FinePix HS10 のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

FinePix HS10

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix HS10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS10 の後に発売された製品FinePix HS10とFinePix HS20EXRを比較する

FinePix HS20EXR

FinePix HS20EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 5日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10 のクチコミ掲示板

(8039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

高倍率&手動ズームは素敵(その2)

2010/10/18 11:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 hei3456さん
クチコミ投稿数:15件
当機種
当機種
当機種
当機種

HS10を購入してうれしくなったので動物園に行ってきました。
狙った倍率にぴたりと決まって手振れ補正も強力,
ISOを上げても割ときれいだし,大満足でした。

一眼レフとレンズ3本持ってきた友人からは
ボケがきれい,レンズ交換で楽しめる,画質がいい,と
盛んに一眼レフを勧められましたがワタシ的にはこれで必要十分。
お釣りが来ちゃいます。

このカメラ気に入ったので連続投稿してしまいました。
お騒がせしました〜。

書込番号:12077998

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2010/10/18 23:20(1年以上前)

当機種
当機種

手持ちテレ端

hei3456さんこんばんは。
動物たちの表情いいですね〜。
私はHS10を8月中旬に購入しまだそれほど撮ってませんが手持ちで720mmの望遠が
撮れることがうれしくて意味も無くテレ端で撮ってしまいます。
目では分からない風景が写り楽しくなります。
HS10でもっと楽しみたいですね。

書込番号:12081309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/10/19 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1)猫3匹

2)猫マクロ

3)猫あくび

こんばんは。

ズーム最大ではありませが、手動ズームでギリギリフレーミングを楽しんだ写真、拾い出してみました。

1)猫3匹
換算148mm、WB:日陰、WB微調整:赤+1/青+1、シャープネス:SOFT。輪郭補正、リサイズ。
3匹並び、普通に撮ると間延びするので傾けました。左の猫が傾きを抑えてくれてます。

2)猫マクロ
換算427mmマクロ、WB:日陰、WB微調整:赤+1/青+1、シャープネス:SOFT。輪郭補正、リサイズ。
"1"の真ん中の猫だと思いますが、撮影日時は違います。もちろん通りすがりの野良猫。虫マクロ、花マクロってはあったけど、これからは猫マクロも。

3)猫あくび
換算499mm、WB:日陰、WB微調整:赤+1/青+1、シャープネス:SOFT。リサイズ、輪郭補正。
トリミングなしでコレが決まると嬉しい。それにISO3200!。

書込番号:12085923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

手動ズーム良いですね

2010/10/12 18:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 hei3456さん
クチコミ投稿数:15件
当機種
当機種
当機種
当機種

yodobashi.comで36,600円,ポイント11%還元で購入しました。
在庫切れで1週間ほど待たされ先週到着。
手動ズームはやはりいいですね。
今まではDMC-TZ7を主に使っていたのですが,より大きく撮れるので大満足です。

マクロはレイノックスのM-150,広角はDCR-7900ZDを使って撮りました。

まだ操作に慣れてないのですが頑張って撮りたいと思います。

書込番号:12049520

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/10/12 23:58(1年以上前)

こんばんは、hei3456さん。

鼻息でレンズが曇るんじゃないかと思えるような猫のドアップ、凄すぎです。

レイノックスのM-150、メーカーのWebページを見たのですが見つけられません。DCR-150でしょうか? ハエの写真を見ると、クローズアップレンズ(kenko AC#4)よりもハイライト輝点の色にじみも少なく、すっきりしてるように思いました。

0.79倍ワイドコンバージョンレンズDCR-7900ZDでの猫マクロ(?)、これもびっくり驚きです。換算24mmですけど、近接撮影でなく普通の風景の距離でもケラレや歪みがないか、写真が見たいです。

手動ズーム、右手はシャッターボタン、左はズームリング、「写真を撮っている!」って気にさせてくれますね。

書込番号:12051605

ナイスクチコミ!1


スレ主 hei3456さん
クチコミ投稿数:15件

2010/10/13 10:35(1年以上前)

スッ転コロリンさん

こんにちは。
間違えました。
DCR-150でした。

今度ワイコンで風景撮ったら,また投稿しますね。

書込番号:12053110

ナイスクチコミ!2


斑烏賊さん
クチコミ投稿数:1件

2010/10/13 22:15(1年以上前)

そうですよね! 手回しのズームいいですよね!
道具として 操作者の動きをダイレクトに伝達してくれるメカは大好きです。
フォーカスリングやズームリングを手回し出来ない程 小型のカメラは仕方ないとしても、
一眼レフに近い大きさのボディーのカメラまで何もかもモーター駆動というのは抵抗がありました。
量販店で見て 鏡胴先端にフィルター用のネジが切ってあることと、手動ズームが気に入って「欲しいなー」と思ってました。
カメラってのは 覗き込んで ぐりぐり回して操作する物だと思っております。
初めて見たときは正直 「売れんだろうな・・・」と思いましたもので 値崩れするのを待っていましたが・・・売れ行き好調の上 グッドデザイン賞まで受賞したらしいです。
・・てことは・・ズームリングはもちろん、MF時には フォーカスリングをまわすとレンズが直接駆動できるタイプのコンデジ(ネオ一眼)が発売される可能性もあるかもしれない。
値下がりしないのは悔しいけど この手のカメラが評価されたのはうれしいです。
HS10に 1票 買っちゃおっかな〜
でも、レイノックス 良いですね〜
マクロ探検隊が先かな〜

あー欲しい

物欲の秋・・・・・  

書込番号:12055671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 FinePix HS10の満足度4

2010/10/14 20:22(1年以上前)

本日、HS10を購入してきました。これまで使用していたのが、S6000fdでした。
そろそろ、新しい機種にしようと、あれこれ考えましたが、乾電池が使用できて、高倍率。しかも、手動式のズームということでHS10に決定しました。購入して自宅にて早速、手にしてみたのですが、ズームのスムーズさがなく、途中で引っかかるような感じでした。S6000fdのズームは、非常にスムーズだったのに・・・と思い、購入店へTELし、今度の土曜日に持って行くことにしましたが、他に購入された方で、この様な症状が出た方はありませんでしょうか?

書込番号:12059900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/10/14 20:30(1年以上前)

こんばんは。

広角側からズームすると換算80mmあたりからすこし手応えが重くなるようです。以前どなたかの書き込みを読んで初めて気付いたくらいですから、たいしたコトではないと思って使っています。

気になるならお店の他のHS10とくらべたり、富士に点検依頼するのもありでしょう。不満や不信感を持ったまま使っていても楽しくはありませんから。

書込番号:12059948

ナイスクチコミ!1


スレ主 hei3456さん
クチコミ投稿数:15件

2010/10/14 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

近所でちょこっと撮ってきただけですがご参考になるかなと思い,
画像アップします。
レイノックスの広角で撮った画像2枚,
カモの1枚目は素の望遠端,2枚目はソニーの1.7倍のテレコン装着です。

ズームの引っ掛かりは私はこんなもんかと思い,気になりませんでした。

書込番号:12060371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/14 22:16(1年以上前)

 ん〜・・。写真歴も相当なモノと思います^^

素適な写真のUPとても嬉しいです。ワイド側ではHS10の撮影では表現できない 抜け
を感じますし、テレコンバージョンとの相性もいいですね!嬉しくなっちゃいました(^^%

できますれば、両方を教えて貰えれば・・^^ これはナイスなショットです。

できるんですね〜・・玄人の手練手管の業なのですネ^^

書込番号:12060677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/10/14 22:23(1年以上前)

こんばんは。

ワイドコンバージョンレンズでの例写真、お手数をおかけしました。ありがとうございます。

換算24mm×0.79倍=19mm相当ですか、ケラレや色収差もないみたいで、使えそうですね。

書込番号:12060727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/15 15:52(1年以上前)

当機種
当機種

 hei3456様。

私も近所でちょこっと・・あなたのジャスピンには遠く及びませんがUPさせてください。

 また次の機会に 写真見せてくださいネ^^

書込番号:12063691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 FinePix HS10の満足度4

2010/10/17 19:03(1年以上前)

土曜日にHS10を購入した店にへ持ち込みました。在庫は、展示用に確保していたという、同商品しかありませんでしたが、未開封ということで、動作確認をして交換してもらいました。交換時にズームの確認をしましたが、やはり手動ズームは、重かったです。ただ、最初に購入した物のような引っかかりはなく、重いなという感じでしたので、こんな物かなという感じで交換してもらいました。
動画撮影時にズームしようとするとカメラ本体が微妙に動いてしまうような感じのズームです。
前回もカキコしたようにS6000fdのズームは、非常にスムーズだったのに残念です。
参考ですが、私は、本体32,600円で4GBのSDカードをつけてもらいました。

書込番号:12074878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

手動ズーム、決め手に!

2010/10/04 15:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:10件

キャノン35倍ズームとどちらがと迷いましたが、フジのHS10を予約しました。キャノンプラザで現物を手にしましたが、ズームの遅さにがっかり!HS10に決めました。いろいろアドバイスいただき、感謝!しています。

書込番号:12010263

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/04 22:17(1年以上前)

購入決定、おめでとうございます(^^v
てかこの新スレ、11947248の最後に書き込むべきだったよーな(^^;

それにしてもやはり、右手人差し指での電動ズーム操作には限界がありますね…私がもっと苦手なのは、右手親指での背面レバーですが(笑)

書込番号:12012094

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 連写で買い増し

2010/09/23 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

最近写真で連写欲が出てきてα55を追加で購入しました。
なんと若干HS10より小さいです。
共にメモリーの書き込み中にカメラを使い分ける2台構えで使用予定です。

書込番号:11955648

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

2010/09/23 11:11(1年以上前)

機種不明

大きさの違いです。

書込番号:11955654

ナイスクチコミ!1


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2010/09/23 11:56(1年以上前)

ただしHS10と同じ焦点距離のレンズをα55につけたら大変なことになりますね(笑)

書込番号:11955903

ナイスクチコミ!1


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

2010/09/23 16:49(1年以上前)

しの字さん レスありがとうございます。
普段は〜300ミリ位しか使いませんので、55は18−250を付ける予定です。

書込番号:11957153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/23 22:58(1年以上前)

αシリーズを長年所有し、8月には望遠側を補完する
意味もあってHS10を手に入れました。私もα55は
HS10のコンセプトの延長線上にあると、期待しています。

既に18〜250mmのレンズをお持ちならお気づきでしょうが、
ソニーの18〜250mmはソニー純正レンズ(タムロン製と
言われています)の中でもすごくAFスピードの遅い
レンズです。

もしこれからこのレンズをお求めになるようでしたら
店頭でご自身のα55でAFスピードを試してからに
購入の判断をされたほうが良いと思います。

書込番号:11959267

ナイスクチコミ!1


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

2010/09/24 14:12(1年以上前)

爽健美さん 返信ありがとうございます。
レンズはこれから購入予定でタムロンを買いたいと思っています。

書込番号:11961676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:22件

先週の9月14日(火)についに決断して、HS10をネットで注文しました。
 ここまでの経緯は5年ほどまえにネオ一眼という言葉が出てきたてから広角から望遠までカバーするものが出てこないかと待っていました。4月にこのHS10が発表され、思わず飛びつきそうになりました。しかしファームウエアの不具合を聞き躊躇し、パナのFZの後継機を見てからと思い現在に至りました。
 私の使用用途は静止画で、お城、神社仏閣の全体(広角)から気に入ったディテール(望遠)まで、またそれらの屋内の暗所の撮影を主体に考えています。お金と時間ができれば世界遺産めぐりが夢です。動画や早い動きの鳥などの撮影はできたらいいな程度です。
 結果的に、FZ100のAFのよさや自動ズームの動画のよさは感じましたが、FZ100の新開発のMOSによる静止画に対する不評からHS10への決断になりました。不満な点はFZ100はつくりがいまいちながらバッテリー込みで540gに対してHS10は730gと大きく重く、もう少し小さく軽くならなかったのかなという点です。 せめて専用バッテリーにして600gぐらいに近づけられなかったのかな〜と思っていましたが、評判のよさと9月末の使用予定ができ注文しました。
 しかし翌日の9月15日にまさかのキヤノンがSX30を。SX20に比較して飛躍的な仕様に。。。24mm-840mm(35倍)しかも601g。がががが〜ん。HS10のキャンセルを試みましたが、出荷準備に入っていて、拒否され目の前が真っ暗になりました。
 9月16日にHS10到着。エネループとSDカードを装着。やはり、少し大きく、ちょっと重いな〜。 あきらめて、少しずつ触り始めました。
本日土曜日の朝から家の周り散策しながらいろためし撮りを始めました。む〜、このぐらいの大きさと重さのほうがえ〜感じとちがうか。慣れると操作系も結構使いやすい。なんと言ってもマニュアルズームは楽しいです。フジの開発も頑張ったな〜と。
 7連射。いいですね。間隔も変えられるし。186度パノラマもきれいに取れる。見たところの情報のメモ代わりにもなる。5軸手ブレ補正、よく効きますね。一番大事な画質が予想以上にいいです。条件にもよりますが感度もISO800までなら結構使えます。どんどんこのカメラのとりこになっていくみたいです。
 SX30は1450万画素のCCDと手振れ補正のできにかかっていますね。きっといい機種のように思いますが、このHS10を3万台ちょっとと考えるとなにを文句を言うことがあろうか。という感じになっています。発表時の不具合で価格が下がりすぎたのかもしれませんね。今日になって価格比較をみるといつの間にかどこも在庫がなくなっているのでびっくりしました。とりあえず今月必要だったのでこれからどんどん活躍させます。
 最後ですが、ソニー製といわれるこの裏面照射型CMOSですが、他社よりHS10の方がやや画質良く取れるように思われます。フジノンレンズのせいでしょうか?それともフジの画像処理技術?それとも私のわが子かわいさのための贔屓目でしょうか。
どなたかご意見をお聞かせください。長文失礼しました。

書込番号:11929751

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/09/18 21:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

コンパクト

デジ一

>今月必要だったのでこれからどんどん活躍させます。

それが正解、いや大正解!ですよ、きっと。
どのカメラを選んだにしても、撮影者が同じなら同じよな写真にしかなりませんから、、、、(あぁ自戒)
HS10(なりなんなり)を使ってビシバシ使うのが一番良いんだと思います!!

書込番号:11930539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/18 23:44(1年以上前)

当機種
当機種

トリミング

オリジナル

こんばんは

 7/29に神田で買いました 
 最近
 電源として 充電器つき4本を二セット買いました。
 サンヨーエネループ。

 このカメラは 気楽につかえます 
 
 比較的軽いし。安いし。結構写るし。はは
 先ほど木星の衛星を写しましたので アップします。 

書込番号:11931341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/18 23:58(1年以上前)

 きやのんも気になりますが 発売して値がおちてきて 必要だったら そのとき考えます
 撮りたいものがあったのでフジを買って使っています

  新しいものは きりがありません 手動ズームとくに気に入っています。

書込番号:11931430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2010/09/19 09:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お花

パノラマ

三重塔の飾り

お寺

撮人不知さん 
そのとおりですね。今朝は、散歩で近所のお宅の花をがんがん撮影しました。眺望遠はすごいですね。距離を置いて撮影するとコンデジでも簡単に背景がぼけてくれます。昨日とった近所の名もないお寺の写真もアップしておきます。観光客どころか人っ子一人いない寺ですが。パノラマの端の階段がだいたい反対側にあります。記録用にはもってこいです。三重の塔の飾りなどもつけておきます。

弟子゛タル素人さん 
すごいですね。ISO6400。木星の衛星がこの機種で撮れるなんて。天体写真も試してみようかな。
マニュアルズーム、確かにいいですね。触れば触るほど体の一部になっていく見たいです。
ほんとうに楽しいカメラです。

書込番号:11932805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/19 17:12(1年以上前)

当機種

夕日が昇る

何となくSX30は
連写がどんな物か気になってます。
まぁー
新機種はどんどん出るので
どこかで線引かないと
いつまでたっても
楽しめませんからね..

<他社よりHS10の方がやや画質良く取れるように思われます。
カババイさんの腕前のせいですよ..きっと




書込番号:11934762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2010/09/19 23:28(1年以上前)

やつほーさん 

> 連写がどんな物か気になってます。(SX30の)
私の用途ではあまり気になりませんが、SX30は、通常:約1.3画像/秒、AF連写:約0.6画像/秒
何連射までできるかわかりませんが。それに対してHS10は、3コマ/秒、5コマ/秒、7コマ/秒、10コマ/秒で連続7コマまでHS10の方がよさそうです。ただし、通常の書き込みも少し遅いですが、7連射の後書き込み後復帰まで10秒ちょっとかかります。(関係あるかどうかわかりませんが、Class10のSDで)SX30の書き込み速度がKeyかもしれません。

<他社よりHS10の方がやや画質良く取れるように思われます。> カババイさんの腕前のせいですよ..きっと
おせいじはやめにしましょう。やつほーさんの ”夕日が昇る”、すばらしいですね。私の場合、資料集め的な感覚で、芸術性に関しては。。。。ただ、できるだけ忠実の映像が残ればという思い。。。でも本音はかっこよく撮りたいですね。皆さんのように撮れるようにこれから頑張ります。





書込番号:11936682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2010/09/20 08:43(1年以上前)

ほほえましい書き込みが続くと楽しく読めますね。 みなさん素敵です。

書込番号:11938130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/20 20:13(1年以上前)

当機種

 お邪魔します、カババイ様。初めまして・・。

・・4枚目のお寺の写真、ナイスアングルでバランスもいいなかなかシブいモノですね。
ノキの反り具合といい角からの撮影で広角端を使用されてるところといいとてもパースペク
ティヴな写真です。

 私にも一枚貼らせて下さいませ^^

書込番号:11941271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2010/09/22 05:09(1年以上前)

yellowfairyさん、こんばんわ。

今回、この機種に決めたのはyellowfairyさんらのすばらしい写真が決め手になりました。
たくさんのお花、そして滝の写真、良かったです。

お寺の写真は、気楽にたくさん撮っていたらいい角度になっただけです。。。。
広角からズームまで、そして暗所までカバーでてき楽しい機種ですね。

新しい機種も出てますが、ネオ一眼でマニュアルズームができるのは本機だけです。
すばやく自分自身が構図で決めて、撮れるのが最高です。

また、素敵な写真を見せてください。

書込番号:11949289

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

HS10で撮影しました

2010/09/13 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:10件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5
当機種
当機種
当機種

最大望遠で

マクロで愛猫を

マクロで花を

こちらの口コミを参考にして購入しましたので
写真を貼り付けます
30倍望遠はいいですねー^^
手振れ補正があって思ったよりきれいに撮れました。
今までコンデジしか使ってないのでこちらの先輩方には及びませんが
これから購入考えておられる方の参考になればいいなー
すべてjpeg撮影画像そのままでアップしてます

書込番号:11905978

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2010/09/14 00:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カメラ無視の猫

江ノ電

連写の中の1枚(ボケボケ)

マクロで「レンゲショウマ」

私も5月頃から口コミを参考に8月にようやく購入しました。
FinePix S9000からの買い替えでネオ一眼は2台目ですがもっぱらオートかシーンポジションでの撮影です。
24mm〜720mmのズームがやっぱり魅力ですよね。望遠、夜景も手持ちでも手振れがほとんど無いのは驚いています。S9000の時は薄暗い場所でも手持ちでは厳しい状態で技術の進歩を実感しています。レンズフード、エネループ、MCプロテクターも共通で使えたのも財布に優しくてたすかりましたが・・・
下手ですが自分も写真載せます。
まだまだ色々試したいです。動きのある被写体をうまくとる良い方法ないですか失敗ばかりで・・・場数ですかね?

書込番号:11906705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/14 00:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

花よりがくピン

色っぽいツボミ

接写

 こんばんわ^^ ゆうさんです2008様。お邪魔します。

投稿し易いスレに大歓迎です。リラックスして楽しんでいらしてる様子ですネ。

一枚目の写真は色合いといいバランスといいナイスな写真。ネコちゃんの写真は接写で可愛いですね!

肩の力の抜けた写真は観てて清々しくて微笑ましいですよネ^^

書込番号:11906755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2010/09/14 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シャッター切ったらそっぽ><

少しましに

やっと向いてくれました

さっそくの書き込みペタコありがとうございます^^
ネコのハナちゃん大好きさんのカメラ無視の猫ちゃんかわいいですねー
無視しながらポーズとってるような気がw
うちのこも可愛いところ撮ろうとするとふいっと動きます^^;;
なかなかいい感じにはとらせてくれませんよねーー。
電車や飛行機いい感じですねー(ぼけぼけではないですよーー)
きれいなレンゲショウマ(はじめて聞きます>名前^^;;)
またペタコお願いしますーーーーーー。
yellowfairyさんこんにちは、いつも写真たのしく拝見させてもらってます。
接写がいつもすごいですねー、身体を三脚にしてしまう必殺技ですよね。
はやくyellowfairyさんみたいに撮れる様になりたいですーー。
ついでにペタコw膝の上の猫ですー(動きます)

書込番号:11909859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2010/09/14 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

無視されたので肉球を接写

コガタスズメバチ(約2p)とレンゲショウマ(ピンボケ)

ヤマジノホトトギス

ゆうさんです2008さん こんばんは、私の下手な写真をお褒めいただきありがとうございます。
ネコちやんかわいいですね〜こっちの思うように成らないのがまた良いですよね。
レンゲショウマは奥多摩の御岳山に行ったときに私も始めて見ました。小さくかわいい花です。
山にはよく見ると道端に小さくて面白い形をした花もあり面白ですよ。
またまたピンボケ貼っちゃいました。
すみません。汗

書込番号:11910615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/14 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 こんばんわ。^^ ゆうさんです2008様とネコのハナちゃん大好き様の写真、家の父親
には見せません。何故なら、家にもトラジマの雌猫がいたからで、名前を、タカラジマと
いいました。

とにかく父親にベッタリの猫でしたが、或る日急に居なくなったのです。父親の慌てようは
只事ではありませんでした・・今も猫のトイレはそのままにしているくらいに可愛がってま
した。

お二人の猫に対する愛情いっぱいの写真には、呆れるほどですが、父親もそうだったのですね。
私は ’男’という動物にあきれ果てるやら可愛いやら・・~~

書込番号:11910814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2010/09/15 23:27(1年以上前)

コンバンハ
ネコのハナちゃん大好きさん肉球うにうにしたくなりますよねーw
yellowfairyさん猫好きに男も女も無いと思いますがw
まあペット馬鹿はみとめますが^^;;
ペタコする写真が無い(^^;;)
また撮りためてアップしますーー
御覧になっておられる方々いらっしゃれば
代わりにペタコしてくださいーーm(_ _)m

書込番号:11916395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2010/09/16 07:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

小田原城

竹林

オハヨウございます。 ゆうさんです2008さん、yellowfairyさん
ペットはネコでもイヌでもアゲハチョウの幼虫でさえも世話をしてゆく内にカワユクなっていくものですね。子供が小学校のときに近所の人からアゲハの幼虫と餌(山椒の葉)もよこされ気持ち悪かったのですが捨てるわけにも行かず育てて蛹からアゲハチョウが羽化したときは子供と一緒に感動し元気でねと外に放してあげました。(殿様バッタも幼虫から成虫まで世話したことも・・・)ペットは飼ってみると何でもかわいいです。yellowfairyさんもペットの世話をして見てください。話は変わりますが広角側も28mmと24oで使ってみるとだいぶ感じが違いますね。建物も近くからとっても全体が入るし風景も楽しみたいです。

書込番号:11917567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/16 14:32(1年以上前)

当機種
当機種

 こんにちはお日柄も強烈で、近所の猫もどこかの陰で涼んでいる様子でして姿を現して
くれません。お二人のネコちゃんに対する愛情は痛い程伝わって参りますネ^^ 人間も猫程
の野生と崇高さを持てれば、とは誰の言葉だったか・・。秋も深まれば '猫'撮れるかも。

書込番号:11918849

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS10
富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

FinePix HS10をお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング