FinePix HS10 のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

FinePix HS10

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix HS10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS10 の後に発売された製品FinePix HS10とFinePix HS20EXRを比較する

FinePix HS20EXR

FinePix HS20EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 5日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10 のクチコミ掲示板

(8039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

悩む・・・( ´Д`)

2011/03/04 12:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

HS20の板にインプレのってますが、
体感できるほどAFは早くなってるらしい。

しかも36,800円で出してる店もあるらしいし。

書込番号:12738290

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/03/04 13:06(1年以上前)

HS20はHS10に搭載されていた動体キャンセル機能がないんですよね。もちろん必要な人と不要な人がいますが・・・

書込番号:12738386

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2011/03/04 14:18(1年以上前)

悩んで迷っているなら暫くは様子見がよいんじゃないでしょうか...
もう少しすればレビューなど沢山出てくるでしょうし、色々と
質問されて確認されてからでも遅くはないと思いますよ。
ま、金額はどうなるか判りませんがね...(笑;

書込番号:12738595

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/04 15:24(1年以上前)

たくさんのレポートを見てから判断したいですね?

書込番号:12738751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度4

2011/03/05 10:00(1年以上前)

可能なら両機種ご購入されると良いですねm(^^)m

僕の場合は撮像素子とレンズ性能に拘ります。
HS10は、1000万画素で1/2.3インチサイズ、HS20は、1600万画素で1/2インチサイズですから
やや、受光素子の感度とダイナミックレンジが落ちるような気がします。

HS20のサンプル画が少ないので、まだ結論ではないのですが、ISO100でもややノイジイと
感じます。

さらに、レンズが同じ性能だとすれば、撮像素子がやや大きいHS20の方が周辺解像度が
厳しい気がします。実はHS10でも周辺解像度は1000万画素でも、かなり悪いと感じてます。

と言う事で、HS10の現状価格からすれば非常に素晴らしいと思うのですが・・(^^)
しかし、HS20も欲しいカメラですね(^^)

書込番号:12742429

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件

HS10購入予定です!

HS10の短所を教えてください

バッテリーのもちが悪い以外に…m(__)m

書込番号:12705434

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/25 16:23(1年以上前)

連写後の書込みに時間がかかるのと、AFが遅いという書込みも見た気がします。

書込番号:12705487

ナイスクチコミ!1


スレ主 Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件

2011/02/25 16:26(1年以上前)

なるほど。

連写後の書き込みは、用途的に問題はないのですが、AFが遅いというのは用途的にかなり問題ですね…

書込番号:12705503

ナイスクチコミ!1


panda@01さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/25 17:07(1年以上前)

Denwotaさん、初めまして。

バッテリーの持ちはとても良いですよ?
発売当初にはバッテリーに関しても色々あったようですが、バージョン1.04の私の機体は
一日撮影(200〜300枚位?)でも電池マークは出ません。(エネループ使用)
もしかして今のデジカメはもっと撮影できるのでしょうか…?

HS10の短所ですか。思いつくままに…

・重い、デカイ。(わかってて購入したけど、それでも重い)
・ビュ―ファインダーがショボイ。(使えるだけマシ)
・液晶がイマイチ(もう一ランク上げて欲しかった)。
・連写書き込みが遅い
・電源 offでマクロモードが消える
・複数選択→消去が無い
・動画30倍で像が歪む、ブレる
・動画ボタンの反応が悪い(動画撮影がなかなか始まらない)
・シャープネスが強い
・レンズキャップが面倒臭い

…ない物ねだりをすれば、いくらでも出てきますが…
でも、欠点を知った上での購入は大事ですよね。
これらの欠点を補って余りある長所があるから私はこれを購入しました。

ニコンのP5100というAFがゲキ遅のカメラからの乗り換えのせいか
HS10のAFは神速のように感じます。
でも、一眼使いからすると、遅いのかもしれません。
一般的なコンデジと比べて、特別遅いということはないと思います。

それにしても、ほぼ半額ですもんね。とんでもないコストパフォーマンスです。
楽しいカメラですよ! 早く仲間になりましょう!?

書込番号:12705609

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2011/02/25 20:59(1年以上前)

長短と言っても、比較する機種にもよると思いますが…。
コンデジ同タイプの手持ちのFH-20と比べると、弱いと感じる点。
・AFマクロの精度
・高速連写
・ハイスピード撮影

でもまあ、手動ズームが気に入っています。

書込番号:12706515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/26 07:50(1年以上前)

今まで使ってみて
うーんと思うことは..
・動画と手動ズームの相性が悪い。
・連写中はピントが固定されている。
・何か悪い条件がそろうと被写体の位置がカックンとずれる。
・電池を入れ替えるたんびに日付や設定がリセットされる。〔バージョンアップしてから特に...〕
・HS20が発売されている。
・使いこなせてくると..次世代の機種がほしくなる。
などなど自分的におもうことは多いですが
購入してからカナーリ楽しんでおります。




書込番号:12708349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/26 23:40(1年以上前)

HS10の短所…

×室内や、やや暗所でAFの制度が落ちる
×特に広角側で周辺の描写が甘い
×EVFと液晶モニターの切り替えを自動にするとモニターを上向きにしてウエストレベルで撮ろうとするとEVFに切り替わってしまう(センサーが過敏)
×外部ストロボを外光オートで撮ると露出がバラバラ

などなど

書込番号:12712343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/03/04 10:59(1年以上前)

パナの高倍率モデルを4〜5年前に変え、この機種ではないですが、最近FUJIの高倍率モデルに買い替えました。
今までの(時には天才かと思った)自分の写真が、すべてカメラの機能に支えられていたものとおもいしらされました。

とにかくタイミングが合わない。
撮ったはずのものが写っていない!という感覚を久しぶりに味わいました。
飛行機や鳥、走る子どもなど、移動するものが、今まで旧式のパナで問題なく撮れていたものが、全く撮れない。
シャッターの反応速度が遅いのでしょう。
動くモノを撮影する人間には致命的だと思います。

夜間撮影もパナのほうが綺麗だったように思います。

個体差、機種、他メーカー等はよくわかりません。
ただ、概ね印象は間違っていないと思います。

昼間静止している物を、撮影する分には問題ないと思います。

近いうちパナに買い替えます。

以上自己責任にてご判断ください。

書込番号:12737892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

付属ソフト、MyFinePix Studioについて

2011/02/27 11:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:28件

私のPC環境で、MyFinePix Studioの不具合が発生しています。
 症状としては、PCを起動して一回目のソフトの起動終了は何の問題も無いのですが、
 二回目以降のソフトの起動終了は、PC画面上は確かに終了しているのに、
 タスクマネージャーのプロセスで見ると終了されません。
 それどころか、起動終了を繰り返した回数だけプロセスの項目に表示されてしまいます。
 気がつかずにPCを使用していると、CPU温度、使用率が高くなってしまいます。
 
HS10付属のVer2.0dメーカーHPダウンロードのVer3.0でも結果は同じでした。
メーカーの回答ですが、XP,Vista,7のいずれのOSでも、症状は確認されないので、
『PCメーカーに問い合わせして下さい』とのことでした。
メーカーが使用したPCのスペックなどは、解りません。
自作PCなので問い合わせるメーカーもないのですが、同じ様な症状の方が居ましたら
情報お願いします。
 PC環境
OS  Windows7 pro
M/B  GIGABYTE GA880GMA-UD2H
CPU  PhenomU1055T  です。



書込番号:12714274

ナイスクチコミ!2


返信する
東行庵さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/01 01:10(1年以上前)

MyFinePix Studioとか持っていないので良くわかりませんが、
多重起動状態のようなので、疑わしきはメモリー異常ではないでしょうか?
または、ボタン電池の消耗でIOエラーがおきているのかもしれませんね

書込番号:12722950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/03/01 11:53(1年以上前)

私の環境では(VISTA,CORE2DUO自作)再現できません、終了時にメモリーは解放されます。

東行庵さんのおっしゃっている

>疑わしきはメモリー異常

他のソフトでも同じ症状が認められるなら可能性は高いと思います。

>ボタン電池の消耗でIOエラー

度々起動に失敗する、内部時計が狂うなどの症状が有れば可能性はあるでしょうが、私の感覚的にはあまり起こらないと思います。

そうでない場合は、お使いの環境に起因する固有の問題の可能性が高いように思います、単純に考えると、メモリーの解放命令をCPUがフックしていないようです。
こうなると、ソフト側で PhenomUに対応する修正を行わない限り改善はされないと思います。




書込番号:12724109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/03/01 18:16(1年以上前)

東行庵さん、もっぱらリスナーさん、レス有難うございます。

正直、カメラ(HS10)に直接関係のないことなので余り期待はしていませんでした。
 >ボタン電池の消耗
1月にM/B,CPU,メモリーを組み替えたばかりなので、ボタン電池の消耗は無いと思います。
 次に、メモリーですが、PCを組む時に初め、Umaxメモリでエラーを検出(memtest86)
急きょCFDメモリを購入して、現在エラーも検出されず、問題なく動いています。

今はMyFinepix Studioは削除して今は使用していません。個人的にデザインが気に入ったアルバムソフトだったのですが、今回の不具合で諦めました。

いまは、OSに付いていたと思われるWindows Live Photo Galleryを使用していますが、
今のところ問題は無い様です。
 
 根拠が無く申し訳ないのですが、MyFinePix Studioが怪しく思えてしかたがありません。

書込番号:12725273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件

HS10購入予定です!

HS20発売されました。

底値の見極めが難しい。

私は、20000円位までは、いってほしいです。

今、ex-z450を持っていてすぐ必要というわけではありません。
なので、底値になってから買おうと思っています。

なので、みなさん、いつぐらいにどれくらいまで下がると思いますか?
…今が底値だという意見もありますが^^;

書込番号:12705428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/02/25 16:14(1年以上前)

それは誰もわからないと思いますが、わたしの予想では24,000円台ではないでしょうか。在庫にもよりますが、2万円まではいかないと思います。

書込番号:12705454

ナイスクチコミ!2


スレ主 Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件

2011/02/25 16:29(1年以上前)

そうですか…

見極めが難しい…

3月末にはもう少し行きませんかねぇ(゜_゜)

書込番号:12705513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/02/25 16:53(1年以上前)

HS10は昨年9、10月に安く販売されたので運動会シーズンでたくさん売れて在庫切れの店が続出。
受注予約を受けていたのでフジも生産、これの余剰分が出回っているだけなので店頭在庫が切れたらおしまいでしょうね。
潤沢に在庫品があれば値崩れも起こりますがもう期待薄ですね、品物がなくなるよ。
高い値段をつけて売れ残ったのがあるお店だけが在庫を持つことになります。

造りすぎたときは値崩れが激しく最後は叩き売りですが見極めが難しいですね。
パナの商品は待っていたら品物がなくなってしまいます。

書込番号:12705573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件

2011/02/28 19:46(1年以上前)

神戸みなとさん、ありがとうございますm(__)m

そんな事があったんですね( ̄д ̄)
知りませんでした(^_^;)

そういう事なのでしたら、もうすぐ買おうと思いますv( ̄Д ̄)v

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:12720988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

予想!

2011/02/23 08:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

HS10購入予定です!

HS20発売に向けて価格下がり始めました。

発売後、1〜2週間位が底値になる時が多いですよね。

でも春の卒業・入学シーズンで在庫無くなりそうなので

見極めが難しい。

みなさんの3月中の価格予想は、どのくらいでしょうか?

私は、23,000円位までは、いくかなって思ってます。

書込番号:12695277

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2011/02/23 08:57(1年以上前)

ちなみに、展示品は21800円で売られてました。
「ゴミ、傷あり」との表示が書かれてました。
でも、衝動買いしそうになりました。

書込番号:12695301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/23 10:46(1年以上前)

展示品は21800円、きっとそれが仕入れ値でしょう。として、
私の予想は、24,900円。行っても24,500円でしょう。

書込番号:12695591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/02/23 13:15(1年以上前)

わたしの予想は、25,000円は切ると思います。24,000円台でしょう。

書込番号:12696110

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/23 15:47(1年以上前)

在庫状況しだいですが、多く残っていれば2万円ぐらいまで行くような気が・・・(?)

書込番号:12696516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/23 16:53(1年以上前)

過去モデルを見てもなんだかんだで在庫が尽きる事はないからねぇ
FinePix S2500HDと5千円差は埋まらないだろうから
特売で2万2千円台
深夜割引とかで2万3800円かな、
通常価格2万4380円とか

書込番号:12696723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/02/27 08:44(1年以上前)

みなさん、ご返事有難う御座います。

価格コムの価格変動履歴を見て思ったのですが

HS10の場合GW明け・夏休み前・夏休み明けに30,000円近くまで落ちてますね。

同じ動きをするとは限らないですが

とりあえずGW明けまで待ってみようかな。

その時までHS10が22,000円以下位にならず

HS20が30,000円近くまで落ちてたら

HS20を買おうと思います。

利用目的の子供の部活の公式戦が5月からなので、ちょうどいいかもです。

書込番号:12713602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2011/02/27 08:51(1年以上前)

なるほど。

GWでの需要が減って、値下がりですね。

気になる〜

書込番号:12713621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

HS10か、違う機種か悩んでいます

2011/02/03 10:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 ma-nekoさん
クチコミ投稿数:19件

購入について悩んでいます。

現在、F30を愛用しています。
素人同然の私には、どんなシーンでもオートで撮れば満足できるという性能に
大変愛着を感じ、また今のところ不具合などは一切ないため今後も使っていくつもりです。
とはいえ、撮影用途としてF30では対応しきれないことがあるため、この際買い増しを…
と思いあれこれ調べてみました。

各種口コミなどを拝見して、自分なりにFinePix HS10か、S200EXRがいいかな、と思いましたが
いざ購入を前にどうしても迷うことがありましたのでお知恵を拝借させてください。

まず今回の買い増しで必ず求めている使用用途は、
・屋外(昼夜)で、イベントステージ(対象はステージ上で動くもの)
  (ステージは近くて5m、遠いと30mくらいをアップや引きで/舞台照明)
・1〜2m以内に立つ人物

希望する性能は、
・近距離から望遠が一台でこなせる
・夜間の撮影でもある程度の画質が望める

こんな感じで使いたいので、F30では望遠、特に夜間の撮影は全て諦めています。
この用途で使うならHS10が最良かな、と思ったのですがほぼオートで撮影していたため
細かな設定はあっても使わ(え)ないと思います。
それならS200EXRも候補に…と思うのですが、どちらも本体の重量がネックです。
私はかなりの肩コリなので、730gは一日中持っているとかなり大変そうです。
同じ重量のものを両手で支えてシミュレーションしてみたのですが、5分程持った程度なら
耐えられました。しかしそれを手で、鞄の中で一日中…うーむ…

性能、予算で考えればこの二機種に絞れます。
ネックは重たさだけなのですが、この二機種と同等レベルで、私の使用用途に合致していれば
そっちがいいかな、でもそんなのあるかな…と、ここ三日ループしています。
さらに、HS20の発売もあるような…
出来ればFinePixを使い続けたいというのが根底にありますが、画質などが似ているなら
他メーカーも検討対象にしたいと思っています。
欲を言えばF30と同質を求めますが、これは難しいですか?

長くなってしまいましたが、どなたかお知恵をお貸しいただけましたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12599416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/03 11:11(1年以上前)

S200EXRは商品確保が難しくないですか?

書込番号:12599475

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-nekoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/03 11:20(1年以上前)

ぴろチャンジャーさん

ご回答ありがとうございます。
欲しいとなったら、あちこち探して手に入れるたちなもので、もし皆さんから
お勧めがあれば候補に残したままでおきたいと思っています。
でも昨日まではここで価格比較が表示されていたのですが、今日はないですね…

書込番号:12599506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/02/03 11:35(1年以上前)

息子がHS10を使っています、やっぱり大きくて重いと言います。
モニターが可動式、単3電池仕様、手動ズーム、廉売されている価格に引かれて買ったようです。
日常には軽量なZ700EXRを使っています。

撮影と言う目的ならば重量は許容範囲だと思うよ、交換レンズのことを考えると1眼より絶対楽です。
撮影場所で許されるなら、1脚というのを使えばカメラ重量は軽減される。
たんすの肥やしになったとしても存在感のあるカメラですよHS10は、レンズの大きさがいいね、だから重い。

軽量という観点なら、キヤノンSX30ISとかパナのFZ100、ニコンのP100など専用電池のものが良いと思います。予備電池は必要でしょう。

書込番号:12599550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2011/02/03 11:53(1年以上前)

>・屋外(昼夜)で、イベントステージ(対象はステージ上で動くもの)
  (ステージは近くて5m、遠いと30mくらいをアップや引きで/舞台照明)
日中は良いとして、夜間の離れた被写体を望遠で撮るのは難しいと
思いますよ。
レンズの最望遠側ではF5.6とレンズ自体が暗いので三脚を使っての
撮影でも被写体振れの写真が量産されると思います。
舞台の照明の明るさに因っても違いが出るので一概に言えないところも
ありますがね...
ISO感度を上げて対処するのが一般的だと思いますが、光度ノイズや
色ノイズがどの程度出るか過去のサンプル写真から判断される事を
お薦めします。

書込番号:12599603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/02/03 12:48(1年以上前)

最近の高倍率機はズーム倍率が上がるにつれ、T端が暗くなってしまったのが気にかかりますね。
仕方が無い事ではあるのでしょうが・・・

F30からなら、ニコンよりペンタの方が色合いに違和感が少ないかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000093261/
安い、軽い、楽しいデジタルフィルター付き・・・

書込番号:12599806

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-nekoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/03 13:03(1年以上前)

神戸みなとさん
ご回答ありがとうございます。
SX30IS、いいですね!スペックや口コミを見たところ、評判も上々ですし
私の希望に沿っているカメラです。
パナは、友人が私のF30と比較し画質や使い勝手でいつも不満を漏らすので
敬遠させていただくとして、ご提案いただいたSX30ISを検討機種にします。
神戸みなとさんの、他でのレスも拝見しましたがHS10も益々良さそうだし…
ありがたいご提案をいただきましたが、悩みが倍増した気分です(笑)。


みやたくさん
ご回答ありがとうございます。
夜間での舞台撮影は、赤や青の照明が絶えず切り替わり、しかも動くものを
対象にしているので本当に難しいです。私はそれらも全てF30に任せきりで、
これまでは近距離の場合「お、結構いいね」と思う写真が撮れていたので
あとは望遠さえあれば…と考えておりました。
ISO感度と三脚(一脚)ですね。なにせ「オート様のいいなり」状態の素人です。
頂戴したご意見を基に、サンプル画像などを見て手法を学んでいきます。



花とオジさん
ご回答ありがとうございます。
ペンタックス!これもまた良さそうですね。画質が近くて軽量、文句無しです。
そして専用電池は、実は全く苦にならないたちでして、このカメラも比較対象に
くわえさせていただきます。サンプル写真を沢山見なければ!


紹介いただいた機種を検討し、HS10かSX30IS、X90の三つを候補にします。
立てて三時間のスレなので、もう少しご意見頂戴出来たら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12599887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/03 15:07(1年以上前)

別機種

短めの一脚をL字型にして肩に背負います

私の回りには出演する人が多くて私は困っています。当然カメラ好きな、撮影好きな私がかり出される訳です。
HS10、S200EXR双方持っています。(他数多)
さて、本題です。
S200EXRはISOを上げると粉っぽいので今は緊急用に置いてあるだけです。ISOが低いと良いのですけど。
HS10のが良いですね。望遠は一眼でもF5.6は当たり前なので許せる範囲と思います。
屋内での撮影が多いのですが、野外はポピュラー、屋内は合唱、オペラ、劇、発表会まで十分こなせていると私自身は思っています。
三脚は有った方が良いですが、手持ちでもOKでしょう(手ぶれ補正は優秀です)。腕にもよるかも、で、わたしは連射を使用しています。
良い表情を1シャッターで得るのは難しいので連射の中の1枚を使うようにしています。
HS20の発売にも期待しています。(良くなっていると信じてもち購入でしょう。)
HS10は今なら安いから買っちゃいな。 こんなに安いのは続かないよ。
HS20出ても5万以上はすると思うのですぐには買えない……。

スッ転コロリンさん のHS10で気楽にショットにISO3200の写真が有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11256034/#12011645
ノンフィルター ISO3200
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=12539549/#12540627
(会場の写真を本人承諾を得て掲載したのも有ったのですが、誰かが消去させたようです。(よけいな事をする人がいるんですね))

三脚がダメなら、カメラを持つのに重いなら、こんな方法も有ります。私も4時間構えっぱなしか有ります。
短めの一脚をL字型にして肩に背負います。またそれも疲れたら腹ベルトに。で、ダメなら地上に。
工夫は必要です。ガンバッテネ。
F30とは違い、何でも撮れますよ。って、言いたい私です。

書込番号:12600278

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/02/03 15:19(1年以上前)

HS10をおすすめします。価格は3万切ってますし、30倍なのでいいと思います。動体キャンセルも搭載しています。

書込番号:12600317

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2011/02/03 15:24(1年以上前)

ひろジャさん、↑何もアドバイスになってない。
もっとスレ主さんの事を考えて何かしらのアドバイスになる事を
書き込みされたらどうですか?

書込番号:12600329

ナイスクチコミ!9


スレ主 ma-nekoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/03 16:51(1年以上前)

ノンフィルターさん
ご回答ありがとうございます。
カメラ、撮影好きでいらっしゃるのですね。私も、ぜひ借り出させていただきたいです。
HS20、気になりますが、確かに「今欲しい気持ち」と「価格」で考えたら、能力では
十分満足できるHS10を外す理由はありませんね。
SX30ISとの比較写真を拝見すると、どうみてもHS10の方がいい仕事をしてくれそうです。
そのレスにあったエネループのお話も大変参考になりました。そうか電池も調べなきゃ
ならない項目でした。ありがとうございます。
教えていただいたスッ転コロリンさんの145)湖畔の秋、感動ものです。
これだけのものが撮影できるのなら、オート様からオートさんに格下げして、機能を生かして
あげられる使い手にならなければもったいないですね!
むむ、HS10に気持ちが傾いてきました。


ひろジャさん
ご回答ありがとうございます。
価格が安い、やはり第一の魅力です。動体キャンセルも面白そうな機能ですね!


みやたくさん
フォロー、ありがとうございます。
カメラの好みはあるくせに、撮影や専門用語は常に頭上に?マークが飛んでいます。
機種選定は出来るだけ早くしたいと思っていますので、アドバイスがありましたらぜひまた
コメントをお待ちしております。


HS10か、SX30ISか…という二択になりつつあります。
スッ転コロリンさんの写真を見ると、HS10に軍配が上がりそうな…もうちょっと考えてみます!

書込番号:12600607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2011/02/03 17:40(1年以上前)

HS10とSX30ISの2機種に絞れているのですから、後は実際にそれぞれの
機種を触ってズームの操作方式の違いや連写の速度にメニューなどの
操作に他の操作系の違いなどを確認されてからスレ主さんの好みの方を
選ばれてはどうでしょうか?
また、撮影後のデータの記録待時間なども実際の撮影に影響する重要な
項目になりますので実際に確認される方が良いと思いますね。

書込番号:12600789

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/03 19:03(1年以上前)

HS10=2010年4月=50,000円
 : 現在=25,000円+(eneloop 単3形4個付充電器セット N-TGN01AS最安価格(税込)\1,898 + eneloop 単3形4個入りパック HR-3UTGA-4BP(税込):\970)

=総額=28,000円

SX30IS=2010年9月=50,000円
 : 現在=38,000円+(バッテリーパック NB-7L=7,000円(税別)

=総額=45,000円

▲差額=17,000円

HS20=2011年4月=50,000円 : 2012年1月=25,000円(この時に差額=17,000円に+αの8,000円でHS20を購入)

さあ あなたならドーします

書込番号:12601106

ナイスクチコミ!0


suhrさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/03 19:12(1年以上前)

私もHS10とSX30で迷いまして、下記のサイトを発見しました。
とても参考になりますよ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101206/1033845/

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101209/1033891/

書込番号:12601146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2011/02/03 20:42(1年以上前)

suhrさん、参考になるページ有難う御座います。
一時期自分もHS10とSX30ISで迷ってましたが
(今でも迷ってますが)更に迷ってしまう記事でした(笑)

書込番号:12601532

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-nekoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/03 22:23(1年以上前)

みやたくさん
ご回答ありがとうございます。
PC前で出来る調査はここまでが限界ですよね。
でも皆さんのおかげで、新たにして強力な候補機種が登場し
さらなる迷宮にはまりこみました。suhrさん、ひどいお方(笑)。
あとは実機の感触と、実際の購入価格ですね。慎重に検討します。


ノンフィルターさん
ご回答ありがとうございます。
具体的な価格の算出、ありがとうございます。分かり易いです。
そうですね、HS20の登場を考えると、現在の価格で安く買えた方に上乗せ…
実に賢いやりくりです。ああ〜二機種まできたのに迷う迷う。どうしましょう〜


suhrさん
ご回答ありがとうございます。
なんてことをしてくれたんですかっ!!もぉ〜益々迷宮です!
F30の全てに満足しているので、HS10なら少なくとも写真の出来自体は同じ富士に
有利だろうと思っていたのですが…軽くて、ズームも優秀で分かり易い比較に因れば、
好みの写りだったのは全てSX30IS。
私も撮影するような被写体としての写真では、スッ転コロリンさんの作品の方が
「自分に適している」とは思うのですが…素人故、機種の性能に委ねた方が失敗は
少なくすみそうですし…参りました。


ここまでのところで、HS10かSX30ISのどちらかで決めます。
実機を触れるのが一番いいのですが、近くの店に両方が置いてあるかどうか。
機能性、F30からの信頼度ではHS10。
自分の使い方に近い写真の比較、重量ではSX30IS。
当初の悩みは重量についてでしたので、そこを考慮したらSX30ISにした方がいいかな、と
いう思いがムクムクと湧いています。
キヤノンは亡き父も愛用していたメーカー。今夜の夢に父が出てきてお告げをしてくれないかな。
などと思いつつ、一晩考えてみます。人生最大の分岐的にいる気分です。

書込番号:12602159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2011/02/03 22:40(1年以上前)

私はSX30ISと比較の結果HS10を買いましたが、スレ主さんの使い方ならSX30に一票です。
実物を持ったらSX30は確かに軽いです。それに凝ったことをしようと思わなければSX30の方が馴染みやすいかもしれません。
私はRAWが勉強したかった事、エネループ使用可、手動ズーム、何よりも価格差でHS10に軍配を上げました。気がかりはやはり重さでしたが、多少肩がこっても後悔しない程度で済んでいます。
蛇足ですがsuhrさん推薦のサイトは公平さで「?」な感じでないでしょうか。
HS10の価格がSX30を上回った時期があったでしょうか。RAWに触れないのはなぜ?
この記事が出た当時、メインのバナー広告がキャノンだったので私はてっきり「広告掲載有難うキャンペーン」だと思っていました。suhrさんに悪意はありませんので失礼があったらお許し下さい。

こちらも参考になさってください(さらに悩むかもしれませんが)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101118_407097.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100420_362449.html

書込番号:12602273

ナイスクチコミ!2


スレ主 ma-nekoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/03 23:28(1年以上前)

勉強中中さん
ご回答ありがとうございます。
公平さ…なるほど、こちらの記事は確かにいいことずくめですね。
気持ち的にはFinePixへの信頼感が強いからこそ、キヤノンの写りも
しっかり考慮せねばという思いがあり、いいことが書いてあるとそちらに
なだれ込んでいってしまいそうです。
肩凝り、許容範囲ですか。私も毎日持って歩く訳ではなく、F30もまだまだ
現役で活躍して貰うつもりです。すると予算から考えてもHS10がいいという…
無限ループに…ああ…
ズーム部分とサンプル写真のみでSX30ISがいいのでは、と思いましたが記事を
見るとやっぱりHS10の方が自分には合っているかとも感じました。
遠くを写す機会が多い素人には、手ぶれ補正は欠かせない項目ですよね。
熟考します。ありがとうございます。

書込番号:12602562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/02/04 10:17(1年以上前)

なんだか、私が質問しているのかと思うぐらい、同じ悩み中です〜。
 
動画は使ったりはしませんか?
試しにYouTube等でHS10とSX30の動画を見比べて見てください。
SX30の動画は、「ビデオカメラいらない?」と思ってしまいました。
HS10の動画は全般的にメラメラした感じなんですかね?

書込番号:12603789

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-nekoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/04 11:29(1年以上前)

mamema1973さん
ご回答ありがとうございます。
いつも行動を共にする友人がビデオカメラ派で、動画は友人、写真は私と
手分けをして撮影することがほとんどのため、重要視はしていませんでした。
でも全く使わないわけではないので、あれば使うという観点から考えると
フルHD録画の方がいいのかな、とも思えますね。
改めてスペックを並べてみたところ、連射と手ぶれでHS10がリード…
mamema1973さん、ともに週末を悩みの樹海で過ごしましょう(笑)。

書込番号:12603989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/04 11:50(1年以上前)

ユーチューブのこの人面白い。おすすめです。
http://www.youtube.com/watch?v=bCNTJBDmpDQ

書込番号:12604071

ナイスクチコミ!3


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS10
富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

FinePix HS10をお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング