FinePix HS10 のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

FinePix HS10

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix HS10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS10 の後に発売された製品FinePix HS10とFinePix HS20EXRを比較する

FinePix HS20EXR

FinePix HS20EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 5日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10 のクチコミ掲示板

(8039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

昨夜のアメトークで紹介された。

2011/01/08 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件

1回のシャッターで高速連写した5枚の画像を重ね合わせ、動いている被写体を検出して自動で取り除く「動体キャンセル」機能が番組で紹介され出演者・観客が驚いたり関心したりして面白かった。この番組で紹介すると急速に売れる実績があった。

書込番号:12478280

ナイスクチコミ!6


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度4 photohito 「raven0」 

2011/01/12 11:15(1年以上前)

熱心な方、趣味としてカメラを所有している方以外は番組に触発されて買うのでしょうが、動体系は未成熟な機能という感は否めないので、実際買って落胆する方多そうですね。

発表初期からこの機能目当てにHS10買ったのですが、結局作品やスナップに活用するには難しかった。
コツがいるようでは機能としてはまだまだと思います。

書込番号:12497609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ124

返信34

お気に入りに追加

標準

後継機

2011/01/05 16:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

HS10の後継機が海外で発表されましたね。
日本発売はいつ頃でしょうね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110105_418091.html

書込番号:12464892

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/05 16:55(1年以上前)

EXR-CMOSってのが気になりますね〜♪

書込番号:12464908

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/01/05 17:44(1年以上前)

ついに出るんですね〜

LCDは46万画素のようですが、EVFはスペック上は変わってないようですね。

あとは、センサー変更に伴う画質ですが、どうなのかな?

http://www.dpreview.com/news/1101/11010513fujifilmhs20exr.asp

書込番号:12465112

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/05 17:52(1年以上前)

http://www.fujifilmusa.com/products/digital_cameras/s/finepix_hs20exr/specifications/

ハイスピードオートフォーカスと液晶モニタ46万ドット、
そして、リモートレリーズが使えるようになりましたよっと♪

HS10から乗り換え決定かな、こりゃ。

書込番号:12465143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2011/01/05 17:58(1年以上前)

機種不明

HS20

そろそろ買い時かと思いきや、もう後継機ですか
EXRだとか細かいとこも改良されてるみたいだし、Lレンズ見たいな赤い輪がかっこよすぎる!
早いとこ日本でも発売して欲しいですね・・・

書込番号:12465159

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2011/01/05 18:21(1年以上前)

FinePix HS20EXRのレリーズは
Remote release RR80、 FinePix S100FS専用のレリーズだから便利かもしれない
もちFinePix S9100/S9000にもご使用いただけます。

書込番号:12465274

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/05 18:32(1年以上前)

今度はLens hood (excluding China) レンズフード(中国以外)も付くようだし
HS10とチョット位置づけが違うみたい。
Auto / Equivalent to ISO 12800 (Standard Output Sensitivity)
と言う事はISO 3200 は自信を持って使える!って言う事かい?
楽しみだねぇー。

書込番号:12465341

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/05 20:44(1年以上前)

fujifilm USA FinePix S Series FinePix HS20EXR

日本語−翻訳−付きだよ、とくとご覧あれ!!

使い方
htt から EJ, 迄の全部をコピーしてアドレスの窓に貼り付け移動すれば日本語表示します。(時間は多少かかります)

概要
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy5mdWppZmlsbS5jb20vcHJvZHVjdHMvZGlnaXRhbF9jYW1lcmFzL3MvZmluZXBpeF9oczIwZXhyLw==,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,

特集
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy5mdWppZmlsbS5jb20vcHJvZHVjdHMvZGlnaXRhbF9jYW1lcmFzL3MvZmluZXBpeF9oczIwZXhyL2ZlYXR1cmVzLw==,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,

仕様
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy5mdWppZmlsbS5jb20vcHJvZHVjdHMvZGlnaXRhbF9jYW1lcmFzL3MvZmluZXBpeF9oczIwZXhyL3NwZWNpZmljYXRpb25zLw==,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,

製品一覧
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy5mdWppZmlsbS5jb20vcHJvZHVjdHMvZGlnaXRhbF9jYW1lcmFzL3MvZmluZXBpeF9oczIwZXhyL2FjY2Vzc29yaWVzLw==,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,

アクセサリー
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy5mdWppZmlsbS5jb20vcHJvZHVjdHMvZGlnaXRhbF9jYW1lcmFzL3MvZmluZXBpeF9oczIwZXhyL2FjY2Vzc29yaWVzLw==,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,

サポート
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy5mdWppZmlsbS5jb20vcHJvZHVjdHMvZGlnaXRhbF9jYW1lcmFzL3MvZmluZXBpeF9oczIwZXhyL3N1cHBvcnQv,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,

書込番号:12465989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/06 13:15(1年以上前)

改めてゆっくり見たけどHS20EXRなかなか良さそうです。
やはり通訳ソフトの良さを実感し、HS20EXRを期待させます。
なぜアクセサリーにフラッシュが出ているのか不思議だったけれど、接点が増えているんですね。
Shoe Mount Flash EF-42 と言う事はGN42も有ると言う事なのかしら??
GN42なら結構使えますねぇ。

書込番号:12469249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/06 14:08(1年以上前)

HS10は個人的にはイマイチな機種でしたが、こちらは良さそうですね。
(最低限、HS10の初期不具合的なものは無いでしょう。多分)
というかEXRというとは、S***の後継機は無く、統合されたかな?

うーん、各社コンパクトタイプも新機種が凄いですね。
目移りします。

フジは中途半端な時期に発売していましたが、
卒業式シーズンには出さないと・・・。

書込番号:12469461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/06 16:04(1年以上前)

このマスコミリリース ここもおもしろい

http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy5mdWppZmlsbS5jb20vbmV3cy9uMTEwMTA1XzAzLmh0bWw=,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,

Quick start mode 速いスタートモード ってほんとかねぇ
先進の反ぼけ技術
幅1600%のダイナミックレンジ だってさ

書込番号:12469847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/06 19:44(1年以上前)

別機種

・・液晶モニター・・

46万ドットなんですか〜・・残念^^

書込番号:12470673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件 二兎を追う者・・・? 

2011/01/07 11:45(1年以上前)

みなさん、こんにちは。情報ありがとうございます。

少し気になるのですが、DR1600%は二枚合成?、アクセサリーのフラッシュはサンパックPZ42X?にみえるのですが、どうなんでしょう?
Iso3200が使える画質なら秋の学芸会用に・・・ほしい?

書込番号:12473601

ナイスクチコミ!3


sayuristさん
クチコミ投稿数:20件

2011/01/07 19:54(1年以上前)

ピンボケした横やり質問ですが・・・カメラって本機に限らず海外で先に発売されることが多いのですか?海外の方が写真人気が高いのでしょうか?海外発売の後、どの位の遅れで日本発売になるのでしょう。事情に詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:12475029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/08 13:47(1年以上前)

sayuristさん

富士フイルム、24mmからの30倍ズーム機「FinePix HS10」を海外発表/2010/2/2/18:52
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100202_346526.html
米国では4月に499.95ドルで発売する。とあります。

これが日本で2010/04月発売、当時は最安値で45000円でした。
富士フイルム FinePix HS10 現在の最安価格(税込):\26,716


富士フイルム、“EXR-CMOS”を採用した30倍ズーム機「FinePix HS20EXR」/2011/1/5/6:40
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110105_418091.html
米国で3月に発売する見込み。価格は499.95ドル。とあります。

HS20EXRの価格は499.95ドルだから………円、それからさらに値が下がるのは9〜10ケ月後に40%引きの………円近くなるでしょう。

日本発売は4〜5月かなと思います。

上記は感による推測です。(遊びの気持ちで書きました)

書込番号:12478505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/08 14:04(1年以上前)

その後の記事を発見

富士フイルム、“5軸手ブレ補正”搭載の30倍ズーム「FinePix HS10」/2010/3/9/14:06
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353564.html
4月17日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は4万9,800円前後の見込み。

同じ事で有れば、HS20EXRの発売は早いですね

書込番号:12478573

ナイスクチコミ!5


sayuristさん
クチコミ投稿数:20件

2011/01/08 20:22(1年以上前)

スレ主さん
ノンフィルターさん

またまた良い情報ありがとうございました。
HS10を狙っていたところリモートレリーズ付きが出ると知り、それも案外早く発売になりそうな感触で、嬉しい悩みです。

書込番号:12480175

ナイスクチコミ!3


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2011/01/08 21:18(1年以上前)

>カメラって本機に限らず海外で先に発売されることが多いのですか?

過去の事例を見ると、海外で先に発売されることがほとんどですね。
理由は… 分かりません (^^ゞ

書込番号:12480443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/08 22:43(1年以上前)

このHS20EXRで気になった点は、EDレンズを使用した事を特記した事です。
HS10と差別化を図って、高級レンズを使ったのだから、きっと良い写りを実現してくれるのでしょう。 期待しちゃいます。 ねッ!!。

書込番号:12480935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2011/01/09 11:19(1年以上前)

>EXR-CMOSってのが気になりますね〜♪

・EXR CMOS Sensor Technology movie(FUJIFILMglobal)
 http://www.youtube.com/watch?v=lEt-Xo0M_VY

・FinePix HS20EXR Promotional Movie(FUJIFILMglobal)
 http://www.youtube.com/user/FUJIFILMglobal#p/a/u/1/csa6_Ipk8ro

・FinePix F550EXR Promotional Movie(FUJIFILMglobal)
 http://www.youtube.com/user/FUJIFILMglobal#p/a/u/2/H_KVMr3WEaU

CMOSのコンデジで静止画優先ならFujiの新センサが良いのかな?
(動画優先ならSonyかなぁ・・・)

書込番号:12482898

ナイスクチコミ!4


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度4 photohito 「raven0」 

2011/01/12 05:14(1年以上前)

今回の発表でS300が来なかったのが残念。

HS20の仕上がり期待です。
改善希望はAWBでしょうか。
現行機はお世辞にも安定感あるものとは言えなかったので。
目新しい機能は要らないので、純粋な性能底上げだと嬉しいな。

書込番号:12496922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/13 18:06(1年以上前)

みなさんにご質問です
HS20はHS10からセンサーサイズがUPしていますが
光学系もボディの重さも変わらず、35mm換算の焦点距離も変わらず
実焦点距離も変わらないなんで事あり得るんですか?
わかる方説明してください。
1/2.3インチ型で24-720mmだったら
1/2インチ型では20.9-626mmぐらいになるのでは?

私の頭が悪いんでしょうか?

書込番号:12503529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/13 20:15(1年以上前)

>私の頭が悪いんでしょうか?
の問いのみにお答えします。
大丈夫。凡人ですね(普通であり、良くはありません)。

他の問いについては好きな方にお任せします。
白い紙とレンズと光源で、とりあえず実験してみて下さい。

書込番号:12504077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/16 09:50(1年以上前)

HS20に期待するのは、やはりHS10で問題だと感じている

シャッターの切れの遅れ
AFの遅さ
暗がりでの荒れ

この辺りが大幅に改善されているなら、買いも考えられますが・・・。
どの程度変わったのか、情報が欲しいところです。

書込番号:12516414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/18 14:46(1年以上前)

機種不明

HS10のレンズカットモデル

じゅん623さん (誰も答えていないようなので)
>実焦点距離も変わらないなんで事あり得るんですか?
後玉を変えるだけで使えます。
(一眼用レンズメーカーのように多数のカメラメーカーに合うように作られたレンズと同じ事です)
今回EDレンズを使用した事で光学的には変わるでしょうが、数字表示を変えるほどでは無いのでしょう。

FinePix HS10のレンズカットモデル
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/201003


知らない人の為に…V1.04
富士フイルム、「FinePix HS10」のファームウェアを更新。バージョン番号は1.04。
更新内容は下記の通り。
外部ストロボのカスタムホワイトバランスを設定可能にした
カメラとテレビをHDMIケーブルで繋ぎ、スライドショーを再生した際に、動画の音声を再生するようにした
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101201_410647.html12_354276.html

書込番号:12527034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/18 15:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2011/01/19 15:30(1年以上前)

こんにちは

HS10を持って行くのを忘れ、
HS20EXRをたまたま海外で購入して使用しています。
まだ日本に無かったんですね・・・。

皆さんの投稿を見て知りました。

新製品のようですが、某大手電機屋さんの新装セールで、$300(USドル)でおつりが来ました。
今のHS10と同等か?安いのかも?しれないですが・・・、

仕事柄、今月また行くので、今度は少し多めに仕入れてこようと今から企んでいます。
箱がかさばるのが難ですが・・・。

皆さんの書き込み通り、良いカメラですね〜。

書込番号:12531657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/19 15:56(1年以上前)

 今の内です。

さっさと会社を立ち上げて、200台輸入。

輸入物である断りを入れて、取り説も英語表記である事を納得させて、39800円で売る。

送料込み、代引き込みなら、飛ぶ様に売れますよ! 保障はしないけどね^^

 【100万円の儲け】は堅いかも

書込番号:12531717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/19 16:09(1年以上前)

 それと、円高差益がありますね!

1ドル=83円 を 銀行で 85円 として、6万ドル分で、510万円

 2百台での儲けが200万も夢じゃない! 賭けてみるのも・・。保障はしません^^

書込番号:12531756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2011/01/21 21:12(1年以上前)

こんばんは、じゅん623さん、みなさま。

[12503529]
>HS20はHS10からセンサーサイズがUPしていますが
>光学系もボディの重さも変わらず、35mm換算の焦点距離も変わらず
>実焦点距離も変わらないなんで事あり得るんですか?

この件、ずっと考えてました。小生なりの結論・・・

撮像センサーサイズは大きくなっているが、HS10と同じ広さ(面積)しか撮影には使われていない。それで実焦点距離と35mmフィルム換算焦点距離がHS10と同じである。

とても無駄なように思えるのにこんなコトになった理由は・・・

水平垂直の整った四角形(長方形)のセンサーに45度傾むけて、あるいは半ピッチ素子をずらして撮像素子を配列しているのではなくて、従来のベイヤー配列の四角形(たぶん正方形)のセンサーを45度傾けて、ちょうど菱形のセンサー中に撮影範囲に相当する長方形が収まっている、みたいな。

この方式だと、菱形の角の部分は撮影には用いられず無駄になりますが、斜め配線は必要なく従来の方法で生産できそうです。長さにして1.4倍ほど大きなセンサーが必要になります。1/2.3型、1/2型の呼称が長さに対応しているとすると、1/2型は1.15倍ほどしか大きくありません。この点は説明できませんが・・・。

まぁ、フジからの説明があるかすればハッキリするでしょう。

<余談>
HS20の"EXR CMOS センサー"ではありませんが、同じような45度傾き配列のハニカムCCDのフジの一眼レフS3ProのRAWファイルをダウンロード、現像してみた所、45度傾いた画像が得られる現像ソフトがありました。つまり生のRAWデーター(?)が45度傾いている、ベイヤー配列のセンサーが45度傾いていると理解したくなります。

ちゃんと対応している(?)RAW現像ソフトは、傾いたソレを45度回転処理して表示しているのだと察します。

EXIF情報には"焦点面解像度"とでも呼ぶ値が記録されています。HS20のサンプル写真が出まわって、この値がわかると、実際の撮像センサーの広さ(縦横長)が計算で推測できるかもしれません。

書込番号:12541729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/22 12:26(1年以上前)

機種不明

じゅん623さん スッ転コロリンさん こんにちは
>HS20はHS10からセンサーサイズがUPしていますが
>光学系もボディの重さも変わらず、35mm換算の焦点距離も変わらず
>実焦点距離も変わらないなんで事あり得るんですか?
>わかる方説明してください。
>1/2.3インチ型で24-720mmだったら
>1/2インチ型では20.9-626mmぐらいになるのでは?

サードレンズメーカーが各カメラメーカーのレンズを共通して販売しているように、センサーサイズが違っていても、センサー迄の焦点距離が違っていても、光学系もボディの重さも変わらず、35mm換算の焦点距離も変わらず、実焦点距離も変わらない状況で制作、販売されています。
基本設計は変わらず、最後のレンズ(通称後玉)で調整しているからです。(リアコンバーターが内蔵されている感覚、又はレンズ付きマウントアダプターが内蔵されている感覚)
スッ転コロリンさん のおっしゃっていた菱形センサーの菱形はあり得ませんのでご注意下さい。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000056640.K0000068318.K0000068319.K0000063157.K0000068320
http://www.tamron.co.jp/lineup/a005/structure.html
カメラ レンズ アダプター マウント
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/ForadapterA.htm
より広いダイナミックレンジ実現のために45度傾けて配置している
http://aska-sg.net/shikumi/009-20050608.html#01
カメラレンズの焦点距離、画角
http://aska-sg.net/shikumi/019-20060201.html
レンズの原理
http://home.a00.itscom.net/shisan12/lens03.htm

書込番号:12544438

ナイスクチコミ!3


Kaposyaさん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/24 13:34(1年以上前)

まだどこの国でも発売していないHS20を、たまたま海外で買って使っているという超能力者がいるようですね。
どこの惑星での話でしょうか?
あなたの能力について詳しく聞かせてください

書込番号:12554571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2011/01/24 18:22(1年以上前)

HS10の試作機は750mm?

アメリカのフジのHS10のWebページ
http://www.fujifilmusa.com/products/digital_cameras/s/finepix_hs10/index.html

ここの右寄りのトコにある緑色のリンク[FINEPIX HS10 Explore It]
http://www.fujifilmusa.com/products/digital_cameras/sites/HS10/index.html

[DESIGN][30X Zoom Barrel]で表示されるズームが伸びる動画、ズームリングには"750"と描いてあります。

まぁ、HS10についてはいまさらどぉでもいいことですが。


HS20、Webページやカタログを見て購入、実機を手にしてガッカリあるいは"怒り爆発"なんてことがないようにお願いします。

<余談>
その"750mm"の写真の転載(Windows画面のコピー)、人様のWebページからのソレは、気乗りしないのでやめておきます。興味のある方はリンクをたどって見てください。

HS20のサンプル写真、なかなか出ませんね。HS10のはと捜してみると、あって当然そうな[Sample Images]のリンクが見当たりません。最初からなかったのかな、なにか不具合があって隠したのかな???

書込番号:12555423

ナイスクチコミ!1


iROBOTさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5 flickr 

2011/01/24 20:17(1年以上前)

HAMBURGERKIDさん
もしかして購入したのはS200EXRだったというオチですか。

書込番号:12555930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2011/02/08 18:26(1年以上前)

HS20EXRのメーカーサンプル写真が出たのでEXIF情報からレンズとは無関係にセンサーサイズ(有効画素サイズ?)を求めました。

HS20EXR: 4608×3475ピクセル 6.43×4.82mm
HS10: 3648×2736ピクセル 5.95×4.46mm

[12503529]じゅん623さんの
>HS20はHS10からセンサーサイズがUPしていますが
>光学系もボディの重さも変わらず、35mm換算の焦点距離も変わらず
>実焦点距離も変わらないなんで事あり得るんですか?

この疑問に戻ってしまいました。

<補足>

無料ダウンロードソフトのEXIFTOOLでEXIFを読みました。

HS20EXR
0xa002 Exif Image Width : 4608
0xa003 Exif Image Length : 3456
0xa20e Focal Plane X Resolution : 7166
0xa20f Focal Plane Y Resolution : 7166
0xa210 Focal Plane Resolution Unit : cm

4608/7166 =0.643036561540608
3456/7166 =0.482277421155456

===============================================
HS10
0xa002 Exif Image Width : 3648
0xa003 Exif Image Length : 2736
0xa20e Focal Plane X Resolution : 6129
0xa20f Focal Plane Y Resolution : 6129
0xa210 Focal Plane Resolution Unit : cm

3648/6129 =0.595203132648067
2736/6129 =0.44640234948605

================================================
ついでX100
X100: 4288×2848ピクセル 23.55×15.64mm

0xa002 Exif Image Width : 4288
0xa003 Exif Image Length : 2848
0xa20e Focal Plane X Resolution : 1821
0xa20f Focal Plane Y Resolution : 1821
0xa210 Focal Plane Resolution Unit : cm

4288/1821 =2.3547501372872
2848/1821 =1.56397583745195

<余談>

フジのWebページ、HS20EXRのニュースリリース
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0481.html
「〜フルハイビジョン(HD)動画も従来より40%(*3)明るく撮影でき、〜」

「40%暗くても"同じ明るさ"で撮影でき、」だね、40%も明るく撮れたら、露出オーバー、露出制御がデタラメってことでしょ。

書込番号:12625171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

オールインワン的なカメラが欲しくて

2011/01/03 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

みなさま、こんばんは。

ネオデジ一眼を購入しようと思っています。
このHS10はけっこう売れているようですが、他の機種について不勉強なので皆様のお知恵を拝借しようと思います。

当機のメリットのひとつとして、手動でズームができることですが、他機種にも手動ズームできる物はありますか?

それからデメリットとして、ファインダーが小さくいて覗きにくいのですが、みんなこんな物なのでしょうか?
すでにお使いになられている皆様はこのファインダーどう思いますか?
LVではまず撮影しないと思うので、ちょっと気になります。

ご教示のほどよろしくお願い致します。

書込番号:12457320

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/03 23:39(1年以上前)

>他機種にも手動ズームできる物はありますか?

ネオ一眼で手動ズームできるのはHS10だけだったような…

>ファインダーが小さくいて覗きにくいのですが、みんなこんな物なのでしょうか?

ほぼ同じような大きさだと思います。

書込番号:12457393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2011/01/04 00:25(1年以上前)

ルナ・クリスティンさん、こんばんは。

普段、一眼レフを使ってると、確かにネオ一眼のファインダーは小さく感じますね。
私も昨年、このHS10を購入する際にFZ100、P100、SX30isと比較したことがあります。
この4機種の中でファインダーの見やすさはP100>FZ100>HS10>SX30isの順だと思います。(あくまでも私的にですが)
でもその差はほとんどないように思いますので、できれば店頭で実機で確認されたほうがいいと思います。

手動ズームは現在はHS10のみですね。
私もこの手動ズームが購入の決め手になりました。

書込番号:12457668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/04 09:21(1年以上前)

 私もEVFが小さいのが大いに気になって購入をためらっています。しかし店頭で確かめてみると、高倍率ズーム搭載現行機種はどれも大同小異のようです。

 以前キャノンから 「SX10 IS」という20倍ズーム機がありましたが、これは液晶ファインダーが大きくて見やすかったです。

  HS10がこれと同等のファインダーだったら即買いなのですが…。

書込番号:12458553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/04 13:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

 ファインダーのアイカップくらい自作できます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11424358/


それよりも、人間取説の スッ転コロリン様。カメラ周りの ノンフィルター様。が無料で付いてきます^^

書込番号:12459388

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/04 14:53(1年以上前)

手動ズーム機は、HS10のみになってしまいましたね。(残念!)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000095293.K0000053622.00500811225.00501911011.00501910869

書込番号:12459658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件

2011/01/04 21:22(1年以上前)

◆m-yanoさん
◆優々写楽さん
◆まるしおさん
◆yellowfairyさん
◆じじかめさん
レス有り難うございます。

ファインダーはどれも似たり寄ったりなのですね。
小さくても我慢するしかなさそう。。。。。(悲)

手動ズームがHS10だけなら、もうこれに決めるしかなさそうですね。
近日中に購入したいと思います。

アイカップについては購入してから考えたいと思います。

みなさま。本当に有り難うございました。

書込番号:12461389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

お年玉にしようとしたのですが、、、。

2011/01/03 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:17318件

みなさま、こんばんは。

正月休みに帰省した「弟子」がS6000fdからHS10への買い換えるというので、
お年玉をあげることにして一緒にキタムラへ行ってきました。

すると、丁度HS10び在庫品を梱包している最中で、なんでも他店からの問い合わせで別店舗へ送る準備だとか。
もうちょっと早く訪れていれば購入できたかも?
一足おそく残念。

お店の人の話では、運動会の前後から結構売れてるらしいです。

ついでに、K'sとヤマダにも行ってきましたが、こちらも在庫無し。
どこも年末入荷分が少なかったのでしょうか。
仕方がないので、東京に戻ったら購入することになりました。

※今までで一番高いお年玉を現金であげました。(核爆)
3万円を切るショップも増えてきましたかね?

書込番号:12456663

ナイスクチコミ!4


返信する
so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2011/01/04 12:35(1年以上前)

マリンスノーさん、こんにちは☆

自分の近場で行きつけ?のカメキタ(2店舗)には店頭デモ機も在庫もありました^^;
価格はカメキタのネット価格と同じですが。

売れ方も今はもう落ち着いてきた感じがしますので、処分扱いにならない内は3万前後がしばらく続くのではないでしょうか。

大きささえ問題なければ、楽しい機種だと思います^^

書込番号:12459173

ナイスクチコミ!1


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2011/01/05 23:13(1年以上前)

当機種

再び、こんばんは☆
海外で先行HS20発表されましたね^^;
HS10の時と同じような流れで日本での発売は4月ころでしょうか...

市場への流通もこれから少なくなるでしょうし
今後は在庫処分もありますね^^;

HS20のEXR CMOSセンサーの素性が今ひとつ分りませんが...どうなんでしょう^^;

書込番号:12467092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2011/01/05 23:39(1年以上前)

◇so-macさん
レス有り難うございます。

>海外で先行HS20発表されましたね^^;

あら、そうなの?
昨日どこかで見かけましたが、ファインダーが見やすくなるといいなぁ〜。

書込番号:12467288

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ横浜にて購入

2011/01/03 11:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:61件

ヨドバシカメラ横浜にて、先月30日に購入しました。
32,000円のところ、下取りカメラ3,000円でしたので、29,000円で購入できました。
年が明けたら、正月限定3%ポイントアップセールになっていたので、少し損した気分ですが
初日の出をこのカメラで撮りたかったのでしょうがなかったのかなと考えています。

ところで、使っているうちに、気になることがでてきました。
WBは、曇りモードがないのですね。
曇りの日は、日陰モードを使うと言うことなのでしょうか。
フジのカメラは、カタログを見ると他のカメラも曇りはないのですね。

ISOも、気になります。
S,A,Mモードの時は、オートが選択できず、いずれかの値で固定とされます。
他のフジのカメラも同様なのでしょうか。

いくつか、とまどうことがありますが、割り切った使い方をすれば楽しめるカメラであることは確かですね。


書込番号:12454058

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/03 11:57(1年以上前)

HS10ではありませんが、FUJIや他社のデジカメを使っています。

>ISOも、気になります。
S,A,Mモードの時は、オートが選択できず、いずれかの値で固定とされます。
他のフジのカメラも同様なのでしょうか。

この事ですが、AUTO以外でのISO AUTOは選択できません。
選択出来たとしたら、S,A,Mではなくなってしまいますから・・・

FUJIに限らず、何処のメーカーでも同様と思います。
もしかしたら、例外もあるかも知れませんが・・・

書込番号:12454260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/01/03 11:59(1年以上前)

至れり尽くせりのカメラではないようですね。
モニターの左に縦にボタンが並んでいるので特に使い勝手がということもない。
撮影時にチョコチョコ触って楽しむデジカメだと思います。
息子が買って使っているが思った写真が撮れないので良く聞いてくる。
経験がものをいうカメラだと思います。
ホワイトバランスはオート設定でも良いようですよ。

もう経験が必要なカメラを使う気になれない歳になっちゃいました。
ただストロボの制御は切り替えますね、露出補正はほとんど使わない。
HS10はブラケットを選べるので問題なし、たくさん撮ってもフイルムのように感材費用を考慮する必要もない。
息子の使っていたキヤノンS3ISを譲ってもらったがデジタル録音機として使っただけです。おまけの機能が楽しいのがデジカメですね。
パソコンでエンコードの方法を使えるようになったので動画も音声も編集できるようになりました。

書込番号:12454269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2011/01/03 17:48(1年以上前)

ひとぴー好きのおっさんさん さん
>FUJIに限らず、何処のメーカーでも同様と思います。
手持ちのCANON S90は、できます。
CANONだけかもしれないけど、S,A,Mモードの時もオートが選択できます。

神戸みなとさん 
>撮影時にチョコチョコ触って楽しむデジカメだと思います。
基本的に、あれこれ、設定をいじりまわして楽しむカメラだと思います。
ただ、時折、とまどうことがあるのは事実ですけど。
先ほど、あらたにえっと思うことがありました。
露出補正を+にしようとして、ダイヤルを時計方向に回すと、露出がマイナス方向に変化します。
画像の再生も、時計方向にまわすと古い画像が再生されます。
コマンドダイヤルは、時計方向に回すと少ない方にいくようです。
ちょっと違うのではと感じました。

店頭で散々いじりまわしていたので、操作はわかっているはずですが、いざ、買って手にしてみるといろんな事がでてくるものです。


書込番号:12455574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:95件
当機種
当機種
当機種
当機種

11.01.01ご近所の風景(盛岡市内)

11.01.01ご近所の風景(盛岡市内)

11.01.01ご近所の風景(盛岡市内)

11.01.01ご近所の風景(盛岡市内)

皆様、新年明けましておめでとうございます。
大晦日から元日にかけて、盛岡もかなりの降雪がありました。この時期にこれだけ降るのは久しぶりではないでしょうか。
倒木や大雪のため、県内の主要道路では不通のところがまだまだあるようです。(全国的に大荒れ)
そんな中、今日はHS10を首にかけ、早速近所の神社に初詣。
しっとりした雪景色も良いものです。(今年もHS10は大活躍の予感が・・・)
今日は元日。皆様はいかがお過ごしでしょうか。

書込番号:12446694

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/01/01 17:00(1年以上前)

北海道の雪を必要としている地域に降れば良いのでしょうけどねぇ…
近年、「雪まつり」の雪像用の雪を集めてくるのも大変らしいので…

書込番号:12446718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/01 17:57(1年以上前)

私の実家の鹿児島でも積雪とのこと。

親父たちには、積雪のため、スリップ事故を起すので、
外出しないようにと言って置きました。

書込番号:12446931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2011/01/01 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

牛乳大好きさん、あけましておめでとうございます。

ニュースでは各地の大雪で大変そうですね。
こちら大阪は、風が強く気温も低かったですが、幸いにも晴れてくれました。
いつもの散歩と豊国神社への初詣のついでに大阪城公園の梅林に。
早くも梅がちらほら咲いてました。

HS10は購入してからまだ1ヶ月くらいですが、今年は頑張ってくれそうですね(^^)

書込番号:12447073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2011/01/01 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

11.01.01ご近所の風景(盛岡市内)

11.01.01ご近所の風景(盛岡市内)

11.01.01ご近所の風景(盛岡市内)

11.01.01ご近所の風景(盛岡市内)

優々写楽さん、皆さんおばんでございます。(こんばんは。)
大阪ではもう梅ですか。驚きました。
青空をバックにした梅の写真、絵になりますね。
東北の冬は長いのですが、やってきた春はそれはすごいものです。
今しばらくは色彩感の乏しいこの<冬>を、デジカメ片手に心行くまで満喫したいと思います。
ナイスな写真ありがとうございました。

書込番号:12447790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/01 22:28(1年以上前)

別機種

元旦です

牛乳大好きさん
新年おめでとうございます

 すごい降雪ですね 事故等お気をつけください

 こちら 千葉県は最近雪が余り降りませんね
 降ったら5センチでも交通が大変になります

書込番号:12447969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/02 07:22(1年以上前)

当機種

27の月です

 Hs−10での映像です  手持ちで撮りました

書込番号:12449083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2011/01/02 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

名残雪(円山公園にて)

知恩院にて

水滴の王冠(知恩院にて)

御堂筋イルミネーション

牛乳大好きさん
めったに雪の積もることのない土地に住むものにとっては雪景色はうらやましいです。
でも、当事者にとってはありがた迷惑なものかもしれませんね。

弟子゛タル素人さん、お久しぶりです。
月と樹木のバランスがまた絶妙ですね(^^)

今日は京都へ行ってきました。
昨年末、京都もかなり雪が降って金閣寺も雪化粧になったそうです。
今日にはほとんど融けていました。

書込番号:12451595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/03 08:59(1年以上前)

当機種
当機種

宝船に乗ってきました

例年参拝に行列するのですが今年は少ないです

優々写楽さん
あけましておめでとうございます  お久しぶりです コメント恐れ入ります
 28の月はなかなか撮れません

 梅はもう咲いているのですね うちの庭はまだですよ

書込番号:12453634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/03 17:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Nice guys

 牛乳大好き様、皆様。 明けましておめでとうございます^^

HS10にしろ他の機種にしろ、ネオ一世界は面白いですよね・・^^


写真はSP800−UZでの撮影で3枚ともフィッシュアイモードのモノです。

昨年末、SPにフィルターを取り付けられた人がおられて私も真似をしましてステップアップリング
を装着し、クローズアップレンズでの撮影もしましたが、良好でした。

書込番号:12455362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2011/01/03 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

牛乳大好きさん、みなさん、こんばんは。

今日は京都の鴨川でユリカモメの飛翔撮りの練習をしてました。
やっぱり難しいですね・・・

書込番号:12456866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/03 22:55(1年以上前)

優々写楽さん んーーーん!! 素っ晴らしい!! 感心しました!!。

書込番号:12457108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2011/01/04 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

11.01.03岩手県葛巻(くずまき)町で

11.01.03岩手県葛巻(くずまき)町で

11.01.03岩手県葛巻(くずまき)町で

11.01.03岩手県葛巻(くずまき)町で

弟子゛タル素人さん、優々写楽さん、yellowfairyさん、皆さん、おばんでございます。
このカメラはマクロも良いですし、広角から望遠まで画角が広く本当に重宝します。
今朝は酷寒&大雪の岩手県葛巻町というところで(凍えながら)撮りました。
真っ白けの写真ですが、掲載いたします。
※明日から仕事(私は)。非日常から日常に戻りますが、今年も良い風景に数多く出会いたいものです。

書込番号:12457602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/05 15:14(1年以上前)

当機種

No+No3

 牛乳大好き様、優々写楽様。

お二人とも撮影楽しんでらっしゃいますねー!

あなた達の嬉々とした写真を拝見しておりますと、写真撮影の第一の条件:楽しむ事:
これがひしひしと伝わって参ります^^ ここまで素晴らしい写真を魅せつけられますと
どういう撮影テクニックのとかの問題ではなく、気持ちの問題の様な気がしてきます。

これからも撮影楽しんで下さい。そして、私達に魅せてくださいネ^^

気持ちの無い私がクローズアップした花のシベを1枚だけUPします。

書込番号:12464602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/05 19:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種



あらら、こんなスレがあったんですね・・・不覚_| ̄|○

こちら滋賀県の雪国ですが、急に降りましたよね
寒暖差が激しくて困ったものです

今夜3時頃から、明日の夜9時頃まで、ずぅ〜〜〜と「降雪」との事
日本海側では「40〜50cm位の積雪」

ここら辺は、30cm位積もるのかな?
でも、寒さでいうと雪が降る様な寒さではありませんね

降った所で、30cmとは思えない!さてどうなるか?



ところで、2ヶ月ほど前に、コンデジ デビューしましたので
雪は初めての撮影の為・・・露出補正に失敗(笑)


まっ、でも、一応添付させて貰います(^.^)/~~~♪

書込番号:12465572

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS10
富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

FinePix HS10をお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング