
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 13 | 2011年1月3日 00:21 |
![]() |
13 | 7 | 2010年12月28日 17:41 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2010年12月26日 21:34 |
![]() |
21 | 13 | 2011年1月1日 00:23 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2010年12月26日 18:32 |
![]() ![]() |
22 | 11 | 2010年12月24日 07:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10
年末、念願のHS10を購入しました。腕前は超素人ですが、これからいろいろ研究したいと思います。 購入後、以前から持っていましたSDカードでは問題なしに、撮影、パソコン取り込みまでできましたが、新たに購入しましたハギワラシスコム製2GBクラス4ではHS10においてフォーマット後、撮影できるのですが、パソコンに取り込む際認識せず、(このメディアはフォーマットされていません。フォーマットしますか?)と出ます。当方OSはWINDOWSXP SP3を使用しています。何度カメラにおいてフォーマットし直しても結果は同じでした。どなたか原因がわかる方、ご教授お願いいたします。
1点

XPは、SDHCが標準でサポートされていなかった記憶しています。
SDHCに対応したカードリーダーを使うか、PC付属のカードリーダーに
SDHCを読むドライバーが必要と思います。
書込番号:12447573
2点

早速のご教授ありがとうございます。
問題のカードはSDHCではなく、2GBのSDカードなんですけど、カードリーダーを新しいものに購入しなおせばよいということでしょうか?それでドライバーが追加されるのでしょうか? また、それ以外にドライバーの取得方法は無いのでしょうか?
書込番号:12447797
0点

XPでカードリーダーでダメでした(カードリーダーが対応していませんでした)
カメラからXPに直でOKでした。それからカードリーダーは信用せず、直つなぎでやっていますが……。
XPでフォーマット(XP上で確認フォーマット)させてから、HS10でフォーマット、撮影、そしてXPへ。で、出来ませんか。
書込番号:12447806
1点

SDカードならば、たぶんカードリーダーの端子にゴミ等が
付いている可能性があります。
綿棒等にアルコールを浸み込ませて拭いてみてください。
書込番号:12447849
1点

HS10、先月買いました。いいカメラですよ。私の場合、カードリーダーのファームウェアを更新することで対処することができました。カードリーダーのメーカーのHPで調べてみてはいかがですか?
書込番号:12448096
2点

質問
付属のUSBケーブルでも画像の転送は出来ないの?
書込番号:12448301
1点

ドライバー云々ではなくXP機ではなんとなくカードリーダーには新規規格カードに対する相性みたいなものを感じるかもしれないですね〜。
年に1回くらいはカードリーダーを買い換えるのが無難かも?
書込番号:12448358
3点

ノンフィルターさん、とも蔵。さんのおっしゃる通りUSB直でつないで見れば認識しました。カードリーダー接続の場合、前からもっているSDカードは全然問題ないのに、新しく買ったSDカードは認識せず、パソコン上でフォーマットさえ出来ないってことはカードリーダーのファームウェアを更新するか、カードリーダーを買い換えるといいかもしれませんね。使っているカードリーダーは結構古いんです。(メルコ製7年くらい前に購入)早速やってみます。
書込番号:12448539
1点

私の場合はWindows7でハギワラシスコムの8GBなのですが 同じくHS10では問題ないのですがカードリーダーからPCでは認識しませんでした
でもライトプロテクトタブをロックすると読み込むことが出来ましたので 一度お試し下さい
書込番号:12448846
3点

とりあえずHS10にUSBコードをつないで、直接取り込んだ方がいいのでは?
最悪、いろいろとやってるうちに、カードリーダーの不具合で画像データが消えてしまう
可能性もないってわけじゃないでしょうから…
書込番号:12448998
2点

私のPCもXPですが本体に元々付いているカードリーダーは新しいメディアは対応して無いのでバファロー製の安いカードリーダーを買いました。USB接続で確か1,000円しなかったと思いますが問題なく使えますよ。
書込番号:12449502
2点

USBハブを使って接続しているのなら、直接PCのUSBポートに挿してみてはどうでしょうか?
カードリーダーは→、本体の問題、ソフトの問題。
パソコンの→本体の問題、本体メーカーの問題、ウインドーズの問題、本体メーカーのソフトの問題、等々、山積みのようです。
直つなぎでやる事に決めた方が良いですよ。
私も、カードリーダー4つ有りますが、使う為にはキリが有りません。…専用カードリーダーという形になってしまいます。万能は難しいようです。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83J%81%5B%83h%83%8A%81%5B%83_%81%5B%82%C5%81@%93%C7%82%DD%8D%9E%82%DF%82%C8%82%A2&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=K0000095293&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&ClassCD=&act=input&Image1.x=23&Image1.y=14
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83J%81%5B%83h%83%8A%81%5B%83_%81%5B%82%C5%81@%93%C7%82%DD%8D%9E%82%DF%82%C8%82%A2&BBSTabNo=1&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&ClassCD=&act=input&Image1.x=38&Image1.y=15
書込番号:12449528
1点

皆さんご親切にいろいろ教えていただきありがとうございます。カードリーダーのファームウェアを更新をしようと思いましたが、WINDOWS98SE迄のファームウェアしかなかったので断念しました。今日、ヤマダ電機でバッファロー製の安物カードリーダー(680円)を買って来ました結果、あっけなく解決いたしました。本当にありがとうございました。この手のことは日々進化しているんですね。アナログ人間の私にでも解かるように、ご教授いただき、いろいろな情報で大変勉強になりました。またお世話になると思いますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:12452621
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10
この機種とS2800HDの大きな違いは難ですか?
後に発表しただけ、S2800HDはHS10の機能も含んでいるかもと思いますが・・・
デザインがHS10のまるっこいのより、S2800HDの方が好きです。
2点

外見の写真と仕様書を読めば自ずとわかるが、分からないようでしたらHS10は宝の持ち腐れで、重くてかえって使いにくいと思う。
多機能なので1眼などを使い慣れた方、ちょっとこだわって写真を撮ろうかなと思っている方にはHS10は頼りになります。
一番大きな違いは液晶モニターが制限があるが可動すること、地面に這い蹲らなくても花等が撮影できます。
ズームが手動であることも使い勝手で大きな違いです。
書込番号:12425570
1点

S2800HDはS2500HDの後継機で、HS10の流れとは少し違うようですよ。
ズーム倍率が全然違いますし、センサーもCCDとCMOSですね。
動画もハイビジョンとフルハイビジョン、
S2800はバリアングルモニターも省かれています。
重さとボディサイズも相当違います。
似たような機能を持たせつつ、軽量、コンパクト、低価格を追求と言ったところでしょうか。
書込番号:12425585
2点

ハイ! ドーゾ・・・。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000133209.K0000095293
HS10は発売当初あちらこちらに難があったようですが、やっぱり一番大きな違いは
難の有無でしょうかね〜 ^^;
書込番号:12425606
1点

口コミ質問の大好きな、 青いりんごです。さん こんにちは
下記でほとんど理解できると思います。
http://ascii.jp/elem/000/000/545/545887/
http://ascii.jp/elem/000/000/514/514536/
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_s2800hd/specifications/
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixhs10/specs.html
まったく、質も、体質も、ねらいも違うカメラです。と、思っています。
書込番号:12425842
3点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20100331_357888.html
http://www.youtube.com/watch?v=wNK15_AjB6Y
書込番号:12425966
2点

みなさんありがとうございました。よく分かりました。
本日カメラ店で実物を比較確認できました。
デジタル一眼は持っているので、軽く山歩きに小さいネオ一眼を探していて、S2800HDのものすごく小さくてデザインもかわいいので、S2800HDを買うことにしました。
HS10はすごいのですが、やはり大きい。これではデジ一眼と同じになってしまいますね。
書込番号:12428014
2点

小型・軽量が好みで、HS10ほどの望遠や手動ズーム等が必要なければ、
S2800HDでいいのではないでしょうか。
書込番号:12430457
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10
現在、オリンパスのSP-565UZを使っております。なにぶん望遠端での使い勝手が悪く…新しいカメラを探しております。そこで、こちらの機種を検討中なのですが、565UZで使っていたTCON-17は58-55ミリのステップダウンリングを着ければ使用可能でしょうか?また、写りはどうでしょうか?
1点

汎用のねじ込み式のテレコンならステップダウンリングで取り付けは可能です。
ネックは少し暗くなるのは現在使用しているから分かるよね
書込番号:12422901
1点

HS10は58mmです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11636604/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=TCON%2D17
書込番号:12423007
1点

Tomo蔵。さん→ご回答ありがとうございます。ステップダウンリングで取り付け可能だとわかりました。ありがとうございます(^ー^)
ノンフィルターさん→過去に同じ内容の質問があったんですね(^_^;)すみません〜。
お陰さまで細かく判りました。ありがとうございます。
書込番号:12423275
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10
FinePix HS10の購入を考えていますが?・・・
価格は28,000余円ですが、キャノンの35倍ズームとどちらにしようかと迷っています。
キャノンの価格は38,000余円と1万円近く高くなっています。
皆さんはどちらが良いと思いますか?
0点

使用目的や、迷っている要因も書いてない状態では、”お好きな方をどうぞ”としか言いようがありません。
書込番号:12421383
2点

どっちでもいいんじゃん。
キャノンでも口コミで聞いていたようだし。
自分で決める事が出来無いほど魅力を感じないなら買わない方がいいよ。
とりあえず、欲しいという欲望だけなら安い方買えば。!
双方良いところが有ります。双方悪いところが有ります。なので、
皆さんはどちらが良いと思いますか?の聞き方は間違ってるんじゃないか?。
貴方の使い方がわからないのに一万円差額分を引き出す事ができないよ。
書込番号:12421387
3点

機能的な差よりも価格差の方を選択する上での重要項目になっているようなので
価格が安い HS10の方が良いでしょう。
もしも価格が同じだったとしても、気に入った方をどうぞ!としか言えません。
書込番号:12421486
1点

購入してからの専用バッテリーと単三電池の違いも大きいね
HS10ではエネループを使えるしね
アクセサリー関係もHS10は58ミリ、PowerShot SX30は67ミリだからフィルターの値段も1.5〜2倍は割高です。
4万出せるならもう少し足してWズームキットの一眼を買うほうがいいような気がする。
書込番号:12421597
1点

そうそう。単3が使え、1万も違えばHS10の方がお得です。
実は私も1台買っちゃいました。
税込み\30,000のところ、さらにあれやこれやの下取りで実質\20,000で。
職場専用カメラです。「オールインワン(?)」で結構重宝しますよ。
そうそう。これって動画も撮れて(初めて使いましたが)なかなか楽しいかも。
書込番号:12421616
2点

わたしも1万円差があるならHS10がおすすめです。
書込番号:12422117
3点

次々とスレを立てる主さんですね。
授業料として数台購入して評価を書けるようになると良いですね。
オリンパスはやめたのかな?書き捨てになっていますよ。
書込番号:12422523
5点

確かに・・・マルチ、いやトリプルポストの様なことをされてますね。
書込番号:12424893
1点

gusin1さん
…と、皆さんの意見が出たとこで、私が結論です。
大きな違いはバッテリーで、性能には大差が無いようです。
(普通に考えた場合。(この【普通に】が問題とするとこですが))
一万円の分はお得と考えて良いようです。
カメラの成績としては優秀。と、考えて良いようです。
特筆するような、まずい点は無いのでしょう。
で、これなら
FinePix HS10 を購入すべきでしょう。 これが結論です。
(アクセサリーのレンズフードは買った方が良いでしょう(レンズ保護になります))
書込番号:12425000
0点

gusin1さん 思い出しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12024999/
に、SX30ISとHS10の計算式が有ります。 ご覧になってください。
書込番号:12429340
1点

gusin1さん まじめにお答えしてあげます。
>マニュアルズームの手動式と電動式ではどちらが使い良いのでしょうか?
過去に沢山ありましたのでお読みになると良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=12214370/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=12078454/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11963588/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11947248/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11929751/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11914909/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11783467/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11719850/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11712721/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11644669/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11588291/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11364544/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11377043/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11333584/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11276986/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11323115/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11306204/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11297597/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11312783/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11260762/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11198158/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11164024/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11151197/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11062474/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11130720/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11118540/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11101160/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11074385/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11059110/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B%83Y%81%5B%83%80
書込番号:12443410
0点

わしはHS10をつかっています この機能で信じられないくらい安くなりました
だいたい ズームくらい手でしてくださいよ
電動だと当然電源を食うわけだし その分撮影に回したほうが得した気分
むむ ムービーのとき電動ズームを考えている??
そうすると少し考えが変わるかもしれないですねー
価格比だけなら トーゼンHS10
アイコン を男性から女性に転換するのは 何か意味がアルのですかね
書込番号:12444776
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10
初めまして。クリスマスの日、カメラを受け取り晴れて仲間入りとなりました^^。
電池を入れて3時間後早速触ってみたら、電源を落とすと時々セットアップメニューで設定した操作音とシャッター音の消音がリセットされてしまいます。Pモードでのクローム色やダイナミックレンジ400の選択などの設定もデフォルトに戻ります。でも時計や使用電池の種類の選択はリセットされません。連続撮影の設定がリセットされるのは過去のコメントにありましたが、消音がリセットされるというのは読んでなかったので驚きました。リセットされるときとされないときがあるのですが、これは電池から十分にバックアップバッテリに蓄電されてないからでしょうか?ファームウエアは1.04です。
また、3年以上使ってきたFinepix 6500FDはバックアップの蓄電ができなくなったようで電池を入れ替える度に日付時間を入力しないといけなくなりました。HS10にもボタン型電池は見あたりませんが、そうなった時にはユーザで部品交換はできないんでしょうね?
ここの皆さんの経験の蓄積を参考に楽しませて頂きます。ありがとうございます。
2点

電池種類の設定は行っていますか?
取扱説明書17ページに「使用している電池が正しく選択されていないと、電池残量が正しく表示されない場合や正常終了しない場合があります」と書かれています。
他には22ページに「電池を入れて約10時間以上経過していれば〜」と書かれています。
書込番号:12420183
1点

メモリー用の電池はボタンではなくコンデンサー利用の蓄電池なので充電にも時間がかかる。
2006年頃までのコンデンサーが不良で蓄電できなくなる症状が生じていました。
私のM603は2度交換しています。
息子のHS10はまだ新しいので大丈夫のようです。
顔認識など過度なオートモードに設定していると測光モード切り替えなどの機能が制限されるようです。
重いけれどこれぐらいのが撮影している気にさせてくれます。
書込番号:12420209
1点

m-yanoさん、
神戸みなとさん、
さっそくの返信ありがとうございました。
電池種類はエネループなのでNを選択しています。「電池を入れて10時間以上・・」とあるのは読んでいましたが、蓄電されていなくてもメインの電池を入れたままなら設定は残されるんだろうと勝手に思っていました^^;。
コンデンサーの蓄電には時間がかかるんですね。今、私のHS10も20時間電池が入ったままの状態で何度かスイッチ入り切りしてみましたが、消音のリセットはかからなくなったようです。SRAutoが珍しく、そのモードを好んでいじっていたのと、最高気温が0度を上回らない寒い日が続いているのとで、一層蓄電に時間がかかったのかも知れません。やっぱり最初に10時間入れてそっとしておいた方が安心ですね。
S6500fdのコンデンサーも2006年頃の部品だったと思います。ノートブックPCにしてもいつもメモリー用の電池が効かなくなって不便な思いをしていたので、それが製品全体の寿命かと思っていました。コンデンサーの不良でも3年も経ってると保証はされないんでしょうが、今度フジのサービスセンターに部品の交換がいくらくらいかかるか問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:12422457
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10
千葉県に住んでおりますが、ヤマダやコジマからHS10の展示をしなくなっております、
ケーズさんのみ展示がありますが何故、もしかして製造中止かな、ご存じの方教えてください
2点

発売から半年以上経過しているからだと思いますよ。
書込番号:12406945
2点

発売初期に結構掃けたみたいですから、販売伸び悩み引っ込めたのかも?
書込番号:12407013
1点

確か春に発売されていたのでそろそろ生産調整でしょう。
それと家電量販店の売り場のスペースは限られているので
売れ筋のコンパクトなデジカメの展示が優先になります
高倍率ズーム機は運動会シーズンが終わったら
小さな店だと一台とか二台の展示が普通じゃないでしょうか?
私の地元で見ていると価格でアピールしているオリンパスと
キャノンの35倍の機種しか見ません
書込番号:12407488
2点

もう少しでは新商品が出るからでしょう。ですからもう在庫もあまりないということですね。
書込番号:12407631
3点

他県ではまだ展示されているようなので千葉県だけ製造中止かもしれないですね〜。
書込番号:12407908
2点


量販店は不人気(その店で売れない機種)は、どんどんラインナップから外しますからね(私の近所はそう)
この機種は場所も取るし・・・(^_^;)
そんでもって、なんで置いてないの?と聞くと平気で
「もう製造中止ですから」って適当な事を言いますよね・・・
書込番号:12408421
2点

池袋のヤマダ電機やビックカメラにはあります。私は昨日ビックカメラで購入しましたが、一昨日見た時から¥3000位値段が上がっていました。販売担当者に言ったら、一昨日の価格にしてくれました。
書込番号:12410111
1点

こんばんは。
現行機種すべてを展示している店があるのかな。ないとすれば、何らかの意図で選択して展示していることになります。そう考えると、お店にとっておいしいカメラ、より利益の出るカメラを選択して展示するでしょう。
HS10、すっかり価格がこなれて、お店にとっておいしくないのかもしれません。
製造中止かどうかは知りませんが、価格コムで過去の機種の状況を見ると、1年程度で後継機がでるか、あるいは後継機もなくなるかだと感じます。もちろんホントかどうかは・・・。
<余談>
5年ほど前、買おうとしたCanonのデジカメの展示品すらなかったのでカメラのキタムラで聞いたトコロ、品揃えは本部の意向で決まっているとのコト。客の買いたいカメラとは限らないみたいに感じました。
HS10、勘ぐれば、店内在庫があれば展示品もあるだろうし、なくなれば新たに仕入れて在庫までして売ることはしないのかも。受注販売ならするだろうけど。
書込番号:12410246
1点

沢山の書き込みありがとうございました。
在庫はあるけど、店にとってはおいしくない商品ということですね。
書込番号:12411588
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





