FinePix HS10 のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

FinePix HS10

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix HS10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS10 の後に発売された製品FinePix HS10とFinePix HS20EXRを比較する

FinePix HS20EXR

FinePix HS20EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 5日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10 のクチコミ掲示板

(8039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件

HS10購入予定です!

HS20発売されました。

底値の見極めが難しい。

私は、20000円位までは、いってほしいです。

今、ex-z450を持っていてすぐ必要というわけではありません。
なので、底値になってから買おうと思っています。

なので、みなさん、いつぐらいにどれくらいまで下がると思いますか?
…今が底値だという意見もありますが^^;

書込番号:12705428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/02/25 16:14(1年以上前)

それは誰もわからないと思いますが、わたしの予想では24,000円台ではないでしょうか。在庫にもよりますが、2万円まではいかないと思います。

書込番号:12705454

ナイスクチコミ!2


スレ主 Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件

2011/02/25 16:29(1年以上前)

そうですか…

見極めが難しい…

3月末にはもう少し行きませんかねぇ(゜_゜)

書込番号:12705513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/02/25 16:53(1年以上前)

HS10は昨年9、10月に安く販売されたので運動会シーズンでたくさん売れて在庫切れの店が続出。
受注予約を受けていたのでフジも生産、これの余剰分が出回っているだけなので店頭在庫が切れたらおしまいでしょうね。
潤沢に在庫品があれば値崩れも起こりますがもう期待薄ですね、品物がなくなるよ。
高い値段をつけて売れ残ったのがあるお店だけが在庫を持つことになります。

造りすぎたときは値崩れが激しく最後は叩き売りですが見極めが難しいですね。
パナの商品は待っていたら品物がなくなってしまいます。

書込番号:12705573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件

2011/02/28 19:46(1年以上前)

神戸みなとさん、ありがとうございますm(__)m

そんな事があったんですね( ̄д ̄)
知りませんでした(^_^;)

そういう事なのでしたら、もうすぐ買おうと思いますv( ̄Д ̄)v

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:12720988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

予想!

2011/02/23 08:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

HS10購入予定です!

HS20発売に向けて価格下がり始めました。

発売後、1〜2週間位が底値になる時が多いですよね。

でも春の卒業・入学シーズンで在庫無くなりそうなので

見極めが難しい。

みなさんの3月中の価格予想は、どのくらいでしょうか?

私は、23,000円位までは、いくかなって思ってます。

書込番号:12695277

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2011/02/23 08:57(1年以上前)

ちなみに、展示品は21800円で売られてました。
「ゴミ、傷あり」との表示が書かれてました。
でも、衝動買いしそうになりました。

書込番号:12695301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/23 10:46(1年以上前)

展示品は21800円、きっとそれが仕入れ値でしょう。として、
私の予想は、24,900円。行っても24,500円でしょう。

書込番号:12695591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/02/23 13:15(1年以上前)

わたしの予想は、25,000円は切ると思います。24,000円台でしょう。

書込番号:12696110

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/23 15:47(1年以上前)

在庫状況しだいですが、多く残っていれば2万円ぐらいまで行くような気が・・・(?)

書込番号:12696516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/23 16:53(1年以上前)

過去モデルを見てもなんだかんだで在庫が尽きる事はないからねぇ
FinePix S2500HDと5千円差は埋まらないだろうから
特売で2万2千円台
深夜割引とかで2万3800円かな、
通常価格2万4380円とか

書込番号:12696723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/02/27 08:44(1年以上前)

みなさん、ご返事有難う御座います。

価格コムの価格変動履歴を見て思ったのですが

HS10の場合GW明け・夏休み前・夏休み明けに30,000円近くまで落ちてますね。

同じ動きをするとは限らないですが

とりあえずGW明けまで待ってみようかな。

その時までHS10が22,000円以下位にならず

HS20が30,000円近くまで落ちてたら

HS20を買おうと思います。

利用目的の子供の部活の公式戦が5月からなので、ちょうどいいかもです。

書込番号:12713602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2011/02/27 08:51(1年以上前)

なるほど。

GWでの需要が減って、値下がりですね。

気になる〜

書込番号:12713621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

どこの航空会社?

2011/02/16 13:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:8件
当機種

黄色い航空機

目視でもかなり遠かったのですが
30倍で撮影してみました。
機体下面が黄色の塗装のようで、また
右後方に黒で模様か文字のようなもの
が見えます。特別塗装機でしょうか?

撮影場所は福島南部、
飛行方向は北です。

書込番号:12663876

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/16 14:01(1年以上前)

ANAのポケモンジェット?

書込番号:12663919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/16 14:31(1年以上前)

ありがとうございます。
胴体が水色基調、垂直尾翼が黄色
のものしか知りませんでした。
バリエーションが色々あるのですね。

書込番号:12663999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/02/16 14:46(1年以上前)

写真を良く見ると飛行機雲が3本しか出ていないのは
何故でしょう?エンジンは4発ですよね。
省エネ飛行?

書込番号:12664050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/16 15:51(1年以上前)

羽根の先端で切られた空気がかき乱されて水蒸気として白く見えるからでしょ。

書込番号:12664229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/02/16 18:02(1年以上前)

別の飛行機も確認しましたが4発の飛行機雲は、やはり3本に見えます。
同じコースを飛んでいるので視野角上、左側の飛行機雲は重なって
見えるのかもしれません。

書込番号:12664631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/02/16 20:18(1年以上前)

機種不明

成田に着陸する飛行機です

がんそけんたろさん
こんばんは

書込番号:12665181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/02/16 20:40(1年以上前)

弟子”タルさん こんばんは
この写真は、動体キャッチもしくは連写重ね撮り
でしょうか?
おもしろいですね。

書込番号:12665292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/16 21:28(1年以上前)

当機種

 間違い無くジェット旅客機型ですね・・。

従来の葉巻型や円盤型とは全く違う。地球人に優しい形をして、気流まで・・見事ですね^^

書込番号:12665557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/16 22:54(1年以上前)

飛行機雲で調べてみると、排気の温度差から出来るものと、つばさで攪拌されて大気中の水蒸気が白くなる場合が有ると出てきます。
富士山の近くに来ると出来るのは後者でしょ、どちらの場合も何時も出来るとは限らないそうですね。

長く残るのは前者の場合らしいです、色々ありますね。
弟子゛タル素人さんの写真は、三脚に固定して連写したものを比較暗合成したのでしようか?
面白い撮りかたしますね。

書込番号:12666157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2011/02/16 23:18(1年以上前)

F1を見ていると、テールウイングの端面から
白い雲を引くことがありますが、
それと同じなんですね。

書込番号:12666333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/02/16 23:33(1年以上前)

別機種

初日の出チャーターの飛行機雲です

  皆さん こんばんは

 はい 撮影後 比較(暗) 合成です
 日の出直後の 太陽をバックに撮影しています

 飛行機雲の科学 勉強させていただきます

 yellowfairyさん
 ドロリッチ のCMみたいで楽しいです

書込番号:12666441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/02/16 23:41(1年以上前)

別機種

かなり前の飛行機雲です

 すみません もう一枚

 飛行機雲がいつまでも 残っているときは
 天候が 下り坂になるという 爺さんが言っていた。

 大気に水分が多くなっているかららしいですね

書込番号:12666488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/02/17 20:37(1年以上前)

お晩です。
今日は、御指摘のとおり雨です。
昔の人は、よく自然を観察してましたね。

書込番号:12669680

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

最適ピクセル数

2011/02/15 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:1082件
別機種

こんばんは・・^^

普段私達は、PC画面表示で写真を楽しんでおりますが、例えばハガキサイズにプリントする
または、A4版のPPC用紙にプリントアウトする。としまして、その最適ピクセル数は?

個人個人で意見の違いや感覚の違いはあると思いますが、概ねこのピクセル数がいいのでは?
というアバウトな意見聞かせて下さい。(A4版に文章を付けるとしますとサムネイル表示と
なるかとも思いますが、その場合の写真のインチ表示に対して○○ピクセル)

A4版全面表示だと○○ピクセル。自分はこう思う・・。お願いします^^

書込番号:12660528

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2011/02/15 19:59(1年以上前)

こんばんは。

アバウトには・・・

プリンタに付属している写真印刷ソフトで印刷する限りは、画像のピクセル数を細工する必要はないかと思います。(面倒なコトに悩まなくても良い結果が得られるためのソフトですから)

汎用的なフォトレタッチソフトなどから直接印刷するなら、家庭用プリンタの解像度は実質300dpiほどかと思いますので、印刷する大きさが4インチ(約10cm)であれば1200ピクセルほどで良い事になります。と言いつつ、実際にそんな場面では倍の2400ピクセルを目安にすることが多いです、根拠はありません。多くて画質が悪くなることはないだろう程度のコトです。

A4や葉書などの具体的な各サイズについてはご自身で計算を。それが面倒なら最初に戻ります。

インチやdpiについてはWeb検索などを。

書込番号:12660590

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/02/15 21:29(1年以上前)

 ですか・・dpiがドットパーインチなのは理解しておりますが・・そうすると、
300dpiの平米では300×300の 90,000ピクセルで表現されている訳ですよね・・。

 スッ転コロリン様の説では倍のピクセルでプリントすることが多い・・根拠はない・・。

逆に、高ピクセルで、例えばハガキサイズに表現されたPC上のモノをサムネイル等に
縮小する際、弊害は無いですか?(印刷からWEBに話しは変わりますが・・)

 よく、「画素数競争は止めて他の開発で勝負しろ」みたいな議論が展開されるのは
いったい何故?と、素人眼には映るのです・・が、ピクセル数が過剰になると、例えPC上
でも弊害を起こす?等々・・マ、勉強不足が祟っているのは確かな様です^^

書込番号:12661022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/15 22:36(1年以上前)

通常300ixe/inch、350ixe/inch、が最適と言われてますね。 根拠はあります。が、省略。(富士フィルムの出力屋さんで聞いて下さい。)
WEB上、つまり画面上は72pixe/inchですから、縮小する際は弊害は無いです。
画素数競争は2500万画素を超えないと35ミリフィルム同等レベル近くにならないので、そこまでは最低線、行くでしょう。
画素数競争と他の開発も同時進行で行く事が、一番バランスが良いと思います。
PC上でも弊害を起こすとは、記録容量が増えるからだと思います。が、記録媒体も進化するので問題は無いでしょう。
まだまだ、デジタルカメラはおもちゃレベルです。

書込番号:12661448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/02/15 22:38(1年以上前)

>300dpiの平米では300×300の 90,000ピクセルで表現されている訳ですよね・・。
平インチですね。

やけいなお世話かもしれませんが、300dpiで計算してみました。
A4(210mmx297mm)=8,700,632(ピクセル)
ハガキ(100mmx148mm)= 2,064,604(ピクセル)
A4サイズやハガキサイズは縦横比が4:3ではありませんのであくまで近似値扱いになりますけど、
計算上、A4サイズなら900万画素、ハガキサイズなら300万画素もあれば十分となります。

ちなみにこれを倍の600dpiで計算してみますと、
A4=34,802,530 (ピクセル)
ハガキ=8,258,417(ピクセル)
となります。

>「画素数競争は止めて他の開発で勝負しろ」
これには主に2つの理由が考えられます。
@センサーサイズはそのままに画素数だけアップすると、
1画素あたりの受光面積の低下により画質も低下する。
A画素数をむやみにアップすると画像サイズもアップするため
ハードディスクの容量を圧迫するし、
ややもするとパソコンの処理速度の低下を招きかねない。(特にRAWファイルを扱う場合)

書込番号:12661459

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/02/15 22:46(1年以上前)

>「画素数競争は止めて他の開発で勝負しろ」
もう一つ考えられますでしょうか。
B通常の写真プリントは150万画素もあれば十分なので、すでにオーバースペック。
(例えばカメラのキタムラの場合、L板プリントの推奨画素数は150万画素以上です。)
https://kitamura.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/56/related/1

書込番号:12661508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/02/15 23:17(1年以上前)

インクジェットプリンタを使っての写真印刷は300dpi以前の問題として淡色部分の粒状感は隠しようがありません。

光沢紙であればA4で800万画素必要でしょうが、PPCでしたら400万画素と800万画素の区別はつかないでしょう。

昇華型プリンタでは300dpiで驚くほど綺麗な仕上がりになりますので、それ以上の解像度は印刷する場合には必要ないと思っています。

書込番号:12661761

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/02/15 23:42(1年以上前)

 ありがとうございました。とにかく勉強します^^

書込番号:12661955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2011/02/15 23:47(1年以上前)

ついで、もっぱらリスナーさんからも指摘がありますが・・・

"PPC"ってのを理解しませんでした。普通紙コピー用紙ですか。

たぶんインクジェットプリンターでしょうから、その紙では(プリンター用普通紙と較べても)インクのにじみが激しく、300dpiですら過剰品質のような気がします。おそらくは半分の150dpiでも十分な気もします。そんな紙に印刷したことはないので確かなコトは言えませんが。

印刷コストを考えてのことだと思いますが、最初はイロイロ試してお使いの機器・用途にベストの設定を探ってください。

「高ピクセルで、例えばハガキサイズに表現されたPC上のモノをサムネイル等に縮小する際、弊害は無いですか?(印刷からWEBに話しは変わりますが・・)」の件

具体的な状況がイマイチわかりかねますが、ご自身のパソコン(PC?)で確かめられるのでしたら、そうしては。よほどのことをしない限り、パソコンが壊れるなんてことはないと思います。

書込番号:12661998

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/16 14:09(1年以上前)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293

こちらもご参考まで。

書込番号:12663939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2011/02/16 15:05(1年以上前)

当機種

 アリガト  かめじい・・いやいや、じじかめ^^様。

ちなみにこのカメラの参考は?

書込番号:12664106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ103

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

画像が色が?トラブル?

2011/02/13 18:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

当機種
当機種
当機種

こんにちは

 画像添付します

 右側が 紫色
 
  左側が 緑っぽい 

 
 面白いことにカメラを天地さかさまにして 撮影しても
 同じように色が付いてくる

 コレってやはり故障でしょうね

 保証期間内です 


書込番号:12650562

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/02/13 18:36(1年以上前)

残念ながら画像素子の故障と思います。

画像添付で修理にだされるのがベストかと。

書込番号:12650593

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件

2011/02/13 19:22(1年以上前)

当機種
当機種

天国の花火さん
  早速の書き込みありがとうございます

  おかしいなーとは思っていましたが
  のんびりやなので 放置していました
  
  やはり故障ですよね 

  サンプル画像のフォルダを作っています
  配送の手配をしたいと思います


  

書込番号:12650818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/13 19:35(1年以上前)

 弟子”タル素人様。

私達・・もしかしたらこの問題を知らないで使っている?・・怖くて試せないです。

画像素子=撮像素子ですか?・・それと、テレ端ではレンズが カクッ としますよネ^^

 修理 or HS20との交換 どちらにしますか^^?

書込番号:12650884

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/13 20:05(1年以上前)

できればD300Sと交換ならありがたいですね?

書込番号:12651014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2011/02/13 20:07(1年以上前)

画像をみるとPLフィルター装着時の「半逆光」状態のマダラな状態に近いですね
野外での撮影では太陽の位置によって撮影環境が変わるから
出来れば室内での撮影した画像をアップして判断したいですね

書込番号:12651028

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/13 20:32(1年以上前)

フィルターは何をお使いですか?。 はずしてテスト撮影してみて下さい。
使っていなければ、お手入れクロス(レンズ用)で息を吹きかけ、そっと拭いて拭いてしてきれいにしてから、テスト撮影してみて下さい。 
Tomo蔵。さん のPL説が近いような感じです。 と、思っているのですが…?

書込番号:12651169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件

2011/02/13 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん ありがとうございます


>画像素子=撮像素子ですか?・・それと、テレ端ではレンズが カクッ としますよネ

背面モニターは正常です たぶん。 
 モニターとは別に メディアへのデータの流れの間に何かありそうな気がします
 カメラをさかさまにして撮影しても 同じようになる。縦横感知機構によるものかしら。


>テレ端ではかくっとは 
 わかりません。していないと思います。


>私達・・もしかしたらこの問題を知らないで使っている?・・怖くて試せないです
 
とても 意味深長なお言葉 ですが なんでしよ?爆弾?
 交換? リコールだった? (うちのトヨタは昨日燃料パイプ部品交換しました。)


フィルターはつけていません 素です。

 室内の写真です 
 レンズは綺麗ですね
 

書込番号:12652046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件

2011/02/13 22:53(1年以上前)

当機種
当機種

マクロ でも現象あります 少しわかりづらいですが

ストロボでも色が出ました

 二枚アップしました
 色が出ていました 

書込番号:12652140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/13 22:57(1年以上前)

お久しぶりでございます。
お困りなのに挨拶したくて出てきました(^O^)/

ところでメーカーに修理に出されるなら電話やメールでお話した後、
写真とバカでも分かるように懇切丁寧な説明を添えて出された方がいいですよ。
昨年F200とS200を修理してもらいましたが、窓口と作業者との連携が悪すぎて話が曲がって伝わり、2機種とも2回も送り直しする羽目になりました。S200の時にはさすがにクレーム付けちゃいましたよ。
どうもサービスの質が落ちているようです

書込番号:12652164

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件

2011/02/13 23:04(1年以上前)

当機種

ゆうた

こむぎおやじさん

 あああ お久しぶりです ほんとに
 ありがとうございます

 

>写真とバカでも分かるように懇切丁寧な説明を添えて

 そうですね なんか顧客対応が逆転したような感じ ですが
 理解してもらうように 電話や記載したいと思います
 そういえば 電話は録音されているデスね。

  

書込番号:12652215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/13 23:08(1年以上前)

弟子゛タル素人さん
すみません。よけいなことをさせて遠回りさせちゃいましたね。
あとは、こむぎおやじさん のおっしゃるようにしたほうが良いようですね。
失礼致しました。 ごめんなさい。

書込番号:12652252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/13 23:13(1年以上前)

お〜 ゆうた君懐かし〜〜〜〜

電話の録音、確かにしてますね。
それを逆手に取って、「録音してるんだからもう一度確認しろ」って言ってしまいました。
どうもサービス窓口(電話の方)はホントにメーカーの人間か?
というレベルの商品知識でした。
散々やりとりした後出てこられた修理部門の方は、さすがに話が早かったです。 窓口にこそベテランを配置して欲しいものです。
ご定年を迎えられたような方々を再雇用とかパート等で雇うことができればいいのかもしれません。

書込番号:12652279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件

2011/02/14 07:15(1年以上前)

ノンフィルターさん
お心遣いありがとうございます

書込番号:12653403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2011/02/14 09:31(1年以上前)

弟子゛タル素人さん

室内の写真見させて頂きました
HS10の掲載されている写真よりISO400設定の写真よりノイズの乗った感じで滑らかさは感じません

やはりカメラの不具合でしょうか、修理から戻ったら同じ設定で画像アップお願いします。

書込番号:12653651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/14 12:26(1年以上前)

当機種

 カクッ・・これは最大望遠時にレンズが動く事ですが・・収差もなんとなくそれまでより
曲がる感じになりませんか?これはファインダーの見かけ上の問題ですかね?

 マ、私の場合はあれこれ騒ぐほどの問題ではないと自己判断しております。

 左緑色、右紫色の件は上手く解決すると良いですネ^^

書込番号:12654193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件

2011/02/14 20:07(1年以上前)

Tomo蔵。さん 
yellowfairyさん

 ありがとうございます
それぞれ了解です

 いま HS10の 画像を 外付けHDから
 探しているところです

 いつごろから 現象が出たのか 時系列を見てみたいと思います

 トンボは8月なので買ってから 1ヶ月ですね
 気がつかなかったのか 鈍かったのか お恥ずかしい面もあります

 今週末には 送ることが出来ると思います

 どのような対応になるのか またお知らせしたいと思います。 

書込番号:12655813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件

2011/03/01 21:58(1年以上前)

 宮城県のフジフイルムに2/28送り受け付けられました。

 いま確認中だそうです
  とりあえず 経過報告です

書込番号:12726403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件

2011/03/03 18:19(1年以上前)

  きよう 
  Q その後どうなりましたか と電話しました

 A 見積もり担当者が 研修に行っていますので 
  早ければ 明日4日 でなければ月曜日に
  ご連絡します

 Q 保証期間だと思いますが

 A そうですね 保証該当になるかも含めて
   お知らせします


  途中経過です 余り進展しませんね

書込番号:12734791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2011/03/03 18:43(1年以上前)

担当者不在のサービスセンター?
驚きの展開ですね いったい何人態勢なのか気になります・・・

書込番号:12734884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件

2011/03/03 21:05(1年以上前)

>HS10の掲載されている写真よりISO400設定の写真よりノイズの乗った感じで滑らかさは感じません

あらためて みるとやはりざらついていますね 
 はじめからこんなものと 思っていたので 
 気に留めていませんでしたが 
 修理で 一緒に改善されていればと思います

 13日に仕事で使いたいのですが 間に合えばいいです。
 

書込番号:12735482

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の音声はステレオですか?

2011/02/12 19:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 yut.comさん
クチコミ投稿数:33件

メーカーのHPを見てもよくわからず、説明書をDLして確認したら、
動画:H264規格準拠、ステレオ音声付き(MOV)
音声:WAVE形式、モノラル
となっています。
おそらく録画はモノラルだと思うのですが、実物を見たらマイクらしきものが左右に二つついていました。
実際のところどうなんでしょうか?
新しい機種はやはりステレオ録音みたいですが・・
実際に使っておられる方にお尋ねします。
よろしくお願いします。

書込番号:12645677

ナイスクチコミ!1


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/12 20:03(1年以上前)

動画時はステレオ、ボイスメモ時はモノラル。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixhs10/specs.html

書込番号:12645731

ナイスクチコミ!1


スレ主 yut.comさん
クチコミ投稿数:33件

2011/02/12 20:17(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
ステレオで録音出来るとのことですが、
音質に関してはどの程度のレベルでしょうか?
一般の家庭用ビデオカメラと同じようなレベルですか?
他のメーカーの機種に比べて如何でしょうか?
たとえば「COOLPIX P100」とか、

書込番号:12645819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/17 16:11(1年以上前)

FUJIFILM FinePix HS10 Full HD movie
http://www.youtube.com/watch?v=XcKn3L6938c
FujiFilm FinePix HS10 小田急 新宿の踏切
http://www.youtube.com/watch?v=eOWhuxgBrPc
高田まつり(岐阜県養老町)GIFU YORO TAKADA Festival(FinePix HS10)
http://www.youtube.com/watch?v=13Tm6g70hMc
ザよこはまパレード(横浜国際仮装行列)2010 - FinePix HS10
http://www.youtube.com/watch?v=zPz4XJGUFHQ
FujiFilm FinePix HS10 小田急EXE
http://www.youtube.com/watch?v=CDlW9g8ROO0
[HS10] Traditional fan dance.
http://www.youtube.com/watch?v=nu_4n9ZmuC4
Fashion Festival, Fuji HS10, McGill College Street, Montreal, 6 August 2010
http://www.youtube.com/watch?v=PUdR1Ceg-0Q
Nancy Martinez, Fuji HS10, Ain't No Mountain High Enough, Montreal May 2010
http://www.youtube.com/watch?v=EMfhCT6Th4Y
Day Tripper, Fuji HS10, I Saw Her Standing There, Montreal May 2010
http://www.youtube.com/watch?v=qos0vJlN0Jg
Joshua, Fuji HS10, With Or Without You, Montreal May 2010
http://www.youtube.com/watch?v=Ob8lCMWIDyU
Fuji HS10 - HD Video Sample by Moose Montana
http://www.youtube.com/watch?v=DtFNze8XljE

書込番号:12668736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/17 16:26(1年以上前)

違うけどオマケ
The Beatles | Hey Jude
http://www.youtube.com/watch?v=QoBWW3OAhgw&feature=fvst

書込番号:12668769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS10
富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

FinePix HS10をお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング