FinePix HS10 のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

FinePix HS10

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix HS10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS10 の後に発売された製品FinePix HS10とFinePix HS20EXRを比較する

FinePix HS20EXR

FinePix HS20EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 5日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10 のクチコミ掲示板

(8039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

HS10にて、メモメモ

2017/07/30 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:111件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度3
当機種
当機種
当機種
当機種

1

2

3

4

私がかつて勤務していた会社の吹奏楽団(私も団員でした)のメンバーがスピンアウトして結成、
そして開催を行なったブラスアンサンブル団体の演奏会のゲネプロ風景を撮影。
私は裏方として録音係を担当。
撮影日から日数はかなり経過しています。

ファイルサイズが大きく、アップロードするとエラーが出るのでサイズを小さくしています。

※本番の撮影スタッフは別にいます。
※裏方も含めて楽団関係者が行なっています(知人・家族・あとは私のような元団員)。
※カメラ側の画質設定はISOは別として最高な画質に設定。
※プライバシー保護の観点から皆さんの顔はモザイク処理をかけた。
※1-7のexifは残しています。

【掲載画像について】
1:私の作業スペース。
2:1とは反対の方向から。写っているマイクは影アナ用。
3:話し合っている皆さんを斜め後方から。
4:皆さんを真後ろから。

書込番号:21082807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度3

2017/07/30 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

5

6

7

5:ほぼ横方向から。
6:ほぼ正面から。
7:この時使ったマイク。ノイマン69です。

書込番号:21082814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度3

2017/07/30 23:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

8

9

10

11

8-14は、私が普段使っているリサイズ専用ソフトで縮小。
こっちのほうがメリハリのきいた画像になるので…。
exifは残りません。

書込番号:21082822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度3

2017/07/30 23:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

12

13

14

12-14です。

【感想】
ISOを上げるとざらつきが目立ちますね。
とはいえローエンド機の高ISOに比べればよいと思う。

なお、別の日にちに行なったコンサートのゲネプロをCanon/SX160にて撮影した物がありますが、
そちらはCanon/SX160のクチコミにて掲載しています。

書込番号:21082831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/07/31 08:00(1年以上前)

一つ疑問があるのですが、SX160と本機の写真をアップされている理由(目的)はなんでしょうか?

書込番号:21083186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度3

2017/07/31 08:38(1年以上前)

>しおしおだにさん
こんにちは。
単にレビューでは補えない画像を挙げたかったからです。
他のカメラでも行なっています。
※申し訳ございませんが、これにて回答の全てとさせていただきます。

書込番号:21083248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/10/26 22:27(1年以上前)

『一つ疑問があるのですが、SX160と本機の写真をアップされている理由(目的)はなんでしょうか?』

普通に見て、クチコミの書き込みですね。

書込番号:21309769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

サーキットの狼〜HS10編

2015/09/20 02:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:4710件 フォト蔵 
当機種
当機種
当機種
当機種

1)バイク フリー走行

2)バイク フリー走行

3)バイク 予選

4)バイク 決勝

オートボリスサーキットの SUPER 2&4 RACE。
どうにも絞り切れなかったのでダラダラとペタペタ。

続くソレを含めて、すべてマニュアルフォーカス置きピン、マニュアル露出、RAW撮り。
RAW現像は無料ダウンロードソフトのRawthrapee Ver4.2.238。EXIF編集あり。

まずは2輪、1000ccバイクの4枚。

1)バイク フリー走行
換算499mm。

2)バイク フリー走行
換算720mm。

3)バイク 予選
換算720mm。

4)バイク 決勝
換算720mm。


オリンパスのフォーサーズ一眼レフE-420の「サーキットの狼 2015」は
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811124/SortID=19148935/

書込番号:19155632

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4710件 フォト蔵 

2015/09/20 02:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5)スーパーフォーミュラ フリー走行

6)スーパーフォーミュラ フリー走行

7)スーパーフォーミュラ フリー走行

8)スーパーフォーミュラ フリー走行

続けてスーパーフォーミュラ、8枚の中の4枚。

5)スーパーフォーミュラ フリー走行
換算160mm

6)スーパーフォーミュラ フリー走行
換算337mm

7)スーパーフォーミュラ フリー走行
換算499mm

8)スーパーフォーミュラ フリー走行
換算499mm

4枚とも自作針金スポーツファインダーで照準。
7)と8)は10fps5コマの前後撮り連写。

書込番号:19155638

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4710件 フォト蔵 

2015/09/20 02:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

9)スーパーフォーミュラ 予選

10)スーパーフォーミュラ フリー走行

11)スーパーフォーミュラ 決勝

12)スーパーフォーミュラ 決勝

さらに続けてスーパーフォーミュラ、8枚の中の残り4枚。

9)スーパーフォーミュラ 予選
換算351mm

10)スーパーフォーミュラ フリー走行
換算720mm

11)スーパーフォーミュラ 決勝
換算720mm

12)スーパーフォーミュラ 決勝
換算720mm

書込番号:19155646

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4710件 フォト蔵 

2015/09/22 14:33(1年以上前)

当機種
当機種

13)

14)

[ナイス!]を押してくれた方へ感謝して

【特別企画 サーキットの娘 HS10編】

2枚ともRAW撮り、顔キレイナビ(顔認識)、絞り優先AE。EXIF編集あり。

13)
換算720o。

14)
換算266o。

1枚目の(13)は敢えて色ノイズ低減処理を少し抑えてます。髪の毛の微妙な着色、照明の反射と色ノイズの着色がちょっと気になる効果を醸し出しているようなので。

100%ピクセル等倍鑑賞では1/2.3型イメージセンサーのアラも見えます。手間を惜しまない方は、[Webページのソース表示]からオリジナルサイズ画像のアドレスを得てダウンロード、50%縮小で鑑賞してください。より美しく見えます、たぶん。

書込番号:19162737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/24 22:07(1年以上前)

はじめまして。

不躾な質問で失礼ですが、よろしくお願いします。
今年は無理ですが来年はオートポリスに遠征するつもりで、色々ポイントを探しています。
ズバリ聞きますがおすすめポイントを教えていただけませんか?
また、この2枚の作例の内側から狙えるポイントはどのコーナーなのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=19155632/ImageID=2314017/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=19155632/ImageID=2314018/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18970904/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/#19169846
この様なモタスポスレもありますので、ぜひ覗いてみてください。

書込番号:19170366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件 フォト蔵 

2015/09/25 00:33(1年以上前)

こんばんは、たどり着かなくても雨降りさん。

「それって人に聞くか!!」って気もするけど、僕も人から教えてもらったことだから・・・。

内側から狙えるコーナーは、ファイナルコーナースタンドの南の陸橋のトコです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16493301/ImageID=1661445/

なんと4倍ズームコンデジでもそれっぽい写真が撮れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210902/SortID=15069785/#tab

人気の撮影ポイントはフェスティバルガーデンの南側の斜面を下ったトコ。

他に"フェンスの写り"を避けられるトコが2・3か所ほどあったと思いますが、最近はソコには出かけてないので。

オートポリスサーキット / 観戦エリアマップ
http://www.autopolis.jp/event/watching/ap.html

土日のビッグイベントの前の金曜は、マイカーで気ままにギャラリー用道路を移動、点在する駐車場に車を止められます。じっくり撮影ポイントの下見ができます。


ご紹介のスレッド、拝見していました。傾いた写真はソコを参考に試みたものです。コンデジには無縁のレンズのクチコミ掲示板、スローシャッター流し撮りで盛り上がっている雰囲気、お姉さま方の写真も向かう方向が違うようなので傍観してました。

書込番号:19170862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/25 20:22(1年以上前)

スッ転コロリンさん、こんばんは。

非常に役に立つ情報ありがとうございました。参考になります。
SGTも行くのですか?行きましたらまた写真見せて下さいね。
>コンデジには無縁のレンズのクチコミ掲示板、スローシャッター流し撮りで盛り上がっている雰囲気、お姉さま方の写真も向かう方向が違うようなので傍観してました。
いやいやレンズ板ですが写真作例は管理人さんから削除はされないと思いますよ。
向かう方向はみなさん同じじゃないと思いますよ。10人10色の方が刺激的で面白いと思います。
サーキットの狼、グランプリの鷹、スーパーカーブームって良かったですよね。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:19172893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件 フォト蔵 

2015/10/10 14:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

15)スーパーGT タイヤテスト

16)スーパーGT タイヤテスト

17)スーパーGT タイヤテスト

18)スーパーGT タイヤテスト

オートポリスサーキットでのスーパーGTのタイヤテストの二日目。それなりに見れそうな写真が撮れました、と自画自賛。

1枚目の"15"はEXIFではオートフォーカス、たぶんシャッターボタン半押し待機の置きピン。他3枚はマニュアルフォーカス置きピン。
4枚とも換算720mm、マニュアル露出。RAW現像はRawthrapee Ver4.2.238。EXIF編集あり。

1枚目はフロアー下から背景が覗ける瞬間を狙って。
4枚目は意識してカメラを傾けて撮ってみました。

9月の SUPER 2&4 RACE から間を置かなかったからか、慣れるとなんとか撮れちゃうんだ。

SUPER 2&4 RACE の時にも感じたけど、(高速シャッターでも)流し撮り、シャッターボタン半押しで狙って全押しで撮影、EVF(電子ビューファインダー)が真っ黒になる直前、ヘルメットが止まってくっきり見えている時があって、こんな時がカメラとクルマ/バイクの動きが同調しているんでしょうね。まぁ、歩留まりを気にしなければ、これでもいいか。

タイトルの「狼」、ドライバーやライダーをなんとか捉えたいとの思いからなんだけど、これはまだ難しい。白い車に向いた露出では車内は暗くて顔も真っ黒。黒い車で露出を上げても、コントラストかレンズの抜けが悪いからか、暗い室内が白けるだけ。車内のヘルメットがかろうじて見える程度に、暗部の明るさやノイズ除去具合をRAW現像で加減しています。

書込番号:19214918

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

嬉しくも悩ましい問題が・・・ww

2014/07/12 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:56件

HS10を中古で見つけて早1ヵ月が経とうとしている今日この頃。
その後、CASIO EX−S1を1000円で身売りされているところを引き受け、
ここのところ旧式カメラづいているところに、
な、なんと今度は、OLYMPUS E−PL1ダブルズームキットの白を15000円で手に入れて
しまいました(笑)
標準ズームレンズの「M.ZUIKO DIGITAL ED 14−42mm F3.5-5.6L」と
望遠ズームレンズの「ZUIKO DIGITAL ED 40−150mm F4.0−5.6」に
フォーサーズアダプターの「MMF−2」のセットモデル!!
マイクロ一眼とはいえ、漸く一眼にまで登りつめたかぁと感慨一入(涙)

と、ここまでは「あぁ良かったね」で終わる話ですが、ここから日々悶々としている訳ですww
現在、HS10、EX−S1、E−PL1、CX−3、PENTAX AUTO110、
おまけに、MIRAX FORMULA110CF、Baby HOLGA、デジタルハリネズミ2まで
有るありさま(笑)
で、いま考えている整理パターンは、

[手元に残すカメラ]
HS10(航空機、月、木に止まっている鳥、マクロなど撮影用)
E−PL1(建築物、木々山々、動植物、人物、風景・夜景など撮影用)
PENTAX AUTO110(カメラ人生第1号記念)

[手元から離れていくカメラ]
CX−3
MIRAX FORMULA110CF
Baby HOLGA
デジタルハリネズミ2

ですが、この整理パターンで本当に良いのか???
良いんだろうなぁ・・・きっと。。。
てな具合です(笑)
まぁ、トイカメラはともかく、CX−3はねぇ・・・
でも出番ないな。きっと・・・

書込番号:17725901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2014/07/12 22:24(1年以上前)

ど−ぞ、お好きなよーに♪

ワタシも随分苦労したわ!
銀塩機からデジタルまで、一体何台のカメラ、何本のレンズを「整理」したか分からないもん。

今使っているのは、コンデジ2台と一眼レフ4台。
計6台だけど、これでも随分スッキリした方です。

デジタル一眼=17台
ネオ一眼=2台
コンパクト=14台
記憶しているだけでも、33台は買っているはず。
(銀塩時代はこの3倍以上かな?)

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。

レンズに合わせてボディ買い足していたもん。

しかし、現在は使わない機材は処分。不要な物は買わない主義です。

暗黒経済状態再び・・・。(汗)

書込番号:17726110

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/13 14:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私もデジカメは増えて使いこなせませんので
すこしづつ整理しています。

書込番号:17728309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2014/07/13 21:59(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます!

いま悩ましいのが、HS10の出番が今後あるのかどうかなんです。
CASIO EX−S1はスナップ用に常時携帯は間違いないのですが、
HS10とE−PL1を使い分けるほど器用ではないので(笑)
確かに30倍の望遠は飛行機、月、止まっている鳥などの撮影には魅力ですが、
じゃあどれほど写すの?って。
或いは、シャッターチャンスのときに持ち歩いているかどうか。
普段持ち歩いているイメージが沸かなくて、、、

今日もそうめん屋さんでHS10ではなんだか周囲の雰囲気的に撮りづらくて、
結局S1の出番となったし・・・

いっそ手放して、E−PL1にどっぷり浸かりますか!(笑)

書込番号:17729841

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度4

2014/07/15 08:57(1年以上前)

HS10は独特の色が出るので、マクロ用に以前中古1万円程で購入しました。
風景を撮ると変な彎曲が有ったりしますが、マクロ用で現役です〜

デジカメの買増・買替えでは、納得出来る金額が付けば売却、納得できなければキープしています。
思ったほどの金額にならず台数が増えてしまえば、兄弟や甥にあげる亊もあります。

書込番号:17734337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2014/07/16 00:02(1年以上前)

只今さん

そうですよねぇ〜
無理に手放さなくてもいいですもんね♪
しばらくは様子見ます!

たしかにマクロは使えますね☆

書込番号:17736898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

春の花

2013/05/05 20:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:14件
当機種
当機種
当機種
当機種

桜 その1

桜 その2

チューリップ その1

チューリップ その2


4月上旬に桜を、下旬にチューリップを撮りました。
(桜は富山市松川縁、チューリップは富山県入善町のイベントにて。)
全部オート設定で撮ってます。

桜はレッドエンハンサー(kenko No.2)を使っています。
冬のうちにオクで安いのを買っておきました。(フィルター)

いつも思いますが、野外で昼間の撮影では液晶モニタ−を見ても
どんな色に写ってるのか その場ではよくわかりませんね。
一応 モニターが反射しない用のシートを貼ってるんですが。。

書込番号:16098767

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/05 21:00(1年以上前)

美しい!
カメラがよいのか?
いや、腕がよい!

お見事ですね〜!

書込番号:16098894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/06 00:29(1年以上前)

きれいですね・・・一瞬高岡かと思いました

書込番号:16099902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2013/05/06 01:02(1年以上前)

こんばんは。

素直でキレイな写真は人柄が写るかのようです。ありがとうございました。

書込番号:16099994

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/06 16:11(1年以上前)

富山でチューリップと言えば、砺波かと思いましたが違ってました。きれいなユリップ園ですね。

書込番号:16102111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/05/08 00:58(1年以上前)

当機種
当機種



みなさん、レスありがとうございます。
オート設定でパシャパシャ撮っただけの写真を誉めていただいて嬉しいです。


>>ちょろQパパさん

高岡は古城公園が桜の名所だったでしょうか? 来年はそちらの桜も見てみたいです。


>>じじかめさん

チューリップは砺波のイベントのほうがずっと華やかで有名ですね。
入善のチューリップ畑は田んぼの一角に花が植わってるだけ(?)の
イベントのようですが、素朴な良さがあるように思いました。
(実は今回初めて行きました。)
かなり本格的なカメラを構えてる方も何人かいらっしゃいましたよ。

書込番号:16107997

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スーパーGTを撮ってみました

2013/04/30 12:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 PG6SSさん
クチコミ投稿数:18件
当機種
当機種
当機種
当機種

昨日、富士スピードウェイで行われたスーパーGTを撮ってみました。
何だかんだで2000枚近く撮ったのですが、マシンをフレームに入れられたのが
300枚程でピンボケ等を除いて、それなりに見れるものは50枚弱といった結果でした・・・。

やはり高速で動く物の撮影は難しいですね。

投稿した写真はトリミング&リサイズしてあります。

書込番号:16076533

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2013/04/30 12:28(1年以上前)

>何だかんだで2000枚近く撮ったのですが、マシンをフレームに入れられたのが
300枚程でピンボケ等を除いて、それなりに見れるものは50枚弱といった結果でした・・・。

そんなに悪くないと思います

書込番号:16076593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2013/04/30 23:20(1年以上前)

こんばんは。

さぞや歯がゆい思いをされたことと察します。

小生が出かけるのはオートポリスサーキットだけですが、撮影の際に一番気を使うのは撮影場所、手前のフェンスやガードレールとクルマが重なる所はNG、たいていは。ビッグイベントのない平日はギャラリー移動用の外周通路(?)をマイカーで移動できるので、最初、徹底的に撮影可能場所を探しました。

歩留まりの悪さは、もう、あきらめです。数でカバーしましょう。

ファインダーでクルマを追うのがムズカシイ件、最初の頃は下リンクの自作照準器(針金スポーツファインダー)で追っかけていました。ピントは、オートフォーカスはこれまたあきらめ、マニュアルフォーカスの置きピンです。

でも予選・本選と二日続きの時、予選では「照準器が無けりゃダメだな」だったんですが、翌日の本選ではファインダー(EVF)で追えるようになってました。要は"慣れ"なのかも。

苦労や歩留まりが悪いほど、うまく撮れた時の喜びが大きくなるモノ、・・・と信じて楽しみ(?)ましょう。


手前味噌ですが、[11256034]から始まる書き込みの[13579541]の返信以降にスーパーGTやフォミュラーニッポンの写真があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11256034/#13579541
*注意* 写真が多いので表示完了までに時間がかかります。

自作針金スポーツファインダーもどき
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11247209/#12201198

別のデジカメ、なんと4倍ズームで撮ったスーパーGTタイヤテスト。撮影場所に恵まれると・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210902/SortID=15069785/

書込番号:16079052

ナイスクチコミ!1


スレ主 PG6SSさん
クチコミ投稿数:18件

2013/05/01 14:08(1年以上前)

gda_hisashiさん

所詮コンデジですから、撮影枚数で勝負ですかね。

スッ転コロリンさん

初めての富士SWで、初めてのレーシングカー撮影と、初めてだらけでしたので
フェンスの事など頭になく観戦主体に場所取りしたものですから、構えてから
撮影には不向きな場所だったかなと・・・。

確かにEVFとシャッターラグには苦労しました。やっぱり慣れなんでしょうか?

リンク先を拝見しました。場所と腕があれば4倍程度でも迫力のある画が撮れる
ものなんですね。

書込番号:16081056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ゆきまつり

2013/02/08 12:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:5195件
機種不明
機種不明

昨シーズンのものでスミマセン

ファミマに雪ミクいちご大福ありました(笑)

FinePix HS10の投稿も少なくなってきたので、この辺で札幌雪まつりの宣伝でも。
(^^;

11日で終わっちまいますので、早く見に来てくださいませませ。
会場で雪ミクもお待ちしています。
雪ミク電車に遭遇できるかもしれませんよ。(笑)

http://www.crypton.co.jp/mp/pages/special/snowmiku2013/project.jsp

書込番号:15733734

ナイスクチコミ!2


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/02/08 14:51(1年以上前)

札幌雪まつり、一度は行きたいですね。
でも、九州からは遠すぎます (^^ゞ

書込番号:15734318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2013/03/08 23:05(1年以上前)

当機種
当機種

1)ひとりぼっちの氷まつり〜プロローグ

2)ひとりぼっちの氷まつり〜プロローグ

こんばんは。

雪祭りの写真か揚がるかと待ってたのですが・・・。

「ゆき」ならず「こおり」、名付けて「ひとりぼっちの氷まつり〜プロローグ」

1)換算121mm、2)換算237mm
1)2)共通
クローズアップレンズ#2、WB:太陽光、WB微調整:赤+1/青+1、シャープネス:ソフト、たぶん外部ストロボ発光。Canon ZoomBrowserEX にてカラー調整(明るさ/彩度/コントラスト)、Tif保存。GIMP2にて再JPEG保存。

書込番号:15866735

ナイスクチコミ!1


DJEさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/09 20:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

溶けていく結晶

こんばんは、雪まつりには行かなかったのですが、暴風雪の町からの雪結晶です。

 望遠側(24mm)に接写レンズ(RAYNOX M-250)をつけて写しました。
絞りF8で自動設定、露出補正マイナス、コントラストと明るさを補正、スケールは対物ミクロメーターを参照。2,3枚目はトリミングしています。

書込番号:15870515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5195件

2013/03/10 19:30(1年以上前)

DJEさん今晩は。

一枚目が特に素晴らしいですね、透過光で撮るのは(すぐ溶けるから)時間との勝負でしょうね。

書込番号:15875446

ナイスクチコミ!1


DJEさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/11 19:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

 このカメラ(FinePix HS10)の掲示板を参考にしています。特にスッ転コロリンさんの記事でたどりついた写真です。
 雪結晶映像では想像以上の性能があります。透過光、反射光、偏光フィルター、接写レンズなど色々試しています。

 今回の写真は汚染されたと思われる雪結晶です。

書込番号:15879422

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS10
富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

FinePix HS10をお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング