FinePix HS10 のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

FinePix HS10

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix HS10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS10 の後に発売された製品FinePix HS10とFinePix HS20EXRを比較する

FinePix HS20EXR

FinePix HS20EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 5日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10 のクチコミ掲示板

(8039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

標準

FALL in love

2011/11/25 17:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:1082件
当機種

結局 撮り切れなかった悔しさからここを後にしようとすると、「もっと近づいて・・」と内部の声がする。

去年恥ずかしながらの出発点がここであり、写真という表現手法を用いて自分自身の内奥を人様に披露しようと企む場がここで
それは、若さならではの行為であった事はその後の痛烈な批判からしても誠に恐いもの無しの愚行であった。

 「何を勉強してきたんだ?」「いや、勉強したのか? いたずらに時を重ねただけではないのか?」

 私を叱咤する声が続いてそれをもみ消そうと、矢継ぎ早にシャッターを切った。

書込番号:13811461

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1082件

2011/11/25 18:14(1年以上前)

当機種

 私は手持ちに拘る。それは瞬間の心象を今切り取らんとする試みだけど・・。

失敗の連続なんですよ〜これが! ss1秒の手持ちまで出来たら幸せなのに・・嗚呼それなのに^^

書込番号:13811607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/25 19:05(1年以上前)

当機種
当機種

 難しいです。一脚も検討しようかな?

書込番号:13811762

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/11/25 19:37(1年以上前)

>私は手持ちに拘る

私は逆に三脚に拘ります (^^ゞ
三脚さえあれば、広角でも望遠でも暗い所でもスローシャッターで撮影したい時でも、手ブレの心配もないし、とにかく安心感があります。
三脚の足を伸ばしながら「さあ、撮影するぞ〜」とセッティングしている時が好きです(笑)

>ss1秒の手持ちまで出来たら幸せなのに

私は広角側でも手ブレ補正機能ONで1/8秒が限界です。1/8秒よりスローシャッターになる時は必ず三脚を使用します。
たまたま三脚がなくて、手ブレ必至のシチュエーションなら撮影を諦めます。

書込番号:13811868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/25 19:50(1年以上前)

当機種

最初の1枚目と取り換えて☆ー

 m-yano様^^

あまりイジメないで下さいネ!

あなたのパンフォーカス撮影なら三脚も必要な事くらい学びましたわよ^^!

書込番号:13811929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/11/25 20:20(1年以上前)

機種不明

短めの一脚をL字型にして肩に背負います

どのようにして撮影をしているのでしょうか。体なら1秒止める事も可能だと思います。
体に固定する事を考えれば良いと思います。

私の場合は、
三脚がダメなら、カメラを持つのに重いなら、こんな方法も有ります。私も4時間構えっぱなしか有ります。
短めの一脚をL字型にして肩に背負います。またそれも疲れたら腹ベルトに。で、ダメなら地上に。
工夫は必要です。ガンバッテネ。(前回クトコミより引用)

書込番号:13812027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/25 21:10(1年以上前)

当機種
当機種

 かぁーみんな冷たいなー・・勘違いしてない?

私はブレを影像に込めて表現しているのです・・な〜んて言い訳も通じないし

家の男どもにも評判悪いし、今、茶碗洗ったところなんだけど、もっと大きく優しい愛で
私を包んで欲しいんだけど、こりゃ、鬼門だわ!ここの渓流は・・トホホ・・やっぱり一脚
買わねば な・り・ま・せ・ぬ かねぇー・・厳しいなぁ〜

それでもめげずにUPすっかんねぇー!・・風景、自信無くしちゃった。

書込番号:13812268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/25 22:43(1年以上前)

 カメラのアイカップ・・凄い迫力ですね^^(なんか人となりが表われてる)

渓流はそうそう行けるところじゃないので滝に思いっきり近づいて撮影したんだけど
今回は外したみたいです。

ウーン・・撮らんとする気持ちが後ろに引っ込んでるのかなぁ。水しぶき浴びたくないばかりに・・。

また明日UPしま〜す^^ oyasumi・・nice dream for you.

書込番号:13812798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/26 11:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 こんにちは^^

片道1時間の散歩道。

途中を別コンデジで撮影したのをUPします。

気楽なスナップと言いたいけれど、ちっともスナップらしくないです。逆にすべてがスナップ
なんじゃないの?とも思いますが・・。コンデジ使いを自認する私ですが、風景レベルを表現
する事の難しさを改めて痛感します。それでも撮れる人は撮れるんでしょうけどね。

広角から標準ちょっとくらいは、これまたブランニューのコンデジがいいのかも・・どれ?

 プログラムフィッシュアイを使っています。

書込番号:13814621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/11/26 12:42(1年以上前)

シャッターはどうしていますか。私の場合は、指が独立して動けるように、一段高くしています。
水しぶきが怖いなら、怖くないようにすれば良いのでは。 そのための商品も沢山有りますので、そのまねをして作れば。…。
ブランニューはどうなのかねぇ。…。

書込番号:13814826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/26 13:51(1年以上前)

当機種
当機種

このショット理解不能?

 そうだよね! 高倍率コンデジ使いが固定レンズってのも矛盾してる。

HS10のシャッターボタンには違和感ないです。別コンの方はその上に何か貼り付けようかな・・?

 一脚の雲台付きで、カメラをガッチリキープしてくれるのある?
もたれや支え、ちょっとしたアテが有るのと無いのとではまったく違うのは確か・・。

 今日は久しぶりにテレビ観て楽しんでおります^^

書込番号:13815034

ナイスクチコミ!2


panda@01さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/26 15:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロは狙いがわかりやすい?

広角はゴチャゴチャしちゃって難しいっス

ズームは楽。でもなんか足りない。

広角マクロに逃げる私

yellowfairyさん こんにちは
もがいてらっしゃいますね(^^
私もまさにHS10を使いこなそうと、もがいている最中です。

で、私は逆に、高倍率機だからこそ、ワイド側の焦点距離にこだわった
撮影を練習しなきゃと思いはじめました。

ズームでマクロ・ジャスピンは表現が非常にシンプル、ストレートですよね。
風景写真は一味違った表現方法が求められているようで・・・
ソレが何なのか、まだ掴めてないのがもどかしいですが。

エーと何が言いたいかというと、yellowfairyさんのワイド側の作品も見てみたいなー
と言うリクエストです(^^;

私はワイドだと、いまいちピンとこない写真ばっかりです(泣

あ、画像は滝画像持っていないので、水っぽいの集めてみました。

書込番号:13815339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/26 16:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 panda@01様。毎度写真付きのレス、本当に有難うございます^^

最初にリクエストの広角側の写真ですが、これは非常に難しいです。

カメラ側やズームレンズの特性もさることながら、腕が未熟ですね。それと、被写体に魅力
がないとその気持ちも起きません。ワイコンも持っておりますので表現したいのですが・・。

思いますには、ひとつにはコントラスト差に弱いという側面がありますので、身体や感性が
反応しない。撮ってもムダだという思い込みがどこかにあるんでしょうね。

4枚目はナイスアングルですね!勢いを感じますし美しい。
1枚目は水玉にピントがあり、その表面に周りを映し出しています。シンプルで好きな表現です。

 今回は滝をメインに撮ったスレッドですので、海での広角写真はまた後ほどUPします。

書込番号:13815510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/26 19:00(1年以上前)

 画素数を1200万ドットに落として、望遠も落として(HS20は720mmじゃない)

 関心のある液晶モニターは46万ドットでがっくり。(ソニーのHX100は92万ドット)

 EVFファインダーは144万ドットと凄い所出してきたのかな?

 ・大型2/3型 EXR CMOSセンサーとEXRプロセッサーの最適化されたバランスが・・
  (本当に最適化されてるのかどうだか?)

 動画も30fps(ソニーのHX100は60fps)ハイスピード動画はどうかしらないけど・・

 要は一眼レフに迫る描写力なのかな? それでもあのチーターの写真 どっかでみたよ^^

書込番号:13816023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/26 21:50(1年以上前)

当機種
当機種

 本当は明日にしようと思ったんだけど、この2枚で今回の FALL in love は終了。

Part2 があるかどうかは今後の天気しだい。晴天じゃなきゃ撮れないんだもん。
自分のUP画像観てて思った事があるので、もう一回チャレンジしたいな^^

そうそう、HX100の動画は60i/60pの誤りでした。

デジタルが進化して、普通の動画からハイスピード、早回しと、滑らか〜に撮影できる機材
で(レバーひとつで)簡単にモノに出来る。これから何年かかるやら分からないけどネ。

書込番号:13816749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/27 08:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 追加のおまけ^^(食傷気味の傾向あり?)

海の撮影も曇っていてぜんぜんダメでした。・・待っててネ

書込番号:13818270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/12/01 16:25(1年以上前)

 出来ますれば、真夏にUPしたかった・・それでも今が私の旬ですので^^ さ 寒い

書込番号:13836336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2011/12/13 17:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 再度トライしたのですが、惨敗でした・・難しいです。

書込番号:13887563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信33

お気に入りに追加

標準

花園の秘密

2011/11/07 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:1082件
当機種
当機種
当機種
当機種

ここから自転車で2〜3分も走ると 山際に花園がある。

そこの北東に小高い山が位置するわけだが 南西に開けた斜面には人々の手で植えられた植物がそこだけ置き忘れられた様に我が世の春を謳歌し 当然そこには昆虫達もやってきて その人為的な植物の甘い蜜を吸い上げる。クマバチや数種のチョウ ハチドリをそのまま模した様な蛾等が目の前で蜜をあさる姿は微笑ましいが それらを狙うハンターも居るのはこの世の習い 食物連鎖なのだろう・・が 私は見せ付けられたのよ(怖^^かった

書込番号:13735389

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1082件

2011/11/07 22:42(1年以上前)

当機種

 そのハンターがこのカマキリで 先の画像では4枚目です。

捕食時の画像もありますが UPするには・・考えてしまいますね。

書込番号:13736496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/09 00:26(1年以上前)

当機種

 突然ですが 2線ボケとはこういう画像をそう言うと思うのですが・・。

テレ端+テレコンでの撮影で無理をしてのモノなので仕方ないと割り切ってます^^

書込番号:13741297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/09 15:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 いろいろいじって遊んでます^^

九州南部は雨降りでしかも寒いです。皆様 元気ですか?

書込番号:13743253

ナイスクチコミ!3


panda@01さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/09 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

yellowfairyさん 

こんばんは〜!
相変わらずお見事な写真ですね!

何だか私も貼りたくなっちゃいましたので、お邪魔しま〜す。

「花園」との事なので、こんな感じでよろしいでしょうか?

書込番号:13743826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/09 19:47(1年以上前)

当機種

可愛いでしょ^^?

 す すごい 素晴らしい・・4枚目^^

写真の概念を飛び越え スーパーリアリズム! その確たるピントと重厚な描写力でもって観るモノを圧倒し鷲掴みにする感性。恐れ入りました^^

2枚目の白にグリーンのキャンバスは、今回撮りたかった色合いの一つですが、モノにされてますね!

3枚目のアザミは、いかにも「私はア・ザ・ミだぁー」と言わんばかりのパッションです。

 さすがですね^^

書込番号:13744020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/11/10 00:43(1年以上前)

>> yellowfairyさん panda@01さん

両名様、こんばんわ。

すごいフォトセッションですね!

生命感バリバリの画像です。

拍手

書込番号:13745720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/11/10 18:03(1年以上前)

別機種

古い写真ですが、彩りだけでも・・・。

f30でのラフショットです。

書込番号:13747937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/10 19:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

 にんにんまる様^^

お心遣いありがとうございます。

ではでは私も貼らして頂きます。

雨続きで出掛けるのも億劫で、花園にも行けません。これで御勘弁を・・^^

書込番号:13748179

ナイスクチコミ!2


panda@01さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/10 19:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

yellowfairyさん

どうもありがとうございます。
ジャスピンは決まると爽快ですよね〜♪

「花園」で、あえて枯れた後の物を出してくる
yellowfairyさんの感性が大好きです。
花が終わったあとも、植物は必死に生きていて
(と言うか、そっからが花は大切なんですよね、種作るわけだから)
その姿は、やはり花と同じくらい美しいのです。

では、そこから発展して、私は「落ち葉」などを。
必死で生きた者は散った後も美しい・・・
・・・それとピンの来た虫さんを2枚ほど。



にんにんまるさん

拍手ありがとうございます〜!
F30とはまた、往年の名機というヤツですか?
赤が華やかでいいですね〜!!

あ、そうそう。HS10の中古購入、おめでとうございます。
このカメラを2万以下でゲットとは、素晴らしいコスパですね(^^)。
HS10、確かに酷評が多いし、なりはデカくても所詮コンデジ、なんて言われますが
このカメラ、究極の「コンデジ(コンビニエンス・デジカメ)」ですよ。
便利デジカメ。
レンズ交換なしで24〜720mmまで手動で画角を変えられるなんて
超究極便利ズームじゃないですか!?
動きもののAFは結構大変ですが、是非使いこなしてくださいませ。

書込番号:13748273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/11 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 降りはしなかったものの、どんよりした天気に写欲も減退気味です。が、

UP画像は整いました〜^^

 panda@01様の光が羨ましいです。私もそのセンス磨きたいと、素直に思います^^


週末ですね。にんにんまる様の写真も拝見できる ゾ と期待しておりますkarane^^

書込番号:13752282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/12 08:48(1年以上前)

機種不明

 お願いします。この虫の名前を教えて下さい。

書込番号:13754943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2011/11/12 09:27(1年以上前)

おはようございます。

ホシホウジャク スズメガの仲間ですね。↓
http://www.insects.jp/kon-gahosihou.htm

虫を調べるのにこのサイトが結構役立ちますよ。
参考まで↓
http://www.insects.jp/konbun.htm

書込番号:13755044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/12 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 毎度お世話になります。ネコの花ちゃん大好き様^^

ホシホウジャク スズメガの仲間。 スズメガでinput成功しました!(アバウトな私)

 これからまたまた撮影に行きます。さて・・どこ行こ?なに撮ろ?

書込番号:13755244

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/12 10:48(1年以上前)

おはようございます。

素敵に撮られていますね。
私も花の撮影大好きです。
花の名前は疎いですが…(笑)

書込番号:13755310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/12 12:18(1年以上前)

 Green。様。

あなたのフォト蔵拝見しました。

私の写真などまるで比較にならない程の作品群で埋め尽くされております。

 カメラは何をお使いですか?レンズの表記はある様ですが・・それにしても空気感が
まるで違う クリスタルの様 な輝きを放っております!

カルチャーショックといいますかある種の衝撃を受けて、それが「本物だ!」と、心が叫ぶのです。

   美しい^^

書込番号:13755638

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/12 13:10(1年以上前)

フォト蔵見ていただきありがとうございます。

カメラはキヤノンの40D、1D3、KDXを使っています。
ボケを使った表現が好きですので試行錯誤しながら撮影しております。

お褒めの言葉をいただき感謝です。

書込番号:13755831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/12 13:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 ダメですね。空が曇ったまま晴れてくれません。

私の心象を大きく揺さぶってくださいました Green。様に感謝します。

UPしました画像は、今年の春に撮ったモノです。

書込番号:13756002

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/12 20:26(1年以上前)

yellowfairyさん、こんばんは。

こちらこそ感謝、感激の言葉をいただき嬉しく思います。

機種が違うので直接の画像の掲載は遠慮させていただきますが
レビューにいくつか画像をアップしておりますのでデータを参考にされてみてくださいね。
ボディは古いタイプばかりですが、レンズの性能に助けられています。

●EOS 40D ボディ
http://review.kakaku.com/review/00490111089/ReviewCD=453485/

●EOS 20D ボディ
http://review.kakaku.com/review/00500210709/ReviewCD=450742/

●EOS-1D Mark III
http://review.kakaku.com/review/00490111074/ReviewCD=453100/

●EOS Kiss デジタル X ボディ
http://review.kakaku.com/review/00500211032/ReviewCD=452238/

●EF85mm F1.8 USM
http://review.kakaku.com/review/10501010012/ReviewCD=452607/

●EF-S60mm F2.8 マクロ USM
http://review.kakaku.com/review/10501011376/ReviewCD=450757/

●EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
http://review.kakaku.com/review/10501011868/ReviewCD=451398/

●SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
http://review.kakaku.com/review/10505510507/ReviewCD=453287/

●EF100mm F2.8L マクロ IS USM
http://review.kakaku.com/review/K0000055485/ReviewCD=451903/

スレ汚し失礼しました。

書込番号:13757502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/13 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 一眼が欲しくなってきました^^

 買えません!レンズが高過ぎます。

書込番号:13762114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/14 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 みなさまこんばんは^^

今日は別園にて撮影して参りました。

全てがクローズアップレンズNo4を装着しての撮影です。

書込番号:13766474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/14 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 結構面白いと思ったんですが・・外しましたかネ^^?

書込番号:13767498

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/15 01:20(1年以上前)

こんばんは。

私もマクロレンズ購入前はクローズアップレンズを使っていました。
楽しいですよね。

お金はかかりますけど…いつかデジイチをゲットされてくださいね。
ここ(価格.com)で言うのもなんですが…(汗)
ボディのメーカーはあまり関係ありませんよ(笑)

書込番号:13767859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/15 10:08(1年以上前)

機種不明

 Green様。

私も色々な写真家の方々の写真を観ますと、レンズが欲しくて堪らなくなります。

私も使ってみたい。まずはキットレンズからとも思いますが、すぐに飽きそうでそこが恐いのですよ。クローズアップの虫や花などのピントにはじまり、鳥撮りなどの解像力、最後には風景や眼の前にある何かを表現しようとする【描写力】。この描写力こそ私が追い求めるものであろう事はどこかで分かっているつもりです。

今は少し回り道をして、高倍率コンデジの進化を知りたいですネ^^

書込番号:13768639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/17 17:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 こんばんは皆様^^

本日は 逆光 を意識して、その光と影を撮影しました・・とさ

書込番号:13777389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/17 18:03(1年以上前)

当機種
当機種

 
 昨日 紅葉を撮影しに行きました。

この山の中の紅葉は有名らしく県内各地から車で来訪されるが、今年はパっとしない。
見ると一眼を片手にされた、もう退職されたであろうお父様が一人で撮影されている。私はショルダーバッグにカメラを入れて歩いているので、多分そのお父様もすぐにそれを認められ写真談義を始められた。それは聴いてるこちらにも熱の入れようがハッキリ分かる面白いモノで、日本国中をカメラ片手に旅をされている彼の撮影四方山話には、驚かされるや感心させられるやで時の経つのも忘れる様。ビジュアルが浮かんでは消えを繰り返し、とても好感のもてる眩しい生き方をされている カメラ少年 がそこにいた。

 午後の光が古樹の幹を照らし、横で見上げる青いジャンパー・・忘れない^^

書込番号:13777513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/11/18 13:27(1年以上前)

再生する秒針の動き

作例
秒針の動き

ハイスピード動画むずかしい

書込番号:13780576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/18 14:15(1年以上前)

当機種

 よく言うよ!計算ずくで時計ですか??5秒は秒針動いてるから・・240fps。

兄貴に先越されて面白くないよ。でも240にしては巧く撮れてるかな^^


 私のデビューを心待ちにしてらっしゃる皆様。しばらくお待ちを・・なに録ろ どう塩。

皆様にも期待しております。


こちらは雨で、今年の紅葉は期待薄ですね。それでも近所のモミジに赤くなれと願ってます。

書込番号:13780697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/11/19 14:56(1年以上前)

再生するハイスピード動画       トヨから雨が踊って……

作例
ハイスピード動画 トヨから雨が踊って……

ピアノソナタ-第8番-第2楽章-ベートーベン

書込番号:13785635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/19 17:31(1年以上前)

当機種

 
 Yes! BGMがあるのと無いのとでは、まったく違います。

動画にはそれに相応しい音楽があると、影像に深みや豊かさを与えることができますネ。
goooood job! 兄貴^^

書込番号:13786317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/11/19 18:30(1年以上前)

ダウンロードソフトで作ったら、ど真ん中に広告が入ってた。…。 おためし期間があって、使えるかとなーと思ったのに。 せめて、はじっこに表示してくれれば良いのに…。
仕方がないから、おまけソフトでやって見たらあの画像に落ちてしまった。 失敗作でした。
どなたか、フリーソフトで良いのが有ったら、教えて頂けませんか ? ? 。
(次は "花園の秘密" に挑戦したいと思っています。)

書込番号:13786605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2011/11/19 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 こんばんはいかがお過ごしですか〜^^

お昼に、それまでのどしゃ降りが嘘の様に晴れ渡り青空が美しく透明で・・風は一時強かった
ものの、本日も無事撮影できました^^

 逆光や太陽に向けて撮影したのが災いしたのか、センサーの調子が・・(泣きたいよ)

書込番号:13786984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/09 14:29(1年以上前)

こんにちは〜♪

波や滝だけでなく花なども写しておられるんですね。

昨年、この機種で写した長居公園の写真をデジブックにしています。
よければBGMを聴きながら見て下さいね(^_-)-☆

http://www.digibook.net/d/4f55e513b19e90607f6df6e4209dd779/?viewerMode=fullWindow

書込番号:13869947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2011/12/09 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 ジェンダーマン2様^^

わざわざお越しいただきありがとうございます。

DigiBOOK 拝見させて頂きました。・・あなたのお人柄が偲ばれる作品に仕上がってますね。
もちろんBGMも聴きまして、寒くささくれ立った心が和んでゆきました。
最後のネコちゃんの御愛嬌も、とても良かったですよ^^

私はこれからも、波撮り、滝撮り、花撮りで自分を表現して行きます。


今後とも宜しくお願いします。 yf.

書込番号:13870573

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件

HS10およびHS20ユーザーの皆様へ。

1ヵ月半ほど前に
「レンズ鏡筒内でレンズ同士の接触はありえるのか?」という質問があったこと、
ご記憶でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=13442562/
だいぶ古い話題であるため、新たにスレを建てさせてもらいます。

私を含め、数名の方が、レンズ同士の衝突で出来たと思われる
レンズ中央の白い斑点により、撮影に支障が出る、というものでした。

私の機体では2度目の症状だったため、メーカーに原因の徹底究明をお願いしたところ
1ヶ月以上かかって、ようやく正式な回答が来ました。

結果から言いますと、「白い斑点」は
「接触によって出来たもの」に間違いないそうです。

原因については

工場組み立て時における、組み立て誤差で
正常な機体より、若干レンズ間隔が狭かったため
望遠→広角のズーム操作を勢い良くした際、接触が起きキズになった。

との事です。

「絶対にレンズの衝突は起きない設計」だと言うのに対し
組み付け誤差範囲で衝突が起きてしまうのは、腑に落ちませんが
とりあえず「接触事故」は「ありうる」ということが判っただけでも前進です。

メーカーは、他では、まずありえない症状、といっておりましたが
私自身で2度、以前のスレで2人、この症状が出ている訳ですから
結構、同様の個体はありそうな気がします。

とりあえず、力いっぱいズームアウトすると危険そうな事をご報告します。
みなさま、ズーム操作は慎重に行ってくださいませ。

書込番号:13649987

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/19 22:22(1年以上前)

設計誤差と生産時の工程能力が合っていないか(設計誤差が製造能力を超えている)
組み立ての技術にムラがあると思います。

無償交換では。

書込番号:13650071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2011/10/20 04:45(1年以上前)

スレ主さんへ

ズームリングが妙に重いと思っていました。
スカスカだと高級感を損なうからと勝手に納得していましたが、対策品なのかもしれませんね。
メーカーとのやり取りはストレスだったのではないでしょうか。
貴重な情報有難うございます。心して操作します。

書込番号:13651298

ナイスクチコミ!2


reotaroさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/20 10:33(1年以上前)

panda@01さん、こんにちは。
やはり接触でしたか。
panda@01さんや私などの判断は間違ってなかったですね。

panda@01さんんの徹底した追求がなければ、
センター回答の「レンズの不具合」のまま終わるところでした。
書き込んでよかったです。

しかしまあ、鏡筒内部でのレンズの接触なんて過去に聞いたことがないですよね〜
高倍率ズームの設計所以でしょうか。

お陰様で胸のつかえがおりました。
どうも有り難うございました。

書込番号:13651980

ナイスクチコミ!0


Denwotaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/21 17:20(1年以上前)

panda@01さん、貴重な情報をありがとうございます。

私のHS10は、ズームリングが異常に軽いです。
店頭のHS20などを見ていると、こんなに重いの??って感じです。
このスレを見てちょっと不安になりました。

書込番号:13657842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

標準

HS10と蜃気楼

2011/09/19 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:1082件
当機種

・・・助けてぇーこの停滞感 ゾッとする無関心・・。 

 カメラを購入しそこに見出すべきモノは ’写欲 ’・・です^^

書込番号:13521013

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1082件

2011/09/19 23:05(1年以上前)

当機種

 その風景との出会いをどう表現するかは、ア・ナ・タ なのに・・。

恥ずかしいって訳ですか? あなたの顔も名前もキャラクターも明かさないで済むのに・・

 それでも、写真はあなたそのものですよ・・ネ^^

書込番号:13522535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/20 09:33(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは
連れ出せ・使い倒せ、と言う事で
連休使って長崎へ日帰り旅行
夜間割引の入場で夜景撮影

書込番号:13523799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/20 14:46(1年以上前)

当機種

 台風接近で荒れ狂う海を撮りに行ったのですが、ちょっと肩すかしをくらった感じ。

それでも私はあきらめない・・次、そう、次があるのですから^^

書込番号:13524677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2011/09/20 19:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

落雷

ライトアップ

川を背景にトンボ

先日、雷が鳴っていたのでいってきました。
狙ってもイイ写真が撮れないことも多い一方で、思いがけない瞬間で出くわすのが面白いですね。

駅ビルなんかですと地元写真クラブが発表会をしていることがあります。そういうのをのぞいたり、コンテストに出してみたり、写友をつくってみたりすると、今とは違った気分になるかもしれませんよ。

画像はいずれも、コンパクトデジカメで撮ったものです。

書込番号:13525676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2011/09/20 20:01(1年以上前)

当機種
当機種

逃げる

逃げる

使いまわしでハリニゲンジャー

ミツバチかわいい!!逃げないで〜猫ちゃんも!

書込番号:13525737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/09/21 18:52(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

GRD2

GRD2

HS10

台風一過!??拙者一本勝負。

HS-10 VS GRD2

正直接写はGRDかな?って感じでしたが、HS10はピントが結構外してました。
GRDはマニュアルフォーカスです。

書込番号:13529725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/09/21 18:57(1年以上前)

当機種

HS10もう一枚。

両生類が駄目な方ごめんなさい。

書込番号:13529747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/22 19:45(1年以上前)

当機種

 ・・日本列島が自然の猛威にさらされています。哀悼の一枚です・・。

書込番号:13534244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/22 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 皆様。今回も私のスレッドに参加して頂いて誠にありがとうございます。

私は今現在、写真を主な趣味としております。そこで想う事は、撮像という表現の、なんと
多様な事か・・! 人生の無限に展開する眼の前の光景に興味を持ち、それを切り撮りたい
と願う時、写真を撮る行為の楽しい事夢中になる事。それはハントする行為であり創り上げる
アイデンティティーです。 時を待ちキャッチし練り上げて創造した光景が実は、ほんの微かな
影響を人々に与える行為でしかないと知りつつ撮り続ける・・素適です^^

 一枚の写真が世の中を動かす事も・・私には縁が無いと思いますが、好きなんだもんUP
すんの^^

書込番号:13534491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/23 08:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

+CUL No4

+CUL No4

 
 おはようございます^^

今日も撮影しに行こうと思います。

土佐っ人様の撮り較べで接写について触れられていますが、GRDとHS10はまったく性格の異なるカメラですので、HSを購入されて日も浅いですから慣れも必要になってくると思います。GRDの実質単焦点に比べHS10はズームレンズですからね。

Sマクロでは、レンズ筒上部に表示されている換算300mm付近が限界かと思います。

これから的中率もグ〜ンと上がってきますよ! 間合いの問題は大きいですよ^^

書込番号:13536420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/23 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

B・M

I'm looking for 秋^^

書込番号:13538207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/23 19:06(1年以上前)

当機種
当機種

 孤軍奮闘状態^^

書込番号:13538369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/23 23:24(1年以上前)

別機種

 日本が崩壊して行く音を今更聴こえないとは言わせない!

 

書込番号:13539444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/10/22 01:39(1年以上前)

うんまいな〜。 (上手の意)  まるで作ったように……。 うまい !!  すごい !!

書込番号:13660014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2011/10/22 03:21(1年以上前)


 アホ!

書込番号:13660190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2011/10/22 03:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

被写体ブレがあります・・言い訳・・です^^

 眠れない夜を悶々と過ごす同志へ^^

書込番号:13660224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ254

返信77

お気に入りに追加

標準

超久しぶりでございます

2011/09/01 14:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:1082件
当機種

HS10は、やはり根強いがありますね!

書込番号:13444933

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1082件

2011/09/01 14:10(1年以上前)

+人気^^%

書込番号:13444944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/09/01 14:14(1年以上前)

わたしもこのHS10を持っていますが、ピントが甘いので最近はあまり使っていません。画質は嫌いではないんですけどね。

書込番号:13444953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/01 15:20(1年以上前)

当機種

 ピントが甘い?

それはあなたの脳内ピントが甘いのでしょう。

このカメラはコンデジの脳みそに超望遠を搭載したトンでもカメラです。
ですから、尚の事慣れや理解、アナログ的な発想が必要になってきますね!?

 それに、私のスレッドでピントが甘いとは・・

書込番号:13445119

ナイスクチコミ!18


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/01 16:19(1年以上前)

こんにちは。yellowfairyさん

作例画像を拝見させて頂きましたが、蝶々のお写真なんか最高に良いですね。

>ピントが甘いので最近はあまり使っていません。

誰かさんは使いこなせずに知ったかぶりでコメントしてるんでしょうね。

yellowfairyさんの作例画像を拝見して僕も1台欲しくなりましたよ。

書込番号:13445294

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/01 16:32(1年以上前)

当機種

 ピントの甘さも鋭さも、この機種を理解しそれに合わせて自分をそれに馴染ませれば
殆んど済む事なのです。

 しかし、どうしても一眼レフに敵わないのはピントの確かさと解像度、明るさ等でしょう。
 他のコンデジにしても、このカメラよりピントが鋭かったり確実に捉えたりします。
しかし私が言いたいのは、このコストでこの倍率、アナログチックなピントの面白さ・・それは
不確実ではあるものの、このカメラを持つ事の意義をデジタルの束縛から少し緩ませてくれる
優しい解放感・・。

 どんなカメラを持とうが使いこなせなければ、納得のいく写真は期待できないですよ^^

書込番号:13445338

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/01 17:18(1年以上前)

>ピントが甘いので最近はあまり使っていません

開放ばかりでなく、もう少し絞り込めば、よりシャープな画像が得られると思います。

書込番号:13445458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/01 18:25(1年以上前)

別機種
別機種

絞りすぎると入射光が回折し眠くなる(ほとんど手振れの影響だとは思うが…)。

これでも絞りすぎだとは思うが、被写界深度のことも考えなきゃ。

言い忘れていたことがあるのです。
コンデジの場合は、レンズの絞りの径が小さいので開放の方がシャープかもっと思います。
しかし、マクロ撮影の様に寄る場合は、被写界深度を稼ぐために絞ったほうがいいのかなぁ〜と思います。

書込番号:13445662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/01 19:44(1年以上前)

こやつは、ハイアマチャだからのぅ。ハイアマチャの写真を見たことないがのぅ。
いろいろなスレに知ったかぶり1回登場。どっかのジジの息子かの。
ピントの合っている写真を見せて欲しいがや。

書込番号:13445991

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2011/09/01 20:05(1年以上前)

yellowfairyさんの作例は30倍ズームでもここまで大きく撮るには
クローズアップレンズ使用の写真だと判断できます

HS10のズームのマクロでも焦点距離は2Mですから
例としてクローズアップレンズNO.3を使用した場合の焦点距離は
1M÷3=33センチ、プラマイ1センチもないシビアな距離です
この距離を体で覚えるには相当な熟練が必要です。

>ピントが甘いのが弱点です、自分のテクニックも未熟をカメラのせいにるのは??

>それはあなたの脳内ピントが甘いのでしょう
( ^o^)ノ◇ ザブトン1マイ (^-^)//""パチパチ

クローズアップレンズ使用時はどのカメラでもピントを合わせるのは
カメラより熟練したテクニックが必要です。

特に野外での撮影はわずかな風でも被写体がぶれるし
低画質の液晶モニタではピントが合っているようでも
数ミリのピントずれをおこすのはざらですか
合わないときには積極的にMFで合わせるべきかな

ファインダーで合わせても風でぶれることが多いから
連射してその内の1枚が合えばとは個人的は思ってます。

デジ一と違ってコンデジは絞りはマニュアル以外はF8以上は絞れないです
絞れば前後のピントはあいますが、シャッタースピードを稼ぐには
ISO感度を高くする必要がありますが、画質を考えるとISO400〜800
あたりで妥協しないとざらついたノッペリした画質になるので不利かな

yellowfairyさんが手持ちでの撮影なら感服します!!

書込番号:13446075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/01 20:42(1年以上前)

今も原液さん  調子に乗ってしまい誠に申し訳ございませんでした。
        
これからは、謙虚であることを美徳とし、精進して参る所存でございます。

ちなみに私はハイアマチャではなく、初心者です。(腕も初心者、レビューも初心者で投稿させていただいております。)

一応、人の息子です。(一応、ホモ・サピエンスです。)

書込番号:13446265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/09/01 21:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

これが

こうなる

こうなるんだってさ

Mr.beanboneさん 今も原液さんの  "ハイアマチャだからのぅ。"は、ひろジャさんの事だと思いますよ。
ひろジャさんさんは、自らハイアマチャとカキコミしていますし、今も原液さんの言っている事がぴったりはまります。
Mr.beanboneさん は、結構良い事書いてると記憶しています。が。

ところで、 yellowfairyさん の全てに、パチパチパチー。

書込番号:13446481

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2011/09/01 21:28(1年以上前)

当機種

yellowfairyさん お帰りなさい。
3月以来かな?ご無沙汰ですね。
相変わらず素敵でピントの効いたシジミ蝶&花を撮ってますね。

クローズアップで魔黒練習してますが相変わらず腕前が上がらない私です。
先ずは1枚アップ

書込番号:13446498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/01 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 それこそピントがイマイチなのですが・・。

皆様はこんな虫見たことありますか? 何と、外套膜が透明なのですよ!

撮影はテレ端でクローズアップレンズNo4・・したがって、6mmくらいの虫です^^


 Tomo蔵様。
私は普段撮影するのに三脚は使用しません。何故なら、アクティブさに欠けるからでして
冒頭の蝶の撮影も完全手持ちです。条件にもよりますが、しじみ蝶等を撮影する場合はISOを
大体800に設定します。
近場の慣れた所ではジーンズに長袖Tシャツ、雑草の生い茂った所や水場等には蛇がいて
驚かされもします。ですから、長靴に作業着姿です。

書込番号:13446688

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2011/09/01 22:15(1年以上前)

実際に見たことはありませんがこれではないでしょうか?
        ↓
http://www.insects.jp/kon-hamusijingasa.htm

ジンガサムシ

書込番号:13446765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2011/09/01 22:16(1年以上前)

名前間違ってますね。↑

ジンガサハムシでした。

書込番号:13446773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/01 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ノンフィルターの兄貴。

久しぶり! 元気にしちょったん?・・ア アニキ・・これは前に見た釣りのリールだよね。
レトロ感たっぷりのリールを、新品にしちゃったの〜? 訳分かりません^^


ネコのハナちゃん大好き様。

久しぶりです^^ 魔黒、勉強してますねー。花の生命感が伝わって来ますよ。

ジンガサハムシっていうんですね!新種発見かと思って、名前を付けなきゃなぁ〜なんて
独り妄想してました^^

書込番号:13447061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/02 00:22(1年以上前)

別機種
別機種

f32(被写体ぶれかもしれません。)閃光時間は1/800秒

f22 閃光時間は1/1200位だと思われる。

拡大して差が分かりやすくなった、トリミングした画像を載せたいと思います。
あの画像じゃ伝わらないと思うので…。

書込番号:13447454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/09/02 02:15(1年以上前)

レンズの絞りの話は難しいですよー。
レンズのクセも有りますし……。 カメラのクセも有ります。
私が思うには、もっと良いレンズを使って比較すると理解しやすいのかと思います。
被写界深度と解像度は切っても切れない問題です。
この写真について語りますとF32の方が全体(羽の編み目も)良く、F22よりも写っていると言えます。被写界深度がどちらが深いか ? 解像度は ?  な〜んて事は語れない写真だと思います。
( "被写体ぶれかもしれません" と、有るので比較することも無理かと……)
他に、私が変だなと思ったのは、F22で1/200秒で-0.7、F32でも1/200秒で-0.7。 また、注釈には、f22 閃光時間は1/1200位だと思われる。 f32(被写体ぶれかもしれません。)閃光時間は1/800秒。
なんとも理解出来ないお話です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11738016/#11750930

Mr.beanboneさんかNIKON D7000を使っているなら、D7000とレンズを良く把握してからのお話が良いのかなーと、思っています。
シャープネス、色収差、周辺減光、歪曲収差などの掲載があるといいですね。
一例
http://ganref.jp/items/lens/canon/81/capability/sharpness

書込番号:13447726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/02 05:21(1年以上前)

その通りじゃ。Mr.beanboneさんには気分を悪くさせしもうて悪かったのぅ。
でも、ハイアマチャの写真をジャジャンっと見て付けてくれんかのぃ。

書込番号:13447853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2011/09/02 08:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

yellowfairyさん

手持ちの撮影とは素晴らしい
手持ちのブレなく撮るテクニックは体に染み付いていますね。

最近は花のマクロ撮影は3センチまで寄れるF10が多いです
思ったっより寄れてピントも簡単に合うので重宝しています。

9月はFinePix S9100にクローズアップレンズ装着して再開したとは思いますが
慣れるまではNO.2で慣れたからNO.3に
三脚を使用してクローズアップレンズ3枚重ねに挑戦してみようかと思います。

画像はFinePix S9100にクローズアップレンズNO.3装着で手持ち撮影です
絞り開放して撮っていのでピントが少し甘いです。

書込番号:13448222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/02 13:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モンシロチョウがいます

クローズアップして撮りたいと思うのは、普段私達が意識しない、意識しにくい
小さな世界をハッキリさせてくれるのと、被写体以外のボケがズーム次第で簡単に演出できる。
私はこれが好きなのです。広角 中望遠 テレ端 マクロ sマクロ クローズアップ にしても
そうですが、私は必ず 液晶モニタールーペ を使用します。理由もすでに、何回も申しまして
いるとおり、ファインダーより視認性が格段に高い ピントの確認が容易にできる 撮影直後にブレや
白トビ黒つぶれ ピントのあるなし ピントの適性位置 主被写体を含む周辺の写り込み 画角等
の、自分の意図する撮影がその場で行われたか否かがハッキリするからです。

 少なくともHS10に関しては、十分に威力を発揮しています。

書込番号:13449089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/02 17:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

f22

f32 産毛を見比べてみてください。

f9

f18

ノンフィルターさん 腕もないのにお恥ずかしい写真を載せてすみませんでした。

やはり一枚はピントが合ってなかったようです。

撮影方法は、私が編み出した、「ストロボの閃光で被写体を止めかつ、被写界深度も稼いじゃおう撮影法」です。GNが大きめのクリップオンストロボを使いました(105mm時GN44)
レンズは、 70-300mm F4-5.6 DG MACRO という安物のレンズを使っています。
もう少し、分かりやすい作例を載せますね。

書込番号:13449833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/09/02 18:44(1年以上前)

いろいろ書き込んですみません。熱心さには負けました。
(腕が悪いとは言ってません。理解できない私がバカなだけです)
(レンズの事は単焦点なら解りやすいの意味です)
70-300mm F4-5.6 DG MACRO ありました。
http://ganref.jp/items/lens/sigma/170/capability
これを見て、ご自分で解釈、撮影にも役立ててください。
分からないのは、絞り数値が違うのにシャッター速度が1/200秒で同じでいけるのか、なぜ露出補正がすべて-0.7なのか。

書込番号:13450044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/09/02 18:54(1年以上前)

わかった、オートストロボですね。。。  ゴメンチャイ……

書込番号:13450077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/02 19:18(1年以上前)

いや、フルマニュアルです、ストロボの反射光だけを取り込めるように、相当絞り、シンクロギリギリの1/200にしています。これにより、露出を決める要素は、

被写体との距離、iso、絞り、発光量、被写体の反射具合だけとなります。(たぶん)
露出補正は、Mから、絞り優先に変えて撮るときにオーバー気味になるからです。
あと、自分の手持ちのレンズは全て、DxOMark等でどのくらいの絞り値で最適なシャープネスが得られるか確認はしています。
個体差の問題もあるので、自分でテストもしています。

書込番号:13450160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/02 19:40(1年以上前)

当機種

 ごめんなさいお兄様方・・

スレ主不在で、お二人お楽しみになるのも、誠に結構な事とは思いますが・・。


  罰として二人には、新たな写真のUPを要求します。by yf.

書込番号:13450246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/02 19:50(1年以上前)

別機種

悲壮感

書込番号:13450294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/09/02 21:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

いやー、ますます分からなくなりました。(その泣いた顔、やめてくださいよー)
被写界深度と解像度。 クチコミで語るには難しいですねー。
Mr.beanboneさんの言いたいことは分かります。
当たり前の定説を言っているのでしょう。(それは何回もクチコミで語っているので、皆さんご存じです。)
しかし24mm〜720mmまで、マクロまで、さらにクローズアップレンズを何枚も装着。
そんな状況での撮影を被写界深度と解像度が、絞りだけの定説で済む訳が有りません。
Mr.beanboneさんもHS10をご使用になり、レンズとその状況を把握して、定説についてを語って頂けませんか。
(私も悲しい)
ちなみにHS10の絞りは、
F2.8〜F11(広角)、F5.6〜F11(望遠)、1/3EVステップ 手動/自動切り換え
となっています。

書込番号:13450796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/02 23:26(1年以上前)

当機種

 静寂と清らかな憂鬱が私を呑み込み苦し紛れにジンをあおる。

限りの無いスチールの世界に遊ぶのは、そこに自分を反映したいからなのか寂しさからの
例えば理解されたい想いからの繋がりを求めるそれは自己主張と協調という相反する行為の
接点を探し求める道なのか、エクスタシーを伝える所謂芸術には程遠い自分自身の表現を
いったい誰がとも思うが、明日もまたカメラを構える自分がいるのだろう。

書込番号:13451230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/03 14:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 こんにちは^^

今日は波乗りのお兄様に元気を貰いました。

気持ち良さそうです。それでも四国近畿地方は台風直撃で大変ですね。皆様に被害がありません様に・・。

書込番号:13453527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2011/09/03 15:08(1年以上前)

はじめまして!皆さん熱いですね!

フジのf6000fdをずっと使ってましたが、運動会シーズンなんで30倍と価格に惹かれて考えていましたが・・
このスレッドをみて購入しました。

銀塩時代は一眼レフもちょっと買いましたが、いいレンズ、いいボデーが欲しくなりますよね。
結局そこで優劣がつくんじゃないか・・・とか思ってしまうし。
ワンメイクレースみたいで技量次第で、ネオ一眼いいなぁ!!


型落ち好きの私は、550EXRと迷い。


後継機のHS20EXRと迷い・・・
でもこのスレ見てHS10に決めました。

ああ!楽しみ。


名前の通り高知の人ですが、台風は目に入ったせいか、そんなに荒れませんでした。

書込番号:13453607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/03 21:55(1年以上前)

当機種
当機種

 土佐っ人様。

いい選択をされたと思います。
それでも私が全ての高倍率コンデジ(ネオ一)を知っている訳ではありませんからコメントはしません。

ただ、このカメラにも色々なクセがありますので、理解しにくい場合はこの板で男性諸氏に
質問して下さい。

要は如何に早くこのカメラに慣れるかですから本番までに数多く撮影して、好みの設定を
掴んで下さい。

書込番号:13455242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/09/03 22:51(1年以上前)

yellowfairy様

ありがとうございます。もちろんyellowfairyさんのHS20EXRのレビューも参考にしました。

クセですか。
そういうじゃじゃ馬馴らし的な要素は楽しみですねぇ。
久々に写真を撮りに出かける。という贅沢な行為をしたくなりました。


書込番号:13455572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/05 18:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ノンフィルターさんの仰る通り、お手製クローズアップレンズを着けて写真を撮ってみました。

高倍率なので、自分自身が前後してピントを合わせないといけないので大変ですね。

あと、ワシ、定説とかよくわからないです。

書込番号:13462737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/05 21:51(1年以上前)

当機種

 今年の梅雨は雨量こそ少なかったものの曇り空が長く続いたお陰で
アジサイが美しかった。
 
 台風12号に伴う被害は凄まじいものがありました。 ・・祈りの一枚です。

書込番号:13463664

ナイスクチコミ!4


around meさん
クチコミ投稿数:10件

2011/09/06 00:46(1年以上前)

別機種
別機種

To yellowfairy

jes改めaround meです。
素敵な写真ばかりでとても癒されるね!

HS20EXRの写真アップしたよ!
辛口評価お願いします\(^▽^)/

書込番号:13464628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/06 06:53(1年以上前)

当機種
当機種

モンシロチョウをHS10のスーパーマクロモードで撮影、ぶれてます。

ニイニイゼミを捕らえたシオヤアブをHS10のスーパーマクロモードで撮影しました。

 どうでもいいかもしれませんが、 yellowfairyさんのNo.13446688のハムシはジンガサハムシではなく、イチモンジカメノコハムシですね。

 私も普段はクローズアップレンズを付けっぱなしですが、たまにはずして、スーパーマクロモードで撮ると、これも面白いです。

書込番号:13465037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2011/09/06 07:28(1年以上前)

当機種
別機種

間違いは水に流して下さい。

イチモンジカメノコハムシ
     ↓
http://www.insects.jp/kon-hamusiitikame.htm

専門家ではないので見分けがつきません・・・・笑

書込番号:13465097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/06 07:29(1年以上前)

すみません間違えました。セモンジンガサハムシのようです。

書込番号:13465098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2011/09/06 07:31(1年以上前)

セモンジンガサハムシ
    ↓
http://www.insects.jp/kon-hamusisemonjingasa.htm

ジンガサハムシ亜科 やっぱり見分けが付きません。
どうでも良いですけど、勉強になります。

書込番号:13465102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2011/09/06 08:57(1年以上前)

また、間違いました。
カメノコハムシ亜科でした。
すみません。・ ・ ・ 泣

書込番号:13465279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/06 13:54(1年以上前)

当機種

 用事を済ませて帰って観ると・・。

ス スゲー!!! 提灯天井 提灯ドーム・・・収斂する提灯フェスタ!?

どこの地区のイベントなのかは知らないけど、このファーストインプレッションは凄い!!!

 提灯のシェルターが向こうの柱に集束され、その向こうに売店と思しきテント。
色も、挑戦する様で・・否、赤い光の洪水にほぼ全体を支配され、もはや人々はその色のキャンバス
のグラデーションでしかないのだ! テントの白、緑、そして若干の青がスパイスとして効いて・・
お主、相当なツワモノ。 そして見事なアングルに口をあんぐり^^% 素晴らしい!

 2枚目の棚提灯? これは真正面を切っての撮影だけど、川面に映る提灯の方が赤味が増し
手前の川岸の黒で緩やかにそして大胆にカット。左には、多分水銀灯に照らされた植物があり
補色を提供しているが、このクールな緑こそ 20EXRの持ち味。

 やりますねー around me ちゃま^^

書込番号:13466061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/06 14:29(1年以上前)

当機種

 ハンマー56様。久しぶりです^^

里山背景のスーパーマクロ 画になりますネ。

食物連鎖という、自然界の掟、足元の現実が遠くの景色も入れて表現されると、迫力満点です。

 去年の夏、小高い山の頂上付近で涼しくなった夕刻に佇んでおりますと、オニヤンマが
定時偵察の如く全く同じルートで周回して行きます。ある時突然方向を変え、電光石火、ヒグラシ
を腹に抱いて飛び去って行きました。多分、飛びながらの捕食。恐、と思わされた瞬間、脳裏
に焼き付いている様です。


 ネコのハナちゃん大好き様・・も、やってますネ^^

書込番号:13466138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/06 15:35(1年以上前)

当機種


 アジサイpop^^

書込番号:13466292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/06 21:16(1年以上前)

当機種

スキバジンガサハムシ

スレのテーマとは関係ありませんが、
ネコのハナちゃん大好きさん
ここが参考になります。
http://www2.mus-nh.city.osaka.jp/learning/Ent/Cassidinae-key/home.html

書込番号:13467420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2011/09/06 21:59(1年以上前)

当機種
当機種

ハンマー56さん 

わざわざ教えていただき有り難うございます。

黒っぽい模様(体長)で区別するんですね。
昆虫は同じ種目でも多くの種類が有るので難しいですね。

お礼に花を m(__)m

書込番号:13467628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/09/06 22:34(1年以上前)

当機種

昨日届きました!
凄い。
ちょっとした天体望遠鏡じゃないですか!手持ちで月が撮れるなんて!?


s6000fdと外観があんまり変わらないのや、起動音も変わらない。
RAWでの1000万画素がs6000にはあったのを思い出して、
ちょっと無駄な買い物だったかな?

と、思ったりしてましたが、720mmはヤバいですね。
休みが待ち遠しいです

書込番号:13467813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/06 23:36(1年以上前)

当機種

 月は自分の腕を試すのに絶好の被写体ですね^^

土佐っ人様のこのカメラへの理解度を大幅に向上させてくれるのに役立つ被写体だ
と思います。

やはり自分の眼で見てその大きさに切り撮れるのは楽しいですよね^^

先日、実は私も月を撮影しました。WBを電球色にして撮影したのですが、ピントのシャープさでは
これ以上の結果はのこせませんでしたが、面白かったです^^

 ブロックにズームレンズを乗せての半手持ちですよ^^

私のブルームーンは如何ですか?

書込番号:13468126

ナイスクチコミ!3


around meさん
クチコミ投稿数:10件

2011/09/07 00:30(1年以上前)

別機種
別機種

To yellowfairy

ありがとう!これからも頑張ります!
提灯フェスタは某リゾートの夏イベントでした。
露出の調整によって提灯が明るすぎたりと没ネタも沢山゜゜(´□`。)°゜。
とてもいい勉強になりました。

これからも撮りまくります(*^-^)



書込番号:13468363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/07 11:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 植物のデザイン。

    around me^^ また遊びに来て下さい。


 今回写真投稿下さった方々やナイス口コミにだけでも参加下さった方々へ上の4枚を捧げます。

 ひろジャ様へ。

 あなたを傷つけてしまった責任は私にあります。しかし、私達には、このカメラの限界内で楽しむ事
しか出来ないのです。が、限界を識るのと識らないのとでは、そこに大きな差が出てきます。
私自身もまだ限界が見えて来ないのも事実ですし、簡単には撮らせてくれない・・。

どうかめげずにこのHS10で写真を撮る行為を続けて下さい。そして、その行為自体が悦び
のレベルへとUPすれば、きっと満足のいく写真が撮れるはずです。


  また^^ yf.

書込番号:13469633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/07 12:06(1年以上前)

当機種

4-3+1=infinity

書込番号:13469668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/09/07 22:12(1年以上前)

別機種

4-3+1=yellowfairyさん 
なら、
理解できる… 。
?  …が…。

書込番号:13471764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/09/07 22:36(1年以上前)

ブルームーン!素晴らしい!

ブルースウィリスが最初に浮かびましたがww
ブロックに乗せてですか。そんな使い方できるのも手動ズームだからですかね。
月を見失ってもすぐに探せる。手動。
s6000と全く同じなんで、ストレス無くってとても良いです。

進化も実感できました。

同一機種、同一レンズで語れるのもネオの魅力ですかね。
早くなんか撮りたい!

書込番号:13471906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/07 23:50(1年以上前)

当機種

 久しぶりのスレ立てで、ちーっと疲れちゃった^^

兄貴^^ アタイん事バカにしてんでしょ? マ、当たっているだけに反論してもねぇ^^

樹林でなんとなく標高の高さ、それと霧が深くてこの先車で進むのに躊躇われる場面かな?

プールのブルーはちょっと真似できないなぁ・・瑠璃色を水で溶かした様な素適な色彩^^
ジェラシー燃やしても、出来ないものはできない。

どこのホテル?のロビーかは知らないけど、この撮影も今の私には無理でーす・・バーカ^^


 土佐っ人様。

ブロック塀にレンズ部を載せての撮影です。簡単ですよ! 私も単純だし・・楽しんでネ^^

書込番号:13472347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/08 18:41(1年以上前)

当機種

 
 裏飯屋〜^^

書込番号:13474919

ナイスクチコミ!2


sakonshoさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/11 23:30(1年以上前)

当機種

さすが、yfのスレ。

抜群の動員力。


カチューシャ外して、リボンにしたんだ・・・

書込番号:13488921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/12 01:04(1年以上前)

別機種

>4-3+1=infinity
>4-3+1=yellowfairyさん 
なら、
理解できる… 。
?  …が…。

間を取って
4-3+1=fairytale
でどうでっしゃろか?

書込番号:13489326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/12 06:50(1年以上前)

当機種


 sakonsho様。

いいですね^^ 船上からかもめのショット。多分、パンをねだっての接近だとおもいます。

ナイスアングルで、船の軌跡と重なってないところと、翼の形、表情まで観て取れてグッジョブ
でした^^

 リボンの方が可愛かったもので、私にピッタリだと変更しましたです。ハイ


Mr.beanborn様。

そっちの方が意味深かいし面白いかも・・おとぎ話につくり話、ウソ話^^ それらのどれに
なるかは今後のfairyしだい。どれでもないところで表現できれば本物かな?

近頃、ダイナミックな朝焼けに縁の薄い私です。

書込番号:13489647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/09/13 15:27(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、お久しぶりです。前回レスさせて頂いた時はほんとに申し訳ございませんでした。でも昨日、縁側で月の撮影について教えて下さったので載せます。

書込番号:13495019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/13 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

OK.よくおじゃりましたね。ひろジャ様^^

まず、あなたの撮影方法について伺いたいのですが、手持ちですか?半手持ちですか?
それとも三脚を使用しての撮影ですか?

ISO100の撮影で、SSが1/500と1/640になってます。月は、38万キロもの彼方にあるわけですが、
色々なブレを想う時、今あなたの腕ではSSスピードがもの足りません。
ここはISOを800くらいにして、ブレと同時にノイズを抑えようではありませんか!?

設定はマニュアルモード ISO800でもう一度トライして下さい。WBに関しましては問いません。
インジケーターは参考程度にして、白トビから黒つぶれまで、とにかく撮って下さい。


私は一昨日撮影したWB電球色の、比較的気に入ったショットをUPします。が、月の撮影は
あまり好みではありませんから、今日撮影したモノを混ぜてUPします・・ネ^^

書込番号:13495480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/09/14 03:08(1年以上前)

当機種
機種不明

オリジナル

等倍切り出し

ひろジャさんの写真が妙に不思議だったので同じ露出で撮影してみました。
お尻を車のボンネット付近に着けるように立ち、上半身はフリーの状態にして、
手持ちにて撮影しました。WBは「晴れ」です。
フォーカスなどはオートで適当に撮影しました。

結果、そんなにブレた写真にはならないし、ボケたものにもならなかったです。
ピントが甘いカメラとも言えないようです。

オートでは、ひろジャさんのようには撮れなかったです。
意図的にピントを外しているのでしょうか?

書込番号:13497530

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/09/14 17:33(1年以上前)

機種不明
別機種

魚眼で撮ってみました

書込番号:13499357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/14 17:45(1年以上前)

当機種

m319様。

写真のUPとコメント有難うございます。

’ボンネットによりかかり、オートで撮る’ その説明だけで十分かと思います。

先日から私は、いかに絵画チックな写真を撮るかに興味が移ってしまいましたが、必要に応じて
条件にもよる表現でと、妙に納得しております。



 これからはスローなSSで、多少ブレた表現になりそうです^^

 

書込番号:13499393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2011/09/14 19:08(1年以上前)

当機種
当機種

去年のですが

月の話は終わりましたが・・・

宮城 仙台銘菓○○○○○

書込番号:13499622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/14 20:22(1年以上前)

当機種


宮城 仙台銘菓 満月うさぎ で、ファイナルアンサー^^

書込番号:13499890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2011/09/14 20:54(1年以上前)

当機種
当機種

この野草の名は?

ん〜ん・・残念。!

はぎのつき(萩の月)でした。

鳴かぬなら・・・・・・・○○○○○

書込番号:13500029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/14 22:02(1年以上前)

当機種

 甘えてダーリン ホトトギス^^



この花の名は・・・?

1清少納言
2小野の小町
3紫式部

書込番号:13500366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2011/09/14 23:06(1年以上前)

当機種
当機種

これですね。

な〜に。

実は見たこと有りますが花はみたことありませ〜ん。

光源氏じゃない、ムラサキシキブ

源氏物語・・・読んだこと無いな。^^;

Q花言葉は「達成」

書込番号:13500669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/09/14 23:06(1年以上前)

当機種
当機種

撮影!というほどまだ、イヂれていませんが、楽しい全部入りカメラ。

便乗して満月です。

書込番号:13500671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/09/14 23:09(1年以上前)

中秋の名月は完全手持ちでとりましたが、集中しないと人間ブレてるんですねぇ。
月が揺れる揺れる!

しばらく立ってたらシャッター切れるぐらいの揺れに収まりました。
こりゃ面白い。

書込番号:13500683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/14 23:57(1年以上前)

当機種

ネコのハナちゃん大好きさま。 難題です。
 
 はなとらおの・・勉強になります・・違ったかな?調べちゃった^^


 土佐っ人様。

 月、良い調子ですね^^ 被写体の動きがフォーカスマークからどれだけブレているかで
体ブレが判断できますよね。

 
 さーてこの花は?全体像のない意地悪な撮影です^^

書込番号:13500935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2011/09/15 06:20(1年以上前)

当機種

ひとやすみ×2

問題出して寝ちゃった。ハハ・・
大正解! 

ア・ジ・サ・イ・・・・かな?

yellowfairyさんはずれたらヒント頂戴!

書込番号:13501541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/15 07:04(1年以上前)

当機種
当機種

 
 アジサイ正解です・・が

少し花びらの感じが違いますよね? さてさて・・○○○○アジサイ?

○○○○風邪、おめんにもあります。幸せいっぱい これはいいヒントですよ^^

書込番号:13501614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2011/09/15 07:44(1年以上前)

当機種

オタフクアジサイ

別名:うずあじさい だー!

Q ? ついでに別名も考えて。

げっ!仕事に遅刻しちゃう・・・・汗

書込番号:13501681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/15 15:24(1年以上前)

当機種


 カルミアっていうんですね。可愛い花ですねぇ^^ 花言葉は 大いなる希望・・。

近頃希望を無くしてしまっている私には、眩しい言葉です^^ 別名を思い付きません。
誰かいい名前を付けて上げて下さい。

 シジミチョウの写真をUPしますが、それよりも左に写り込んでいるアリの方が可愛いくらいです^^%

書込番号:13502920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件 FinePix HS10の満足度5

2011/09/16 22:14(1年以上前)

当機種
当機種

クロイトトンボ

シオカラトンボが花を見ているようでなんとなく好き(ボケボケ)

花や虫の名前を調べるのが好きなのでシジミ蝶と蟻の名前調べて見ました。

たぶん「ルリシジミ」と「アミメアリ」かな?

虫撮りは苦手ですが何かと探し・・・ピンボケですが2枚ほど

虫は静止している時間が短いから思った様に撮れない・・・・涙

書込番号:13508339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2011/09/16 23:15(1年以上前)

当機種
当機種

 ネコのハナちゃん大好き様^^

あなたの撮影場所は日当たりの良い所ですよね!

私の得意とする場所は、南側に山の急斜面があり直射日光が当たらないせいか、虫達が活発
に活動します。
真夏や今頃の昼間は虫達にも日光が厳しくて葉陰や暗がりに隠れがちですが、私のホームグラウンド
では、特にイトトンボ等は向こうから迎えにきてくれますよ!

イトトンボの弩アップ(テレ端+CUL4)と、艶やかなカメ虫君です。

書込番号:13508664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:4710件 フォト蔵 

先日大阪サービスステーションに修理に出したためか、その前からかはわかりませんが
シャッターボタン半押しでAF合焦(音や画面表示)した後、
一瞬指を緩め、素早く再度半押しすると、
オートフォーカスや、その後の全押しでの撮影ができません。
マニュアルフォーカスでも、素早く再度半押しをすると、全押ししてもシャッターが切れません。

-------------------------------------------------------------------------------
上のメールをフジのWebページからFinePixサポートセンターへ送ると、毎度の返事

「実機を見なきゃわからん、サービスステーションへ送れ」

-------------------------------------------------------------------------------

それで皆様にお願い、この不具合がお手元のHS10で再現できるか確かめてくれませんか。
小生だけならサービスステーション送り、他のHS10でもならファームウェアバージョンアップ待ちになるでしょう。

「素早く」は気持ちはコンマ1秒、これ以上は速くはできないのレベル。
再度の半押しは、一気全押しでもシャッターは切れません。

実際の撮影現場を想定すると、『望遠で動く被写体をAFエリアで追っていて、AFエリアからずれた所でAFして「しまった!」と思って、間髪入れずシャッター半押しAFやり直しする』ようなシーンです。

ファームウェアはVer1.04、バージョンの確認手順は
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/hs10firmware/download001.html

なにとぞよろしくお願いします。

お礼と言ってはなんですが、以下の新しい(?)情報を提供しますぅ、役に立つかはわかりませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11247209/#13410288

書込番号:13410311

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/08/23 22:12(1年以上前)

いつもお世話になっています。感謝、感謝!!

>これ以上は速くはできないのレベル
では、再度AFはできないようです。
"一瞬の気持ち早く"のレベルでは、問題ないようです。

書込番号:13410671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/23 23:13(1年以上前)

スッ転コロリンさん こんばんは

AF確定後、すばやく半押し〜全押し
試しましたが、シャッターおりませんでした。

半押しのダブルクリック〜全押しでも
シャッターはおりませんでした。

専門用語は分かりませんが
連続的AFはAFキャンセル後
ウィーン・ゥとレンズ内の何かが動いて
リスタート(再AF)できる感じです。

ファームウェアバージョンアップで改善できれば
良いのですが...

書込番号:13410965

ナイスクチコミ!3


sakonshoさん
クチコミ投稿数:6件

2011/08/23 23:42(1年以上前)

簡単に再現できますね。
これまでも、これで、泣かされていた気がします。

書込番号:13411121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4710件 フォト蔵 

2011/08/24 01:40(1年以上前)

こんばんは。

ノンフィルターさん、やつほーさん、sakonshoさん、報告ありがとうございます。

どうやら小生に限らず、バクっぽい雰囲気ですね。

FinePixサポートセンターへどう連絡すると確実にファームウェアに反映されるんでしょうかね。前回の「頭にきたぞ!!」みたいなので、クレーマーリストに載っているかもしれないし、そうなら即ゴミ箱行きかもしれないし。とにかくそこは、「のれんに腕押し」、「馬の耳にションベン」みたいな手応えだからね。

まずは皆様へお礼がてら、さらに新しい(?)情報を・・・って、役に立ちそうもないか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11247209/#13411496

書込番号:13411525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4710件 フォト蔵 

2011/10/13 18:33(1年以上前)

フジに問い合わせたトコロ、意図したコトで不具合ではないとの返事をもらいました。

ダメだこりゃ、あきらめ、ふぅ〜っ...

書込番号:13621200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS10
富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

FinePix HS10をお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング