FinePix HS10 のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

FinePix HS10

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix HS10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS10 の後に発売された製品FinePix HS10とFinePix HS20EXRを比較する

FinePix HS20EXR

FinePix HS20EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 5日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10 のクチコミ掲示板

(8039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:2件

現在パナのFZ-28を使用し、動植物の撮影に主に使用しています。
HS10のサンプル画像で、すばらしい写真を拝見し買い替えを検討しています。
しかし、マニュアルに『マクロ撮影時はピントは中央付近に固定されます』
とあり悩んでいます。

例えばイトトンボのように小さくて長い昆虫などを近づいてマニュアルフォー
カスで撮影する場合だと、目にピントを合わせる為にフォーカスエリアを移動
しなければ上手く撮影できないと思います。

トリミングすればとのご意見はあるかと思いますが、HS10の操作方法で
何かいい解決方法があれば教えてください。

書込番号:11968449

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/25 20:38(1年以上前)

この機種は持ってはいませんが、私が持っている機種はほとんど全てで、AFポイントは常時中央1点にしています。

中央で狙った点に合わせ、カメラを振って、構図を整え、シャッタを切ります。
厳密に言えば、コサイン誤差が出ますが、少し絞れば問題ないでしょう。(それほど厳密な撮影もしていませんし…。)

書込番号:11968573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/09/25 21:30(1年以上前)

こんばんは。

マクロでのオートフォーカスは思ったように行かない事が多いです。それでもなんとかするなら、以下リンクを
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11719850/#11724959

[11968573]影美庵さんのアドバイス「中央で狙った点に合わせ、カメラを振って、構図を整え」はHS10では難しいです。

マクロモードにすると説明書のように『マクロ撮影時はピントは中央付近に固定されます』となりますが、中央付近のAFエリアが把握できないほど広いのです。これは次リンクを
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11247209/#11264269

画面中央に糸トンボの目玉(顔)を合わせてAFしても、ホントに目玉にピンが来る保証がないのです。目玉に来るのか"羽根のつけ根"にピントが合うのかカメラの気分次第なのです。

今のところ、小生の対策は、撮影後拡大表示で確認、ダメだったら撮り直しです。数撮るとなんとかなります、と言うか、何とかなるまで数撮るってコトです。

<補足>
[センター固定]と"[エリア選択]でAFエリアを中央"とは違います。マクロ時は[センター固定]で、"[エリア選択]でAFエリアを中央"はできません。AF-C(コンティニアスAF)はできます。AF-CのAFエリアは"中央付近"ということで、実際の範囲はこれまた把握することができません。

クローズアップレンズ装着時はマクロモードでない通常モードでも撮れますから[エリア選択]でAFエリアを移動して撮ることはできます。

マニュアルフォーカスは、狭い中央だけが拡大表示で確認できます。影美庵さんのアドバイス「中央で狙った点に合わせ、カメラを振って、構図を整え」で撮る事になるでしょう。(小生は、マクロでマニュアルフォーカスはあまり使わないので使い勝手はわかりません)

以下にマクロ撮り写真がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11256034/#11636482

糸トンボも撮った記憶はあるのですが、既にハードディスクには残ってなく、保存DVDから捜すのは面倒なので。まぁ、お見せできるほど記憶に残る写真ではなかったということで。

書込番号:11968836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/26 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 クッカール様。

私は今日色々ありまして、私の場合、証拠付きの写真にてお答え致します。

まず、影美庵様の言われるコサイン誤差は至極当然の事です。ひと夏の一定期間を糸トンボ
撮りに費やした私からのアドバイスは 自然を慈しむ事に尽きます。

自分をマクロ撮影向きに仕立て上げる事。ジャスピンに妥協は無いので納得いくまで撮影
する事。

UP枚数に4枚の制限がありますので、この写真4枚をあなたへ・・^^


1.2はただのマクロフォーカス。(多分マクロ端)

3 は、+クローズアップレンズでの撮影でして、No3+マクロ撮影のズーミングで
  被写体のサイズを調節したもの(No3ではマクロ端で約15mmのフレーム)

4 は、マクロ+クローズアップレンズ No3+No2(約9ミリのフレーム)

 なんかこのスレ、仕組まれた感じも無いではないけど・・私の虫取りマクロです。

書込番号:11970082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/09/26 00:40(1年以上前)

スッ転コロリンさんご回答ありがとうございます。
クローズアップレンズの件参考になりました。

現在の使用FZ28は操作性がいいことは気に入ってますが、HS10と違い
感度を上げるとノイズが多くすぐざらつき感がでて400以上は使えません。
植物や小さな昆虫は日陰で写すことが多く、めずらしいものに出会っても
AFでは明るさが足りずピンボケが多いので、MFを使用することが
多くなってます。

HS10位高感度でもノイズが少なければと期待はしてますが、なかなか
鳥も昆虫も植物もと色々なものを気ままに撮影する自分には、テレコンでも
もどかしく元々の質問の件すっきりはしません。

キャノンのSX30ISのマニュアルが出たら比較して決めたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:11970141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/26 00:48(1年以上前)

当機種
当機種

 先の投稿の訂正。マクロ端は 4 だけでした。

書込番号:11970178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/26 00:52(1年以上前)

・・・・さよなら^^

書込番号:11970200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

教えてください。ハイスピードムービーの画像を1駒1駒に分割記録できますか。例えば、240駒/秒で撮影した高速動画を1駒1駒の静止画にできますか。また、そのための画像ソフトが添付しているのでしょうか。ご教示くださいますと幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:11942209

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/09/20 22:31(1年以上前)

機種不明

連番切り出し

動画を1コマ1コマ静止画に切り出しは出来ます。

TMPGEnc4.0XPressに連番切り出しがあるのでこれを使えば出来るはずです。
体験版もあいます。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/te4xp.html#trial

PCが得意であれば、
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page092.shtml
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page101.shtml
をご覧になってください。

書込番号:11942301

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2010/09/22 18:54(1年以上前)

今から仕事さん、丁寧なご指導、ありがとうございました。

書込番号:11951797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/23 15:29(1年以上前)

クイックタイムプレーヤーで再生して必要なシーンを一時停止 編集のコピーで画像処理アプリケーションに貼り付ける。すべてのコマが必要でないと思いますので必要なシーンだけでいいなら これで行けるのかと、、、

書込番号:11956783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/09/23 18:59(1年以上前)

こんばんは。

HS10 付属のWindows パソコンソフトの My Finepix Studio で動画ファイルをクリックすると QuickTime Player が立ち上がって動画再生するようです。 QuickTime Player には動画を一括して1コマずつ静止画変換する機能はないようです。よって QuickTime Player の範囲を越える処理を望むなら別のソフトが必要です。

動画には疎いので、この程度のことしかわかりません。思い違いがあるかもしれません。

もし Canon のデジカメをお持ちでしたら、ZoomBrowserEX で HS10 の動画再生することもできます。こちらには選択した(PAUSEで停止した)1コマを JPEG に書き出す機能はあります。

書込番号:11957896

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

画像

2010/09/21 13:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 かおrinさん
クチコミ投稿数:2件

HD動画から どうやったら画像が切り取れるのでしょうか??動画はメディアプレーヤーで見ております お返事お待ちしております♪

書込番号:11945176

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/21 20:45(1年以上前)

よく似た質問があります、このスレの2つ下の価格コムファン01号さんのスレに今から仕事さんが答えていますが見て下さい。

書込番号:11946936

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画

2010/09/20 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:4件

動画撮影し、カメラでの再生は普通の動きで普通の音声で見れますが、パソコンに落として
再生すると、動画と音声がかみ合わず動画が若干スローっぽくなります。
これって直せるんですか?

書込番号:11942119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/09/20 22:16(1年以上前)

PCの能力が低い可能性があります。
仕様に動画再生のPC能力が書いていますので、ご自分のPCのCPU能力と
照合してください。

書込番号:11942175

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/21 20:22(1年以上前)

HD動画はデータ量が大きいので動画変換ソフトを使うと良いですよ/

私は、らくちん動画変換 と言うソフトを使っています。

PC無いコーデックも含まれて色々な変換に対応しています♪

書込番号:11946806

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 FZ100と迷っています

2010/09/17 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:13件

子供の運動会用のカメラを買おうと思います。
普段は、FX33を使っているのですが、設定や撮り方が悪いのかもしれませんが
動いている子供を撮るとぼけるのと、高倍率の望遠がほしいのでHS10とFZ100とP100で
迷っています。

ズーム時の手ぶれと走る子供がきれいに撮れるのが1番の条件になります。
動画は使いません。
ほぼ、子供の行事でしか使わないと思います。

素人考えですが、FZ100のAF追従連写とゆう機能が運動会などで子供を撮るのに
いいと思うのですが値段と評価がよくないので迷っています。

他の2つもこうゆう機能があるのでしょうか
なくても問題なく素人の私でもうまく撮れるでしょうか。

初めての投稿なので分かりずらくて申し訳ありませんが、よいアドバイスをお願いします。

書込番号:11926213

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/18 02:27(1年以上前)

カクタカさん こんばんは
お子様の大切な思いで写真
ピントの合ったものを残したいですよね。

中学の運動会..本番を見に行けないので
昨日、運動会の総合練習?を見てきました。
自分は走るだけの被写体なら
連写で
一秒間に5コマの撮影スピードで7コマ撮影できたら
ちょうど良いかなぁーと思っております。

たかが7コマですが
ファインダーをのぞきながら
被写体を真ん中に捕らえ連写は
やや難しく感じております。

撮影倍率を抑えて後でトリミング調整し
A4ふちなし印刷したばやい
やや画質が落ちると感じております。
(自分の編集方法が悪いのかも..)

手ブレ補正も30倍ズームでガッツリ効いて
ぶれにくくよく撮影できたと思います。
FZ100とP100の手ブレ補正の性能がどんなものか
自分は解らないので何とも言えないのですが...
グランドの端から動かずに
アップ画像が撮れたので..
30倍すげー..手ブレ補正すげーと感心しております。
ただ
手前に走ってくる被写体を連写で
ズームを動かしながら撮ったことがないので
連写中のAF性能などよくわかりません。
FZ100のAF追従連写はそのつどピントが合うようですが..

自分は
手動30倍ズーム
値段
動画〔フルHDでズーム可能〕
1000万画素以上
電池仕様
グリップ感
連写枚数
面白そうな合成ができる
などを見て
FinePix HS10を選びました。




書込番号:11926798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/09/18 03:06(1年以上前)

こんばんは。

富士のHS10のページ、[特徴]の[フルハイビジョン対応&充実の撮影機能]のトコを見てください。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixhs10/feature004.html

あまり有名(?)な機能ではないのですが、[ズームアップ3枚撮り]と[ねらい撮りズーム]ってのがあります。

[ズームアップ3枚撮り]はトリミングズーム、[ねらい撮りズーム]はデジタルズームと一般的には呼ぶ機能と同じですが、HS10の場合は写る範囲よりも一回り広い範囲をファインダーには表示して、動く対象物を狙いやすくする意図のようです。

コンティニアスAFを同時に使う事で、より撮りやすくなるかもしれません。

<余談>
これらの機能を積極的に使って撮ったことはありません。机上の論の想像・妄想です。他機種のコトは疎いのでわかりません。

<補足>
[ズームアップ3枚撮り]も[ねらい撮りズーム]も、これらの機能を使わずに撮った場合に比べると極限の画質では劣るかもしれません。パソコンでの拡大鑑賞やA4やそれ以上のサイズのプリントには不満が出るかも。テレビ鑑賞や葉書サイズ・L版サイズプリントなら問題ないレベルと、これまた想像・妄想します。

書込番号:11926858

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/18 03:10(1年以上前)

>FZ100のAF追従連写とゆう機能が運動会などで子供を撮るのに
>いいと思うのですが値段と評価がよくないので迷っています。

価格なら、現在は4万円余りに下がっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#11926591

私も同類の機種で悩んでいましたが、キヤノンのSX30 ISの発表でさらに悩んでいます。
HS10:ズーム範囲の広さ、手動ズーム、単三電池仕様は良い。
FZ100:AF速度の速さなど高レスポンス、テレコン可は良い。純正電池以外はダメな点はマイナス
SX30 IS:ズーム範囲の広さにはびっくり。互換電池が使えるのは良い。その他は評価待ち。

欲しいけれど、急ぐ理由はないので、年末商戦の頃に…と思っています。

お子様の運動会などで、すぐに必要…なら、私なら、FZ100を選びます。

書込番号:11926863

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/18 14:15(1年以上前)

自由に触れるお店で、望遠でのAFの速さを確認しておいたほうがいいと思います。
それと、HS10は連写後の書込みに時間がかかるようです。

書込番号:11928626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/19 23:40(1年以上前)

じじかめさんのおっしゃるとおり。
連写の書き込みに驚くほど時間が掛かります。
普段、デジイチ(キヤノン7D)で写しているので、まだかよ〜って感じです。
シャッターのタイムラグと書き込み速度の遅さだけが欠点のように思いますが、それ以外は秀逸ですね。
ネオイチガンでは一番じゃないですか(今のところ)
ただ、運動会で連写はムリかと思います(書き込み速度が遅すぎる)。

書込番号:11936764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラケースについて。(@o@)

2010/09/15 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:12件

このカメラに合うカメラケースを探しています。

エレコム 低反発ポリウレタン デジタルカメラ単体ケース Sサイズ(ブラック) ZSB-SDG006BK

これを見つけたのですがサイズが合うかカメラの形とかで問題がないか購入された方いらしたら教えて欲しいのです。

正直、カメラケースの選び方はいまいちよくわからなくて。

初歩的な質問で申し訳ないのですが宜しくお願いします。

書込番号:11914950

ナイスクチコミ!1


返信する
sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/15 21:08(1年以上前)

使ってはいませんが

ELECOMのHPを見ると、収容寸法がW160×D100×H170mmとなっています。
一眼レフ+標準ズーム用ともなっているようなので、むしろ大き過ぎる位だと思います。
余裕箇所に予備電池やクロスなどを入れておく使い方をするのも良いでしょう。

書込番号:11915319

ナイスクチコミ!1


t-forestさん
クチコミ投稿数:24件

2010/09/15 21:48(1年以上前)

別機種

デジ一用に持っています。多分Lサイズの方ですが・・・
LとSではHが30mm違うだけですが、HS10にとってはかなり余裕があると思いますよ。

書込番号:11915590

ナイスクチコミ!1


古希さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/15 21:53(1年以上前)

メーカーは違いますが。
ロープロ[シーラス・TLZ・15]を使っています、ちなみにサイズ[W.D]はぴったり[H]に少し余裕がありますのでレンズフードを装着した状態でもゆったりと収納できます。
内寸 [W 155] [H 165] [D 105]
外寸 [W 190] [H 190] [D 130]
参考サイトの詳細はこんな具合です。
http://item.rakuten.co.jp/rakkodo/0056035351044/

書込番号:11915630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/15 22:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

エレコムDGB-S002BK

エレコムDGB-S002BK

エレコムDGB-S002BK

こんばんは
メーカーが一緒でバックの種類が違いますが
自分は
エレコム GRAPHGEARデジタルカメラケース(ブラック) DGB-S002BKを使っています。
サイズの参考になると思います

参考収容寸法:W150×D90×H160mm
参考収容寸法:W160×D110×H170mm

HS10に付属のストラップを巻きつけバックに入れると
ピッタリなサイズになります。
隙間がありません。。
小物入れには
電池ケース2ケースと小さなメモ帳程度入ります。

インナーポケット付・メモリカードや小物が収納できるインナーポケットが付いています。
フロントポケット付・小物の収納に便利なフロントポケットが付いています。
ショルダーベルト付・ショルダーベルトが付いていますので、持ち運びに便利です。
外寸:W170×D120×H190mm
付属品:ショルダーベルト

書込番号:11915920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/16 00:14(1年以上前)

sai5さん。

早速のお返事ありがとうございます。

大きすぎるぐらいなんですね。
良かった。これを注文しようと思ってます。

値段が純正より安いので・・・^^

書込番号:11916756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/16 00:17(1年以上前)

t-forestさん。

大きい方をお持ちなんですね。

写真まで添付していただきありがとうございます。

これを注文するつもりです。^^

書込番号:11916780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/16 00:24(1年以上前)

古希さん。

参考サイトまでありがとうございます。

値段でエレコムのにしようと思ってます。

ありがとうございます^^

書込番号:11916816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/16 00:28(1年以上前)

やつほーさん。

とても参考になりました。

ありがとうございます。^^

書込番号:11916836

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS10
富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

FinePix HS10をお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング