FinePix HS10 のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

FinePix HS10

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix HS10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS10 の後に発売された製品FinePix HS10とFinePix HS20EXRを比較する

FinePix HS20EXR

FinePix HS20EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 5日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10 のクチコミ掲示板

(8039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

オートフォーカスについてなど

2010/08/04 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:4730件 フォト蔵 

[11718940]にてオートフォーカス(AF)について漠然とした問いがありましたので、ココにあらためて。

購入当初、ピントが甘く感じて、HS10のAFは精度が悪いんじゃないかと思っていた事もあるのですが、確かめてみるとAFが悪いのではなさそうでした。コレについては以下のリンク先を

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11247209/#11281401

じゃ、ピン甘の原因は・・・

「世界初光学30倍マニュアルズーム」でしょう。光学技術だけでは実現できなかった高倍率ズームをデジタル処理で補って世界初の製品化のレベルに達した、「富士の基準」ではね。

デジカメWatchの「富士フイルム、2010年秋モデルの「FinePix」新製品発表会」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100721_382131.html
この中に「これまで仙台にあったデジタル部隊と、大宮のレンズ部隊が合体した開発体制」とあります。

機種は違いますが、HS10もそうなんでしょうと勝手に憶測。ただ、「富士の基準」がピクセル等倍鑑賞をするユーザーとは異なっていただけ。

近日発売のPanasonicの高倍率ズーム機は換算25〜600mmの24倍ズームに抑えている(?)ことからも、30倍ズームはちょっと冒険し過ぎたのかも。

・・・だけじゃあんまりなので、続く、たぶん。

<補足>
まったくの個人的主観です。

書込番号:11719850

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/08/04 21:59(1年以上前)

甘いような画像は手ぶれ補正に電子式補正をプラスするとそうなる可能性もあるのかもしれないですね〜。

書込番号:11720136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/04 22:37(1年以上前)

当機種

・・・月ですか?まぁ単純な・・。

書込番号:11720386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4730件 フォト蔵 

2010/08/05 19:45(1年以上前)

当機種

1)換算720mmボケ写真

んでつづき。

まぁ、甘ピン(ピン甘?)が気になるのは望遠側だろうということで・・・

余裕があれば、[シャッターボタン半押し〜AF合焦サイン確認]を2度以上繰り返しましょう。既にやっている人も多いんじゃないかと思うけど。

そのズーム焦点距離・撮影距離での最初のショットは、どうも挙動が不安定な気がします、特に[ブレ防止モード:撮影時]だと。

AF処理が完了する(成功でも失敗でも)まではシャッターが切れない(露光されない)ようになっているのだけど、これなら間違いないと思う被写体でもハズしちゃうことがあります。

例写真は、広角側で雲を撮っていて突然現われた飛行機を望遠側で撮ったモノ。[AFモード:センター固定]でAF枠に捕らえて合焦サインが出た事を確認したハズだけどボケボケ、いやになっちゃう。

望遠側で遠距離の被写体をずっと狙っている時は、こんなことはないようです、念のため。

・・・なんてコトをダラダラ続けるのもメンドーだな。またつづく、かもしれない。

1)換算720mmボケ写真
リサイズのみ

<ひとりごと>

[11720136]からんからん堂さん、「手ぶれ補正に電子式補正をプラスするとそうなる」は起こります。[11254827]

[11720386]のお写真、換算96mm/F10、どこにもボケの問題はなさそうだけど??? ダイナミックレンジ400%???

書込番号:11723707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/05 21:40(1年以上前)

当機種
当機種

 もう!スッ転コロリン様だからこそ相談したいのに・・。

書込番号:11724227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4730件 フォト蔵 

2010/08/05 23:57(1年以上前)

当機種

2)無策のマクロ

虫撮りマクロでしたか。

今のペースだと来週あたりにはソレにたどり着きそうだったけど前倒ししちゃうか。

HS10に限らず、ほとんどのコンデジではピントが背景に抜けるシーンでしょう。

悪あがきするなら・・・

ひとつ
何度も試みる。ソレより手前にある別のモノでAFしてカメラのピント位置を手前にずらしておいて、それからターゲット被写体を狙い直す。

ふたつ
背景が10cm後ろにあるなら、背景にAFしてAFロック、それからカメラを10cm後退させる。([11724227]の写真のシーンでは不適)

みっつ
背景が単調になるように構図を工夫する。できなければ撮らない。

よっつ
これを書いていて思いついたこと。[フォーカスモード:AF-C](コンティニアスAF/説明書61ページ)でトンボの停まっている葉っぱ、背景に惑わされないトコでピントを合わせて、そこからトンボまで葉っぱに沿ってAFエリアをなめるようにずらす。

その前に
説明書117ページ、[撮影画像表示:拡大]にして活用しましょう。ピンボケとわかったら何度でも撮り直し。

まずは"対策"を、ピントが背景に抜ける"理屈"はのちほど。

2)無策のマクロ
換算137mmマクロ、WB:日陰
明るさ調整、リサイズ、輪郭補正
"悪あがき"した写真ではありません。あったので、ただ。

書込番号:11724959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/06 19:52(1年以上前)

 スッ転コロリン様。

今日撮影して来たのですが・・2)無策のマクロ・・蝉の蛹の抜け殻だと思うのですが
この写真が無策? どうしてですか? そう言われると私の写真なんか恥ずかしくてUP
できません。 

ちょうど今は忙しい時間帯なのでしょうか? ’画像を処理できませんでした’

         ちょっとグサッと来たので次回に・・いつになるやら

書込番号:11727829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/07 00:06(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

望遠端  日の出?

広角端  大分から愛媛

ピントが......

青空って..ピントがあわない...?

こんばんみ
ピントを合わせるのってイマイチ苦手です
とーーくのうっすらとした景色にピントが合いにくかったり、
めらめらと陽炎が邪魔をして?たり..
青空に飛び回る鳥になっかなかピントがあわなかったりと
こまめに
ピントを合わせるエリアを設定して
ピントを合わせる方法の組み合わせを設定する
時間が...いざって時にないですよね。

書込番号:11728975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/07 17:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手ブレoff スーパーマクロ

手ブレoff マクロ

手ブレ1常時 スーパーマクロ

手ブレ1常時 スーパーマクロ

 一夜明けて懲りずにまたまた撮影して参りました。

最初に。いい加減なHS10などと、このカメラを侮辱した事を反省しております。
いい加減だったのは、私のこのカメラへの認識不足と理解の浅さです。富士の開発者の
方々に改めて ごめんなさいm( )m。

さて、今日はUPできました。
左から被写体までの距離を説明しますと 0.7〜1m 3.5〜4m 1.5前後 1.5〜2m です(概ね)
その他、WBに関しては、今日日陰 昨日オート(と記憶)でした。

私としましては、まぁ大体ピント来てるんじゃないの!?との判断です。

 スッ転コロリン様。
悪あがきも捨てたもんじゃないですね。よっつ が、今日の撮影条件では効果的ではなく
全て外してしまいましたが、機会があればまた試してみたいですね。

 本日UPしました写真は、皆様の観賞に堪えない物ばかりなのは承知しておりますが、
質問した以上はそれにお応えするのが私の責務(そこまで考えてない?)と思えばこそこれら
の写真を掲載する運びになったのですが・・。 独り相撲ですかね?

書込番号:11731334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/07 20:05(1年以上前)

当機種

 やはり赤つぶれ(滲み?)は今後の課題ですね。

ノンフィルターの兄貴にまた笑われそうです・・。

 スッ転コロリン様は、正直、どう思われますか?

書込番号:11731946

ナイスクチコミ!0


撮造さん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/07 22:29(1年以上前)

yellowfairyさん

赤つぶれだけでなく、デジカメのディティールの深さがフィルムに比べて無いのは根本的な問題のようで、そのためにHS10にもダイナミックレンジの設定があるようです。

露出をアンダーにして撮影することでも、幾分改善できそうです。

書込番号:11732529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/07 23:31(1年以上前)

当機種

 撮造様。有難うございます。・・って私のスレではないのですが・・。

そうですよね!ダイナミックレンジをいじって・・なかなか撮影技術が身につきません・・
ダメですねぇ〜私は・・ひとつの事に夢中になって、過去勉強した事柄が疎かになってて・
・言われてみればその通りですね。 ありがとう!

書込番号:11732826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4730件 フォト蔵 

2010/08/08 18:38(1年以上前)

「コントラスト検出式」と言われるコンデジのオートフォーカス(AF)が背景に抜けてしまうこと

「狙っている"主被写体"より"背景"の方がコントラストが大きいから」で簡単に済ませてしまってもいいのだけど・・・

「コントラスト検出式」は、フォーカス用のレンズを遠距離から近距離へ移動してAFエリア内の「最明部と最暗部の明るさの差が最も大きくなった(コントラストが大きくなった)距離をAF距離とする」ということで

草や葉っぱを背景に虫や小鳥がいるシーンでは、

背景は緑の草葉に暗い影、背景にピントが来た状態では暗い影が最も暗くなります。虫や小鳥にピントが合って明部が明るくなる度合より、背景の暗い影が暗くなる度合の方が大きければ、背景にピントが来た方がコントラストが大きくなります。

・・・ってのが背景にピントが抜けるシーンの説明でいいかと思います、さまざまなシーンがある中の一つの例として。

他に・・・

赤色や白色の花びらを背景にした黄色の雄しべ雌しべで"しべ"でなく花びらにピントが抜ける事も多いです。

コンデジのAFは、撮像素子の単色、HS10では赤色画素だけでAF処理している気がします、AF補助光が赤色であることからも。赤い光では白色も赤色も黄色も同じ明るさ、コントラスト検出しにくくなります。で、"花びらとしべ"よりは"花びらと背景"の方が明暗差が大きい、コントラストが強いと判断してピントが"しべ"でなく花びらの縁に合ってしまいます。

実際のデジカメが上記のような「明暗差だけの簡単なコントラスト検出式」なのか、それとも「輪郭エッジのくっきり度」なども考慮しているのか、ホントのことはしりません。

たくさんの撮影の経験からAFピントが抜けやすいシーン予想できるようになれば、理屈うんちくよりもためになるでしょう。

既にこのスレッドを立てるきっかけになった方の興味は別のことに移っているようですので、これにてスレ閉めします。

<補足>

AF抜けを意識して撮ることがあれば、

[HS10で気楽にショット]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11256034/

[HS10 の個人的疑問解消の試し撮り]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11247209/

あたりにその説明付で書き込み・写真投稿するかもしれません。

書込番号:11735736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/08 20:45(1年以上前)

当機種

 お願いです!スッ転コロリン様。少し待って下さい。

マクロとスーパーマクロに関して重大な勘違いをしてた模様です。
このHS10のマクロ望遠端での最短合焦地点は 1m80cm〜2mである事がつい今
理解できました。そして、60〜70cmの近さで、約400mmの望遠合焦を確認した
ところです。(被写体は無機物です)

このHS10のAF方式は、位相差方式ではなくコントラスト方式なのですね?

花の白トビや色滲みについての原因は究明できておりませんが、私見では、色よりも発色
に影響されている様に思えます。(ベニトンボの色滲みも同じ)

これは超私見なのですけれども、どうも植物や昆虫は私達の可視光線外の色を発していて
それが元で、特にセンサーサイズの小さいカメラでは 物体 を正確に認識できてないので
はないかと、直感でそう思います。何故なら、今日、ハイビスカスを偶然にも撮影する機会
がありまして、5枚程撮ったのですが、そのどれも色滲みがなく花びらの立体感もあるから
です。(高山植物は色温度が高く南方系の植物は色温度が低い?)

もう一度お願いしますm( )m これに懲りずに教えて下さいませませ!

書込番号:11736175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/09 14:52(1年以上前)

 スッ転コロリン様。

本日は朝から雨でして外で写真を撮る環境にはない(個人的に)ので室内で ひとつ ふたつ
の練習をしております。 よっつ につきましては今後の課題とさせてください。

昨日同様被写体からスケールを伸ばし720mmで固定での撮影でして、被写体の奥に広い
壁(ベージュ色に藍色の細かな花模様 被写体から20cm)と手前20cmに深緑のガラス
瓶を置きまして、約1m80cmから2m20cmの間で練習。結果、AF−Sで
シャッターボタンを半押しした状態を維持して合焦地点まで移動(+,-20cm)すれば良好な
フォーカスが得られるというものでした。(その時の写真は掲載しません)

720mmの最短合焦地点が、普通の望遠では約4m30cm。マクロでは約2mである事
が解りましたのも スッ転コロリン様 に質問したお陰です。

これ以上の質問はあなたを困らせるだけなのでいたしません。

とにかくフィールドワークあるのみ。画拡いっぱいの糸トンボを撮りたいのですが、急がな
いと、トンボ達の恋の季節が終わってしまいますね?  ありがとう!

書込番号:11739103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

HS10の単品カタログ

2010/08/03 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:4730件 フォト蔵 
当機種

日本語版は[総合カタログ]かペラペラ1枚モノの[新製品のご案内2010年3月]しか見たことがないのだけど、英語版のPDF版カタログがありました。

富士グローバルサイトのHS10
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/s/finepix_hs10/

上記からダウンロードできるPDF版カタログへの直リンク
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/s/finepix_hs10/pdf/index/finepix_hs10_catalogue_01.pdf

購入の記念にどうぞ、みなさま。

<余談>
ペラペラ1枚モノの[新製品のご案内2010年3月]を撮ってみました。キッチリ複写を意図したモノでない事を明確にするためわざと傾けています。撮った後でISO感度にびっくり。

換算60mm、オートホワイトバランス、ISO感度:AUTO(3200)、プログラムAE。リサイズのみ。

書込番号:11715499

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/04 17:10(1年以上前)

当機種

 まったくスッ転コロリン様にかかると・・。

デジタリーなカメラ解説もそうですが・・いい加減なHS10(おっと、こんな事言うと
すかさず「どこがどういい加減なのですか?」と返って来そうで怖い)を徹底的に調べて
やるぞ!みたいなマニアックさが伺えますね。それでも文章には知的に可愛いく思える
のが、あなたですよね。

お暇でしたら私宛てに、どうしたらAF機能をよりシャープに使えるか御教示下さいませ。

アバウトな質問に、より多角的な回答を宜しくお願いします。 カタログは要りません。^^

書込番号:11718940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2010/08/04 18:27(1年以上前)

ポジティブ yellowfairyさん って、ほんとに楽しい人ですね。
ねぇ、スッ転コロリンさん。

アバウトな質問に、より多角的な回答を是非お願い致します。

書込番号:11719193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/04 20:13(1年以上前)

当機種

 スッ転コロリン様。

約一名、ノンフィルターの兄貴がお邪魔しておりますが・・以下同文。

書込番号:11719584

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さん色々なスレ有難うございます

2010/07/26 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:28件

ここの、口コミ掲示板にスレした直後に、メーカーからの返信がありまして、今後の製品開発の参考にさせて頂くとの事でした。
解かりやすく言いますと、HS10では星空は撮れませんとの事でしょう。
私の勉強不足ですね。仕方ありません。ちょっと悔しいですが・・・
ここにスレ出すのは怖いなと思っていたんですが皆さん親切で助かりました。
少しだけスッキリしました。私飲兵衛なので、明神さんの夜景三脚モードは明日確かめてみます。皆さんありがとう。

書込番号:11681257

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/26 21:47(1年以上前)

こんばんは
前回のスレ見る子と出来ませんでしたが、長時間露出が出来ないと言うことでしょうか。

書込番号:11681373

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/07/26 22:47(1年以上前)

こんばんは。

このスレッド、新規に書かれると、何の話だか分かりませんね。

マニュアルモードについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11680503/

上記に、返信で書かれると、良かったのでは?と思います。
フジのHS10、私も購入の有力な候補だったのですが…。

先レスのなかで、
>他のメーカーのネオ一眼と呼ばれているカメラのマニュアルモードもこんなものですか?

と有りますが、オリンパスでは、最長8分(8秒ではない)も可能です。
ただ、あまりお勧めはしません。

HS10が購入候補の1台なのも、SP-550UZの画質やAF性能が悪すぎ、見切りを付けたからです。
たぶん、その後の機種も、大きくは変わっていないと思います。

星空や花火など、撮影条件が悪い場合、デジタル一眼レフをお勧めします。
晴天屋外での記念写真など、撮影条件が良い場合、コンデジ(ネオ一眼を含む)とデジ一との差は少ないですが、撮影条件が悪くなればなるほど、デジ一の優位性が増します。
同じデジ一同士でも、入門機と上級機との差も出てきます。

上級デジ一は高価ですが、中級機、あるいは中古機なら、ずいぶんと安価になっています。
思い切って、デジタル一眼レフに、ステップアップされたらいかがでしょう。

書込番号:11681771

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/27 05:32(1年以上前)

こんちわ、本格的な写真を撮るなら、やはり交換レンズが使用出来る一眼デジカメ
ですね、ボケ効果を狙った花とか人物などでも、ボケ具合がぜんぜん違いますもの
でもこのカメラも良いです、なにせ広角24ミリから望遠720ミリ風景から野鳥撮影
スナップ万能カメラですね、ただもうひとつ突っ込んだ写真は一眼デジカメに成りますね

書込番号:11682799

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/27 10:35(1年以上前)

やはりセンサーが小さなデジカメですから、昼間専用かもしれませんね?

書込番号:11683402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ162

返信127

お気に入りに追加

標準

暑中お見舞い申し上げます。

2010/07/22 19:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:1082件
当機種
当機種

しかし、暑いですねぇ。皆様、体調管理どうぞお気をつけ下さい。

今日私女は山へ避暑に出かけました。・・頂上に到着しますると、蝶が羽毛の様に羽ばたき
もせず、やわらかい気流に舞っておりました。羨ましいですよね?翔べるなんて・・。

書込番号:11663790

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に107件の返信があります。


クチコミ投稿数:1082件

2010/09/02 18:49(1年以上前)

当機種
当機種

 暑さ寒さも・・。

お彼岸までもう一息ですね^^

多分、皆様相当お疲れのご様子ですね。睡眠を充分にとって下さいまし!

書込番号:11850642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1082件

2010/09/02 20:31(1年以上前)

当機種

 so-mac様。

熱帯低気圧が近づこうとしております。用心してくださいませ・・。

書込番号:11851008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1082件

2010/09/03 20:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 so-mac様。

台風、大丈夫でしたか? ニュースではかなりの雨が降った模様でしたが・・。

北の大地は、もう暑中見舞いや残暑やらの季節ではなくなってきたのではありませんか?

書込番号:11855328

ナイスクチコミ!0


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2010/09/03 23:50(1年以上前)

当機種

秋の雲

yellowfairyさん、こんばんは^^
コチラはらしくない暑さが続いておりますが...
今晩は涼しいです...☆

書込番号:11856719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/05 00:28(1年以上前)

当機種

とある..ゆけむり展望台

今日も暑かった...

夜景遺産?とかなんとかに
登録された別府のゆけむり夜景です
やや夜景のコツを掴みつつあります。
別府には十文字原、グローバルタワー、ゆけむり展望台と
やや有名な夜景スポットがあるらしく
暇見て攻めてみようと考え中...

書込番号:11862092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2010/09/05 12:14(1年以上前)

当機種

 やつほー様。

ベストショット期待しております^^ ですから、はなむけの花です。

私的には、夜景とディープブルーの夜空に月と金星が輝く写真を撮ってみたい・・夢?


 so-mac様。

函館山からの夜景、さぞや綺麗でしょうねぇ〜^^

書込番号:11863913

ナイスクチコミ!0


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2010/09/05 22:48(1年以上前)

当機種

yellowfairyさん,こんばんは☆
函館はチト遠いので...^^;
近場の噴水のライトアップを〜☆

書込番号:11866618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2010/09/07 17:35(1年以上前)

当機種

 強行軍覚悟の撮影だったので濡れるのも潔しとしましたがモチベーション上がらず・・。

書込番号:11874492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2010/09/08 20:18(1年以上前)

当機種

 久しぶりに風景を撮影しました^^

書込番号:11880033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2010/09/09 15:44(1年以上前)

機種不明

どうかな?私だけかも?

>久しぶりに風景を
んーん  これはいいね  うーん  いい!
写真展に出したいねぇ…

(注)水平、垂直が被写体に有る場合は注意してね。(意図的にやっているならごめん)

書込番号:11883752

ナイスクチコミ!3


撮造さん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/09 19:45(1年以上前)

当機種

yellowfairyさん、こんばんわ

トンボを始めテレ端でのクローズアップレンズ撮影、ピントがバッチリなのに驚いています。

私が撮すと、ピントが合う瞬間は分かるのですが、手持ちでテレ端だとわずかな体の動きでピンがズレてしまってアップした写真のようなピンボケ写真の山が出来るだけです。

何かコツがあるんでしょうか?
教えて頂ければありがたいのですが・・・?

書込番号:11884616

ナイスクチコミ!1


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2010/09/09 20:19(1年以上前)

当機種

美瑛町/青い池

こんばんは☆

yellowfairyさん、水田への写り込みでしょうかね♪
特別な意図、効果?が無ければ水平/垂直は...ノンフィルターさんの仰る通りだと思います^^;

書込番号:11884771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2010/09/09 23:46(1年以上前)

 ノンフィルターの兄様。

私はあなたの言われた事を実行してるまでなのですが、唯一ここが違うだろうな〜と思う
のは、私は連写では撮影しません。単写なのです。ですから一回の撮影に神経を尖らせます
し、自分が納得行かなければ何回でも撮影します。勿論、こんなに撮らないでもいいのに
といった写真もありますが、結果的には満足行くモノが多いのも事実です。


 so-macお姉様。

田んぼの撮影は意図したモノですが、私のエモーショナルな部分が禍してアンバランスな
写真となっております。が、あなたの ’秋の雲’と見比べて下されば、ご納得されるもの
と思っております。

 ミチャボンパパ様が ’リラックスして楽しみましょう’と言われております。
彼は大人です。私もプロでは御座いません が 納得行く写真を志たいと想っております。

 今日は撮影しませんでしたので、投稿しません~~

書込番号:11886004

ナイスクチコミ!1


舞玖さん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/10 18:26(1年以上前)

忘れられた撮造さん 涙目で見てますねきっと。

書込番号:11888902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1082件

2010/09/10 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 夢玖様。

撮造様の事、忘れてはおりませんよ^^ ただ私はテレコンバージョンレンズを持っておりま
せんので返事のしようがないのですよ。私なりの解釈を致しますと、撮造様は忠告をして下
さったのではないかと思うのです。今はクローズアップ撮影に夢中な為テレコンの事意識に
ものぼりませんが、実を言いますと今日、山に棲むセキレイみたいな鳥を撮影するのに痛切
に必要性を感じたところだったのです。

一応UPしますので探してみて下さい。


 
 こんばんわ~~

夕方、虫撮りマクロの帰り途西日がやけに透明で、ゴールドな感じでしたので 風景 撮影
しました。しかし、電線が写り込んでいまして残念です。

 
 so-mac様。

美瑛町/青い池・・ため息が出るくらい美しいですネ^^

書込番号:11889154

ナイスクチコミ!2


撮造さん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/10 21:05(1年以上前)

何か誤解されちゃってる?

テレコンでは流石にクローズアップレンズを使って撮影はできませんので、あくまでも手持ちで生126mm+クローズアップレンズでの撮影の話なんですが…。

どうしても、手持ちだと126mm+クローズアップレンズにもなると私は揺れが防ぎきれないものですから、yellowfairyさんの作品が良かったので何がしかのコツでも掴まれているのかと思っただけでした。

書込番号:11889535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2010/09/10 23:37(1年以上前)

 撮造様。ノンフィルターの兄様。御免なさい。

あなた方のキャラコンが・・また恥ずかしい想いを噛みしめて明日に生きます・・。

改めて 撮造様! 私の撮影にはテレ端+クローズアップレンズ(Pro1 Digital) No3を使用
しています。もし条件が同じであれば、私の場合はしつこくジャスピンを追求しているだけ
です。(テレ端でない事も過分にありますが、それは被写体の大きさがファインダーを・・)

まず、姿勢が重要です。ひたすら安定を目指すのですが・・立膝をしまして(私の場合左ひざ)
右足は膝を折りましてべったり地面に付けて片足だけ正座をしてそこにお尻を落とします。
または、その足はクラウチングスタートの待機状態です。立膝のひざっ小僧か腿に片肘を
押しつけ、我ながら頑強な三脚が完成する訳です。いつでもこの姿勢が貫けるとは限りま
せん。たまにはアグラをかいて両肘を膝小僧の腿よりに当てる、場合によっては腹這いに
なる事もいといません。つらい(ピントが合わない)のが中腰とつま先立つ姿勢です。フー^^

こんな注意不足な私が撮れるのですから、撮造様が撮れない訳がありません。私の場合、
単写でいちいちチェックする様心がけています。今日はのっておりまして、面白かったですよ!
 私の書き込みが 撮造様 のお役に立てますれば幸いです^^

今の時間は画像処理を行えないとの事で、明日にでもUPしようと思っております。

書込番号:11890499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2010/09/11 10:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花(がく?)ピン

シベピン

つぼみ・・あまピン

綿胞子・・ややあま?

 撮造様。

昨日まで、大変失礼しておりました。申しました通りキャラコンがノンフィルター様と
表情の違いはあれど同じなもので、直接言われるまでは勘違いのしっぱなしで、自分の天然
ぶりを思い知った日になってしまいました。(それまでにも幾度もあったのですけど・・)

さて、今日は観てもらいましょう^^ これが今の私の実力です。

自慢するわけではありません。が、ここに投稿できたからこそ私の技術やセンスも磨かれた
ものと思っております。

虫が写り込んでいる、虫を撮っている写真は別スレにUPしておりますので、そちらの方も
是非ご覧くださいませませ・・。

書込番号:11892201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2010/09/11 14:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 皆様こんにちは。

このスレも長期に渡りまして皆様の了承も程々に続けて参りましたが、この辺りで閉じます。
so-mac様にも許して貰えるものと思っております。

スレタイから逸脱する事数知れず今日にいたりましたが、最後にはやはりスレタイに沿った
写真を掲載しようと、昨日改めて撮り直した 滝 の写真と、あまりにも可愛く映りますの
で投稿を控えていた写真です。私にとりましては、そこに ’水の女神’でも住まわれてい
るのでは・・妖精でも辺りに棲んでいるのではと想わされる場所でして、その小さな流れが
今も愛しくてたまりません。

2枚目の写真がその場なのですが、アングル的にもピントも、何度撮り直しても未だ表現で
きていません。

 相棒のHS10と共に自分探しの旅が果てしなく続いて行くのでは・・^^

書込番号:11892972

ナイスクチコミ!2


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2010/09/11 15:24(1年以上前)

当機種

yellowfairyさん、こんにちは。
大丈夫ですよ〜☆
コチラはもうこんな時期です^^
さっき撮ってきました...☆

書込番号:11893283

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズフードの画像アップ

2010/07/21 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:14件
機種不明

レンズフードを入手した方は
S9000用とどう違うのか・・・・
宜しくお願いします。

書込番号:11660782

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2010/07/21 23:37(1年以上前)

こんばんは。過去スレの中に比較があるようですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11571760/#11607407

書込番号:11660864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/07/21 23:48(1年以上前)

気づかなかった・・・
ご指摘 ありがとうございます。

書込番号:11660930

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ199

返信36

お気に入りに追加

標準

クローズアップ今回(梅雨のあなた)

2010/07/05 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:1082件
当機種
当機種

皆様ご機嫌いかがですか?

今回も私のボケボケ写真を観て下さい。

シオカラトンボって 塩辛 という字をあてるんですねぇ〜。

書込番号:11588291

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/07 10:20(1年以上前)

申し訳ありません。

上記の写真は、1枚目はフジではなかったようです。
デジイチで400oF5.6に1.4倍のテレコンで写したもののようです。
アルバムがゴチャになったようです。

2枚目がフジHS10でした。
ごめんなさい。

書込番号:11594838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/07 11:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 ノー天気な老人様。

以前別スレで、HS10や周辺機器全て揃えられて、これから品物を取りに行く時のあなた
のウキウキされた感情がストレートに表現されて、大変好ましく思っておりました。
このネオ一眼。とても面白いです。昨日、三脚も届きました。心の中の撮影フィールドが
拡がった想いです。


 ジェンダーマン2様。

デジイチとの比較写真有難うございます。そして、「これだけ写るとはびっくりしました」
との事。多数のデジイチを経験されている方からの肯定に嬉しく思っております。

これから三脚を持って撮影してきます。撮れるかどうか判りませんが、もし、うまい具合に
ゲットできますれば、今日UPします。植物に関しては少しは撮影して参りましたが、今は
動物を撮りたいのです。なんか私もウキウキしてまいりました!

書込番号:11594968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/07 19:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 こんばんは 皆様。

今日は晴れました。蝶や蛙を狙っても出て参りませんので
また、サギ乃宮様のお世話になりにバイクで20分程の堰堤でお騒がせしました。

書込番号:11596270

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/07 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 捕食の瞬間を写すのはとても難しいですね。

明日も雨さえ降らなければ、もう一度挑戦したいです。

書込番号:11596518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/07 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 捕食の瞬間。

書込番号:11596656

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/07 22:56(1年以上前)

当機種

 皆様???・・・なんか冷やしちゃったみたいですねぇ〜。

書込番号:11597360

ナイスクチコミ!7


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2010/07/08 05:34(1年以上前)

当機種

皆様......休憩中なだけかもです^^;

書込番号:11598320

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/08 16:10(1年以上前)

当機種

 早起きなんですね! so-macお姉様。

今日は何処へ出掛けられましたか? 北国は朝が早いんだよ。と父親が申しておりました。


 皆様はどうですか? 梅雨の雨と湿気で体調を崩されません様に・・。

書込番号:11599748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/08 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

堰の流れの写真見ていましたら、急に そうめん が食べたくなり錦糸卵と大葉にザーサイ
を具に冷っこくいただきました・・。

昨日、動体キャッチの説明書き読みましたが・・モードはどれで、どう撮るのですか?

書込番号:11600845

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/08 23:34(1年以上前)

当機種

今日は川面にきれいにうつっていました

スレ主様

こんばんわ。
久しぶりの青空でしたね。

動体キャッチ、動体キャンセル、連射重ね撮りはダイヤルをAdv.にして
menuボタンを押すと3つのモードを選択できますね。
動体キャンセルでは前後の動きのものはうまく消えません。
人だと足の部分が消えて、幽霊のようになったりします。

書込番号:11601577

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/08 23:52(1年以上前)

当機種

 遠距離&長距離通勤者様。

Advモードからmenuセレクト 了解です!

これは、東京スカイツリーじゃないですか!青空も川面に映ったディープな姿も見事
ですね! 完成すると、これの約倍の高さになるんですね?
大都会東京、憧れてます。オシャレな街角を人々の営みも入れながら切り撮りたいです。

書込番号:11601681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/09 00:10(1年以上前)

当機種

 ごめんなさい。お名前間違えました。長距離&長時間通勤者様。

明日も元気に通勤時間を楽しんで下さいませ。いい事ありますよ! 必ず・・。

書込番号:11601763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/09 00:17(1年以上前)

当機種

 ごめんなさーい。またまた間違えましたー。

          遠距離&長時間通勤者様。

書込番号:11601796

ナイスクチコミ!4


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2010/07/09 06:34(1年以上前)

当機種

おはようございます
サッカーワールドカップのおかげで?すっかり早起きの習慣が^^;
でも、ソレもあと1日でしょうか^^
最近、コチラはプチ梅雨のような状態が続いております

書込番号:11602258

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/09 06:53(1年以上前)

当機種

 おはようございます。

こちらは朝から大雨で寒いくらいです。

アルバムの整理をしておりますと、日の目を見なかった写真やら撮りそこないが数多くあり
今日はそれらの取捨選択に頭を悩まそうと思っております。

 写真には蜘蛛の巣の表面に気持ち良い程水玉がびっしり付いており、花の赤とのコント
ラストがいいですね。

 おなか空いたので、また、そうめんを今度は温かくして食べようかなぁ。

書込番号:11602290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2010/07/09 12:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅白

望遠端

梅雨ってとにかくいつ雨が降っても、おかしくないかんじですよね。
梅雨を連想させるにはやはり水ですかね。
庭に水玉ができていたのでとってみました。

望遠端マクロにも挑戦です。
近過ぎてピントが合わなかったので、諦めた画像もあります^_^;

全てAモードですが、ISO確認し忘れて全て400になっていました^_^;

so-macさん
水玉すごい事になっていますね。
すこしゾクっとしますが^_^;

yellowfairyさん
見る度にアップ数すごいですね。
あちこち回ってるんですか?
これ撮りたいと思ったとき手元にHS10が、なっかたりするんですよね。
こないだ霧が出てたのに惜しいことをした。

書込番号:11603100

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/09 13:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 ゴジゴジ07様。

今日も撮影したかったのですが、朝の大雨で断念しました。

四枚の写真とも、花に大きな水玉が綺麗ですね! 一枚目は白い花の向こうに赤い花がぼや
けて素適ですね。四枚目もなんの構造物も入っていなくて、手前のピンクの花と緑の葉が
美しいですね。

私は同じ被写体を最低五枚は撮ります。動体等はそれも難しいですが・・。近頃は専らAF
にてマニュアルモードで撮影してます。その時、シャッタースピードを速くしたり遅くした
りして、その中の一番いいフィーリングのモノをチョイスするわけです。カメラ背面左の
ボタンでAF−Sを選んでいますが、AF−Cも試そうと思っています。

この梅雨が明ければ夏本番ですが、この 夏 を表現するのにはたしてどうすべきか考えて
おります。 花火や東の空にかかる月も是非撮りたいです。私が狙っているフィールドから
は、朝、雲海が見えるそうで、そのシーンも写真にできたらいいなぁと思っています。

今回UPします写真で、このスレの写真も最後です。シオカラトンボに始まりシオカラトン
ボに終わったスレでした。またUPしますのでその時もよろしくお願いします。

書込番号:11603311

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/10 16:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 オマケ TOMBO’S

書込番号:11608155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2010/07/10 20:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

『この蜜美味しいよ〜♪』

『大好きな花♪』

『つぼみの中も蜜?』

『うまうま〜♪』

今日は久しぶりの晴れ天気だったのでドライブに行って来ました
その途中で見かけた花たちです〜♪
花がいっぱいあると昆虫もいっぱい寄って来ますね^^
クローズアップ!

書込番号:11608961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/10 21:05(1年以上前)

 グラジオラスのイエローオレンジが綺麗ですね〜。
それと最後の黄色い花に蝶の写真。これは、このカメラではジャスピンの極みですね!
ここまでピントが来てるととても清々しいです。

 イグ( ^ ^ )様。相当勉強なさってますね。

クローズアップ今回 の クローズアウトに、とても相応しい写真達を有難うございました。

書込番号:11609161

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS10
富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

FinePix HS10をお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング