FinePix HS10 のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

FinePix HS10

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix HS10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS10 の後に発売された製品FinePix HS10とFinePix HS20EXRを比較する

FinePix HS20EXR

FinePix HS20EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 5日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10 のクチコミ掲示板

(8039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信29

お気に入りに追加

標準

どうなるのでしょうか

2010/05/12 12:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 asuka-11さん
クチコミ投稿数:73件 FinePix HS10の満足度5

又、この価格.comでも、在庫表示(有り)が目立ちますが

この先、このカメラはどうなっていくのでしょうか・・・

少し不安です((+_+))

書込番号:11351024

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/05/12 12:32(1年以上前)

こんにちは
どこのデジカメでも発売後の値下がりはあるようです。
類似他社製品との競合上仕方ないことでしょう。
ご使用されての不具合などなければ、静観するのがいいでしょう。

書込番号:11351076

ナイスクチコミ!3


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 FinePix HS10の満足度4 Vision42's Photo Garage 2 

2010/05/12 12:36(1年以上前)

このカメラのお陰で、日陰や超望遠などのシビアな状況での撮影が楽しくなりました。
私はまだトラブルらしいトラブルを一度も経験していないので、掲示板での騒ぎはスルーです。
ま、そのうちファームアップで解決でしょう。

書込番号:11351091

ナイスクチコミ!7


スレ主 asuka-11さん
クチコミ投稿数:73件 FinePix HS10の満足度5

2010/05/12 12:49(1年以上前)

里いもさんこんにちは
どこのデジカメでも発売後の値下がりはあるようです。
類似他社製品との競合上仕方ないことでしょう。
ご使用されての不具合などなければ、静観するのがいいでしょう

いまの所不具合はありませんので、このまま使用したいと思います・・・

書込番号:11351145

ナイスクチコミ!3


スレ主 asuka-11さん
クチコミ投稿数:73件 FinePix HS10の満足度5

2010/05/12 12:53(1年以上前)

Vision_42さんこんにちは
このカメラのお陰で、日陰や超望遠などのシビアな状況での撮影が楽しくなりました。
私はまだトラブルらしいトラブルを一度も経験していないので、掲示板での騒ぎはスルーです。
ま、そのうちファームアップで解決でしょう



私も同感なんですが、あまりにも不具合が目立ちますので・・・
でも
そうですよね、そのうちファームアップで解決ですよね(^_^.)

書込番号:11351162

ナイスクチコミ!2


ta98n-zさん
クチコミ投稿数:38件

2010/05/12 13:10(1年以上前)

asuka-11さん

自分はここでの不具合報告等で試し再現して、またそれについて
書き込みもしましたがそういった事が不安をかきたててしまったみたいですね^_^;

通常使用で問題がなく、使用されてる分に楽しまれていれば
問題ないかと思います。
色々ありますが自分はこのカメラ大変気に入って使用しています。
不具合等に関しても楽観的にとらえてますよ、
だってこういった類のものはメーカーがちゃんと対処してくれると思ってますし
メーカー保障だってありますし

後はVision_42さん同様ゆっくりとファームアップを待ちます

書込番号:11351212

ナイスクチコミ!6


スレ主 asuka-11さん
クチコミ投稿数:73件 FinePix HS10の満足度5

2010/05/12 13:49(1年以上前)

ta98n-zさんこんにちは
自分はここでの不具合報告等で試し再現して、またそれについて
書き込みもしましたがそういった事が不安をかきたててしまったみたいですね^_^;
通常使用で問題がなく、使用されてる分に楽しまれていれば
問題ないかと思います。
色々ありますが自分はこのカメラ大変気に入って使用しています。
不具合等に関しても楽観的にとらえてますよ、
だってこういった類のものはメーカーがちゃんと対処してくれると思ってますし
メーカー保障だってありますし
後はVision_42さん同様ゆっくりとファームアップを待ちます


そうですよね私もそう思います、有難う御座いました。

書込番号:11351321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度1

2010/05/12 15:11(1年以上前)

当機種

壊れた写真

>通常使用で問題がなく、使用されてる分に楽しまれていれば

わたしは「通常使用で」撮った写真の半分が壊れていました。
これはあまりにも酷いショックでした。
壊れた写真は二度と撮れないものですから。本当に残念無念です。

メーカーは早急にこの欠陥を解消してください。

書込番号:11351494

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度1

2010/05/12 15:15(1年以上前)

連続投稿済みませんが、想像してみて下さい。

たとえば旅行に出かけて撮った思い出の写真が、帰ってきてから半分こんなになっていたら。。。。

怖くて、二度とこのカメラを使う気にはなれませんよね。

書込番号:11351504

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/12 15:22(1年以上前)

まったくのド素人ですさん 

嘘はいけません。
嘘は許されませんよ。
犯罪ですよ。
嘘も派手になると問題になりますよ。

書込番号:11351525

ナイスクチコミ!5


スレ主 asuka-11さん
クチコミ投稿数:73件 FinePix HS10の満足度5

2010/05/12 15:27(1年以上前)

まったくのド素人ですさんこんにちは
>通常使用で問題がなく、使用されてる分に楽しまれていれば
わたしは「通常使用で」撮った写真の半分が壊れていました。
これはあまりにも酷いショックでした。
壊れた写真は二度と撮れないものですから。本当に残念無念です。
メーカーは早急にこの欠陥を解消してください。

私も同意見ですよ(^_^.)





連続投稿済みませんが、想像してみて下さい。
たとえば旅行に出かけて撮った思い出の写真が、帰ってきてから半分こんなになっていたら。。。。
怖くて、二度とこのカメラを使う気にはなれませんよね。

私もそう思いますが・・・
でもこのカメラを使うしか、ありませんので(泣)

書込番号:11351533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度1

2010/05/12 15:31(1年以上前)

どこが嘘だと言うのですか?

わたしの書き込みに嘘は一切ありませんよ。

富士フイルムとのメールのやりとりを全部公表しましょうか?

メールには

> ・当社よりお客様へ送信する電子メールはお客様個人宛にお送りするもので、
>  内容を転用、二次使用することはお断りいたします。
> ・回答期日の指定や「至急」のご要望にはお応え致しかねることがございます。

となっているので、証拠提出を控えているだけですよ。壊れた写真は全部本物ですよ。

書込番号:11351540

ナイスクチコミ!8


スレ主 asuka-11さん
クチコミ投稿数:73件 FinePix HS10の満足度5

2010/05/12 15:31(1年以上前)

るいふ.さんこんにちは
まったくのド素人ですさん 
嘘はいけません。
嘘は許されませんよ。
犯罪ですよ。
嘘も派手になると問題になりますよ。


るいふ.さん
申し訳ありませんでした
先にまったくのド素人ですさんに
返事をしてしまいました・・・(泣)

書込番号:11351542

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/05/12 15:31(1年以上前)

スレ主さん
いろいろ書き込まれてますが、何かバックにありそうです、全ての書き込みを鵜呑みにされない方がよろしいかと思います。

書込番号:11351543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度1

2010/05/12 15:34(1年以上前)

すみません、前のレスはるいふさんに対するものです。

asuka-11さん。

お気の毒様です。

わたしはS200EXRとS100FSというすばらしいカメラを持っています。
AFはちょっと酷いですがMFにすれば十分使えます。
HS10の重大欠陥が改められるまで、当分の間はこちらを使います。

書込番号:11351552

ナイスクチコミ!6


スレ主 asuka-11さん
クチコミ投稿数:73件 FinePix HS10の満足度5

2010/05/12 15:35(1年以上前)

里いもさんこんにちは
スレ主さん
いろいろ書き込まれてますが、何かバックにありそうです、全ての書き込みを鵜呑みにされない方がよろしいかと思います。

はい、分かりました。

書込番号:11351554

ナイスクチコミ!2


スレ主 asuka-11さん
クチコミ投稿数:73件 FinePix HS10の満足度5

2010/05/12 15:41(1年以上前)

まったくのド素人ですさんこんにちは
すみません、前のレスはるいふさんに対するものです。
asuka-11さん。
お気の毒様で。
わたしはS200EXRとS100FSというすばらしいカメラを持っています。
AFはちょっと酷いですがMFにすれば十分使えます。
HS10の重大欠陥が改められるまで、当分の間はこちらを使います。

そうだったんですか?
私は全然気にしてませんので・・・
それにしても、凄いですね
いいカメラばかり、お持ちなんですね

書込番号:11351565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/12 15:46(1年以上前)

asuka-11さん
このクチコミには愉快犯、嫉妬犯とか、色々な人がいます。
全てに返事することはありません。
もちろん、すべてを信用してはいけません。
asuka-11さんが、その辺なクチコミでも楽しめるようになってください。
真面目で、心配なのでクチコミしました。
とにかくいろいろな人がいて嘘も何でも書く人が大勢いますから。注意してね。
信用できる人も沢山いるのですけどね。

 

書込番号:11351578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/12 15:51(1年以上前)

また新規IDからネガキャン?

書込番号:11351585

ナイスクチコミ!3


スレ主 asuka-11さん
クチコミ投稿数:73件 FinePix HS10の満足度5

2010/05/12 15:54(1年以上前)

るいふ.さんこんにちは
asuka-11さん
このクチコミには愉快犯、嫉妬犯とか、色々な人がいます。
全てに返事することはありません。
もちろん、すべてを信用してはいけません。
asuka-11さんが、その辺なクチコミでも楽しめるようになってください。
真面目で、心配なのでクチコミしました。
とにかくいろいろな人がいて嘘も何でも書く人が大勢いますから。注意してね。
信用できる人も沢山いるのですけどね。



そうなんですか〜
私は、何も分かりませんので
ご忠告有難う御座いました。

書込番号:11351593

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuka-11さん
クチコミ投稿数:73件 FinePix HS10の満足度5

2010/05/12 15:56(1年以上前)

ジャンディ.ガフさんこんにちは
また新規IDからネガキャン?


・・・・・

書込番号:11351598

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ70

返信11

お気に入りに追加

標準

クローム写真 旧機種の参考

2010/05/09 10:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 yokakunさん
クチコミ投稿数:41件
別機種
別機種

ファインピックスS6000fdという古い機種ですが、
クローム機能付いてまして、レスの話題的のクローム写真を
参考に添付します。

フジのスーパーハニカムCCDはベタっとした
発色のある写真でとても好きな画質です。
他社では表現できない世界感ありますよね(笑)

630万画素でも
今だ手放せないカメラとなってます。

書込番号:11338695

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/09 10:54(1年以上前)

こんにちは。yokakunさん

この写真はFinePix S6000fdのお写真ですね。HS10の写真もないので
比較しようにもできません。

この書き込み内容ならFinePix S6000fdの掲示板に書くのが良いと思いますが。
どうでしょうか?

書込番号:11338715

ナイスクチコミ!18


スレ主 yokakunさん
クチコミ投稿数:41件

2010/05/09 11:12(1年以上前)

最新機種で、クローム写真を楽しんで頂ければと思いでの
参考写真ですので、スルーされても構いません。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:11338771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/09 12:11(1年以上前)

凄い綺麗ですね。

クッキリというか現実離れというか。

等倍でないことを差し引いてもノイズレスで美しい気がします。

デジカメクラスの撮像素子サイズならこのくらいまでの画素数で良いものを作って欲しい。

書込番号:11338939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/09 12:35(1年以上前)

HS10の話とかけ離れてきてる・・・・

書込番号:11339015

ナイスクチコミ!13


スレ主 yokakunさん
クチコミ投稿数:41件

2010/05/09 16:12(1年以上前)

クチコミ情報は購入検討の方も多く見ております。
私もそうでした。

この機種でのレビューももちろんですが、
クローム写真での比較検討になればと思っております。

比較の仕方?はWEBを別画面で開いてこの機種の撮影画像と並べてみてください。

もちろん、日の当たり具合や湿度、気温等の環境による差もあると思います。

私のは所詮、630万画素のかなり古い機種ですので
最新型の良さもうかがえると思います。

少しでも、購入検討の方の情報の一部になればと思っております。

書込番号:11339693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/09 17:50(1年以上前)

>もちろん、日の当たり具合や湿度、気温等の環境による差もあると思います。

ましてCCDも全く別物なのに比較になりませんよ。
なぜ?いちいちHS10の写真をよく似た探してまで比較しないといけないのですか?
通常比較とは2機種合って同じ場面を撮り2枚貼って比較参考になります。

ならこの書き込みをした貴方がご自分のS6000fdで撮った写真とよく似たHS10の
写真を探してください。それは貴方の掲示板を立ち上げた責任ですよ。

>630万画素でも
今だ手放せないカメラとなってます。

この書き込みで少ない画素のS6000fdは良いぞと言ってるのと同じですが・・・
貴方の書き込みの何処にHS10の話などあるのですか?

書込番号:11340003

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/09 18:09(1年以上前)

yokakunさん 

なら僕がですね。ここにS9100やS9000やS100FSのクローム写真だけを掲載して
S100FSのハニカムのクロームは綺麗です。

富士の発色は好きですと もし もし 書いたら
非難GOGO ブログでやってくださいと書き込みされますよ。

そうするとHS10の掲示板でHS10の写真を一切載せなくて
F200EXRなどでクロームで撮った写真ばかり載せても常識上OKだと思うのですね?

yokakunさんに怒ってる訳でもないですよ。ただ少し違うかなと思い書き込みしただけです。
yokakunさんが参考になると思うのでしたらこれからもHS10の掲示板にS6000fdの
写真を掲載してください。

僕の意見は以上です。怒ってないので勘違いはしないでくださいね。 

書込番号:11340076

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/09 18:43(1年以上前)

何度もごめんなさい。訂正

ましてCCDも全く別物なのに比較になりませんよ。

CCDやBSI-CMOSなので比較になりますが。

書込番号:11340186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/05/10 00:22(1年以上前)

旧機種の参考って、旧機種板で書くべき用件ですね。
HS10を買おうと思っている人には、私も含めて全く参考になりません。

こういう無意味なスレ立てに歯止めをかける方法はないものでしょうか。
必要な城宝にたどり着くまでに無駄が多すぎます。

書込番号:11341735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2010/05/10 00:26(1年以上前)

城宝→情報です。
ダメですねぇ、年を取ると。(苦笑い

書込番号:11341753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2010/05/10 01:13(1年以上前)

同じフジのクロームでも違うんですか?知りませんでした。
私には大変参考になりました。
HS10のクロームと私の中での名機F100fdとは別物なんですな。

書込番号:11341913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイコンを試して見ました

2010/05/08 21:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:47件
当機種
当機種
当機種
当機種

ワイコンなし

ワイコン有り

ワイコン無し

ワイコン有り

レイノックスの0.79倍のワイコン(MDR-079PRO)を取り付けて見ました。

079PROはもともとDimage_7i用のワイコンで取り付けネジ径は49ミリ、ステップダウンリングを使うと蹴られが出るので、58ミリのフィルタ枠(勿論フィルタ本体は外して)をクッション付両面テープで直接ワイコンの背面に貼り付けています。

周辺では色収差やピントの流れがかなり目立ちますが、蹴られはなく、周辺減光もあまり目立たず、画面に広がり感を付ける目的くらいには充分使えそうです。

何しろちょこっと付けるだけで19ミリ相当になるのですから・・・

書込番号:11336380

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ84

返信23

お気に入りに追加

標準

他社のネオ一じゃ撮れない画像(笑)

2010/05/08 07:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:430件 FinePix HS10の満足度2 Nimfa Photoroom 
当機種
当機種

列車走行写真で、成功法の次に強烈にやってみたくなるのが、このような撮り方かと思います。
 
最近は夜が明けるのが早いので、夜更かし序でにすぐ近所の沿線に行き、HS10ネタを撮ってきました。2枚ともあまり綺麗には決まりませんでしたが(^_^;)
今日は日差しがよく露出もグングン上昇してきたので、2本撮ったところで撤収。
超寒かったし(笑)

列車をまともに撮ろうとすると、すべてマニュアルに出来るカメラでないと、なにかと不都合なことが出てきますよね。ニコンFM10あたりのデジタル版などあったら長方するのですが・・・

書込番号:11333584

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/05/08 08:19(1年以上前)

列車の先頭にピントが合っていますね。お見事。

書込番号:11333625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/08 09:09(1年以上前)

えー なになに なーに この撮り方。 ずるいよ、知ってる人しか分からないなんて。
撮り方 おせーて〜ン んん〜ん
(顔まで変えたんだから……)

書込番号:11333760

ナイスクチコミ!4


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/08 09:18(1年以上前)

EF210かっちょええ〜 電車は興味無いけど電気機関車だけは萌え〜

書込番号:11333794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/08 09:44(1年以上前)

こんにちは
S3ProやS2500HD板ではお世話になりました。

大きな素子で撮ったような良い感じに写ってるところに画質の良さを感じます。
ピントはC-AFでしょうか?ここまで追従してくれるのなら素晴らしいAFですね。

書込番号:11333876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 FACEBOOK 

2010/05/08 09:55(1年以上前)

こんにちは

この画像 久しぶりに驚きました
私のカメラFZ38で、このような撮影できるのだろうか?
このような画像を目にすると、そそりますね
今日は快晴だし、マニュアル片手に撮影に出かけよう

書込番号:11333904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2010/05/08 10:04(1年以上前)

普通の一眼で撮れる画像ですね
ただ、マニュアルフォーカスの強みを生かして実売4万円以下のカメラで
ここまで撮れれば上出来ですし、一眼より若干レスポンスの遅い
HS10でこれだけ表現力のある撮影ができる拘るカメラマンさんは
スゴイと思います。
自分もHS10で動く被写体をこういった撮影ができるように
早く使い慣れなくては;^ ^

書込番号:11333925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2010/05/08 10:10(1年以上前)

すばらしい写真、こんな写真どうやって撮るのか教えて下さい。
電車マニアではないのですが、インディカーレースを見に行く予定が
ありますので、こういうスピード感あふれる写真がHS10で撮れたら
最高です。

書込番号:11333952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/08 10:24(1年以上前)

”他社のネオ一じゃ撮れない”で判りました^^
撮れるとしたら旧ミノルタのディマージュ系かな?

書込番号:11334002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/05/08 10:31(1年以上前)

ん?

露光間ズームと2枚合成?

書込番号:11334028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2010/05/08 12:16(1年以上前)

xxx が手動だから・・・かな?

書込番号:11334402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/08 12:30(1年以上前)

お〜!
電車が画面から飛び出してきそうだ!

書込番号:11334454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/05/08 12:37(1年以上前)

すごい!
少しだけシャッター押すときカメラを動かした?
この向きじゃおかしいし、撮り方教えて(^^)

書込番号:11334480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/08 13:24(1年以上前)

EX-F1ならできるかも(笑)

書込番号:11334630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件 FinePix HS10の満足度2 Nimfa Photoroom 

2010/05/08 13:30(1年以上前)

こんにちは。

[11304987]にも同様な画を貼らせてもらってますが、皆さん撮り方はご存知のクセに、
「どうやって?」とか、女装までして「んん〜ん」はないですよ(^^ゞ
お付き合い有難う御座いますm(__)m

但し、このカメラの場合ですと、下記のような順序がやり易いかな?と思います。

@ピントは日差し一部当っている線路上に置きピン。(最初ズームをこの焦点域くらいにして、エリア選択AFで、画面左下の線路上にフォーカスポイントを合わせます)

A電車がやってきたら、シャッターを半押し(AF-S)で線路にピントを固定。

Bシャッター半押しのままズームを望遠側にもっていき、接近してくる列車を大きく捉えたら、接近に合わせて被写体が画面からはみ出ないようにズームを引きながら、最初ピント合わせした焦点域(おおよそ)に戻ってきたとこでレリーズです。

予め半押し状態からのレリーズでは、タイムラグはありませんので、速写性はデジ一と全く変わりません。液晶表示と実際の被写体の動きにはタイムラグがありますが、HS10では略問題ないレベルです。(もっと高速な被写体では判らないですが)

バッチリ決まれば列車後方までシャープに写るのですが、横方向の動き(パン)を合わせ切らず、2枚ともブレブレに終わってしまいました(^_^;)

仰る通りで、普通の一眼レフ+ズームレンズで撮れる写真なのですが、現行ネオ一を見ますと、被写体の動きにズームを追従できる「マニュアルズーム」を装備しているのは、現行機種では富士しか無いのではないでしょうか?

S9100.S200EXRもそうですが、これらは唯一「デジ一と同じ仕事ができるコンデジ」と言えるんじゃないでしょうか。

AFはトロくても正確に合焦すれば問題ないと思います。高速な列車を狙うのに、AF-Cを使うのは邪道と思うし、特に鉄道写真は、デジ一でも最上位機種を使ってる方も珍しくないですが、それら優れたAFを搭載したカメラでも、実際AFに頼れる撮影は限られてまして、基本的にはワンプッシュAFまたはMFになると思います。

何度でも撮り直しが効く被写体ならいいのですが、二度と走ることのない「さよなら列車」を目前に、この一瞬のチャンス。万全な体制で待ち構えいても、いざ獲物が接近すると鼓動が高まり、手足がガクガクになるような情況で、敢えて一か八かの不安な撮影をすることはないと思います。

書込番号:11334642

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/05/08 15:38(1年以上前)

上手いのは、ピントを合わせている範囲に来ることを予想してシャッターを切っている
ことと思います。

狙っているところに来たとき、シャッターを切ったのでは遅いですね。

書込番号:11334988

ナイスクチコミ!3


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度4 photohito 「raven0」 

2010/05/08 15:41(1年以上前)

発売後は富士ネオの長所を分かってない、にわかネオユーザーの悪評が多く心配でしたが…活用されてる方の写真を見て安心です。

出掛けのトラブルで裏切りを見せた富士側も罪がありますが…

しかしながら、富士が痒い所に手が届く機種を懸命に開発している事に、イマイチ理解していない辛口気取りにはイライラ。

どちらにせよ、熱い時期に買えずボーナス待ちの私には、肯定も否定も第一線で語れない為、購入された方には羨ましい思いでいっぱいですf^_^;

こちらの写真はマニュアルズームならではで、迫力がありますね。

私個人は鉄写していませんが、走り回る子供や動物には応用できる為、「買ったけどこのカメラ何が出来るの?」って方は、真似してみると面白いですよ。

まぁ…決して簡単とは言えない撮影法ですが。

書込番号:11334999

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:430件 FinePix HS10の満足度2 Nimfa Photoroom 

2010/05/08 17:11(1年以上前)

今から仕事さん@

>>狙っているところに来たとき、シャッターを切ったのでは遅いですね。

はい、よく確認したら仰る通りでした(^_^;)。あまり気になりませんでしたので、全押ししてすぐに切れていたように感じてました。

>>タイムラグはありませんので、速写性はデジ一と全く変わりません。

すみません。これは訂正させてくださいm(__)m

書込番号:11335351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2010/05/08 18:40(1年以上前)

議題の「他社のネオ一眼」という単語が、すごーく気になります。
もしや、望遠レンズと、一眼風なボディだけで「ネオ一眼」なの?と、かなり疑問です。
フジの数機種くらいしか「ネオ一眼」は存在しないと思うのです。

フジが「ネオ一眼」のキャッチを使用したカメラだけがネオ一眼では?・・・と。

書込番号:11335666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/05/09 13:24(1年以上前)

拘るカメラマンさん
ありがとうございます。
マニュアルズームをひきながらシャッターを押すんですか?
それで被写体にピントが合うのがすごいです。

ちなみに静止した被写体(例えば人物)も同じように撮ったら
被写体が浮き上がったように撮れるんでしょうか?

書込番号:11339182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/05/09 15:12(1年以上前)

虎キチガッチャンさん
やり方がわかったことなんだし静止してる被写体なら
自宅でもできるので自分で試してみてはどうですか?

書込番号:11339501

ナイスクチコミ!7


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ82

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:205件

問題が発生 いつの間にか見慣れない黄色の警告マーク。

GAL3さん の 価格を考えれば良いのですが のクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11317456/

 1.温度警告が出やすい

と有りますが、そこのページで スッ転コロリンさん 2010/05/07 18:53 [11331111] で新たに

温度警告出ました。日なたに放置したでなく、首からさげてうろうろしていたら、いつの間にか見慣れない黄色の警告マーク。

かんすじは今のところ、家の周りでうろうろしていますが、本気で取り出すと2000枚くらい連続で撮ります。
そんな事で止まるようでは使えない。

商品の設計ミス? 商品のばらつき?(取り替え、修理、バージョンアップ)、直しようが無く妥協して使え、

どうなってるんだろー?

何か、情報、有りませんか?

書込番号:11331857

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/07 21:45(1年以上前)

こんばんは。かんすじさん 

この時期に温度警告・・・・
夏場は使えないですね・・・花火撮影も・・・日中も・・
まして車の中に放置なら・・・怖いです。
富士はこの件調べないと駄目駄目ですね。

書込番号:11331876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件

2010/05/07 21:52(1年以上前)

そうなんです take a pictureさん  take a pictureさんも調べてくださいよー。

書込番号:11331910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/07 22:11(1年以上前)

かんすじさん〜〜

正直この様なカメラ不具合は前代未聞かと・・・・
安いトイカメラでもこの様な事はないと思います。

ユーザーでないのでお力になれません。
この様な不具合が多いなら重大問題かと・・・

書込番号:11332013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件

2010/05/07 22:36(1年以上前)

take a pictureさん   そうです。トイカメラ外、新種のカメラ、それとも新種のガメラ!!?? まいりました。 明日あたりに実験してみないと……。 まいったなー。

書込番号:11332173

ナイスクチコミ!2


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2010/05/07 22:43(1年以上前)

手ブレの警告のマークと勘違いということはないですよね?(^^ゞ

書込番号:11332226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/07 22:43(1年以上前)

かんすじさん〜

その警告が出たとき、エネーループなどの電池は熱くなってますか?
どれ位で警告ランプは消えますか?

クーラーバックに入れて持ち運ばないとこれからの季節怖いですね。
いきなり撮影不能になったら悲しいですね。

かんすじさんファン登録させて頂きました。

書込番号:11332228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2010/05/07 22:59(1年以上前)

CT110さん   
かんすじは警告のマークを経験していないんですよー。クチコミを読んであせっている状態です。ので。

take a pictureさん  
電池は熱くなるのは当然でその熱さで止まっては困るし、でしょー。 でしょー。

>いきなり撮影不能になったら悲しいですね。
そんなのカメラとは思えません、絶対使いませんよ。
(登録ありがとうございます。でも、じじいだから、突然狂うかも知れませんよ。 心の妥協範囲に、狂うかも、も、入れておいて下さいね)

書込番号:11332320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2010/05/08 00:42(1年以上前)

私はトータル5000カット撮って、
静止画連続電源ON1時間なども経験してますが温度警告は発生していませんね。

>かんすじさん

貴方自身で経験した事ならともかく、
人のスレを見てあたふたして新スレを建てるのはお門違いかと思いますが。
てっきりかんすじさんのHS10で発生しているものかと思いましたよ。

ご自分のHS10で発生していないのならそれでよしではありませんか?

書込番号:11332872

ナイスクチコミ!9


takaniさん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/08 01:12(1年以上前)

はじめまして。
黄色の警告マーク、僕のも出ますよ。
それは「シャッタースピードが遅く手ぶれしやすいので、フラッシュ撮影してください」
という意味だと説明書に載っていますよ。

書込番号:11332990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 FinePix HS10の満足度2 Nimfa Photoroom 

2010/05/08 01:22(1年以上前)

こんばんは。

>>それは「シャッタースピードが遅く手ぶれしやすいので、フラッシュ撮影してください」

そっか! それなら自分のも出たような気がします。

それより、RAWで高速連写をしたあとに、そのままJPEGに変えて連写すると、連写速度が遅くないですか?? 一旦電源を切って再起動すると正常に戻りますが・・・

まだ説明書を読んだ事ないので、ひょっとしたら記載があり正常かもしれないですが(笑)

書込番号:11333011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件

2010/05/08 02:16(1年以上前)

ハイパークリーンさん
>ご自分のHS10で発生していないのならそれでよしではありませんか?
それはそう思います。でもクチコミで何名か出ています。大切な場面の状況で発生し、止まる事に恐怖を覚えています。
かんすじのカメラ好きが有名なので、撮影を頼まれる事が多いのです。そのときに止まっちゃったら泣いちゃうでしょー…。
だから、個体別の発生なのかどうなのか、はっきりさせたいのです。このカメラ、バージョンアップまでに問題があったので、それだけ恐怖心があるのです。それだって、外国に先に売っていた状態なんでしょー。
騒がせて済みません。が、あせっています。

takaniさん 
うーん、手ぶれしやすいので、フラッシュ撮影してくださいのマークで、数人が間違うとは思えないので。……。

拘るカメラマンさん
こんばんは。 そっか!じゃないんですよー。 拘るカメラマンさんも夏を想像して、その夏環境を作って試してみて下さい。急に止まっちゃうかも…。冷えるまで待つなんて、カメラとしては変でしょー。
>RAWで高速連写をしたあとに……。
その課題はあとでためしてみます。

おやすみなさい Good night ……

書込番号:11333154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/05/08 02:22(1年以上前)

5月5日の日にサッカーを撮影しようと持ち出した時に温度警告表示が出ました。
あらかじめココ(クチコミ)で温度警告表示について知っていたので特に慌てる事も
なく撮影しましたが試合開始直後に警告が出てから日の当たる炎天下のなか
1時間30分撮影をし続けましたが特に不具合も故障も発生しませんでした。
(※1時間30分の間警告が出っぱなしの状態にて撮影。)
充電池(エネループなど)を使用するとすぐに電池残量表示が赤表示になるような
過敏な警告の一つと自分なりに解釈をして今後も炎天下のかな使い続けます。
もちろん炎天下で使い続けて不具合や故障が発生した場合コチラにレスします。

書込番号:11333166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2010/05/08 02:38(1年以上前)

ピグミージェルボアさん
すこし、安心しました。 クチコミありがとうございます。

書込番号:11333185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2010/05/08 03:09(1年以上前)

かんすじさん
>個体別の発生なのかどうなのか、はっきりさせたいのです。

はっきりさせたいのならご自分のHS10でテストしてみればいいだけの事ではありませんか?

頼まれた撮影が長時間に渡る内容なら事前に撮影のシュミレートをして発熱の耐久度を調べればいいだけの事。

ここの掲示板であたふたして他人の情報で安心していてはそれこそ撮影を頼んでくれた人に迷惑をかける事にもなる可能性もあると思いませんか?

問題は他人のHS10よりあくまで貴方が使用しているHS10なのですから。

書込番号:11333225

ナイスクチコミ!11


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 FinePix HS10の満足度4 Vision42's Photo Garage 2 

2010/05/08 03:34(1年以上前)

かんすじさん
大変でしたね。私のカメラでは温度警告は出たことがありませんが、注意して見ておきます。
お使いの環境(外気温・日射)でカメラの温度が上がるとは考えにくいので、
内部の回路的な問題のような気もしますね。
私は真夏の炎天下でカワセミを一眼で撮影したとき、直射日光でカメラがカンカンに熱くなりましたが、
それでも正常に撮影出来ました。デジスコ撮影でも日射でコンパクトカメラがアウトになったことはありません。

今度温度警告が出たら、その状態を別のカメラや携帯で撮影し、
その写真と一緒に外気温の状況などを詳しく記載して、本体ともにフジのSCに送ってみられたらどうでしょう?

書込番号:11333246

ナイスクチコミ!1


@takuayaさん
クチコミ投稿数:29件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5 たくあや親父の日記 

2010/05/08 09:40(1年以上前)

私のHS10も、ついに出ました!
外気温28度でほどんど風も無い日に、撮影を始めて30分後位でしたでしょうか。
液晶画面に見慣れない温度計マークが突如表れました。

しかし肝心な場面だったので無視してそのまま連続撮影し、ふと気が付いたら消えてました。
一体何だったのだろう…。

このカメラと同時に新調したエネループを使用しておりますが、電池自体は全く熱くなっておらず、カメラ本体もそんなに熱くはなかったです。
構造的な問題でなく単なるプログラムミスならば、前回のAEブラケティングと同じくファームアップで解決しそうではありますが…、どうなんでしょうかね。

とはいえこれくらいの暑さで壊れても困りますので、フジへ問い合わせてみようと思います。

書込番号:11333857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件

2010/05/08 10:06(1年以上前)

ハイパークリーンさん 
良く分かってます。 良く分かりました。 良く…、いい子にします。
こめんなさい
(でも、皆さんが症状が出なければ、一応、HS10を絶対的な信頼できるカメラと言う事に決定となる。でしょー)

Vision_42さん
うん、 夏になって、使えなくてアタフタするのもいやですから、テストのつもりで過酷な扱いをした方が良いかも知れません。

@takuayaさん
今、、、夏では、約10度あがります。考えて下さい。今出るなら、夏は使えないと考えられます。は、誰でも考えますよねー。
恐れ入りますが、問い合わせの時に、全般に出ていることなのか、たまたままの事なのか、確認をしていただけませんか。
すみませんが お願い致します。

書込番号:11333933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件

2010/05/08 12:37(1年以上前)

すみません。 四五日留守にします。 クチコミよろしくお願い致します。 スミマセン

書込番号:11334478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/09 13:07(1年以上前)

HS10は所有していませんが、購入を検討しています。

富士のHPから取り扱い説明をダンロードして読んでみましたが、
「温度警告」の項目がありません。

電池残量警告はあります。これは、「赤色点滅」「赤色点滅」の2種類のようです。

「黄色警告」の意味合いも不明ですし、それが「電池温度」となぜ言えるのでしょうか。

富士に温度警告の機能があるかどうか、また「黄色警告」の有無と、
あるならばその意味を問い合わせてはいかがでしょうか。

書込番号:11339119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/09 13:09(1年以上前)

しません間違えました。
、「赤色点滅」「赤色点滅」→「赤色点灯」「赤色点滅」でした。

書込番号:11339131

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

HS10を注文しました

2010/05/05 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:84件

EOSデジキッスが撮影中に機能しなくなりました、
壊れたようです、帰ってきて再度起動しましたが、だめです
桜も咲いてきたし、これからという時
買うしかありません、初め一眼レフに絞っていたのですが
レンズ交換の要らなくて、マニアル撮影も出来るのも検討
と探していたらHS10に出会いました、いまのコンパクト
デジカメは画素数も上がり画質も一眼レフとはいかなくても
十分の画質があります、私は殆ど絞り優先で撮影しますので
これだけの望遠があれば、多少一眼からボケ等は劣るかも
しれませんが、望遠効果とレンズ交換のワズワシサ及び
交換によるゴミの心配もいらないし、口コミなどの評判も
良いようなので、これに決めました、市売のアルカリ電池
も使用できるもいいですね

書込番号:11323144

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/05 20:46(1年以上前)

こんばんは。そよかぜさんさん 

@takuaya様のサンプルいいボケだしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11314804/#11314804

書込番号:11323301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2010/05/06 01:01(1年以上前)

takeさん 早速ご拝見させて頂きました、
コンパクトデジカメと一眼レフ今は殆ど差はないように
おもいますが、私は結構望遠レンズでボケ効果利用
していますが、サンプルを見させてもらって安心
しました、来るのが楽しみです

書込番号:11324572

ナイスクチコミ!2


@takuayaさん
クチコミ投稿数:29件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5 たくあや親父の日記 

2010/05/08 09:13(1年以上前)

私なんかのサンプルで購入を決めて頂くなんて、何だか恐縮です(汗)
水を差すようですが、アップした写真はなかなか上手く撮れた方ですが、あとの数十枚はピンボケ、被写体ブレな写真ばかりです。
所詮コンデジレベルですので、過度の期待は禁物ですよ。

とはいえ、そよかぜさんみたいな一眼ユーザーでしたら上手く扱えると思いますので、届いたら是非楽しんで下さい。

書込番号:11333772

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS10
富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

FinePix HS10をお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング