FinePix HS10 のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

FinePix HS10

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix HS10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS10 の後に発売された製品FinePix HS10とFinePix HS20EXRを比較する

FinePix HS20EXR

FinePix HS20EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 5日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10 のクチコミ掲示板

(8039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

中間焦点距離での最短撮影距離

2010/04/17 21:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:47件

広角端や望遠端の最短撮影距離はSPECで判るのですが35ミリ換算で100mm位の時の最短撮影距離はいくらくらいでしょうか?

概略で結構ですのでどなたか試して戴けると有難いのですが・・・・

書込番号:11245870

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2010/04/17 21:13(1年以上前)

105mm相当の時、7cm程度でしょうか。

書込番号:11245923

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2010/04/17 21:36(1年以上前)

CT110さん

素早いご返事を有り難うございます

7cmはスーパーマクロに設定の時と思うのですが、スーパーマクロは最広角端以外でも使えるのですね?

HPの主な仕様ではスーパーマクロの撮影距離は広角端しか書かれていないので広角端固定かと思っておりました。

大変参考になりました。おかげで安心して購入できます。

書込番号:11246051

ナイスクチコミ!0


α-fanさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2010/04/17 22:05(1年以上前)

スーパーマクロは広角端のみですね。
マクロでの最短撮影距離ですが、105mm相当で約7cm、135mm相当で約8.5cm、200mm相当で約14cmです。いずれも幅5cmくらいを撮影でき、HX1よりは望遠側でのマクロ撮影が可能です。

書込番号:11246228

ナイスクチコミ!3


ArtZoydさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 高倍率ズームデジカメ 

2010/04/18 00:28(1年以上前)

別機種
当機種

換算200mmでレンズ前13cm

換算200mmでレンズ前13cm

やはり同じことを考える方がいらっしゃいましたね.
自分も新しいデジカメを購入すると必ずこれを実験します.
焦点距離が長くなれば最短撮影距離も長くなりますが
換算135ミリでレンズ前9センチ
換算200ミリでレンズ前13センチ
あたりで接写倍率が最大となり,幅5センチの範囲を撮影出来ます.

書込番号:11246916

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2010/04/18 09:06(1年以上前)

α-fan さん ArtZoyd さん 有り難うございました

マクロは広角端からちょっと焦点距離を伸ばすと最短撮影距離がググッと伸びてしまうレンズが多いと思うのですがこのレンズはすごいですね。

カタログ上では広角端で 約10cm となっているのはすごい余裕表現ですね。

38k¥になったら即買いと思っているのですが・・・・

書込番号:11247789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/18 11:25(1年以上前)

当機種

雑用係さん
>38k¥になったら即買いと思っているのですが

私は土曜、新宿の某大手家電店でHS10を購入しました。その日の価格は49800
だったんですが、「支店長と話をさせて」とか「仕入れ価格は3万円台なんでしょう」
とか「今日オープンしたヤマダに行こうかな、あっちは安かったし(ウソです)」とか
粘りに粘る事1時間30分。店名を絶対他言しない条件で結局38000円ジャストで
決着させました。書き込みによると37000円で交渉成立させた人もいたようですが、
さすがにそこまで鬼にはなれませんでしたです。交渉次第で38Kができる所を見ると、
やはり仕入れ値は3万7千前後だったのではないかと思っています。

店によって仕入れ値や店員の対応も違いますから上記の交渉がどこでもうまく行くとは
限りませんが、38Kでの購入は交渉相手を選べば現在でも十分可能だと思いますよ。

書込番号:11248267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント合わせ時の音について

2010/04/17 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:178件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度4

昨晩、キタムラにてこの機種を購入し、本日この掲示板からご意見を
頂き、レンズプロテクター、液晶保護フィルムを購入し、早速使い始めた
ばかりなのですが、どの撮影メニューでもシャッターを半押ししてピント
が合った時の音がやけに大きいのに驚きました。取説をみてマナーモード
をONにすれば音は出なくなりますが、音の強弱の設定がないのでこれは
チョットといった具合です。
個人的には今の半分位の音量にしてほしいと思います。耳が聞え辛い人にも
という設定なのならやむを得ないのかもしれませんが。

書込番号:11245744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/17 21:19(1年以上前)

 音は消えませんけど、さほど気にはなりません! 個人差ですね!

書込番号:11245950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/04/17 21:20(1年以上前)

スレ主さまへ

説明書のP117操作音の調整では駄目なのでしょうか?

書込番号:11245960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度4

2010/04/17 21:51(1年以上前)

コナン86さん、ご意見有難うございます。
個人差はあるものとは思っております。実はFZ28も所有しておりまして
FZの音に慣れているからなのかもしれません。FZの場合は音消し、音量1、
音量2という設定が可能なのです。購入前はこういった部分の仕様はわかりませんので
購入後にはじめて知った具合なのです。

霧G☆彡。さん ご意見有難うございます。
教えて下さった取説のセットアップメニューを確認して再度、設定を試して
みました。シャッター音量で音消し、音量1、音量2、音量3という設定が
できることを確認し、わたしの書き込み方が不十分でした。
しかし、音量1でも(書き込みした時の音量のことはこの設定音です。)大きく
聞えてしまうのです。マナーが必要な場所で設定を忘れた時、この大きさでは
顰蹙を買うように思えたので。あくまでもFZとの比較です。

書込番号:11246141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/04/17 22:04(1年以上前)

なるほど〜

書込番号:11246226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/17 22:07(1年以上前)

左のスピーカーの穴をふさいで音を下げて下さい。セロテープでも変わると思います。

書込番号:11246241

Goodアンサーナイスクチコミ!6


bijouさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/17 23:17(1年以上前)

>ashitagaaru7さん

以前のトピでも書きましたが、
シャッター音を無しにセットすればピント合わせの音も消えましたよ。

書込番号:11246593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/04/18 06:19(1年以上前)

ピントが合った時の音の大きさは一定で調節できません。気になるようなら、「シャター音」をオフにするか、マナーモードにするしかないようです。マナーモードはDISP/BACKボタンの長押しでもON/OFF可能です。

書込番号:11247502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度4

2010/04/18 09:25(1年以上前)

かんすじさん,bijouさん,送料込みさん それぞれのご意見有難うございます。

かんすじさんの考え方の視点が他の方とちょっと違うのでとてもおもしろかったです。
そうですね、我慢できなければ穴を塞ぐ手もありますね。一度やってみようと思います。

bijouさん、はい仰るようにシャッター音の設定でもやってみます。

送料込みさん、>マナーモードはDISP/BACKボタンの長押しでもON/OFF可能です。
この方法ならすぐに対応できそうですね。試してみます。

ピントが合った時の音の大きさについてはこの機種のごくごく小さな問題だと思って
いますので、また良い点、おかしな点があったらその都度、書き込むようにしますので
皆さんの参考になれば幸いです。

書込番号:11247837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフとの違い

2010/04/17 19:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

この機種とデジタル一眼との根本的な違いは何なのでしょうか。

書込番号:11245473

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2010/04/17 19:47(1年以上前)

GSDさんこんばんわ♪
色々ありますが、決定的な違いは「レンズを交換できるか否か」です。
ただ交換できないことは欠点ではありません。HS10は広角レンズ・
望遠レンズ・マクロレンズなどの機能を合わせ持った機種だからです。

書込番号:11245522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/17 19:50(1年以上前)

光学ファインダーが無い、というのも大きな違いですね。

見てくれは一眼レフ気取りですが。

書込番号:11245533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/04/17 20:06(1年以上前)

撮像素子の大きさ

書込番号:11245603

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/17 20:23(1年以上前)

「ぼけ」が欲しい場合は苦しいかも・・・。ぼけコントロール機能を持ってないので・・・。

書込番号:11245685

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/17 20:26(1年以上前)

>デジタル一眼との根本的な違い

PowerShot G11の様に、背面液晶とは別に光学ファインダーも持つ機種等を除けば、
コンデジを含め殆どのデジタルカメラがデジタル一眼と言えなくもない気がします。

書込番号:11245700

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/17 20:57(1年以上前)

レンズ交換の可否とセンサーサイズ、AFシステムの違いが大きいと思います。

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

書込番号:11245842

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2010/04/28 22:13(1年以上前)

皆さん色々とありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:11292934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

HS100とS200EXR

2010/04/17 13:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:3件

GWに海外ビーチリゾートに行く為、デジカメ買換えで悩んでいます。
水中で使用する際にはCANONのS90があるのですが、それ以外にもう1台デジカメを購入したいとおもいます。いろいろ悩んでいるのですがデジタル一眼レフを購入してもほとんどオートしか撮影しないだろうから必要ないし、しかしながら多少大きくてもいいから高性能なデジカメが欲しい。そこでHS100とS200EXRにいきついたのですがどちらが良いでうsか。他メーカーの他機種でも良いのでこれが良いのではというカメラがあったら教えて下さい。
お願いします。

書込番号:11244025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/04/17 13:55(1年以上前)

高性能といっても、撮像素子が小さいから・・・。
本当に高性能のなのかな?

書込番号:11244108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/17 14:48(1年以上前)

S200EXRを先に購入すると、さらにHS10を購入することになる。
HS10を先に購入すると、S200EXRをさらに購入しようとはおもわないことになる。
撮像素子が小くても両機とも高性能といえる。
S200EXRはマニアック的なカメラ、HS10は一般大衆向きと感じる。
レジャーなら広角24ミリから望遠720ミリが使える、ISO1600が使えるHS10でしょう。……ね。
(かんすじは両方持っている人です。……の見解として)

書込番号:11244322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/04/17 16:14(1年以上前)

ぼくちゃんさん、かんすじさんありがとうございます。
ありがとうございます。
かんすじさんよかったらHS100の画像をお見せいただけませんか?
勝手なお願いですみません。

書込番号:11244624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/17 17:02(1年以上前)

S200EXRのこむぎおやじさんの写真です。
http://kakaku.com/item/K0000053622/photo/order=all/
HS10 の投稿画像
http://kakaku.com/item/K0000095293/picture/
(HS10以外のが入ってますから注意して下さい)
をご覧下さい。かんすじは投稿するのはあまり好きでないものですから。申し訳ございません。

書込番号:11244830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/04/17 17:53(1年以上前)

こんにちは。アンガガさん 

かんすじさん 下記ならHS10のみの写真になります。http://kakaku.com/item/K0000095293/photo/order=all/

書込番号:11245049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/04/17 18:11(1年以上前)

かんすじさん、take a pictureさん親切にありがとうございます。
どこかのお店で手にして違和感なかったらHS100を購入しようと思います。

書込番号:11245129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/19 14:00(1年以上前)

だれもつっこまないですが、
ツッコミ入れたくなるのが、大阪人のサガです。

HS100 って、HS10 の事ですよね。

タイトル見たとき、上位機でも出るのかと思った。

書込番号:11253477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MCプロテクターは装着できますか?

2010/04/17 08:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:178件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度4

この機種はレンズ保護用のMCプロテクターを装着できるのでしょうか?
HS10のアクセサリー類では見当たらなかったものですから。
自分としては装着していた方がいろんな撮影場所で安心感が持てるので、
できれば装着したいのです。
装着は無理なのか、それとも他の機種の物を装着可能なのか?その場合の
型番、値段等を教えてもらえると助かります。よろしくお願い致します。

書込番号:11242882

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/17 08:54(1年以上前)

58mm径の薄型フィルターが装着できるようです。

書込番号:11242922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/04/17 09:02(1年以上前)

これ ↓ で良いですよ〜。
実売価格は価格.comで調べて下さい。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607252512.html

書込番号:11242949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度4

2010/04/17 09:18(1年以上前)

じじかめさん、ごゑにゃんさん 早速のご意見有難うございます。
これからショップに行って購入しようと思いますが、教えて頂いた
プロテクターを装着した状態でレンズキャップははめられますでしょうか?

書込番号:11242993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/04/17 09:43(1年以上前)

別機種

汎用の58mmフィルターが装着可能ですが、ケラレ防止のため薄枠タイプを推奨しています。フィルターの上からでもキャップ装着可能です。フード装着用のスリットも切ってあります。

書込番号:11243073

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度4

2010/04/17 09:49(1年以上前)

送料込みさん、レンズキャップも付けられるということで
安心しました。親切に写真まで載せていただき有難うございました。
ショップが10時からなので、これから液晶保護フィルムと合わせて
買いに行きます。

書込番号:11243092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください^^;

2010/04/16 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:3件

自分は野球の写真を撮るために 今デジイチの中で悩んでいます、先日までは
LumixのFZ38かな と思っていたのですが 先日このHS10の光学30倍ズーム
を知ってから30倍の魅力にひかれて また悩んでしまいました^^;
野球を撮るためでは このHS10は向いているのかどうかどちらか教えて頂けないでしょうか

カメラにはど素人なものですいません お願い致します。

書込番号:11241853

ナイスクチコミ!1


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度4 photohito 「raven0」 

2010/04/17 03:34(1年以上前)

未所有ですが、買いたいファンとして意見を。

倍率が高いと色々ケースに強くなります。
この機種は広角も24スタートなので広々とした雰囲気も選手のドアップもバッチリこなせる機種です。

1人チューチュートレイン機能を使って、迫力あるプレイを写してもいいかも知れません。

書込番号:11242493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/17 07:31(1年以上前)

720mm相当で足りるのならHS10でいいと思います。デジタルズームも
x1.4の1008mm相当ぐらいまでは大丈夫ではないでしょうか?
テレコンが必要ならFZ38のほうがいいかも?(5MPとx1.7テレコンで1290mm相当)

書込番号:11242714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/17 07:57(1年以上前)

HS10はフィルターが取り付けられるので、
DCR-2025やTCON-17を付けて運用されている方もいるようですよ。

http://www.flickr.com/photos/tedsla/4500902783/
http://www.flickr.com/photos/tedsla/4524029240/

沈胴レンズに直付けする事になるので、
強度的に不安ではありますが・・・。

書込番号:11242780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/17 09:02(1年以上前)

たんたおさん。 という事はアダプターを装着しているのでしょうか?
うーん写真でははっきりわかりませんが。

書込番号:11242946

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/17 09:29(1年以上前)

フィルター枠にねじ込んでいるようですね?
下から手を添えて持てば大丈夫でしょうが、デマージュA1にDCR-1540proをつけてみた時も
レンズが心配ですぐにテレコンを外しました。

書込番号:11243028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/17 11:40(1年以上前)

HS10フィルター径は58mm、TCON-17は55mmなので、
58-55ステップダウンリングで行けると思いますが、
やってみなければ分かりませんw

書込番号:11243577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/17 21:06(1年以上前)

みなさんご指導有難う御座います
野球の写真撮影なら HS10でも望遠でピンボケも少なく撮れるのでしょうか?
今現在はLUMIXのDMC-TZ3(光学10倍)を使ってなんとか撮ってますが
望遠も物足りなく^^;
(デジイチは金銭的にも諦めました)

書込番号:11245885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/19 21:00(1年以上前)

あらら もう諦めましたか?

書込番号:11254908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS10
富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

FinePix HS10をお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング