FinePix HS10 のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

FinePix HS10

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix HS10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS10 の後に発売された製品FinePix HS10とFinePix HS20EXRを比較する

FinePix HS20EXR

FinePix HS20EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 5日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10 のクチコミ掲示板

(8039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

オートフォーカスについてなど

2010/08/04 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:4710件 フォト蔵 

[11718940]にてオートフォーカス(AF)について漠然とした問いがありましたので、ココにあらためて。

購入当初、ピントが甘く感じて、HS10のAFは精度が悪いんじゃないかと思っていた事もあるのですが、確かめてみるとAFが悪いのではなさそうでした。コレについては以下のリンク先を

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11247209/#11281401

じゃ、ピン甘の原因は・・・

「世界初光学30倍マニュアルズーム」でしょう。光学技術だけでは実現できなかった高倍率ズームをデジタル処理で補って世界初の製品化のレベルに達した、「富士の基準」ではね。

デジカメWatchの「富士フイルム、2010年秋モデルの「FinePix」新製品発表会」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100721_382131.html
この中に「これまで仙台にあったデジタル部隊と、大宮のレンズ部隊が合体した開発体制」とあります。

機種は違いますが、HS10もそうなんでしょうと勝手に憶測。ただ、「富士の基準」がピクセル等倍鑑賞をするユーザーとは異なっていただけ。

近日発売のPanasonicの高倍率ズーム機は換算25〜600mmの24倍ズームに抑えている(?)ことからも、30倍ズームはちょっと冒険し過ぎたのかも。

・・・だけじゃあんまりなので、続く、たぶん。

<補足>
まったくの個人的主観です。

書込番号:11719850

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/08/04 21:59(1年以上前)

甘いような画像は手ぶれ補正に電子式補正をプラスするとそうなる可能性もあるのかもしれないですね〜。

書込番号:11720136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/04 22:37(1年以上前)

当機種

・・・月ですか?まぁ単純な・・。

書込番号:11720386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件 フォト蔵 

2010/08/05 19:45(1年以上前)

当機種

1)換算720mmボケ写真

んでつづき。

まぁ、甘ピン(ピン甘?)が気になるのは望遠側だろうということで・・・

余裕があれば、[シャッターボタン半押し〜AF合焦サイン確認]を2度以上繰り返しましょう。既にやっている人も多いんじゃないかと思うけど。

そのズーム焦点距離・撮影距離での最初のショットは、どうも挙動が不安定な気がします、特に[ブレ防止モード:撮影時]だと。

AF処理が完了する(成功でも失敗でも)まではシャッターが切れない(露光されない)ようになっているのだけど、これなら間違いないと思う被写体でもハズしちゃうことがあります。

例写真は、広角側で雲を撮っていて突然現われた飛行機を望遠側で撮ったモノ。[AFモード:センター固定]でAF枠に捕らえて合焦サインが出た事を確認したハズだけどボケボケ、いやになっちゃう。

望遠側で遠距離の被写体をずっと狙っている時は、こんなことはないようです、念のため。

・・・なんてコトをダラダラ続けるのもメンドーだな。またつづく、かもしれない。

1)換算720mmボケ写真
リサイズのみ

<ひとりごと>

[11720136]からんからん堂さん、「手ぶれ補正に電子式補正をプラスするとそうなる」は起こります。[11254827]

[11720386]のお写真、換算96mm/F10、どこにもボケの問題はなさそうだけど??? ダイナミックレンジ400%???

書込番号:11723707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/05 21:40(1年以上前)

当機種
当機種

 もう!スッ転コロリン様だからこそ相談したいのに・・。

書込番号:11724227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件 フォト蔵 

2010/08/05 23:57(1年以上前)

当機種

2)無策のマクロ

虫撮りマクロでしたか。

今のペースだと来週あたりにはソレにたどり着きそうだったけど前倒ししちゃうか。

HS10に限らず、ほとんどのコンデジではピントが背景に抜けるシーンでしょう。

悪あがきするなら・・・

ひとつ
何度も試みる。ソレより手前にある別のモノでAFしてカメラのピント位置を手前にずらしておいて、それからターゲット被写体を狙い直す。

ふたつ
背景が10cm後ろにあるなら、背景にAFしてAFロック、それからカメラを10cm後退させる。([11724227]の写真のシーンでは不適)

みっつ
背景が単調になるように構図を工夫する。できなければ撮らない。

よっつ
これを書いていて思いついたこと。[フォーカスモード:AF-C](コンティニアスAF/説明書61ページ)でトンボの停まっている葉っぱ、背景に惑わされないトコでピントを合わせて、そこからトンボまで葉っぱに沿ってAFエリアをなめるようにずらす。

その前に
説明書117ページ、[撮影画像表示:拡大]にして活用しましょう。ピンボケとわかったら何度でも撮り直し。

まずは"対策"を、ピントが背景に抜ける"理屈"はのちほど。

2)無策のマクロ
換算137mmマクロ、WB:日陰
明るさ調整、リサイズ、輪郭補正
"悪あがき"した写真ではありません。あったので、ただ。

書込番号:11724959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/06 19:52(1年以上前)

 スッ転コロリン様。

今日撮影して来たのですが・・2)無策のマクロ・・蝉の蛹の抜け殻だと思うのですが
この写真が無策? どうしてですか? そう言われると私の写真なんか恥ずかしくてUP
できません。 

ちょうど今は忙しい時間帯なのでしょうか? ’画像を処理できませんでした’

         ちょっとグサッと来たので次回に・・いつになるやら

書込番号:11727829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/07 00:06(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

望遠端  日の出?

広角端  大分から愛媛

ピントが......

青空って..ピントがあわない...?

こんばんみ
ピントを合わせるのってイマイチ苦手です
とーーくのうっすらとした景色にピントが合いにくかったり、
めらめらと陽炎が邪魔をして?たり..
青空に飛び回る鳥になっかなかピントがあわなかったりと
こまめに
ピントを合わせるエリアを設定して
ピントを合わせる方法の組み合わせを設定する
時間が...いざって時にないですよね。

書込番号:11728975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/07 17:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手ブレoff スーパーマクロ

手ブレoff マクロ

手ブレ1常時 スーパーマクロ

手ブレ1常時 スーパーマクロ

 一夜明けて懲りずにまたまた撮影して参りました。

最初に。いい加減なHS10などと、このカメラを侮辱した事を反省しております。
いい加減だったのは、私のこのカメラへの認識不足と理解の浅さです。富士の開発者の
方々に改めて ごめんなさいm( )m。

さて、今日はUPできました。
左から被写体までの距離を説明しますと 0.7〜1m 3.5〜4m 1.5前後 1.5〜2m です(概ね)
その他、WBに関しては、今日日陰 昨日オート(と記憶)でした。

私としましては、まぁ大体ピント来てるんじゃないの!?との判断です。

 スッ転コロリン様。
悪あがきも捨てたもんじゃないですね。よっつ が、今日の撮影条件では効果的ではなく
全て外してしまいましたが、機会があればまた試してみたいですね。

 本日UPしました写真は、皆様の観賞に堪えない物ばかりなのは承知しておりますが、
質問した以上はそれにお応えするのが私の責務(そこまで考えてない?)と思えばこそこれら
の写真を掲載する運びになったのですが・・。 独り相撲ですかね?

書込番号:11731334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/07 20:05(1年以上前)

当機種

 やはり赤つぶれ(滲み?)は今後の課題ですね。

ノンフィルターの兄貴にまた笑われそうです・・。

 スッ転コロリン様は、正直、どう思われますか?

書込番号:11731946

ナイスクチコミ!0


撮造さん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/07 22:29(1年以上前)

yellowfairyさん

赤つぶれだけでなく、デジカメのディティールの深さがフィルムに比べて無いのは根本的な問題のようで、そのためにHS10にもダイナミックレンジの設定があるようです。

露出をアンダーにして撮影することでも、幾分改善できそうです。

書込番号:11732529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/07 23:31(1年以上前)

当機種

 撮造様。有難うございます。・・って私のスレではないのですが・・。

そうですよね!ダイナミックレンジをいじって・・なかなか撮影技術が身につきません・・
ダメですねぇ〜私は・・ひとつの事に夢中になって、過去勉強した事柄が疎かになってて・
・言われてみればその通りですね。 ありがとう!

書込番号:11732826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件 フォト蔵 

2010/08/08 18:38(1年以上前)

「コントラスト検出式」と言われるコンデジのオートフォーカス(AF)が背景に抜けてしまうこと

「狙っている"主被写体"より"背景"の方がコントラストが大きいから」で簡単に済ませてしまってもいいのだけど・・・

「コントラスト検出式」は、フォーカス用のレンズを遠距離から近距離へ移動してAFエリア内の「最明部と最暗部の明るさの差が最も大きくなった(コントラストが大きくなった)距離をAF距離とする」ということで

草や葉っぱを背景に虫や小鳥がいるシーンでは、

背景は緑の草葉に暗い影、背景にピントが来た状態では暗い影が最も暗くなります。虫や小鳥にピントが合って明部が明るくなる度合より、背景の暗い影が暗くなる度合の方が大きければ、背景にピントが来た方がコントラストが大きくなります。

・・・ってのが背景にピントが抜けるシーンの説明でいいかと思います、さまざまなシーンがある中の一つの例として。

他に・・・

赤色や白色の花びらを背景にした黄色の雄しべ雌しべで"しべ"でなく花びらにピントが抜ける事も多いです。

コンデジのAFは、撮像素子の単色、HS10では赤色画素だけでAF処理している気がします、AF補助光が赤色であることからも。赤い光では白色も赤色も黄色も同じ明るさ、コントラスト検出しにくくなります。で、"花びらとしべ"よりは"花びらと背景"の方が明暗差が大きい、コントラストが強いと判断してピントが"しべ"でなく花びらの縁に合ってしまいます。

実際のデジカメが上記のような「明暗差だけの簡単なコントラスト検出式」なのか、それとも「輪郭エッジのくっきり度」なども考慮しているのか、ホントのことはしりません。

たくさんの撮影の経験からAFピントが抜けやすいシーン予想できるようになれば、理屈うんちくよりもためになるでしょう。

既にこのスレッドを立てるきっかけになった方の興味は別のことに移っているようですので、これにてスレ閉めします。

<補足>

AF抜けを意識して撮ることがあれば、

[HS10で気楽にショット]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11256034/

[HS10 の個人的疑問解消の試し撮り]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11247209/

あたりにその説明付で書き込み・写真投稿するかもしれません。

書込番号:11735736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/08 20:45(1年以上前)

当機種

 お願いです!スッ転コロリン様。少し待って下さい。

マクロとスーパーマクロに関して重大な勘違いをしてた模様です。
このHS10のマクロ望遠端での最短合焦地点は 1m80cm〜2mである事がつい今
理解できました。そして、60〜70cmの近さで、約400mmの望遠合焦を確認した
ところです。(被写体は無機物です)

このHS10のAF方式は、位相差方式ではなくコントラスト方式なのですね?

花の白トビや色滲みについての原因は究明できておりませんが、私見では、色よりも発色
に影響されている様に思えます。(ベニトンボの色滲みも同じ)

これは超私見なのですけれども、どうも植物や昆虫は私達の可視光線外の色を発していて
それが元で、特にセンサーサイズの小さいカメラでは 物体 を正確に認識できてないので
はないかと、直感でそう思います。何故なら、今日、ハイビスカスを偶然にも撮影する機会
がありまして、5枚程撮ったのですが、そのどれも色滲みがなく花びらの立体感もあるから
です。(高山植物は色温度が高く南方系の植物は色温度が低い?)

もう一度お願いしますm( )m これに懲りずに教えて下さいませませ!

書込番号:11736175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/09 14:52(1年以上前)

 スッ転コロリン様。

本日は朝から雨でして外で写真を撮る環境にはない(個人的に)ので室内で ひとつ ふたつ
の練習をしております。 よっつ につきましては今後の課題とさせてください。

昨日同様被写体からスケールを伸ばし720mmで固定での撮影でして、被写体の奥に広い
壁(ベージュ色に藍色の細かな花模様 被写体から20cm)と手前20cmに深緑のガラス
瓶を置きまして、約1m80cmから2m20cmの間で練習。結果、AF−Sで
シャッターボタンを半押しした状態を維持して合焦地点まで移動(+,-20cm)すれば良好な
フォーカスが得られるというものでした。(その時の写真は掲載しません)

720mmの最短合焦地点が、普通の望遠では約4m30cm。マクロでは約2mである事
が解りましたのも スッ転コロリン様 に質問したお陰です。

これ以上の質問はあなたを困らせるだけなのでいたしません。

とにかくフィールドワークあるのみ。画拡いっぱいの糸トンボを撮りたいのですが、急がな
いと、トンボ達の恋の季節が終わってしまいますね?  ありがとう!

書込番号:11739103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

HS10の単品カタログ

2010/08/03 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:4710件 フォト蔵 
当機種

日本語版は[総合カタログ]かペラペラ1枚モノの[新製品のご案内2010年3月]しか見たことがないのだけど、英語版のPDF版カタログがありました。

富士グローバルサイトのHS10
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/s/finepix_hs10/

上記からダウンロードできるPDF版カタログへの直リンク
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/s/finepix_hs10/pdf/index/finepix_hs10_catalogue_01.pdf

購入の記念にどうぞ、みなさま。

<余談>
ペラペラ1枚モノの[新製品のご案内2010年3月]を撮ってみました。キッチリ複写を意図したモノでない事を明確にするためわざと傾けています。撮った後でISO感度にびっくり。

換算60mm、オートホワイトバランス、ISO感度:AUTO(3200)、プログラムAE。リサイズのみ。

書込番号:11715499

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/04 17:10(1年以上前)

当機種

 まったくスッ転コロリン様にかかると・・。

デジタリーなカメラ解説もそうですが・・いい加減なHS10(おっと、こんな事言うと
すかさず「どこがどういい加減なのですか?」と返って来そうで怖い)を徹底的に調べて
やるぞ!みたいなマニアックさが伺えますね。それでも文章には知的に可愛いく思える
のが、あなたですよね。

お暇でしたら私宛てに、どうしたらAF機能をよりシャープに使えるか御教示下さいませ。

アバウトな質問に、より多角的な回答を宜しくお願いします。 カタログは要りません。^^

書込番号:11718940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2010/08/04 18:27(1年以上前)

ポジティブ yellowfairyさん って、ほんとに楽しい人ですね。
ねぇ、スッ転コロリンさん。

アバウトな質問に、より多角的な回答を是非お願い致します。

書込番号:11719193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/04 20:13(1年以上前)

当機種

 スッ転コロリン様。

約一名、ノンフィルターの兄貴がお邪魔しておりますが・・以下同文。

書込番号:11719584

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さん色々なスレ有難うございます

2010/07/26 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:28件

ここの、口コミ掲示板にスレした直後に、メーカーからの返信がありまして、今後の製品開発の参考にさせて頂くとの事でした。
解かりやすく言いますと、HS10では星空は撮れませんとの事でしょう。
私の勉強不足ですね。仕方ありません。ちょっと悔しいですが・・・
ここにスレ出すのは怖いなと思っていたんですが皆さん親切で助かりました。
少しだけスッキリしました。私飲兵衛なので、明神さんの夜景三脚モードは明日確かめてみます。皆さんありがとう。

書込番号:11681257

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/26 21:47(1年以上前)

こんばんは
前回のスレ見る子と出来ませんでしたが、長時間露出が出来ないと言うことでしょうか。

書込番号:11681373

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/07/26 22:47(1年以上前)

こんばんは。

このスレッド、新規に書かれると、何の話だか分かりませんね。

マニュアルモードについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11680503/

上記に、返信で書かれると、良かったのでは?と思います。
フジのHS10、私も購入の有力な候補だったのですが…。

先レスのなかで、
>他のメーカーのネオ一眼と呼ばれているカメラのマニュアルモードもこんなものですか?

と有りますが、オリンパスでは、最長8分(8秒ではない)も可能です。
ただ、あまりお勧めはしません。

HS10が購入候補の1台なのも、SP-550UZの画質やAF性能が悪すぎ、見切りを付けたからです。
たぶん、その後の機種も、大きくは変わっていないと思います。

星空や花火など、撮影条件が悪い場合、デジタル一眼レフをお勧めします。
晴天屋外での記念写真など、撮影条件が良い場合、コンデジ(ネオ一眼を含む)とデジ一との差は少ないですが、撮影条件が悪くなればなるほど、デジ一の優位性が増します。
同じデジ一同士でも、入門機と上級機との差も出てきます。

上級デジ一は高価ですが、中級機、あるいは中古機なら、ずいぶんと安価になっています。
思い切って、デジタル一眼レフに、ステップアップされたらいかがでしょう。

書込番号:11681771

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/27 05:32(1年以上前)

こんちわ、本格的な写真を撮るなら、やはり交換レンズが使用出来る一眼デジカメ
ですね、ボケ効果を狙った花とか人物などでも、ボケ具合がぜんぜん違いますもの
でもこのカメラも良いです、なにせ広角24ミリから望遠720ミリ風景から野鳥撮影
スナップ万能カメラですね、ただもうひとつ突っ込んだ写真は一眼デジカメに成りますね

書込番号:11682799

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/27 10:35(1年以上前)

やはりセンサーが小さなデジカメですから、昼間専用かもしれませんね?

書込番号:11683402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ162

返信127

お気に入りに追加

標準

暑中お見舞い申し上げます。

2010/07/22 19:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:1082件
当機種
当機種

しかし、暑いですねぇ。皆様、体調管理どうぞお気をつけ下さい。

今日私女は山へ避暑に出かけました。・・頂上に到着しますると、蝶が羽毛の様に羽ばたき
もせず、やわらかい気流に舞っておりました。羨ましいですよね?翔べるなんて・・。

書込番号:11663790

ナイスクチコミ!5


返信する
so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2010/07/23 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

yellowfairyさん、こんにちは^^;
暑中お見舞い☆申し上げまする〜m( )m

書込番号:11668238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/23 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 やっぱり so-macお姉様。

それでも北の大地は、どこか涼しげですよね!

Faces in the wind.

しょっちゅうお見舞い申し上げます。

書込番号:11668482

ナイスクチコミ!1


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2010/07/23 23:41(1年以上前)

当機種

整いました.....ボートが^^;

yellowfairyさん、涼しさ感じていただけましたか☆
それでしたら嬉しいです^^

書込番号:11669040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/24 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

You really good. so-mac様!

・・静かな湖畔の森の陰から・・。

ちょっと前に借りが出来ましたが、なかなかコレという光景に出会えません。

書込番号:11669170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/24 07:20(1年以上前)

当機種
当機種

 おはようございます。

今朝も日の出を狙って来ました。天気が良過ぎると、こんなにも難しいものだとは思いませ
んでした。

 so-mac様。

いつも寂しい私のスレに写真投稿して頂き、有難うございます。
昨日撮った写真と今朝の日の出で、前回のお返しとさせて頂きます。昨日2回目のあなたの
写真、いいなぁ〜 あんな光景に出合えてと、これまた羨ましいです。 カッコー・・。

書込番号:11669950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/24 15:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 瞬間涼風。

書込番号:11671385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/24 23:13(1年以上前)

当機種
当機種

 ついに我慢の限界に達しました ガマ 君の登場です。

書込番号:11673362

ナイスクチコミ!1


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2010/07/25 06:39(1年以上前)

当機種

おはようございます^^
お褒めのレスありがとうございます〜☆
暑い日が続きますが....体調管理に気をつけて撮影たのしみましょう♪

書込番号:11674394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/25 12:08(1年以上前)

当機種

 こんにちは 皆様。

私はここのところ、どうも 夏 から逃げている感が否めません。
暑い場所から少しでも涼しい場所へ移動するのは、人間じゃなくてもそれは本能ですよね。
しかし、せっかくの 夏 どうにか表現したいものです。作戦実行の時かも知れません。


 so-mac様

実は今回あなたの最初の4枚の写真の中の2枚目・・ずっと考えておりました。
3枚目、シルキーフォールもそこに涼を求められるいい写真ですが・・・2枚目の作品には
先に感心させられた 淡い桜に緑 の作品とはコンセプトの時点で違っているのではないか
と思わされます。2枚目の ラベンダーと蝶 の作品はどこか ゴッホ 的な情熱が感じら
れるのです。因みに 淡い桜と緑 には、平安絵巻を想像しました。

書込番号:11675336

ナイスクチコミ!1


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2010/07/25 14:11(1年以上前)

yfさん、どうもです^^

ゴッホ的ですか…?^^
とても光栄です。
ゴッホは大好きな画家の一人です。
ゴッホ、マグリット、シャガール、ダリ…と好きです^^

書込番号:11675732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/25 21:32(1年以上前)

当機種
当機種

 まったく・・うちのso-mac様ときたら・・。

・・・とても光栄です。・・・

 少しはですねぇ〜ここをこう工夫した とか ここの表現に苦労した とか・・・。


私は海水浴場に行きまして撮影しました。

書込番号:11677248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/26 07:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 お早うございます。

今朝は薄雲がかかり、このまま気温の上昇も抑えられるのではないかと・・。
少しは気持ちいい朝になります様に・・。しかし真夏です。水分と塩分の補給お忘れなく。

 今日も元気で、いってらっしゃい。

書込番号:11678636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2010/07/26 08:55(1年以上前)

ポジティブ yellowfairyさん おはようごぜいます。です。
いつも楽しませてくれてありがと。さま。

2番目の写真、すごいでござるな。
ノートリミング?
なぜ?

それと
[11667588]の写真は、鳥になったときの、撮り 写真?

yellowfairyさん
so-macさん
イグ( ^ ^ )さん
の写真、大好きです。楽しみです。
他、皆さんの写真も(ついでに)大好きです。だす。

書込番号:11678851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/26 12:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 久しぶりです。ノンフィルターの兄様!

最初は質問の意味が判りませんでした。そうです!私は鳥になったのです・・と言いたい
ですが、これは、陸橋の上からの写真なのです。高さは知りませんが、フィーリング的に
100m位に感じます。それと知られない為、わざと橋の欄干をファインダーに入れません
でした。

ハンググライダーで自由に空を飛ぶのが夢です。でもそれにはお金がかかります。練習用の
機体が30〜40万円。上級用の機体だと100万円するそうで、とても父親に買ってくれ
なんて言えません。アルバイトをして、日々の生活を節約しても練習用の機体(中古、カイ
ト型で30〜40)を購入するのに至る期間は最短でも半年はかかるでしょうね。そうなっ
たら、写真に費やす時間も犠牲にしなければならない・・。それでも 夢 は現実のものと
しなければならないと感じております。私の中の何かが 飛べ とせかすのです。

2番目の写真も勿論ノートリミングです。あと、レタッチもしません。必要を感じないから
ですが、自分がそう感じたら勉強します。今朝は思いのほか雲が多く、横長にかかった雲の
後ろに太陽が昇ってきて、この様な写真になりました。

兄様。私は兄様の投稿文を、いつも好感を持って読んでいます。どうかそのままの兄様で
いて下さい。そして、質問をして来られる皆様に、これまで通り優しく教えてあげて下さいませ。

写真は先日 リュウとコジロウ様にレスした写真に似てますが違います。これはカメラ背面
のWBをいじって得られた写真です。(と、記憶しております)それと初登場2枚の写真。

 いつも優しい兄貴へ・・。

書込番号:11679290

ナイスクチコミ!1


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2010/07/26 21:38(1年以上前)

当機種

こんばんは^^
yellowfairyさん、どうもです...☆
苦労...というのはないんです^^;
カメラ機種がなんであれ
撮影行為自体が好きなので
苦労もその好きな行為の中に包含されてしまいますから^^

工夫も特にはありませんが、被写体に対して何かしらのイメージを持って
ソレに近づけるようにして撮ってます^^;
あと、コレは半ば無意識ですが、撮影したモノを自分以外の第三者に見てもらう前提で撮ってますね^^;

撮影に出かける楽しみと、撮影する楽しみと、撮影後の楽しみと....自分的には、カメラは楽しみのてんこ盛りです♪

ノンフィルターさん、おひさです^^
気に入っていただけて嬉しいです♪
ありがとうございますm(御礼)m


書込番号:11681300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/27 00:20(1年以上前)

当機種
当機種

 so-mac様らしいお応えですね・・。

書込番号:11682346

ナイスクチコミ!1


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2010/07/27 10:02(1年以上前)

yfさん、朝日、日の出系…いい感じですね^^

早朝、夕方は朝日、夕日はもちろんですが、ドラマチックな光を比較的容易に得られやすい美味しい時間帯だと思います^^

書込番号:11683310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/27 16:17(1年以上前)

当機種

 so-mac様。

その、ドラマティックな時間帯にその光景をどう表現するか、どこまでその時間の
空気感まで写し込めるか、今後の私の課題です。昨日夕方浜辺にいたのですが、その:渚:
の雰囲気を写真に込めるには・・? 想像を膨らましても妙案が浮かばないのが現状です。

昨日、一昨日と月に挑戦しましたが、てんでダメで、山にかかる月が撮れませんでした。

書込番号:11684371

ナイスクチコミ!2


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2010/07/27 21:25(1年以上前)

当機種

yellowfairyさん....非常に深い課題ですね^^;
自身の浅薄さが痛くなりそうです(><) 

書込番号:11685400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/28 18:07(1年以上前)

当機種

・・・皆様、如何お過ごしですか?

約2日間の雨で、気持ちが萎え加減です。波乗りフリーク・・いいかも。

書込番号:11688796

ナイスクチコミ!1


この後に107件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズフードの画像アップ

2010/07/21 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:14件
機種不明

レンズフードを入手した方は
S9000用とどう違うのか・・・・
宜しくお願いします。

書込番号:11660782

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2010/07/21 23:37(1年以上前)

こんばんは。過去スレの中に比較があるようですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11571760/#11607407

書込番号:11660864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/07/21 23:48(1年以上前)

気づかなかった・・・
ご指摘 ありがとうございます。

書込番号:11660930

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ199

返信36

お気に入りに追加

標準

クローズアップ今回(梅雨のあなた)

2010/07/05 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:1082件
当機種
当機種

皆様ご機嫌いかがですか?

今回も私のボケボケ写真を観て下さい。

シオカラトンボって 塩辛 という字をあてるんですねぇ〜。

書込番号:11588291

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/05 21:36(1年以上前)

こんばんは
始めの写真見てこのカメラ欲しくなりました。
このカメラ発売直後何かとあったけど、潜在能力がありますね、ウデのせいかな。
もっと評価されていいカメラですね。

書込番号:11588361

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/05 21:48(1年以上前)

シオカラトンボ、私も取りました。

本当はもっと違ったものを撮りたいのですが、生憎なかなか撮影対象が私を
好きじゃないのか写りに来てくれません。

皆さんの写真を見ていると、羨ましい限りです。

書込番号:11588444

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2010/07/05 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オランダカラー

30倍 制御できず

蛙の成長

遊び心の分身画

この値段で30倍マニュアルズームは、お得ですよね。
クセになりそうなズームレンズです。
30倍だけで、価値はあると思います。
手振れ補正が結構効いてるんですが、今日は久々のシャッターにブレちゃいました。

動体キャッチをこのトンボで挑戦しようと頑張ってみましたが、見失いました^_^;
4枚目は5秒の動体キャッチです。
楽しいカメラですね。

書込番号:11588673

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/05 23:02(1年以上前)

当機種
当機種

 里いもさま。

いえいえ、私が撮れるくらいですから皆様もっといい画がとれます。それと今回も液晶
ルーペを持参しているのにも係わらずAFで撮影しました。それは納得いく写真が撮れる
のか試してみたかったまでなのですが・・。


 元祖豆腐屋様。

自分の描く被写体にはなかなかであえません。そして相変わらず 赤 は難しいです。
視点を変えて、日常の何気ない風景を素適に切り撮るのも楽しいですよね!


 ゴジゴジ07様。

オランダカラーってユリの品種ですか?爽やかな赤ですね。望遠端で被写体が小さいのに
このカメラでは合格の写りですよ!カエルとオタマジャクシ可愛いですね。私もアマガエル
狙っているのですが出会えません。写真はトノサマガエルですよね。最後の動体キャッチ
私も試してみたいです。


 東京北区と鹿児島県の皆様。この場を借りましてお見舞い申し上げます。

書込番号:11588931

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/06 06:58(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

翔び立つ鳩

鳩やヒバリは撮りやすい対象ですが、それでも思ったほど近づけず
良い写真はなかなか撮れませんね。

その点、逃げない自然は私向きかも。

しかし、このHS10写真を撮りたくさせるカメラですね。
今日雨なのが、残念。

書込番号:11590036

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/06 19:59(1年以上前)

当機種
当機種

 こんばんは 元祖豆腐屋様。

私達の写真、どこか似てますね? 特に花の写真なんかそっくりです。
たぶんお互い、今の自分の写真に限界を感じてるのでしょうね。実は今日三脚が届きまして
これから先に夜景の撮影に役立つと思うのですが・・。月や星も狙いたいと思います。
枚数をこなしても撮れない時は撮れないですが、今後ともアクティヴに撮影して行きましょう。

書込番号:11592122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2010/07/06 20:04(1年以上前)

富士の安物でくだらん写真撮って楽しいの?

書込番号:11592152

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/06 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 それではあなたの、高級で素晴らしい写真をUPして下さい!

あなたこそ、スイカ割りのマイスターなんかで楽しいのですか?

書込番号:11592239

ナイスクチコミ!6


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度4 Your Shot 

2010/07/06 20:29(1年以上前)

当機種

こんばんは^^;

フジの安物ですが、テンポ良く撮影出来ない事を除けば.....
結構楽しいですね`^

書込番号:11592280

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/06 21:17(1年以上前)

当機種
当機種

 こんばんは so-mac様。

北国のでっかい大空いいですねぇ〜。大らかさがこちらにも伝わって来ます・・。

それでもこの掲示板に感謝するのは、そこに人生が現れているのではないかと思わされる
からなのです。相変わらず悲しい人も多いですが、鬱陶しい梅雨空をもふっ飛ばしそうな
あなたの写真投稿に感謝感激です!

書込番号:11592597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/06 22:42(1年以上前)

当機種

たぶん...ミナミ沼エビ

散歩ついでに川に遊びに行き
めだかとたぶん..ミナミ沼エビが
わらわらと居たので捕まえて
何も入ってなかった水槽に入れてみました。
マクロ撮影..スーパーマクロ撮影..連写重ね撮り..
などなど勉強しながら撮影してみました。

書込番号:11593127

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/06 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 やつほー様。

・・わらわら居たので・・なんかその光景が見える様で笑っちゃいます。

今日、カエルを探して農作業をされているお父さんに「アマガエルいませんか?」と尋ねると
わざわざ立ち上がられ、草むらから小さなカエルを追い出して貰い撮影できました。

ちょくちょく投稿下さいネ!   ヤッホー。

書込番号:11593385

ナイスクチコミ!4


sakonshoさん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/06 23:46(1年以上前)

当機種

こんなとこまで出てきちゃだめだよ

富士の安物ですが、
いっしょにいた4人のレンズ交換派の人は、
3人は長いのに交換しようとして間に合いませんでした。
1人はそのまま撮って、ねずみぐらいに写りました。

10倍コンパクトの人は、
猫ぐらいの大きさでしたが、残念ながら、暗くて、少しぶれてました。


今度会うときは、みんな持ってるかも。



がんばれ、yf.

書込番号:11593561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/07 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 sakonsho様。

大応援ありがとうございます!

・・それにしても、コレ、ヒグマですか? ショエ〜!!!
私だったらカメラ放って逃げ出してしまいます。よくぞ撮影なさいました!

書込番号:11593673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2010/07/07 09:43(1年以上前)

>富士の安物....くだらん写真....
楽しいですよ、素人が投稿するのだから下らん云々はないでしょう、自分が写真に撮りたいものを撮りその時の感動を他の人に伝えるのも写真のいいところでは(どう感じるかは個々人の感じ方ですが少なくても投稿者を侮辱するような言動は慎む方がよいのでは)、高級機で撮られた写真を掲載して、あなたが考えている写真に対する思いを皆に伝え富士HS10機愛用者のレベルを高めて下さい、それが出来ないようなら単なる嫌がらせ、高級機での写真期待しています

書込番号:11594743

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/07 10:15(1年以上前)

機種不明
当機種

私もデジイチをたくさん持っていて、小さな鳥も写していますが先日、カワセミの仲間のヤマセミを写してきました。

小川の対岸にいて、距離約50メートル。
これだけ写るとはビックリしました。
ノートリミングで無修正です。

書込番号:11594824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/07 10:20(1年以上前)

申し訳ありません。

上記の写真は、1枚目はフジではなかったようです。
デジイチで400oF5.6に1.4倍のテレコンで写したもののようです。
アルバムがゴチャになったようです。

2枚目がフジHS10でした。
ごめんなさい。

書込番号:11594838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/07 11:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 ノー天気な老人様。

以前別スレで、HS10や周辺機器全て揃えられて、これから品物を取りに行く時のあなた
のウキウキされた感情がストレートに表現されて、大変好ましく思っておりました。
このネオ一眼。とても面白いです。昨日、三脚も届きました。心の中の撮影フィールドが
拡がった想いです。


 ジェンダーマン2様。

デジイチとの比較写真有難うございます。そして、「これだけ写るとはびっくりしました」
との事。多数のデジイチを経験されている方からの肯定に嬉しく思っております。

これから三脚を持って撮影してきます。撮れるかどうか判りませんが、もし、うまい具合に
ゲットできますれば、今日UPします。植物に関しては少しは撮影して参りましたが、今は
動物を撮りたいのです。なんか私もウキウキしてまいりました!

書込番号:11594968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/07 19:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 こんばんは 皆様。

今日は晴れました。蝶や蛙を狙っても出て参りませんので
また、サギ乃宮様のお世話になりにバイクで20分程の堰堤でお騒がせしました。

書込番号:11596270

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1082件

2010/07/07 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 捕食の瞬間を写すのはとても難しいですね。

明日も雨さえ降らなければ、もう一度挑戦したいです。

書込番号:11596518

ナイスクチコミ!4


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS10
富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

FinePix HS10をお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング