FinePix HS10 のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

FinePix HS10

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix HS10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS10 の後に発売された製品FinePix HS10とFinePix HS20EXRを比較する

FinePix HS20EXR

FinePix HS20EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 5日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10 のクチコミ掲示板

(8039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

どこの航空会社?

2011/02/16 13:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:8件
当機種

黄色い航空機

目視でもかなり遠かったのですが
30倍で撮影してみました。
機体下面が黄色の塗装のようで、また
右後方に黒で模様か文字のようなもの
が見えます。特別塗装機でしょうか?

撮影場所は福島南部、
飛行方向は北です。

書込番号:12663876

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/16 14:01(1年以上前)

ANAのポケモンジェット?

書込番号:12663919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/16 14:31(1年以上前)

ありがとうございます。
胴体が水色基調、垂直尾翼が黄色
のものしか知りませんでした。
バリエーションが色々あるのですね。

書込番号:12663999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/02/16 14:46(1年以上前)

写真を良く見ると飛行機雲が3本しか出ていないのは
何故でしょう?エンジンは4発ですよね。
省エネ飛行?

書込番号:12664050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/16 15:51(1年以上前)

羽根の先端で切られた空気がかき乱されて水蒸気として白く見えるからでしょ。

書込番号:12664229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/02/16 18:02(1年以上前)

別の飛行機も確認しましたが4発の飛行機雲は、やはり3本に見えます。
同じコースを飛んでいるので視野角上、左側の飛行機雲は重なって
見えるのかもしれません。

書込番号:12664631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/02/16 20:18(1年以上前)

機種不明

成田に着陸する飛行機です

がんそけんたろさん
こんばんは

書込番号:12665181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/02/16 20:40(1年以上前)

弟子”タルさん こんばんは
この写真は、動体キャッチもしくは連写重ね撮り
でしょうか?
おもしろいですね。

書込番号:12665292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/16 21:28(1年以上前)

当機種

 間違い無くジェット旅客機型ですね・・。

従来の葉巻型や円盤型とは全く違う。地球人に優しい形をして、気流まで・・見事ですね^^

書込番号:12665557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/16 22:54(1年以上前)

飛行機雲で調べてみると、排気の温度差から出来るものと、つばさで攪拌されて大気中の水蒸気が白くなる場合が有ると出てきます。
富士山の近くに来ると出来るのは後者でしょ、どちらの場合も何時も出来るとは限らないそうですね。

長く残るのは前者の場合らしいです、色々ありますね。
弟子゛タル素人さんの写真は、三脚に固定して連写したものを比較暗合成したのでしようか?
面白い撮りかたしますね。

書込番号:12666157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2011/02/16 23:18(1年以上前)

F1を見ていると、テールウイングの端面から
白い雲を引くことがありますが、
それと同じなんですね。

書込番号:12666333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/02/16 23:33(1年以上前)

別機種

初日の出チャーターの飛行機雲です

  皆さん こんばんは

 はい 撮影後 比較(暗) 合成です
 日の出直後の 太陽をバックに撮影しています

 飛行機雲の科学 勉強させていただきます

 yellowfairyさん
 ドロリッチ のCMみたいで楽しいです

書込番号:12666441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/02/16 23:41(1年以上前)

別機種

かなり前の飛行機雲です

 すみません もう一枚

 飛行機雲がいつまでも 残っているときは
 天候が 下り坂になるという 爺さんが言っていた。

 大気に水分が多くなっているかららしいですね

書込番号:12666488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/02/17 20:37(1年以上前)

お晩です。
今日は、御指摘のとおり雨です。
昔の人は、よく自然を観察してましたね。

書込番号:12669680

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定の仕方について

2011/02/10 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:28件

HS10を購入し、やっと目的であった草野球の撮影を今週末しようと思います。が当方まったくの素人であります。晴天のグランドで望遠を使っての撮影、もっとも適している設定を教えて下さい。よろしくお願いします。前のthkyさんの書き込みとても勉強になりました。

書込番号:12636233

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2011/02/11 01:30(1年以上前)

こんばんは。

野球ですか、難しそうですね、イロイロ絡んで。

安易なトコではスペシャルシーンの[スポーツ]でしょう。

難しくこだわってシャッタータイミングのわずかな遅れも気にするなら、[マニュアルフォーカス]や[マニュアル露出]も必要かも。

この時は、ISO感度を高めにして手ブレ・被写体ブレを防いだり、[スポーツ]に準じる設定、[クイックショット:OFF]や[EVF/LCD表示:60fps]を意図して設定する必要があるし。晴天昼間ならISO400・1/2000秒・F5.6ほどで撮れると思うから、手ブレ補正を敢えて[切]にするのもタイミング遅れを防ぐのに役立つかもしれないし。

バックネット越しに撮ると金網にピントが来そうだから、それを避けるにはマニュアルフォーカスが必要でしょう。

換算720mmでの撮影に慣れていないと、瞬時に被写体をファインダーに捉えるだけでも難しそう。

前後撮り連写で、バットにボールが当たった瞬間をおもしろそうだけど、そのジャストタイミングを捉えるのは思ったよりも難しいかも。シャッター半押し20秒制限もあるし。

動体キャッチで、一塁に走りぬけるバッター(ランナー)をコマ撮り合成風に撮るのもおもしろそうだし。

思いつくだけで、イロイロ大変。

気が向いたら、またあらためて追記するかも、しないかも。

<補足>
実際に野球を撮った経験ではありません。脳内シミュレーションです。

「案ずるより産むがやすし」、特別なコトをしなくてもそれなりに撮れそうな気もするし・・・。

書込番号:12636829

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2011/02/11 07:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シャッター半押しによる「置きピン」が良いと思います。

ランナーが一塁へ出た場合、次に何か起こるのは「一塁牽制アウト」や「二塁盗塁」です。
そこで、一塁(または二塁)の近辺の選手や審判でピントを合わせ、半押し状態をキープしつつ、何かが起こるのを待ちます。連写モードにしておくと良いかも。
一塁を撮るときの場所とホームベースを撮るときの場所が同じところで良いかどうかも分かりませんから、必要であればダッシュで!(笑)

あと露出補正をマイナス方向へ1目盛りから2目盛り動かした方がいいかも。
グランドが茶色でユニフォームが白いと、白色が明るく写りすぎてしまうことがあるので。

(画像は別のカメラで撮影したものです)

書込番号:12637230

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/11 11:10(1年以上前)

私ならシャッター優先モードで撮ります(絞り値をチェックしながら)が、
慣れるまではPモードでいいと思います。
Pモードで撮影して、絞りとシャッター速度の関係が掴めたら、シャッター優先や
絞り優先もトライすればいいのではないでしょうか?

書込番号:12637948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/11 11:17(1年以上前)

スポーツは天気さえ良ければ、撮れてしまうのでオートで有ればあまり問題にしなくても良いとも言えます。
撮人不知さん のおっしゃる事が正解と思います。
撮影なれしていないようなのでスペシャルシーンの[スポーツ]。
そして連写で。
※連写にしても単写にしてもシャッタータイムラグが大きいので練習をして下さい。子供にバットを振らしてどのくらい遅れるのか確認しておく必要が有ります(これは絶対ですよ)。
私は必ず連写にします。連写後の撮れない時間はあきらめても、連写の写真に良い物が多いからです。
とにかく とにかく 数多く撮る事です。


私の撮り方は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=12606400/#12607200
とほとんど同じです。

1-設定はP
2-ISO感度はAUTO3200(又はAUT1600)←状況判断…動きを撮る為シャッター速度1/400近辺に。
3-測光はスポット…目当ての選手の顔に合わせます。
(スポット測光を使わない場合は露出補正をマイナス方向へ1目盛り(撮人不知さんの言ってる事と同じ意味))
4-AFモードはセンター固定
5-フォーカスはコンティニアスAF
6-ホワイトバランスはAUTO

7-連写は連写に
8-自動電源OFFはOFF
まず軽くシャッターを押して、測光・ピントは顔に合わせる。そして軽押しのままシャッターチャンスを待つ。(これを「置きピン」と言います)
三脚は使えたら使って下さい。手ブレ補正はONのままで良いです。
とにかく とにかく 数多く撮る事です。

書込番号:12637973

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/11 15:01(1年以上前)

追加  三脚の使用方法について
使用方法は2通り有ります。状況と何を捕りたいかによって違います。
1= 通常に設定して撮る。
2= 私の場合はカメラが一番かまえやすい位置にしてタオルを置き、その上にカメラを置きます。つまり三脚は固定された台として使います。手ぶれも少ないし、手持ちで揺れているときよりもピンが来るのが早い。そしてさっと方向移動出来るからです。
博多おやじさんの調子に合わせてお選び下さい。(どちらにしても練習はするべきと思います)

書込番号:12639052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/02/12 12:03(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。
ど素人のわたしには本当に勉強になります。
何とか設定完了したのですが、この設定を記憶させる機能はあるのでしょうか?もしあるのであれば教えて下さい。
お願いします。

書込番号:12643663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2011/02/12 12:21(1年以上前)

こんにちは。

設定の保存について

説明書42ページ、97ページ[カスタム保存]

これで保存できるのはP/S/A/Mでの設定だけです、念のため。

イマイチ馴染みにくい説明かと思いますが、なんとか頑張ってください。

書込番号:12643738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/02/14 23:09(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございました
おかげさまで野球の写真、素人のわたしにはしては、とてもイイ写真が撮れました
ころからも頑張ってたくさんの写真を撮っていきたいと思います。
最後に、今回の設定はCモードに記憶させたのですが、設定の保存はひとつしか出来ないのですか?
教えて下さい

書込番号:12657040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2011/02/14 23:26(1年以上前)

こんばんは。

保存できる設定はひとつです、たぶん。

<余談>

しかし、ひとつでも何を保存していたか思い出せなくなるので、結局、コレを使わない人もいます。

書込番号:12657146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/02/17 19:23(1年以上前)

この度は皆様、ありがとうございました

またよろしくお願いします

書込番号:12669358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の音声はステレオですか?

2011/02/12 19:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 yut.comさん
クチコミ投稿数:33件

メーカーのHPを見てもよくわからず、説明書をDLして確認したら、
動画:H264規格準拠、ステレオ音声付き(MOV)
音声:WAVE形式、モノラル
となっています。
おそらく録画はモノラルだと思うのですが、実物を見たらマイクらしきものが左右に二つついていました。
実際のところどうなんでしょうか?
新しい機種はやはりステレオ録音みたいですが・・
実際に使っておられる方にお尋ねします。
よろしくお願いします。

書込番号:12645677

ナイスクチコミ!1


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/12 20:03(1年以上前)

動画時はステレオ、ボイスメモ時はモノラル。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixhs10/specs.html

書込番号:12645731

ナイスクチコミ!1


スレ主 yut.comさん
クチコミ投稿数:33件

2011/02/12 20:17(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
ステレオで録音出来るとのことですが、
音質に関してはどの程度のレベルでしょうか?
一般の家庭用ビデオカメラと同じようなレベルですか?
他のメーカーの機種に比べて如何でしょうか?
たとえば「COOLPIX P100」とか、

書込番号:12645819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/17 16:11(1年以上前)

FUJIFILM FinePix HS10 Full HD movie
http://www.youtube.com/watch?v=XcKn3L6938c
FujiFilm FinePix HS10 小田急 新宿の踏切
http://www.youtube.com/watch?v=eOWhuxgBrPc
高田まつり(岐阜県養老町)GIFU YORO TAKADA Festival(FinePix HS10)
http://www.youtube.com/watch?v=13Tm6g70hMc
ザよこはまパレード(横浜国際仮装行列)2010 - FinePix HS10
http://www.youtube.com/watch?v=zPz4XJGUFHQ
FujiFilm FinePix HS10 小田急EXE
http://www.youtube.com/watch?v=CDlW9g8ROO0
[HS10] Traditional fan dance.
http://www.youtube.com/watch?v=nu_4n9ZmuC4
Fashion Festival, Fuji HS10, McGill College Street, Montreal, 6 August 2010
http://www.youtube.com/watch?v=PUdR1Ceg-0Q
Nancy Martinez, Fuji HS10, Ain't No Mountain High Enough, Montreal May 2010
http://www.youtube.com/watch?v=EMfhCT6Th4Y
Day Tripper, Fuji HS10, I Saw Her Standing There, Montreal May 2010
http://www.youtube.com/watch?v=qos0vJlN0Jg
Joshua, Fuji HS10, With Or Without You, Montreal May 2010
http://www.youtube.com/watch?v=Ob8lCMWIDyU
Fuji HS10 - HD Video Sample by Moose Montana
http://www.youtube.com/watch?v=DtFNze8XljE

書込番号:12668736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/17 16:26(1年以上前)

違うけどオマケ
The Beatles | Hey Jude
http://www.youtube.com/watch?v=QoBWW3OAhgw&feature=fvst

書込番号:12668769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

最適ピクセル数

2011/02/15 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:1082件
別機種

こんばんは・・^^

普段私達は、PC画面表示で写真を楽しんでおりますが、例えばハガキサイズにプリントする
または、A4版のPPC用紙にプリントアウトする。としまして、その最適ピクセル数は?

個人個人で意見の違いや感覚の違いはあると思いますが、概ねこのピクセル数がいいのでは?
というアバウトな意見聞かせて下さい。(A4版に文章を付けるとしますとサムネイル表示と
なるかとも思いますが、その場合の写真のインチ表示に対して○○ピクセル)

A4版全面表示だと○○ピクセル。自分はこう思う・・。お願いします^^

書込番号:12660528

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2011/02/15 19:59(1年以上前)

こんばんは。

アバウトには・・・

プリンタに付属している写真印刷ソフトで印刷する限りは、画像のピクセル数を細工する必要はないかと思います。(面倒なコトに悩まなくても良い結果が得られるためのソフトですから)

汎用的なフォトレタッチソフトなどから直接印刷するなら、家庭用プリンタの解像度は実質300dpiほどかと思いますので、印刷する大きさが4インチ(約10cm)であれば1200ピクセルほどで良い事になります。と言いつつ、実際にそんな場面では倍の2400ピクセルを目安にすることが多いです、根拠はありません。多くて画質が悪くなることはないだろう程度のコトです。

A4や葉書などの具体的な各サイズについてはご自身で計算を。それが面倒なら最初に戻ります。

インチやdpiについてはWeb検索などを。

書込番号:12660590

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/02/15 21:29(1年以上前)

 ですか・・dpiがドットパーインチなのは理解しておりますが・・そうすると、
300dpiの平米では300×300の 90,000ピクセルで表現されている訳ですよね・・。

 スッ転コロリン様の説では倍のピクセルでプリントすることが多い・・根拠はない・・。

逆に、高ピクセルで、例えばハガキサイズに表現されたPC上のモノをサムネイル等に
縮小する際、弊害は無いですか?(印刷からWEBに話しは変わりますが・・)

 よく、「画素数競争は止めて他の開発で勝負しろ」みたいな議論が展開されるのは
いったい何故?と、素人眼には映るのです・・が、ピクセル数が過剰になると、例えPC上
でも弊害を起こす?等々・・マ、勉強不足が祟っているのは確かな様です^^

書込番号:12661022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/15 22:36(1年以上前)

通常300ixe/inch、350ixe/inch、が最適と言われてますね。 根拠はあります。が、省略。(富士フィルムの出力屋さんで聞いて下さい。)
WEB上、つまり画面上は72pixe/inchですから、縮小する際は弊害は無いです。
画素数競争は2500万画素を超えないと35ミリフィルム同等レベル近くにならないので、そこまでは最低線、行くでしょう。
画素数競争と他の開発も同時進行で行く事が、一番バランスが良いと思います。
PC上でも弊害を起こすとは、記録容量が増えるからだと思います。が、記録媒体も進化するので問題は無いでしょう。
まだまだ、デジタルカメラはおもちゃレベルです。

書込番号:12661448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/02/15 22:38(1年以上前)

>300dpiの平米では300×300の 90,000ピクセルで表現されている訳ですよね・・。
平インチですね。

やけいなお世話かもしれませんが、300dpiで計算してみました。
A4(210mmx297mm)=8,700,632(ピクセル)
ハガキ(100mmx148mm)= 2,064,604(ピクセル)
A4サイズやハガキサイズは縦横比が4:3ではありませんのであくまで近似値扱いになりますけど、
計算上、A4サイズなら900万画素、ハガキサイズなら300万画素もあれば十分となります。

ちなみにこれを倍の600dpiで計算してみますと、
A4=34,802,530 (ピクセル)
ハガキ=8,258,417(ピクセル)
となります。

>「画素数競争は止めて他の開発で勝負しろ」
これには主に2つの理由が考えられます。
@センサーサイズはそのままに画素数だけアップすると、
1画素あたりの受光面積の低下により画質も低下する。
A画素数をむやみにアップすると画像サイズもアップするため
ハードディスクの容量を圧迫するし、
ややもするとパソコンの処理速度の低下を招きかねない。(特にRAWファイルを扱う場合)

書込番号:12661459

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/02/15 22:46(1年以上前)

>「画素数競争は止めて他の開発で勝負しろ」
もう一つ考えられますでしょうか。
B通常の写真プリントは150万画素もあれば十分なので、すでにオーバースペック。
(例えばカメラのキタムラの場合、L板プリントの推奨画素数は150万画素以上です。)
https://kitamura.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/56/related/1

書込番号:12661508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/02/15 23:17(1年以上前)

インクジェットプリンタを使っての写真印刷は300dpi以前の問題として淡色部分の粒状感は隠しようがありません。

光沢紙であればA4で800万画素必要でしょうが、PPCでしたら400万画素と800万画素の区別はつかないでしょう。

昇華型プリンタでは300dpiで驚くほど綺麗な仕上がりになりますので、それ以上の解像度は印刷する場合には必要ないと思っています。

書込番号:12661761

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/02/15 23:42(1年以上前)

 ありがとうございました。とにかく勉強します^^

書込番号:12661955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2011/02/15 23:47(1年以上前)

ついで、もっぱらリスナーさんからも指摘がありますが・・・

"PPC"ってのを理解しませんでした。普通紙コピー用紙ですか。

たぶんインクジェットプリンターでしょうから、その紙では(プリンター用普通紙と較べても)インクのにじみが激しく、300dpiですら過剰品質のような気がします。おそらくは半分の150dpiでも十分な気もします。そんな紙に印刷したことはないので確かなコトは言えませんが。

印刷コストを考えてのことだと思いますが、最初はイロイロ試してお使いの機器・用途にベストの設定を探ってください。

「高ピクセルで、例えばハガキサイズに表現されたPC上のモノをサムネイル等に縮小する際、弊害は無いですか?(印刷からWEBに話しは変わりますが・・)」の件

具体的な状況がイマイチわかりかねますが、ご自身のパソコン(PC?)で確かめられるのでしたら、そうしては。よほどのことをしない限り、パソコンが壊れるなんてことはないと思います。

書込番号:12661998

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/16 14:09(1年以上前)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293

こちらもご参考まで。

書込番号:12663939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2011/02/16 15:05(1年以上前)

当機種

 アリガト  かめじい・・いやいや、じじかめ^^様。

ちなみにこのカメラの参考は?

書込番号:12664106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ただ今RAW現像勉強中

2011/01/30 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:1082件

皆様こんにちは^^

かねてより気になっていたRAW現像を勉強しています。

私は、RAWFILECONVERTERはインストールしていますが、FINEPIXSTUDIOに関しましては
アンインストールしている状態です。

お伺いしたい点があります。RAW現像した後、ピクチャに移す訳ですが、ファイルが開いて
くれません。

ずばり、ファイルの開き方を教えて下さい。お願いします^^%

書込番号:12582137

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1082件

2011/01/30 18:08(1年以上前)

 で、出来ました^^ ありがとう。

書込番号:12582887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/01/30 19:05(1年以上前)

 オリンパスのibソフト リンク出来なくなりました。(泣きたいよ・・)

書込番号:12583128

ナイスクチコミ!3


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2011/01/31 10:43(1年以上前)

yfさん、おはようございます☆
撮影自体はもちろんですが種々がんばってますね^^

カメラの機種がどうあれその姿勢はすごく大事だと思いますし、何より楽しんでおられるのだと…^^

私はもはや手元にHS10がありませんので、新規画像等他でこちらのスレには参加しがたいですが拝見しております^^

とりあえずHS10のRAW現像に関しましてはシルキーピクスの簡易版でシルキーピクス本来の機能を全て使えるようにはなってませんね^^
またコントラストを上げすぎると画像が荒れてくるように思います^^

書込番号:12585764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/01/31 11:58(1年以上前)

 こんにちは・・^^

皆様。このRAWFILECONVERTERでは、トリミングはできない事を御存知ですか?
一応グレーのハサミマークがありますが、白くならずに選択できません。

ibソフトが使えない今、他のソフトに現像後移し替えてトリミングしたいのですが、
皆様はこの問題をどう処理されてますか?(トリミングできない事は確認済み)

書込番号:12585989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2011/02/02 00:39(1年以上前)

「このRAWFILECONVERTERでは、トリミングはできない事を御存知ですか?」に関して
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11314803/#11319624
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11648233/

「他のソフトに現像後移し替えてトリミングしたいのですが、皆様はこの問題をどう処理されてますか?」に関して
TIFF出力したモノをGIMPにてトリミング・リサイズ・フォトレタッチ・JPEG化。

<補足>
HS10 RAW FILE CONVERTER(Windows)機能アップデータの更新、バージョン 3.0.1.0
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/hs10software/download001.html

GIMP(GIMP2)・TIFF(tif)についてはWeb検索などを。

書込番号:12593754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/02/02 19:24(1年以上前)

当機種

 教えてくれて有難う!スッ転コロリン様^^

ただ今必死で今まで撮影し、ピクチャに起こしたファイルの整理をしております。
外付けハードディスクの1テラバイトの物をすでに買っちゃいました。

RAW画像の事には、あなたのスレでなじんでいた つ・も・り だったのですが
個人的に強い興味を持ち始めました。やはり時代はデジタルでして、その限界内では
あるにしろ、ある程度の自由度が与えられるのは、皆様も御存知の通りですし、そこ
に付加価値が増した今、私にはとても魅力的に映っています。

TIFF出力の件に関しましては、JPEGに較べて劣化し難いと思っててもいいのでしょうか?

まだまだ解らない事だらけですが、HS10を手に入れてからの撮影枚数に関しましては、
私も引けを取らないつもりです^^

書込番号:12596625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2011/02/03 22:18(1年以上前)

 検討中の方も悩んでいる方も・・。

とにかく買って、実写してみられれば、撮像の深さを実感できるでしょう。

コスト的にも、私の買った値段の6割にまで落ち込んでいる今が、買い^^?

書込番号:12602117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1082件

2011/02/04 14:15(1年以上前)

 名指しで大変申し訳ありません。スッ転コロリン様。

TIFF出力までは出来るのですが、それをGIMPに取り込む事ができません。

時間を取らせて申し訳無いのですが、手順、方法を教えて下さい。お願いします。

書込番号:12604619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/04 16:02(1年以上前)

GIMPは写真ファイルを掴んでGIMP上にドロップすればOKだったと思うのだけど……

書込番号:12604916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/04 16:50(1年以上前)

>TIFF出力の件に関しましては、JPEGに較べて劣化し難いと思っててもいいのでしょうか?
TIFFファイルでも圧縮は可能ですから一概には言えません。
BNPファイルの方が信用出来ます。

書込番号:12605031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/04 17:45(1年以上前)

GIMPバージョンは? いまGIMP2.6です。もし古ければ、完全日本語バージョンのGIMP2.6にしたほうが良いですよ。

書込番号:12605192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2011/02/04 18:38(1年以上前)

Windowsパソコンでしょうか、Macでしたらお力にはなれません。

どの段階で困っているのでしょうか。

たとえば・・・

・RAW現像で保存したハズのtifファイルがどこにあるのかわからない。
・ファイルの拡張子を表示しない設定になっているので、どれがtifファイルかわからない。
・デスクトップやWindowsエクスプローラーにあるtifファイルのアイコンをクリックあるいはダブルクリックしてもエラーや意味のわからないメッセージが表示される。あるいは別の画像ビューアーが起動してGIMPが起動しない。
・デスクトップやWindowsエクスプローラーでない別の画像管理ソフトに表示されたtifファイルのアイコンをクリックあるいはダブルクリックしてもエラーや意味のわからないメッセージが表示される。あるいは別の画像ビューアーが起動してGIMPが起動しない。
・GIMP2を起動する手順がわからない。
・GIMP2を起動した後、画像ファイルを開く手順がわからない。
・GIMP2を起動した後、tifファイルを開こうと試みると、エラーや意味のわからないメッセージが表示される。
・開いて画像は表示されるが、希望した画像ではない。

・・・などなど。

書込番号:12605382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2011/02/04 19:45(1年以上前)

当機種

 ごめんなさい・・折角の応答ですが、解らない事まで解らなくなってきました。

環境はwindows vista.光です。

昨日まではRaw file converterで、TIFF出力するところまでは出来たのですが、それ以降の
GIMPに取り込む事ができませんでした。tifファイルと一緒に現像後の写真もピクチャに
あるのですが、GIMPが受け付けてくれませんでした。

今日は昨日silkypix dspをダウンロードしましてトライアル版(と言いましても本物)での
現像です。

一コマ現像ですと、後にspdfileがピクチャに表示されるだけでそれを開けません。

色々初めての事が多くて、どこに質問の核心があるのか自分でもはっきりしません。
頭がこんがらがって、今日はこれで休んで、明日またトライして、自分自身の疑問をまとめます。
何だか妙な気分になってまいりました・・歯痒い思いをさせてごめんなさい。

尊敬するスッ転コロリン様^^へ

yfより

書込番号:12605674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2011/02/05 10:49(1年以上前)

当機種

 スッ転コロリン様。

え〜・・spdfileを無視しまして・・^^

今のところ、RAW現像→TIFF出力→GIMPへの取り込み→JPEG化出来る様になりました^^

また解らないことが出てきましたら、質問させて下さい。

写真は、JPEG撮って出しをsilkypixで露出補正、トリミングし、他のソフトで枠を
付け足したモノです^^

書込番号:12608293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1082件

2011/02/06 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

 存分に生きてみたいです^^

たかだか、枠を取り付けたり歪ませたりノイズをあたえたりして楽しんでいます^^

書込番号:12616100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1082件

2011/02/07 00:57(1年以上前)

当機種

夏・・Pacific

 幻なのか・・。

書込番号:12617571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/07 17:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

修正

CANONでは消されたけど、ここでも消されるのかしら。

書込番号:12619776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2011/02/07 17:55(1年以上前)

当機種

 るいふ.様。

 しかし、黒を残しつつ、よくここまで明るくできますね!

頼んでこられたおばちゃんには、別の写真でも、額付きで進呈しようかな?

私の腕や知識では、この着物の写真をどういじろうが写真にはなりません。

キャノンのスレで削除されたモノを・・有難うございました。a/kira様にも、サンキュー^^

書込番号:12619992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/15 20:22(1年以上前)

多分フォトショップでしょう。
(るいふ.さん は写真学校卒業した人でしょう。朝飯前かも。ね)
こういうのを「物撮り」(ぶつどり)って言います。光を平均に回して、それを計測して撮影します。 セコニック スタジオデラックス 等の入射光式露出計がないと難しいと思います。
露出計の使い方 http://www.sekonic.co.jp/meter_case
スタジオデラックスIII L-398A http://www.sekonic.co.jp/meter_l_398a
物撮りが出来たら、プロ近し。ですね。 多分るいふ.さん はセミプロ、又はプロでしょう。
(そう言えば花の写真撮ってるって言ってなかったっけかなー。 …。 見てこ)

書込番号:12660680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2011/02/15 21:37(1年以上前)

・・・そして兄貴はプロになりそこなった・・^^

書込番号:12661075

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HS10の価格は、今後下がるでしょうか?

2011/02/09 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 h_k_curtisさん
クチコミ投稿数:5件

HS20が3月に発売となりますが、HS10は、これから価格が下がるでしょうか?
性能的にはHS10で十分と思いつつ、価格的にも現状も十分に買いだと思いますが、
下がるならもう少し待ってみようかと、迷っています。
ここ1,2日では、価格に変化は見えていないように思います。
下がるでしょうか?いつごろでしょうか?いま買った方がいいでしょうか?
アドバイスをください。

書込番号:12632100

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/09 23:56(1年以上前)

私の経験から。
これから下がる事は有りません。今の安い値を付けている店の在庫が無くなり次第、ずんずんと上がってゆくと思います。高い値を付けている店が値を下げる事は無いに等しいと思っています。

書込番号:12632131

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/02/10 00:00(1年以上前)

もし下がったとしても数千円程度だと思います。でもほぼ底値なので買いたいなら今が買いだと思いますよ。

書込番号:12632164

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/10 00:48(1年以上前)

ノンフィルターさん が言っていることに同意します。
今の値段が底値だと思います。この機種で満足なら「買い」だと思います。
新機種が発売されると、そちらへシフトしていきますから、この機種は在庫整理になると思います。
私が発売時に買った値段、39,800円からすると、今の26,400円程度は利益が有るのかどうかとさえ思えます。

書込番号:12632388

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 h_k_curtisさん
クチコミ投稿数:5件

2011/02/10 06:43(1年以上前)

ノンフィルターさん、ひろジャさん、ブララビさん、早速ありがとうございます。
決心が固まりました。この週末は買い行動に走りたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:12632867

ナイスクチコミ!1


スレ主 h_k_curtisさん
クチコミ投稿数:5件

2011/02/11 22:06(1年以上前)

買いました!
昨日夕方、実機の最終確認のため有楽町のビックカメラで操作するだけして、
昨日の夜中はネットで探しまくり、今朝になって、アマゾンが34000円→26380円に値下げしたのを受け、プライム会員でもあり、アマゾンで購入しました。アマゾン自体の評価はいろいろとありますが、私自身はこれまでトラブルもなく、クロネコヤマトで来るので安心です。
さっそく夕方にカメラが来ました。ビックカメラ等々で他のカメラも含め5,6回通って見て、ついに決めただけあって、嬉しい限りです。これからが楽しみ!
みなさん、ありがとうございました!!!

書込番号:12641089

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS10
富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

FinePix HS10をお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング