FinePix HS10 のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

FinePix HS10

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix HS10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS10 の後に発売された製品FinePix HS10とFinePix HS20EXRを比較する

FinePix HS20EXR

FinePix HS20EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 5日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10 のクチコミ掲示板

(8039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

画質と色調について。

2010/04/30 13:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:16件
当機種
当機種

今朝実機を手に致しました。試写の結果です。
アップロードのサイズ制限上、元画像を44%まで縮小しています。
シャープネス等の処理は一切施していません。
当然のことながら、元画像はこちらよりも解像感、色調再現ともに優れています。
シェイクリダクション機能を利用し、手持ちで撮影しました。
ご参考になれば幸いです。

撮影モード P(マクロ)
画像サイズ L4:3
画質モード F
ダイナミックレンジ DR400
FINEPIXカラー C(クローム)
カラー 濃い
トーン STD
シャープネス HARD
ISO AUTO400
ホワイトバランス オート(昼光下で撮影)

書込番号:11299873

ナイスクチコミ!2


返信する
あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2010/05/01 00:07(1年以上前)

>>シャープネス等の処理は一切施していません。
とのことですが

シャープネスHARD
ISO400
なのが気になっちゃったので

 デフォルト設定でここまで 濃い 味付けだと。。。。
 ちょっとどぎついですね。

すいません。。。説明書をダウンロードして読めば解決するのでしょうけれど・・・
  横着してます。。。

電源入れて、Pモードに設定して、シャッターを押すとこの設定になっていたのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:11302317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/05/01 07:26(1年以上前)

『画像処理ソフトでレタッチはしていない』という意味で記載しました。
本機のシャープネス設定では、HARD/STD/SOFTの設定が選択できますが、このうちHARDを意図的に選択しています。購入時のデフォルトの設定値をそのまま使用しているという趣旨ではありません。それ故に、撮影時の情報を記載しています。

書込番号:11302999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

HS10試し撮り(1.01ファームアップ済み)

2010/04/29 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 wata51さん
クチコミ投稿数:25件 FinePix HS10の満足度3 行雲流水 
当機種
当機種
当機種
当機種

ノースサファリサッポロのチョウゲンボウ

猛禽類のフライトショー

野球観戦 (テレ寄)

パノラマ撮影

発売直後に購入したのでちょっと遊びに行ってみました。
直前の使用カメラ、NikonのD40から乗り換えです。

とりあえず使用後、約10日間での所感は、、、
・チルトファインダーが使いやすい(自分はSONYのF717以来)
・AFの遅さおよび精度は親指フォーカスで対応しています。
・連射7枚で十分。またその再生時連射コマをひとまとめで表示してくれる。
(撮影後のラグは投手が次の球を投げるまでにフリーズ状態が終了するので自分はOK。)
・ハイスピードシャッター、60フレーム(1/2倍速)が1280*720で撮影できる。
・レンズのねじはPLフィルターはもちろん、レンズプロテクターもいけます。
・画像再生のメニューが豊富(再生モード、顔認識再生、写真検索など)

ちょっと残念な点
・動体キャッチがうまく働かないことが多いです。
(しっかりと動く被写体に向け画角を固定しているのに5枚撮影したうちの最後の画像しか表示されない)
・動画ボタン押下後、撮影開始まで結構ラグがある。(一瞬撮影が開始されていないのかと思ってしまうほど)
・シャッターボタンにもダイヤルボタンのような傾斜がついていて欲しかった。
・インターバル撮影したかったなぁ〜。

動画撮影
・D40ではできなかったので“動きを撮る楽しみ”を満喫しています。
・内蔵マイクは撮影者、被撮影者、周りの音良く拾ってますが静かなところではAFの作動音が目立ちますね。
・ムービーや動体キャッチ撮影時はホワイトバランスが設定できないようで、野球球場のマウンド部の茶色と芝生のグリーンとの間で色が行ったり来たりしてしまいます。(プログラムモードで太陽光という設定でしたが、、、)
・仕事で業務用ビデオカメラを使っていたことがありますがズームはマニュアルでした。なので撮影中のズーム操作は自分の修行次第かな。(しかしトルクがもっと短くても良かった。)

さて自分の使い方だと700mmまで使うことは滅多にないのかなーという、感じ。
またこのカメラはデジ一を使ったことのある人には物足りない、コンデジを使っている人には一段上のマニュアル操作を楽しめる機種ですね。一眼のズームレンズと同じ値段と考えると価格的にも性能的にも“正当なネオコンデジ”かと。
(レビューはこれから三脚撮影、夜景・風景撮影などを一通りこなしてからにしたいと思います!)

書込番号:11297714

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正が立派

2010/04/29 15:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 daibajin72さん
クチコミ投稿数:2件

本格一眼を有難く思っていたのですが、このHS10を手にした時の感じと、写した時の感じが大違いなのにびっくり。手ぶれ補正の確かさは驚くばかりです。折角の望遠もぶれていたら最低。ところがこの一眼もどきは価格は安いものの写りは立派。後期高齢者には有難いカメラである。発売当日に買ったのだが正解であった。

書込番号:11295899

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/29 16:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
デジ一で720mm相当のレンズとなると、相当重くなりますし、
性能に満足されているようでなによりですね。大いにお楽しみください。

書込番号:11296185

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/04/29 21:59(1年以上前)

daibajin72さん

ご購入おめでとうございます。
このカメラに満足されているようでなによりです。
大いにお楽しみください。

顔が〜 高齢者ではないですが〜 心の若い人かな? (*^。^*)

書込番号:11297580

ナイスクチコミ!2


α-fanさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2010/04/29 22:26(1年以上前)

daibajin72さん
ご購入おめでとうございます。

このカメラのブレ防止機能はすばらしいですね。
望遠端と同様マクロでも効果を発揮します。
バリアングル液晶とこのブレ防止機能があれば三脚は必要ありませんね。

書込番号:11297758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/04/29 22:37(1年以上前)

御意

書込番号:11297809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/30 02:59(1年以上前)

御意にござる。

書込番号:11298702

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

交換です!

2010/04/29 15:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 啓三郎さん
クチコミ投稿数:10件

私の個体も発売早々の物で、AEブラケットの歪みや消去時に最初の画に戻ってしまう等の不具合ばかりでなく、勝手に色々な設定が変わるとか、ねらい撮りズームで立て長画面の画像が半分以上真っ白になるなどの 不具合がでたので、27日に池袋のフジ修理センターに直接持ち込みました。

現場でも最初の2つの不具合は、フジの方でも認識していたのですが、それ以外は、初めての現象らしく、バージョンアップでも、今のところ直らないので交換になりました。ただ、本体が28日にならないと入ってこないので、送ってもらう事にして、本日新しい物が送られてきました。今のところ不具合は出ていません、もちろんファームは1,01です。最初の物のシリアスNoは40番台でしたが、あたらしいのは800番台でした。

このカメラの機能には 満足していますが、正常に作動してのことです。今回のフジの素早い対応には、感心させられました。まだ、色々不具合が出てきそうですが、このような対応をしてくれれば、このカメラを使いこなしていこうと思います。

書込番号:11295872

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/29 20:00(1年以上前)

素早い交換処理で良かったですね。
私も買いたくてウズウズしていますが、、製造が安定してから and 価格が一段落してから、
と、、ガマンガマンの毎日です。

>>最初の物のシリアスNoは40番台でしたが、あたらしいのは800番台でした。
4/17発売時=40番台、、4/28新規入荷=800番台 という少なさに驚いています。 発売時にはもっと商品数の準備がなされているものだと思っておりました。
(海外発売分は??)

発売当初の販売の混乱振りが判った気がします。 製造の歩留まり率も悪いのでしょうね。
修正・調整の繰り返しでレンズに汚れが、、、とか、、

連休明けの価格動向が気になります。 人気で値下がりしなければ、もう少し待ちます。

皆様の綺麗な写真の投稿を期待しております。

書込番号:11296919

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

テレ端画像

2010/04/29 10:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:66件
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは、発売日にHS10を買って、久し振りに写真撮影の楽しさがよみがえってきています。
これまでは、一眼の補助としてソニーの12倍ズーム機、15倍ズーム機を併用してきましたが、
ズームの調整がしにくいこと、AEロック機能すらないことなどなど細かい不満点を我慢して
使ってきました。
それらのストレスがほぼほぼこの機種で解消され、一眼の使用頻度が低くなってます。
こちらの掲示板ではテレ端画像に色々ご意見あるようですので、賛成派として一票投じるためにも
画像を投稿してみます。ご参考まで。
画質へのこだわりより、思いのままの画像を楽しくストレスなく撮影したい人には
とてもいいカメラだと思います。

書込番号:11294874

ナイスクチコミ!8


返信する
Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 FinePix HS10の満足度4 Vision42's Photo Garage 2 

2010/04/29 10:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都御苑のオオルリ

京都御苑のカモ

鴨川のカワラヒワ

鴨川のカモ

こんにちは。素晴らしいですね。
テレ端だと背景ボケもそこそこ出るので、
画像だけを見て、コンデジなのか一眼なのかは判別できませんね。

私も高倍率ズーム機はオリンパス、パナソニック、カシオ、フジを使っていますが、
撮影のフレキシビリティはこのHS10が最も高いですね。

気合いを入れて野鳥撮影に出かけるときはデジスコや一眼を持ち出しますが、
気軽に持ち出せるHS10は、散歩のお供として出動回数が多くなりそうです。

書込番号:11294918

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2010/04/29 10:32(1年以上前)

アメショーさん写真きれいですね。
できれば設定を、教えて欲しいのですが。
焦点距離126oって事は、30倍ズームしてでの撮影ですか?
間違ってたらすいません。
私も勉強してこういうキレイな写真が、撮りたいものでして。
ぼかしがいい感じですね。

書込番号:11294933

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 FinePix HS10の満足度4 Vision42's Photo Garage 2 

2010/04/29 10:41(1年以上前)

横レス失礼します。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixhs10/specs.html

コジコジ07さん
焦点距離126mmというのが、35mm換算で720mm相当ということになります。

書込番号:11294960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2010/04/29 10:42(1年以上前)

Vision_42さん、早速のコメントありがとうございます、見事な鳥の画像ですね。
特にカモ画像はiso800を感じさせません。
私はisoオート(上限3200)に設定してますが、
手振れとisoオート調整で、シャッタースピードを気にするストレスも減りましたね。

コジコジ07さん

>焦点距離126oって事は、30倍ズームしてでの撮影ですか?

その通りです、メーカーHPによれば、
----------------------------------------
f=4.2mm〜126mm
(35mmフィルム換算:24mm〜720mm相当)
----------------------------------------
とのことです。

書込番号:11294967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2010/04/29 15:16(1年以上前)

当機種
当機種

菜の花

菜の花 いい感じ

先程、出かけた時にマクロを使わずして背景が、ぼかしたりできるのか試してみました。
失敗もありますが、何枚かいいのが写せました。
126oでは無理でしたが、ズームさせて撮ることができました。
新しい発見があり、楽しいです。
ありがとうございました。

書込番号:11295859

ナイスクチコミ!3


姉みかさん
クチコミ投稿数:43件

2010/04/29 18:23(1年以上前)

コジコジ07さん、背景がとてもいい感じでボケてますね。

よろしければ設定に関して、具体的にもう少し詳しく教えていただけますか?

(モードはどれを使って、測光もマルチにするのかスポットにするのか、とか)

私も背景をぼかした写真を撮りたいのですが、まったくうまくいきません。

書込番号:11296519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:7件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2010/04/29 19:56(1年以上前)

当機種

720mm付近、クロームにて

このカメラでバックを綺麗にボカすにはちょっと条件がありますね。
被写体とバックがかなり離れていないと難しいです。
センサーが小さいせいで、焦点距離が長く設定しても意外と
ピントが合ってしまう。
アングルとか、バックとの関係とか考えながら撮ると良い絵がとれますね。
私も今日はどうやったらバックが綺麗にボケるのか、考えながら撮ってみました。

書込番号:11296900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2010/04/29 21:21(1年以上前)

>姉みかさん
設定はAUTOで行けます。
色々な設定や撮り方を、試してみました。
結果的にはゆるりゆらりさんが、述べている事がそのまま当てはまります。

>被写体とバックがかなり離れていないと難しいです。
↑まさしくこれです。
花が平面に咲いていたら、画面全体に花が入るようにして良いアングルを何度も探していたらぼけてくれました。
花だけで、奥行きを持たすと来ました。

子供でも試してみました。
顔のアップをすれば、出来るのですが、どうしても全体にピントが合ったりします。

テレ端って
通常ズーム機であれば「テレ端」とは一番大きく写せるズーム領域(HSでは30倍)

撮影した後、初めて知りました^_^;

書込番号:11297315

ナイスクチコミ!1


姉みかさん
クチコミ投稿数:43件

2010/04/29 22:50(1年以上前)

そうなんですか。

やはりテレ端で撮るしか方法がないのかな?
そんなに被写体から離れないで、かつボカして撮るというのは
このカメラでは無理なんでしょうか?

自分の場合、仕事である物を撮るのですが(動物です)
離れて撮るといってもせいぜい10〜15mくらいしか離れられないので。
(但し屋外なので背景はかなり離れてはいるのですが)

先日もいろいろ調べて、絞りを小さく云々とあったので
絞り優先モードを使ってやってみたのですが、背景がボケたというよりは
空とかが妙に白っぽくなってしまっただけなので、がっくりでした。

書込番号:11297890

ナイスクチコミ!2


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 FinePix HS10の満足度4 Vision42's Photo Garage 2 

2010/04/29 23:43(1年以上前)

背景ボケに関しては、撮影素子の小さいコンデジはかなり苦戦を強いられます。

有名な「ダカフェ日記」ではキャノンのフルサイズ機(35mmセンサー)が使用されていますが、
薄暗い室内でも、絞り開放でボケを生かしたドラマチックな写真が撮れるのだと感心してしまいます。

http://dacafe.petit.cc/

コンデジで背景ボケをうまく出すには被写体と背景との差が5m以上ないときついでしょうね。

書込番号:11298167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/04/30 00:20(1年以上前)

当機種

うちのアヤメです。

被写体とバックがかなり離れているので、けっこうぼけました。
確かに被写体とバックが近いと、ぼけませんよね。

背景をぼかした写真を撮る際は、絞り優先で撮るといいと聞いた事があるのですが

あってますかね?

それとも他のモードや設定によっては、背景がボケた写真が撮れるのものなんでしょうか?

※投稿画像は絞り優先で撮りました。



書込番号:11298341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

標準

野球を観てきました。

2010/04/27 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 JA−JAさん
クチコミ投稿数:130件 KEEP`EM FLYING 
当機種
当機種

ここの席から・・・(ワイド端)

約700mmくらい。周辺減光がみられます。

このカメラを持って夜の西武ドームに行ってきました。
相方が予約していた席だったのでグラウンドからはかなり離れた距離でしたがそれなりに楽しめましたよ♪

書込番号:11289174

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/27 22:53(1年以上前)

テレ側は絞り開放ですか?
やはり周辺減光が目につきますね。

書込番号:11289202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/04/27 23:02(1年以上前)

こんばんは。JA−JAさん

JA−JAさんのお席からバッターを見事に撮影してますね。
さすが30倍 伊達ではないですね。

ほんとに凄い望遠でびっくりです。

書込番号:11289251

ナイスクチコミ!3


スレ主 JA−JAさん
クチコミ投稿数:130件 KEEP`EM FLYING 

2010/04/27 23:04(1年以上前)

岡的次郎さんこんばんは。

撮影モードはSRオートで、この写真は絞り開放ですね。
手持ちだったのですが、思ったより補正が強力だったので助かりました。

・・・が、敵は他にいたって感じですね。
でもまぁ、この値段のカメラじゃこんなもんでしょう(笑

書込番号:11289275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/04/27 23:23(1年以上前)

一眼カメラでも周辺減光はありますので。
http://cambrian.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/panasonic-lumix.html

この値段で手持ちで光学30倍超望遠ができる事が凄いとおもいます。

書込番号:11289403

ナイスクチコミ!8


スレ主 JA−JAさん
クチコミ投稿数:130件 KEEP`EM FLYING 

2010/04/27 23:41(1年以上前)

take a pictureさんこんばんは!

そうなんですよね〜・・・ツッコミどころもあるカメラなのですが、720mm手持ち撮影が可能でこの値段!!ってちょっと前ではホントにあり得ないですからね!
「撮影する」ということを気楽に楽しむカメラとしては大満足ですよ♪

書込番号:11289530

ナイスクチコミ!4


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/27 23:42(1年以上前)

いや〜 すごいですね。
コンデジの×30ズームとしては驚異的と私は思うのですが

一眼で700mm↑の画角って
 EOS50DにEF100−400で25万円以上でも届かない画角であることや

手ぶれ補正の効果や2Kg↑と0.6Kgの差

4000秒のシャッタースピードやF2.8始まりなどを考慮すると。。。。

これ、ほんとに夏場の混雑した球場とか使いやすそうで良いですねぇ
 10連射もあるし

去年マツダスタジアムに50Dと100−400+エクステ1.4のMF置きピンでピッチャー狙ったりしましたけど、狭いわ・暑いわ・重いわでうんざりしました・・・
 びっくりゲストであやぱんとなかみぃが撮影できて、ちょっとは救われましたが

ファームUPで若干治療されたみたいなので、どうしようかな?買おうかな?

書込番号:11289531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/04/27 23:45(1年以上前)

こんばんは。あば〜さん

一眼で24-720mmなんて揃えたら お金がいくらあっても足りませんね。
それに重いし。カメラバックも必要ですし。メンテナンスも。

書込番号:11289553

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/28 09:14(1年以上前)

気軽に持って行って撮影できるのがいいと思います。
デジ一だと持っていくのが大変ですし、混雑していると余計に心配になりますね。
5MPでいいので、もう少し連写からの復帰が速くなるとなおいいのですが・・・

書込番号:11290553

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS10
富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

FinePix HS10をお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング