追記:

小屋のHP開けたら最初イメージクリックで大きく拡大され順次ご覧いただけます。
宜しく。

書込番号:16398129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/07/24 19:44(1年以上前)

esuqu1さん
お返事有り難うございます!

丁寧にご説明いただき、有り難うございますm(__)m

見てみると、50mmは 約1000円ほどで 35-105mmは5000円くらいが相場でしょうか・・・
50mmの価格と、F値は確かに魅力的ですね!

これなら「試しに」買ってみてもイイですね〜(#^.^#)
私はパナの20mm F1.7 を持っているんですが、なかなか出番がありません。
どうしてもズーム系を使ってしまい、単焦点の使い方が分ってないのかもしれません。

画質、描写に頭打ちを感じているところにFDレンズを知り、奇麗な描写に魅かれております。
50mmにするか、35-105mmにするか悩みますねぇ〜 


書込番号:16399151

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/07/25 08:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FD50/1.4

FD50/1.4

20/1.7

20/1.7

【g1-evfさん

S5proは確か、ニコンD300と同じ規格でしたよね?(^^)
私もニコン一眼は使っていますので、ツァイスのカニ爪レンズなどは登録し使っています(^^)
確か、D7000あたりからエントリー機以外は出来るようになってると思います。

今は蓮がシーズンなんですかね。
あちこちでこの大輪のピンクの写真を拝見しますが、どれもレンズの味がありいいものです。

一眼レフだけじゃなく、ミラーレス機も沢山サンプルを拝見しますが、コンデジや一眼との差
ほんとexifみないと、何で写しているのかさっぱり解らない時代になってきましたね。

そういう意味では使うときの操作感の好き好きによって、その人のベストのカメラがあるのでしょうね。
D7100やD800など使っていますが、写りに関してだけいいますと、G2+20/1.7の組み合わせで撮れる絵
それが一番凄いと感じてるぐらいです(笑)

このボディでこれがぁ〜!ってショック度猛烈です。
数十万するセットの写りと、三万程度のセットの写りに差がない・・・・・がっくりきますよね(^^;



【虎っき〜さん

単焦点が苦手ならばズームの方がいいかも知れませんね(^^)
単焦点の楽しさは、足ズームなんです。
単の楽しさをしるとズームは逆に使わなくなるもんなので、もし、もし50mmを買うと
おそらく使い方、切り取り方に躊躇するかも知れませんね(^^)

私も20/1.7はメインレンズで今もバリバリ使ってまして
OM-Dに付けっぱなしになっています(^^)
G2はFDレンズ専用ボディにしています。

でもG2での20/1.7の描写はえぐいくらい良かったですよぇ〜♪

逆に、50/1.4のボケ方を面白いと使うようになると、きっと20/1.7の描写意味合いが解り
今後はメインレンズになる可能性もありますね(笑)

どちらも安いですから、一度両方購入してみては如何ですか(^^)
20/1.7が活きてくるかも知れませんよ♪

書込番号:16400966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/07/25 10:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

20mmF1.7 F2.2

20mmF1.7 F11

20mmF1.7 F2

20mmF1.7 F2

esuqu1さん
おはようございます(#^.^#)

単焦点=足ズーム  確かにそう思います〜

20/1.7はパナのレンズですか? 確かにいろいろな書き込みを
見ていると、いいレンズという評価だったので購入したのですが、
なかなか、センスが無いのか使いこなせていません・・・
もっと単焦点を使ってみようと思いました!有り難うございます〜。

そして、FD50mmも一度使ってみたいと思いましたので、探してみたいと
思います。 

ワタシも20mm/F1.7の貼ります。。。 (ウマくないですが)

書込番号:16401283

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/07/25 12:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

手持ちでも写せちゃうレンズとボディなんです(^^)

いろいろな表現が楽しめるレンズですね(^^)

虎っき〜さん

とてもいい写真じゃないですか(^^)
全然使いこなしてないとかじゃないレベルです♪

このレンズのヌケの良さと写りの良さが特筆モノで、AF遅いというのが最大の欠点ですね(笑)
OM-Dでメインで使っていますので載せてみます(^^)

FD50mmとかは、ヤフオクとかだとかなり安く手に入りますよ(^^)

書込番号:16401511

ナイスクチコミ!1


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/25 12:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

esuqu1さん

今日は!

S5ProはD200のボディ採用して富士フィルム独特の撮像素子を組込み2007年発売されたものです。
出てくる絵がフィルム感覚で味わえるのでD200と一緒に使ってます。
D300から撮像素子がCCDからCMOSに移行され事実上のコストダウンでした。
翡翠野鳥で高感度補強されたD300、D700まで使いましたが、デザイン変わったのでこれ止まり。
今朝、小雨でしたが合間を見てG1 + Leica Summaarex 8.5cm f1.5で蓮の花撮ってきました。
暗かったですが明るいレンズなので何とか撮影出来ました。
Raw撮りSlkypix Deve. Studio Pro 5 for Panasonicで現像です。
イメージ数枚添付します。
G1でもこれだけ楽しめます、草花等は画素数これだけあれは十分ですね。
G1軽くて扱い楽ですが、このレンズが重くフォーカス中にアダプターのストッパーに触れると外れ易いので取扱い要注意です。

書込番号:16401617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/07/25 12:55(1年以上前)

esuqu1さん

お褒め頂き有り難うございますm(__)m
 イチバン右のが最近では自分の中のデキのイイ方です。

イイ写真見せて貰いました!
どれも写りこみ、色合いが奇麗ですね〜 
オレンジの質感がイイですね〜
写真ってこう撮るんですね。勉強になります。
 ワタシもこういうの撮ってみたいです。 この違いはボディの差でしょうか・・・
腕ですかね?笑。

AF遅いのは、ご愛嬌ですかねえ。(@_@;)
明るいレンズなので夜にも強いですね。  ワタシもチャレンジしてみようかなと
思いました。 

有り難うございま〜す♪

書込番号:16401628

ナイスクチコミ!1


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/25 13:33(1年以上前)

別機種

↑ G1 + Summarex 8.5cm f1.5で撮った蓮の花掲載しましたが、
ExifにG1は出てますがレンズデータ反映されません。
念のため、今朝蓮の花撮った上記セットのイメージ添付します。
有難うございました。

書込番号:16401735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/07/28 00:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんわ。
20mm/F1.7で撮影してみました。
夜だったんですが・・・

書込番号:16410431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/07/29 01:39(1年以上前)

当機種
当機種

もういっちょ、撮影してきました。
ちょっと平凡です・・・

書込番号:16414099

ナイスクチコミ!0


g1-evfさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/30 23:07(1年以上前)

今晩は!
今日は偶々都心にでる用事があったので
大きなカメラ店見てきました。
ここでの話題ですからLumix 4/3 に限りますが、
G3H、G6触って見ましたがマニュアルフォーカス利用には不便です。
最初 のG1の拡大フォーカス機能最高です。
最近 のLumix頑張っているが液晶画面表示に頼る傾向強いです。
G1当時の大きな明るファインダーフォーカスで出来ない のが残念。
やはりこれがG1にこだわる愛好家の意見かも知れない。

書込番号:16420373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/08/01 22:52(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんわ。
早速FD50mmを購入しました!

早く慣れるようにドンドン使いたいと思います(#^.^#)

書込番号:16426974

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/08/02 08:04(1年以上前)

当機種
当機種

FD50mmとFD28mm G2+フォクトレンダーウルトロン2/40mmで撮影

FD50mmf/1.4

【g1-evfさん

Leica Summaarex 8.5cm f1.5鮮やかな写りしますねぇ(^^)
確かに暗いときには明るいレンズが重宝しますね!
その逆で日中撮影晴れていると、NDフィルタがないとミラーレス機はだいたいが1/4000まで。
断腸の思いで絞りますが、残念ながらCPU連動していないので、f値いくつで撮ったのか
あとからさっぱり解りません(笑)

ですが、現役レンズは明るいレンズみな高いですから、オールドレンズ安く手に入る場合あるので
M4/3でデーターでなく絵を楽しむには嬉しいものです(^^)




【虎っき〜さん

おめでとうございます!NEWタイプのFD50mmですね(^^)
私が使っているのは古いタイプなので口径が一回り大きいです。

写りの差はないと思うのですが、NEWタイプのほうが精悍な面構えですね(笑)

この一本があれば、とにかくスナップは楽しめますので作例また宜しくお願い致します♪

書込番号:16427925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/08/04 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんわ〜。
本日早速トライしてきました(#^.^#)
いくつかUPさせていただきます。m(__)m

書込番号:16437049

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/08/09 08:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FD50mm f/1.4 絞り f/5.6〜8で撮影しています

虎っき〜さん

早速使われてますね(^^)
開放のボケ量と、絞ったときの描写差が結構はっきりしてるレンズですので
開放で撮る楽しみと、しっかり写す両方の楽しみが出来るレンズですね。

私も昨日、ニコン機の間に帯同して撮影してきました(^^)

開放撮りしたくても、日中は白飛びしてしまいますので、絞るしかないです(笑)

書込番号:16451595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2013/08/11 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

esuqu1さん

こんばんわ。G2のボディでもそこまで撮れちゃうんですね。スゴいです。
今日、チャンスがあったので、撮影してみました。
 確かに日中は解放キツいですね・・・(@_@;)
今日はフィルタをかまして解放で撮ってみましたー。

あまり寄れなかったのが残念ですが・・・もっと寄りたかったぁ(@_@;)
あと、ピントの持っていきかたもまだまだです・・・汗

でも、この色合いが気に入りました♪

書込番号:16460377

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/08/12 10:54(1年以上前)

当機種
当機種

FD50mm f/1.4

【虎っき〜さん

全然関係なかったごめんなさい、昨日は高卒ルーキーが中日を完封し気分良かったです(笑)
名古屋に住んでいるのに阪神ファンです(笑)

FD50mmは接写、クローズアップレンズを使うと接写も出来ますよ(笑)
私は100円均一の虫眼鏡使いますが^^;

開放と絞りでは写りが全然違うのですが、このレンズの開放は独特でいいですよねぇ〜^^
EVFの拡大はMFで使うにはほんと助かりますよね♪

書込番号:16461711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/08/12 13:52(1年以上前)

esuqu1さん

一面に奇麗な花の写真ですね。すごいですねー!
夏は、あまり花がないのでしょうか・・・探さねば汗

虫めがね、使えるんですか。レンズ前に付けちゃえばいいんですね?
やってみようっと(#^.^#)

*今年は阪神強いですね〜。ワタシもギリ阪神ファンです。(たまに見るくらいですが)

書込番号:16462149

ナイスクチコミ!1


Kan1964さん
クチコミ投稿数:11件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度4 写真Kan(館) 

2013/08/20 22:22(1年以上前)

当機種

esuqu1さん>

はじめまして。どうぞヨロシクです。
私も以前(半年ほど前まで)G2使っていました。本格的な一眼レフが欲しくて上位マウントのオリンパスフォーサーズ機E−620に入れ替え・・・。
でも、G2のほうがE−620よりもMFでピント合わせがしやすいとか、軽量コンパクトだとか、etc。G2の能力はまだまだ充分高いですよね。

というわけで私ももう一度買いなおそうかと考え中です。

書込番号:16490630

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件 LUMIX DMC-G2 ボディのオーナーLUMIX DMC-G2 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/08/25 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

【虎っき〜さん

阪神の二位は確定しましたね^-^絶対大丈夫
あとは巨人だ!(笑)

くろーずあっぷレンズ、NO3ぐらいつけると丁度いい倍率で写しやすかったです^^
もうじき、秋の花、コスモスや彼岸花が咲きます。

このFDレンズの持ち味、レトロな写りを楽しめる季節がやってくるのが待ち遠しいです♪




【Kan1964さん

いらっしゃいませ^-^
G2を売ってOM−D買い替えた私が、いままたG2に戻ったのは写りがやっぱ味有るからで
OM−Dなど良く写るのですが、オールドレンズなども写りすぎてしまいます(笑)贅沢な悩み

なので、OM-Dにはニコンレンズ群。
G2にはキヤノンFDレンズ群と決めて使分けています^^

1万くらいで買える中古のG2。めっちゃ安いですよね!
技術の進歩に嬉しさを覚え、そして進化しきってない機種だからこその味を楽しめる^^

新しいGX7も出ましたが、私個人的にはG2で充分です(笑)

書込番号:16506830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2013/09/23 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

esuqu1さん

阪神の2位が今日確定(?)したらしいですね〜
あとは、クライマックスと日本Sですね。
ということは、そろそろ秋で、今日、秋らしいものを撮ってきました(#^.^#)
FD50mmです〜。

色合い、ボケ味ともに気に入っております〜♪
ただ、どこかで聞いたんですがG2ってボケ部分が滲むとか。ファームで修正掛っているかもしれませんがそこがちょっと気になる部分でもあります。。。
まあ総合的には気に入っております〜(#^.^#)

書込番号:16624535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月28日

LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング