FinePix HS10 のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

FinePix HS10

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix HS10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS10 の後に発売された製品FinePix HS10とFinePix HS20EXRを比較する

FinePix HS20EXR

FinePix HS20EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 5日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10 のクチコミ掲示板

(8039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

画像汚れ

2011/04/20 12:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 青蓮寺さん
クチコミ投稿数:2件
機種不明

画面左側中の少し上の汚れ

秋に買って使っています。
最近気がついたのですが、小さなボヤケが写ります。
ゴミかと思いましたが、場所はほとんど移動しません。
濃い色のものを写しているときには目立たないのですが、
空などが背景の時にはとても目立ちます。
拭いてもとれないのです。中の汚れかと思うのですが。
無償で直してもらえるのでしょうか?
メーカーとビックカメラ(5年間)の保証書はあります。

書込番号:12916713

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度4 休止中 

2011/04/20 12:18(1年以上前)

見たところ撮像素子周り(ローパスフィルタ)のゴミ付着でしょうか。
SC清掃ですね。間違えても無償でしょう。

書込番号:12916731

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/04/20 14:23(1年以上前)

ローパスフィルターの汚れですね。
サービスステーションで清掃してもらいましょう。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/index.html

書込番号:12917016

ナイスクチコミ!1


スレ主 青蓮寺さん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/20 15:14(1年以上前)

早速に教えていただいて、ありがとうございます。
早くて驚きました。
原因もわかりました。 
なおしてもらうようにします。
ありがとうございました。

書込番号:12917128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障でしょうか?

2011/04/19 17:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:2件

今回初めてデジカメをネットで購入し、本日HS10が届いたのですが、
手に持って振ると本体から「カラカラ」音がするのですが、みなさんのは似たような音が
しますか?
生まれて初めてデジカメを購入したので何も解りません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:12913869

ナイスクチコミ!1


返信する
Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/19 18:00(1年以上前)

カラカラ?ですか?

ジッッジッジ、みたいな音は特にSRオートモードの時にしますが…

蓋がきちっと閉じてないとか…

カンの中にモノを入れて、それを振った時にするような音なら故障の確率が高いと思うのですが…

書込番号:12913968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2011/04/19 19:53(1年以上前)

手に持って振れば少しは音がしますが、どの程度の音なのでしょか?
稼動部も有り電池も入っているしメニューボタンも少し遊びがありますから耳元で振って聞こえる程度で実際に使ってみて正常で有れば問題ないと思いますが・・・

中でカラカラ何か転がるような大きな音がするのでしょうか?

書込番号:12914369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/04/19 19:56(1年以上前)

 わたしのカメラはカラカラという音は聞こえません。

 なんの音か推測でしかありませんが ねじが外れている?
 異物が混入している?

 初期不良対応で交換してもらうか、メーカーで修理?してもらう
 かと思います。

 初期不良申し出の期間が定められていると思いますので
 販売店に確認しましよう。

書込番号:12914384

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/19 20:10(1年以上前)

振ると音が出る機種は、多いのではないでしょうか?
縦横センサーとかストロボ付近とか・・・

書込番号:12914440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/04/19 20:17(1年以上前)

わたしもHS10持っているので確かめましたが、カラカラ音はします。撮影には影響がなければ仕様です。

書込番号:12914468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/19 21:03(1年以上前)

カラカラじゃないが、耳元で振るとカタカタと音がするでよ、気にすることにゃいがや。このカメラは、所有している中でGood Jobなお気に入り機種じゃ。

書込番号:12914688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2011/04/19 21:07(1年以上前)

私のは、いくら振ってみても音がしませんね。
弟子゛タル素人さんの言われている通りのように思います。

書込番号:12914707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/04/19 21:24(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。
まだ、あまりいじってはいないので何とも言えませんが、
「じじかめ」さんが仰っていたようにストロボを支えている金具を手で押さえて振って
みたところ音がなくなりました。
使用上問題なさそうなので、このまま大事に使っていきたいと思います。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:12914788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どうやってやれば…?

2011/04/12 15:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件

HS10で撮影したフルハイビジョン動画、ハイスピード動画をDVDプレーヤーで再生したいと思うのですが、そのままDVDに書きこんでも再生できませんでした。過去スレなどをみるとフォーマット形式が違うとか…。たしかにレコーダーで録画したものをダビングしたあとにファイナライズします。

PCでもそうすることは可能なのでしょうか?そして、それをしたことで再生できるようになるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:12888194

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/04/12 16:49(1年以上前)

ここでなくても「MOVをDVDに」で検索すると結構出てきますよ。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=MOV%E3%82%92%EF%BC%A4%EF%BC%B6%EF%BC%A4%E3%81%AB&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=2&oq=

書込番号:12888330

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/04/12 17:50(1年以上前)

DVDプレーヤーで視聴するには、DVD-VIDEO形式で書き込む必要があると思います。

なので書き込みソフト(オーサリングソフト)が必要だと思いますし、そのソフトがMOVに対応していないなら、変換ソフトで対応した形式に変換する必要があると思います。

それぞれフリーソフトでもあると思いますし、一つのソフトで両方出来るソフトもあると思います。

DVD-VIDEOの解像度は最大で720×480なので、フルハイビジョン動画は高画質のまま保存、視聴はできません。

書込番号:12888492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2011/04/12 18:46(1年以上前)

こんばんは。動画は疎いのですが・・・

小生なら、以下リンクのソフトの体験版をダウンロード、試用するでしょう。

TMPGEnc Authoring Works 4 (ティーエムペグエンク オーサリングワークス 4)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4.html

HS10の動画ファイル、拡張子が"MOV"となっているソレをパソコンでDVDディスクに保存しても、一般的なDVDレコーダーで再生できるDVDビデオにはなりません、たぶん。MOVファイル再生対応となっている(多機能)プレーヤーなら再生はできますが。

DVDビデオを作るには、MOVファイルをDVD規格のファイルに変換、タイトルメニューなども作って、DVDに保存します。これらの作業(DVD保存は除くかも)を"DVDオーサリング"と呼ぶようです。

<余談>
コレを示したのは、6年くらい前の製品になるのかな、同社の"TMPGEnc DVD EASY PACK"ってのを未だにDVDビデオの作製に使っているからです。

他にもパソコンにはDVDドライブに付属していたソフトがあった気がします。お使いのパソコンの中にもあるかも。

ただ、DVDビデオの規格は、ハイビジョン画質の動画をその品質のままで納めることができるのかな、よくは知らないけど。できなければ、せっかくのハイビジョン画質もDVD規格(従来アナログテレビ画質)に落として処理することになります。

(パソコンでなく)DVD/ブルーレイレコーダーにあると思う"映像/音声の外部入力端子"にHS10をつないでレコーダーの録画ボタンを押すってのはダメですか、一番簡単と思うけど。

書込番号:12888645

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/04/12 19:55(1年以上前)

PCのOSがWin7ならば、windowsのフリーソフトのムービーメーカー
を使って編集し、同じくフリーソフトのDVDメーカー使って焼く

書込番号:12888851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件

2011/04/13 15:08(1年以上前)

今から仕事さん、OSが7なので参考になりました(^^♪
早速やってみたいと思います。ありがとうございました。

スッ転コロリンさん、接続してレコーダーの録画ボタンを押す、簡単そうですね(^^♪
やってみたいと思うのですが、HDMIケーブル(カメラとレコーダーをつなぐ)を持っていないので画質が落ちる気が…
でも、やってみます。ありがとうございました。

豆ロケット2さん、言ってること、大体はわかるのですが、少し難しい…(-_-;) 勉強します。
ありがとうございました。

エリズム^^さん、ありがとうございました。
フリーソフトでやってみたのですが、最初のは英語が駄目でOUT。二つ目は、思うように動いてくれなかったのでそれもOUT。という結果になりました(-_-;)せっかく教えていただいたのに、すみません。

書込番号:12891635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

動画のブルーレイディスク保存について

2011/04/12 04:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:2件

動画をブルーレイディスクに保存して、鑑賞したいのですが、この機種でも可能なのでしょうか?
SONYかパナソニックは直接保存できるが、その他のメーカーは一旦パソコン上で記録方式を変換しないといけないと、ショップの店員に聞いたのですが、どなたか詳しい方、教えていただけませんでしょうか?

書込番号:12886942

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/04/12 06:13(1年以上前)

SonyとPanasonicのAVCHD動画はAVCHD動画対応のBDレコーダーの
SDカードスロットに差し込めば、動画をBDレコーダーにコピー出来
BDがレコーダーで作成出来ます。
AVCHD動画でないと複雑になるだけです。

書込番号:12887013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/12 07:13(1年以上前)

録画したそのままだとMOVなんで
SONYやパナソニックのデッキで直に保存は無理かも知れませんね
パソコンでフリーソフトのXMediaRecodeでMPEG4AVC/H.264に変換すれば
LGのブルーレイプレイヤーでは再生可能でした
再エンコードは不要なのでP4マシンでも一瞬(ファイルコピー程度の時間)で変換可能です

書込番号:12887093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/04/12 21:49(1年以上前)

たいへん参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:12889392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

必需品は?

2011/03/30 01:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

初めての書き込みです。
本日、30倍ズームとコストパフォーマンス、使用していないエネループ4本を
持っていたことからこちらの機種をポチッとしました。
4月1日到着予定ですが、今から30倍ズームが楽しみです!!

既出かと思いますが、発売から期間が経過していますので、
諸先輩方にこれまで使用していてこれは買っておいて良かった、
もしくはこれがあれば、と思えるものを教えていただけたら、と書き込みました。
とりあえず、以下は購入しました。
・液晶保護フィルム
・ケース
・ブロアー
・SDHCカード(16GB)

よろしければ、ご教示ください。
とにかく楽しみで、楽しみで(笑)

書込番号:12838231

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/30 09:23(1年以上前)

>レンズフードは、保護フィルターを装着したうえで装着できるのでしょうか??
出来ません。ネジ穴(装着部)がひとつしか無い(当然か)からです。レンズフードを付けて、レンズキャップを装着することもできませんしね。
撮影&移動中はレンズフードなどを装着して、持ち運ぶときは外してレンズキャップをつけるというのは望ましいのではないでしょうか?僕はそうしてます。レンズフィルターを買うのならケースも買わなければいけませんね。家電量販店などで普通に売ってますよ。
 
僕が買ったなかで、(液晶フィルターを除き)一番役に立ってるのは100円ショップのソフトケースです。それに入れて持ち運んでます^^純正のケースは大きすぎです^^;

このレンズフード、かなりお金かけてるように見えますよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12757394/
http://ec1.kenko-web.jp/item/1777.html

このカメラ、1cmマクロ搭載してますから、クローズアップレンズは必要ないのでは?

書込番号:12838733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/03/30 09:47(1年以上前)

このHS10は、単三電池4本付属していますが、エネループがあった方がいいですね。あとは4月1日に届くのが楽しみですね。わたしも25日に買って色々撮ってみたりしています。本当にいいカメラですから楽しんでください。

書込番号:12838781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/03/30 10:45(1年以上前)

>レンズフードは、保護フィルターを装着したうえで装着できるのでしょうか??
出来ます。
純正レンズフードは筒の外に着きます。フィルターネジとは別設計です。

こんな魚眼レンズも面白いですよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=12133228/
http://www.komamura.co.jp/horseman/CVL/index.html
魚眼レンズ、ホースマン(HORSEMAN) のスーパーワイド/マクロレンズ、
(0.25xSUPERWIDE/MACRO CONVERSION、 魚眼レンズの下部が結構なマクロレンズとしても使えます。)

書込番号:12838892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度2

2011/03/31 00:30(1年以上前)

Denwotaさん、アドバイスありがとうございます。
社外品のレンズフードは保護フィルターと併用できないようですね。
毎回装着しなおすのは手間だと思いますが装着した画像を見るとカッコよく見えます。
値段も安いので買っちゃおうかな?

クローズアップレンズはとりあえず優先順位が低いようなので、
とりあえず無しで様子見ます。

書込番号:12841644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度2

2011/03/31 00:34(1年以上前)

ひろジャさん、コメントありがとうございます。
エネループはとりあえず使用していないのが4本手元にあります・・・

今は到着が待ち遠しく、首を長ーーくしてます。お互い楽しみましょうね。

書込番号:12841660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度2

2011/03/31 00:58(1年以上前)

ノンフィルターさん、コメントありがとうございます。
純正レンズフードは保護フィルターと併用できるのですね。
保護フィルターは購入するつもりですが、レンズフードはどうしようかと思っております。
自分としては、純正の見た目がイマイチ、社外品の方がカッコいいのがありそうで悩みます。
ただ、いちいち保護フィルターを取り外すのは保護の意味がなさそうですね・・・

[12178575]の画像など魚眼レンズは楽しめそうですね、あったらいいなと思えるアイテムなので、
今後の購入候補とします!

まだ製品到着前なので、現時点では保護フィルターとレンズフードを購入しようと思います。
みなさんアドバイス有難うございました。今後とも宜しくお願いします!!!

書込番号:12841728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度2

2011/03/31 03:33(1年以上前)

解決済みとしましたが、みなさんのアドバイスをもとに以下の商品を注文しました。

・保護フィルター
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607252512.html
・レンズフード(2点)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixhs10/accessories.html
http://ec1.kenko-web.jp/item/1777.html

今後は撮影しながら、面白そうなレンズをチェックしてみます。
エネループはだいぶ値上がりしていて在庫も少ないようですね。
震災の影響もあると思われますが、被災地域以外ではできるだけ通常の経済活動をしなければ
全国的な不況を招きかねないので可能な限りの募金と、節電しながら出来る限り通常の生活をしようと思います。

書込番号:12841947

ナイスクチコミ!2


Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/31 10:14(1年以上前)

痛風発作怖い怖いさん、エネループ値上がりしてるんですか(;゚Д゚)
全然知りませんでした(^_^;)

僕は、エネループ、持っていなかったので4本+充電器のセットと、8本入の合計16本買いました(^_^;)8本あれば十分です。

書込番号:12842396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度2

2011/03/31 16:36(1年以上前)

Denwotaさん、エネループの予備が8個あれば困ることはなさそうですね。
私は4個買い増ししました。これで安心(^-^)v

只今、新宿で三脚を物色しておりますp(^-^)q
卓上用の小っこいのしか持っていないので@J@

書込番号:12843486

ナイスクチコミ!2


Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/31 16:46(1年以上前)

痛風発作怖い怖いさん、ゴリラポッドも買うと便利ですよ^^

NEWエネループとエネループ違たとしても大丈夫なのですかね?
痛風発作怖い怖いさんのはどうか知りませんが…

書込番号:12843527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度2

2011/04/01 01:00(1年以上前)

Denwotaさん、ゴリラポッドは量販店やドン・キホーテ、旅先で見かけますね。
amazonのレビューを見ると賛否両論あるようですが、オモチャとして使えそうですね。
売れ筋なのか、今日も新宿でたくさん見かけました。

エネループは初期、中期、後期(現行?)と若干仕様が変更されているようですね。
詳細は不明ですが、以前購入したものも今回注文したものもHS10で問題なく使用出来ればいいなと思ってます。

新宿西口のヨドバシで三脚を見てきましたが、すごーーーくラインナップが豊富で
知識のない私は場違いだと感じて逃げ帰ってきました・・・
あのカメラ館はプロやハイアマチュアが足を踏み入れるべき場所ですね(汗)
嫁と二人で「場違い」という言葉をココロに刻んだ瞬間でした。。。

書込番号:12845347

ナイスクチコミ!1


Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/01 12:22(1年以上前)

僕も、三脚はよく分かんなかったのでビックカメラカメラ館(池袋)で2000円くらいの三脚買いましたよ。

今度一脚を買って、三脚もその次にグレードアップする予定です。

書込番号:12846389

ナイスクチコミ!1


c2cvさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/06 03:18(1年以上前)

便乗ですみません。初心者マークも出せない初めての書き込みです。

結局、以下のフィルターとレンズフードは純正のレンズキャップと全部組み合わせて
使用(取り付け?)できるのでしょうか?

・保護フィルター
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607252512.html
・レンズフード
http://ec1.kenko-web.jp/item/1777.html

ワイド端での使用は少ないと思いますので多少のケラレは大丈夫とは思っています。
純正フードもサイズ的には欲しいのですがテレ側の効果は?に見えまして。

よろしくお願い致します。

書込番号:12864338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/04/06 10:40(1年以上前)

機種不明

c2cvさん
私なら上記のようにします。 これが最適と考えます。
他にも、レンズ、カメラが有るなら、共通部品として使えますよ。……とても便利です。
レンズキャップ(税込 504 円)
http://ec1.kenko-web.jp/item/2513.html

書込番号:12864988

ナイスクチコミ!1


c2cvさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/07 02:22(1年以上前)

ノンフィルターさん

レスポンスありがとうございます。こんな画像までつけていただいて。
でもすごい状態になりそうで、実際に購入して装備するのは難しそうですね。

結局このフードの場合は内側にネジきりが無いようなので
純正レンズキャップはつかないようです。お勧めのものはつくのでしょうか。
今回はとりあえずフィルターだけで様子を見てみようと思います。

痛風発作怖い怖いさん、お邪魔しました。 

書込番号:12868065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/04/07 03:01(1年以上前)

c2cvさん  えっっ!!  通常この形のレンズフードは両側ネジ切りしてあると思いますよ。
レンズキャップが付かないレンズフードは見た事が無いのですが…。
確かめて見てください。(DenwotaさんとIppenさんが知ってると思います。が…。)

書込番号:12868116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度2

2011/04/07 07:29(1年以上前)

c2cvさん、私、下記を購入しましたが、同時装着可能でしたよ。

・KENKO(ケンコー) カメラ用フィルター 58mm PRO1D プロテクター(W)【アウトレット】
http://ec1.kenko-web.jp/item/1895.html

・KENKO(ケンコー) HOYA マルチレンズフード 58mm【アウトレット】
http://ec1.kenko-web.jp/item/1777.html

レンズフードは一番短くしても広角側ではおもいっきり画面に写りこみます・・・
なので、とりあえず純正のレンズフードを使用することにします。

書込番号:12868326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度2

2011/04/07 08:49(1年以上前)

機種不明
当機種

3点装着可能

スターどっきり風

c2cvさん、情報不足でした。
保護フィルター、レンズフード、付属のレンズキャップが同時装着可能です。

広角側は隠し撮り風にする効果があります (●^o^●)

書込番号:12868476

ナイスクチコミ!3


Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/07 12:20(1年以上前)

レンズフードに付属のキャップはつくんだけど取れやすいんだよなぁ。

だから、純正レンズフート買っちゃった(^_^;)
ソッチの方がホールド感がGood。
ケラレないから気を使わなくていいし。

しかも、ケンコーの付けてると重い気がする(-_-;)

書込番号:12868997

ナイスクチコミ!2


c2cvさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/09 05:14(1年以上前)

ノンフィルターさん、痛風発作怖い怖いさん、Denwotaさん、ありがとうございます。

痛風発作怖い怖いさんの画像は結構な「隠し撮り風」ですね。007みたいで予想以上でした。
ノンフィルターさんの最適構成だと防げそうですが、
レンズフードだけでも重いというDenwotaさんのコメントを見るとやっぱり重装備?ですかね。

HS10はせっかく手に入れたのですが、むき出しでは怖くて使えなかったので
急ぎプロテクターだけ注文しました。今届くのを待っています。
レンズフードはみなさんの話を読んで付けるなら純正かなと思ってきましたが、
とりあえず使ってみてですね。

今回は衝動買いみたいなものだったので、ここの情報も読み切らない状態で
「在庫○個」に乗せられて、とりあえず本体だけ先にと買ってしまいました。
さあ調べようと思ったところに痛風発作怖い怖いさんのピッタリのタイトルが
あったので便乗させていただきました。
みなさん、対応ありがとうございました。

書込番号:12875670

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

助言をお願いします。

2011/04/06 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:7件

HS10とS3200のどちらを買おうか悩んでいます。
カメラはまったくの素人です。
価格と望遠倍率の似通ったもので
比較検討しています。
単純にどっちが良いとは言えないのかも
しれませんが、どなたか良きアドバイスを
お願いします。

書込番号:12864197

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/04/06 02:06(1年以上前)

ピント合わせに関してはHS10の方が早くあいやすいのではないでしょうか。
S3200は、高感度にはやや弱めですがCCD特有の自然な発色で、
あまり動かない物をゆっくり撮る感じかもしれません。
撮りたい物や使い方によってどちらがいいかになると思います…

書込番号:12864241

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/06 07:45(1年以上前)

手動ズームに魅力を感じないなら、安いS3200でいいと思います。

書込番号:12864607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/04/06 08:16(1年以上前)

液晶モニターの角度が変えられるほうが便利だと思うよ、よってHS10だな。
液晶は裏返して収納できるほうが割れることが少ないのだが、無いものはしようが無い。
レンズを見ても立派なように重い、これに耐えられるかが心配。

書込番号:12864664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/06 09:09(1年以上前)

メーカーHPによる、比較表です。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/specs/comparing.php

ここを見ると、S3200 は絞りがNDフィルターのON-OFFによる、2段階制御のようです。(細かな調節は出来ない。)

面倒なことはしない、カメラ任せで良いなら、S3200 が良いと思いますが、写真について、カメラについて、もっと勉強したいという気持ちがあるなら、いろいろなことができるHS10が良いと思います。

私は店頭で触っただけですが、HS10の手動ズーム、途中で何か引っ掛かる様な感じがありました。
HS20でも、何かぎくしゃくした感じの動きでした。

もし可能なら、実際に手にとって、確認してください。

30倍ズームのため、内部が複雑に動いているのかも知れません。

書込番号:12864781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/04/06 09:34(1年以上前)

手動ズームや光学30倍のズームを考えてHS10をおすすめします。

書込番号:12864843

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/04/09 00:45(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見をありがとうございました。
やはり30倍ズームは魅力的なのでHS10の方向で
最終検討に入ろうと思います。

書込番号:12875311

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS10
富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

FinePix HS10をお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング