FinePix HS10 のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

FinePix HS10

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix HS10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS10 の後に発売された製品FinePix HS10とFinePix HS20EXRを比較する

FinePix HS20EXR

FinePix HS20EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 5日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10 のクチコミ掲示板

(8039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

HS10を注文しました

2010/05/05 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:84件

EOSデジキッスが撮影中に機能しなくなりました、
壊れたようです、帰ってきて再度起動しましたが、だめです
桜も咲いてきたし、これからという時
買うしかありません、初め一眼レフに絞っていたのですが
レンズ交換の要らなくて、マニアル撮影も出来るのも検討
と探していたらHS10に出会いました、いまのコンパクト
デジカメは画素数も上がり画質も一眼レフとはいかなくても
十分の画質があります、私は殆ど絞り優先で撮影しますので
これだけの望遠があれば、多少一眼からボケ等は劣るかも
しれませんが、望遠効果とレンズ交換のワズワシサ及び
交換によるゴミの心配もいらないし、口コミなどの評判も
良いようなので、これに決めました、市売のアルカリ電池
も使用できるもいいですね

書込番号:11323144

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/05 20:46(1年以上前)

こんばんは。そよかぜさんさん 

@takuaya様のサンプルいいボケだしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11314804/#11314804

書込番号:11323301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2010/05/06 01:01(1年以上前)

takeさん 早速ご拝見させて頂きました、
コンパクトデジカメと一眼レフ今は殆ど差はないように
おもいますが、私は結構望遠レンズでボケ効果利用
していますが、サンプルを見させてもらって安心
しました、来るのが楽しみです

書込番号:11324572

ナイスクチコミ!2


@takuayaさん
クチコミ投稿数:29件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5 たくあや親父の日記 

2010/05/08 09:13(1年以上前)

私なんかのサンプルで購入を決めて頂くなんて、何だか恐縮です(汗)
水を差すようですが、アップした写真はなかなか上手く撮れた方ですが、あとの数十枚はピンボケ、被写体ブレな写真ばかりです。
所詮コンデジレベルですので、過度の期待は禁物ですよ。

とはいえ、そよかぜさんみたいな一眼ユーザーでしたら上手く扱えると思いますので、届いたら是非楽しんで下さい。

書込番号:11333772

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信27

お気に入りに追加

標準

超望遠動画

2010/05/02 01:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:430件 FinePix HS10の満足度2 Nimfa Photoroom 

手ブレ補正は諦めて、三脚使用で録ってみました。
それでも、風で僅かに振れただけで画面が歪んだり、綺麗にズーミングするのが難しい等、動画撮影には難易度の高いカメラですね。

敢えて720mm&ズームを使って録りました。三脚はベルボンULTRA LUX iLを使用です。
http://www.youtube.com/watch?v=IwDrREl3x6I

書込番号:11306771

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/02 01:44(1年以上前)

うーん。ズーミングが素晴らしく良かった。720ミリのズーミングすごくよかったです。

書込番号:11306851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:430件 FinePix HS10の満足度2 Nimfa Photoroom 

2010/05/02 03:04(1年以上前)

すみませんm(__)m
再確認しましたら、もっと大きく録れているのがありまして、あの特急しなの号は720mmじゃなかったです。
多分、推定500mm前後かと思います。

書込番号:11307011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件 FinePix HS10の満足度2 Nimfa Photoroom 

2010/05/02 05:50(1年以上前)

おはようございます。

こちらは間違いなく720ミリです。
http://www.youtube.com/watch?v=TuStwSm0z10&feature=channel

昨夜、寝る前に4本アップしていますが、まだあと2本が処理中になってます。
残りの2本は720mmを多用していますので、見応えあるかもしれません(笑)
電車ばっかですが、よかったら見てやってください。

書込番号:11307144

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/05/02 07:22(1年以上前)

動画拝見しました。
500mm以上での動画撮影は、ちょっとした風でもかなり影響があるようですね。
かなり大型でしっかりした三脚が必要みたいです。

でも横方向のパーンの仕方が上手ですね〜 (^^)v

書込番号:11307278

ナイスクチコミ!3


m_starさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/02 09:11(1年以上前)

現在はFINEPIX‐8100fdを使用していまして、動画に不満があるためこの機種の発売を心待ちにしていました。発売と同時に展示機にて動画を試したところ、グニャグニャになる画像にビックリしてしまいました。これはファームアップにより改善を期待できるものなのでしょうか?

書込番号:11307533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:430件 FinePix HS10の満足度2 Nimfa Photoroom 

2010/05/02 10:53(1年以上前)

お付き合い、またコメント有難う御座います。 
自分は実機に触れずに予約購入で買ったのですが、5軸補正など期待していましたし、ちょっと前に買ったソニーHX5Vくらいか、それ以上。 またFinePixならではの静止画もワイドから超望遠までカバー!
これさえあれば、あとは狭い室内や路地等散歩用に、魚眼の視野で動画が録れるよう手軽な動画付きエントリーデジ一を腰に付けておけば万能! そう考えてましたが、結局はHX5Vが主役のままです。
HX5Vは高速で走る電車内で、カメラを片手で持って前面展望。その際、手首の辺りを座席、窓ガラス、壁などに押し当てているだけで、望遠端でも振れが気にならない。あの常識ハズレとも思える補正効果は他のカメラでは得られないです。

しかし、使ってみればHS10の静止画が良すぎるし、撮影は面倒ながら超望遠動画の迫力も捨て難い。  でもHS10だと三脚も欲しくなってしまい、思惑であります、ウエストポーチ1個を腰に付けるだけで、移動は手ぶら状態。かつ妥協のない万能な記録体制ではなくなってしまいますorz...  

ホントに、静止画がほぼ万能なだけに惜しいですが。 でも、これくらいの超望遠もすぐに常識になり、すべてを叶える機種が登場する日は近いのではないでしょうか?

書込番号:11307857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度4

2010/05/02 16:29(1年以上前)

こんにちは、 拘るカメラマンさん

他の書き込みでは大変お世話になりました。もちろん動画についても。
HS10の動画について、自分の最終的判断は眺望延域での撮影はやめることにしました。
三脚を使えばかなり良い画像が撮れるのかもしれませんが、面倒くさがり屋の自分としてはそこまでやろうとは思いませんし、こういったカメラは手持ちで手軽に撮れることが最善だと思っているので。

今はHS10で積極的に動画を撮ろうとする気持ちは(拘るカメラマンさんと同じように期待が大きかったのでその分、ショックも大きかった)あまり持てないのが正直な気持ちです。敢て使うとしたら、広角端一辺倒で撮るか、或いは倍率を15倍位までに抑えて撮るかですね。

書込番号:11308817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:430件 FinePix HS10の満足度2 Nimfa Photoroom 

2010/05/02 19:29(1年以上前)

ashitagaaru7さんに全く同感です。

コンデジは手軽に撮れる機動性があってこそ、総合的に見てデジ一やビデオカメラに勝るわけでして、三脚を使ってまで本格的にやるのなら、わざわざHS10でなくても良いわけですよね。

ネタを作る為に、撮り鉄までしちゃいましたが(笑)
国内でまともに撮ったのは、「富士・はやぶさ」最終日以来のことです。
ろくに写真しないくせに、部屋が新品同様のカメラだらけです。
カメラマンというよりコレクターですわ(笑)

いざ、何処何処へ行く事があったら、こういう機材で挑みたい」とか、
あるいは、コレはのちに希少になるだろうから今の内に入手しておこうとか(^◇^)
すぐ欲しい病にかかり買ってしまうも、常時使うカメラは数台に限られてます。
HS10は、買う前は常用になると予想していましたが、また一つコレクションが増えました(笑)
コレクションするのも道楽のうちですから良いのですけど、デジ物は長く持ってても、あまり価値がないですね。

書込番号:11309400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/05/02 21:06(1年以上前)

これくらいの動画が撮影できれば十分と思います。

書込番号:11309717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件 FinePix HS10の満足度2 Nimfa Photoroom 

2010/05/03 00:28(1年以上前)

この日の静止画撮影の一部始終を収めた動画も載せました(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=oLb-ytDlkVI&fmt=22

書込番号:11310731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/03 08:38(1年以上前)

あつははは(いい意味の笑い) すごい技、使いますねぇ。 楽しい 感激!

書込番号:11311495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/05/03 09:08(1年以上前)

720mmになると静止画でも手ブレが大変です。さらに動画になると
強力なレンズシフト手ブレ補正+追加の手ブレ補正(sony アクティブ手ブレ補正)が
必要かと思います。

書込番号:11311585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件 FinePix HS10の満足度2 Nimfa Photoroom 

2010/05/03 13:43(1年以上前)

かんすじさん@ 笑いのネタにできて良かったです(笑)
動画観てて初めて気付きましたが、画質がNになってるのを知らずに撮ってました。
確かに買ってすぐFにしたはずですが、バージョンアップによりリセットされたかな?

今から仕事さん@ そうですね。自分としてはHX5V並みの補正で充分いけそうに思いますが、この度の富士ネオ一は、富士のカメラにHD動画とステレオ音声が付いただけでも魅力的だと思います。動画も色を比較すればHX5Vなど比ではありません。

次はHS20か、S300EXRか、何れにせよ買ってしまうのです(笑)

書込番号:11312452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 FACEBOOK 

2010/05/03 14:53(1年以上前)

拘るカメラマンさん
こんにちは

三脚を使用すれば、動画撮影も見れるように
なりましたね。裏面照射CMOS機種だけあって
ヘッドライトのスミア現象も出ず、参考になりました

書込番号:11312657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件 FinePix HS10の満足度2 Nimfa Photoroom 

2010/05/03 15:37(1年以上前)

masapi-poosanさん@ スミア。そうですね。この手の被写体には重要課題かもしれませんね。色が最高に良く、画質(解像感?)もそこそこなので、しっかり保持されている時の映像は満足できるものと思います。

でも、三脚を使用でもズーミングやパンの時にグチャグチャになり勝ちでして、またワイドでの撮り歩きでもブレは意外に目立ちます。手ブレ補正など無い時代のVHSカメラのほうがもっとマシだったように思います。

なるべく撮影中はカメラに触れず固定状態で撮るか、編集でカメラを動かしたりズームした部分をカットして、良い部分だけ繋ぎ合わせるとか。。。

書込番号:11312780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 FACEBOOK 

2010/05/04 01:45(1年以上前)

拘るカメラマンさん
こんばんは

拘るカメラマンさん最新のyoutubeの
投稿動画拝見させて頂きました。
三脚を使えば ゆがみも抑制できるようですね
気になったところは、名古屋駅望遠撮影時に、
ゆらゆらとかげろうが出ています。これは、
本当にかげろうが発生しているのか、または
HS10の問題なのか ご教授お願いします

書込番号:11315218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件 FinePix HS10の満足度2 Nimfa Photoroom 

2010/05/04 06:21(1年以上前)

おはよう御座います。早くも今日から仕事ですorz

masapi-poosanさん@ 画面がまったくブレてなく安定しているシーンでの「ジワジワ〜」は、すべて陽炎です。
カメラに指を触れたり、付近を別な電車が通った時など、何らかの振動が与えられた時に、恰も皿に盛ったプリンがポヨヨンとなる様なのが画面の歪みです。

あと、ワイドで走り去る列車をパンで追う瞬間、被写体が斜めに大きく歪むのとか。

おっと!会社に遅刻してしまう(^_^;)  
失礼します。

書込番号:11315534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 FACEBOOK 

2010/05/04 08:55(1年以上前)

拘るカメラマン さん
おはようございます

GW中 お仕事お疲れさまです

やっぱ、本物のかげろうでしたか。
またもお願いがあります。
連写撮影画像の投稿お願いできないでしょうか
できれば100-120Kmで通過する列車でお願いします

検証ポイントは裏CMOS照射機種ならではの連写性能です

@フォーカス 
A画質
B画像サイズ
Cズーム手動操作中に連写できるのか?

書込番号:11315889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/04 09:12(1年以上前)

えッ 注文多すぎる気がするけど……。 お店で想像確認した方がいいんじゃん……。
拘るカメラマン さんは今日も仕事だって言ってるのに……。
そこまで、優しくなってていいのかなー……。 ねぇ、拘るカメラマン さん。 ぶつぶつ……。 ブツブツ……。
(じじいのぶつぶつ攻撃です。まいったか!!?? masapi-poosanさん)

書込番号:11315952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:430件 FinePix HS10の満足度2 Nimfa Photoroom 

2010/05/04 18:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
今日は早く退社することができまして、仕事も連休明けの慣らし運転程度におわりよかったです。

まず、かんすじさん@ 優しいお心遣いを有難う御座いますm(__)m
とりあえず、今までに撮った中からご質問に適いそうな画像を貼ります。

といっても2度連れ出しただけでして、今見たら静止画は52ショットしかなく、良い画像はないのでご了承のほど。

自分としては、「久々にいっぱい撮ったぞ!」くらいの気分ですが(^◇^)

masapi-poosanさん@ 画像は4枚しか貼れないみたいですので、2回に分けて返信しますね。

>連写撮影画像
>できれば100-120Kmで通過する列車

これに関しては、中央線で撮った「しなの」が100キロ以上出ていますので、まずはその連写画像(7連写中1〜4コマ)です。

推定110km/hくらいと見ましたが、その被写体を秒間10コマの連写(1/10秒に1コマ)というわけで、単純計算だと、列車の速度が100km/hで、約2.8m進む毎に1コマ。120km/hなら、約3.3mに1コマ撮影されるはずですね。

既にどこかに書きましたが、被写体位置がそんなに変わるなら、一発切りのほうが良いに決まってますけど、2コマ目を見てください。見苦しい影がオデコにかかってますね? 電化路線の晴天順光はこれがあるから、連写しといたほうが無難なのですね。

@フォーカス
=AF使用で線路に置きピン。そのまま半押しロックを保持して撮ってます。

A画質
=それなりです。

B画像サイズ
=フル画素です。

Cズーム手動操作中に連写できるのか?
=できます。

このカメラ、約4万円でD3以上の高速連写が出来るとは凄いですね(笑)
連写中は画面が真っ黒になりますが、この画像のような撮り方の場合はファインダーもなくていいわけですし、まったく支障ないですね。

書込番号:11317699

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

39800円ぐらい

2010/04/29 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:564件

神奈川県PC DEPOTで39800ぐらいで売っていました。
以上でございます

書込番号:11298157

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/30 14:47(1年以上前)

情報をありがとうございます
本日、練馬平和台店で\39,700-,でGet!!してきました
仕事現場から会社へ戻る途中でお店に寄って購入してきました
嬉しくて、楽しみで、仕事が手につきません。へへっ!!

書込番号:11300043

ナイスクチコミ!3


愛志論さん
クチコミ投稿数:3件 渋谷で働く営業本部長のBlog 

2010/05/01 22:17(1年以上前)

本日 PC DEPOT 調布本店で ¥39,700.- で Get してきました。
ちなみに最後の1個でした。
カメラは初心者ですがこれから勉強していきたいと思います。

書込番号:11305875

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

入荷ですか?

2010/04/30 19:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 ヒロ5656さん
クチコミ投稿数:78件

多くの通販店が在庫有の表示になっていたので
注文しましたが/

私が注文した途端に売り切れ在庫無しになりました;
出荷予定は明日になってますが本当に届くのか心配です(^.^;

発送前ならキャンセル可と書いてあったので
取り寄せならキャンセルする予定ですが。

書込番号:11300885

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ヒロ5656さん
クチコミ投稿数:78件

2010/04/30 21:21(1年以上前)

KINGMAXの クラス10 16G のSDHCカードを購入予定ですが
使えるか少し心配があります。

やはりメーカーとかで相性も出てしまうものでしょうか?

書込番号:11301409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/30 21:56(1年以上前)

かんすじはいろいろなメーカーのもの(クラス6)を使っていますが問題なく使えています。
ただ、速度の速いもの(最低でクラス6、出来ればそれ以上)を購入された方が良いと思います。書き込み、読みとりが早くなります。

書込番号:11301596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/30 22:06(1年以上前)

参考になるかな…
『書き込みエラー』 のクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11252344/

書込番号:11301650

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヒロ5656さん
クチコミ投稿数:78件

2010/04/30 22:09(1年以上前)

かんすじさん

コメントありがとう御座います。

書き込み速度が速い方が待ち時間も短く済むと思い
クラス10で安い物を試してみる予定です。

最近では、PCやケータイにも安いカードを使っていますが
特に機能的な問題は感じません。

ただ、相性とか少し心配なのです。

あと、他メーカーの安物はロックレバーが簡単に外れてしまい
書き込み不可になる事もあるらしいです;

書込番号:11301666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/30 22:17(1年以上前)

かんすじが安いと思っている店ですが… (かんすじはこれからのことを考えてmicroSDHCカードでそろえています)
上海問屋
http://www.rakuten.ne.jp/gold/donya/

書込番号:11301715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/05/01 00:16(1年以上前)

こんばんは。

手持ちのSDカードで試したところ
・クラス表示のできる前の金色Panasonicの1GB
・Sandiskのクラス2の2GB
・IO-DATAのクラス4の2GB
前後連写撮りの7枚を保存する時間はどれも9秒ほどで変わりませんでした。

パソコンが古くて対応してないのでSDHCメモリーカードは手元にありません。

説明書19ページには、弊社およびSanDisk製、HD動画にはクラス4以上と記述してあります、一応。

デジカメでの時間に変わりなくても、パソコンに取り込む時間はたぶん違うでしょうから、高速のソレが便利とは思います。

メモリーカードとの相性は、あるのかないのか、壊れたJPEGの件をフジにメールしたら、実機を見ないとわからないみたいな。

先週、キタムラで聞いたら「HS10の入荷は1ヶ月待ち」「部品がなくて製造が遅れている」みたいに言ってました。

書込番号:11302347

ナイスクチコミ!1


nsr249さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2010/05/01 12:24(1年以上前)

SANDISK Extreme 32GB class10を使用していますが、全く問題ありません。
もともと、連写の保存速度が早くなる事を期待して購入したのですが、
保存の時間が全く変わらないという結果から、今では、FZ38にclass10を
入れ、300万画素高速連写用とし、HS10にはclass4を使用しています。
FZ38では連写の保存速度というか、連写枚数が各段に向上しました。
話はそれましたが、class10はOKです。

書込番号:11303855

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヒロ5656さん
クチコミ投稿数:78件

2010/05/01 13:06(1年以上前)

今朝!販売店に電話確認したら最後の1個で
本日発送と言う事です。

連休で道路の渋滞がアルので(^.^;
到着は明後日だと思いますが連休中に手に入るので楽しみです♪

到着したら事前にヤフオクで入手した1.5×や2.2×のテレコンも
試してみる予定です。

早く欲しいので代引き手数料は我慢しました(@.@)
因みに購入価格は こんな感じでした。

KINGMAX KM-SDHC10X16G【4】(1352) 3,980 x 1 = 3,980円 
FUJIFILM FinePix HS10【2】 39,799 x 1 = 39,799円 
5年延長保証 ※個人様限定 2,000 x 1 = 2,000円
-------------------------------------------------------------------------
商品小計 45,779円
-------------------------------------------------------------------------
送料無料 0円
代引き手数料 1,050円
-------------------------------------------------------------------------
 合 計 46,829円

書込番号:11303959

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ264

返信29

お気に入りに追加

標準

画質はよろしくないですね

2010/04/26 16:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:6件

敢えて悪評価にはしませんけど、テレ端の画質とか見れたもんじゃありません。
これにテレコンつけて遊んでる人もいるみたいですが、単に望遠鏡ってだけですね。
S200の方がはるかに画質が素晴らしい!

書込番号:11283468

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/26 16:37(1年以上前)

同じ焦点距離(35mm換算)での比較でしょうか?

書込番号:11283520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2010/04/26 16:41(1年以上前)

じじかめ様

もちろん同じ焦点距離での比較でございます。
720mmと436mmを同じように比較するのはさすがに可哀想です。

書込番号:11283530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/04/26 16:43(1年以上前)

テレ端の画質は、撮影者の腕と気象条件に左右されます。
もっとサンプルを沢山見ないとわかりません。
ただ、印象として、広角端より望遠端のほうが期待できるカメラっぽい。

書込番号:11283534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/26 17:13(1年以上前)

自作のテレコンを付けて2000mm相当でテストをしていますが
セッティングやチューニング中です。

現状ではテレ端も非常に甘いが、どの程度向上するか
時間がかかるよ。

野鳥撮影で実戦配備をしなかったら、怒って叩いた事です・・・・・

書込番号:11283612

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2010/04/26 17:23(1年以上前)

>猫の目政策反対さん

その通りだと思います。
S200EXRと比べてしまうとHS10の画像は正直言って解像感、色ノリなどがよくありません。
ぐるっとパノラマや24-700mmの高倍率レンズに価値を見出せる人にしかお勧めできませんね。

ただ私の場合、
RAWからの現像でどこまで自分好みに仕上げられるかという悪戦苦闘を楽しめるデジだとも思っています。

>じじかめさん

毎回思うのですが質問だけでなく質問の意図や、レスがきたらその返答なども書いて下さい。
書き込みランキングだけを狙った各スレッドへの総当たり的な書き込みは見ていてうざいだけです。

書込番号:11283637

ナイスクチコミ!38


ha5255さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/26 17:37(1年以上前)

ハイパークリーンさん

別にあなたの掲示板じゃ無いんだし。

こう言う個人攻撃特化の書き込みの方が、余程うざいです。
見ていて、気持の良いものじゃ有りません。

書込番号:11283675

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6件

2010/04/26 17:42(1年以上前)

不必要な焦点距離が原因で全域で画質が劣化しているという意味です。
センサーサイズも違いますが、レンズ性能がお話にならないという事です。
私もカワセミをよく撮りまが、35mm換算で400mmあれば画面いっぱいになるぐらいの距離で撮れますので、望遠鏡みたいな720mmは不要です。

書込番号:11283697

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/26 19:27(1年以上前)

ha5255さん に賛成!!
なんて書くとまたなんか言われそう…… こわい こわい

書込番号:11284038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/26 19:52(1年以上前)

画像(画質)について論じるならば、
ご自分で撮影した画像を公開した上で、
批評するのが当たり前だと思いますが。

共通の土俵の上に乗らないでの、
議論をしてみても、不毛でしょう。

私は HS10を購入して使用しています。

書込番号:11284104

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2件

2010/04/26 20:30(1年以上前)

>不必要な焦点距離が原因で全域で画質が劣化しているという意味です。
>望遠鏡みたいな720mmは不要です。

不要な人もいれば必要な人もいるでしょうよ。
不要な人は買わなければよろしいって、当たり前過ぎ。

書込番号:11284239

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/26 20:49(1年以上前)

同じ焦点距離で画質に極端な差があるのなら、参考画像を出したほうがいいと思います。

書込番号:11284325

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/26 22:10(1年以上前)

画質がS200より悪くて、30倍ズームが必要ない・・・・無駄な買い物をしたんですね。
お金の無い自分にとって、無駄遣いをしてはいけないと言う、良い反面教師と致します。

ご苦労様でした。

書込番号:11284803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/26 22:25(1年以上前)

迷って迷っていたのですが?(°_。)?(。_°)?

これで買うことに決めました、有り難うございます。

感謝

(^^)( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)(^^)

書込番号:11284886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/04/26 22:27(1年以上前)


エセ一眼同士を比較して何の意味があるの?

男ってどいつもこいいつもダメなカメヲタばっかりね

書込番号:11284894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/04/26 22:37(1年以上前)

エセ一眼と切って捨てる人こそ他人の価値観を許容できないダメなカメヲタ。

書込番号:11284940

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/26 22:48(1年以上前)

こういう展開は大体がスレ主消えるちゅうパターンやね(^_^;)

ただレスポンスしてくれる人はみんなこの掲示板が好きで、この掲示板で何らかの恩恵を受けられた人達。

ホント、いい掲示板です。
いつもありがとうございますm(_ _)m

書込番号:11285003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/26 23:40(1年以上前)

画質は決して悪くないよ!! 目わるいんでねえか!!

書込番号:11285299

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/27 00:44(1年以上前)

>じじかめさん

毎回思うのですが質問だけでなく質問の意図や、レスがきたらその返答なども書いて下さい。
書き込みランキングだけを狙った各スレッドへの総当たり的な書き込みは見ていてうざいだけです

ハイパークリーンさんに大賛成!中身の無い情報はいらんのよねw
定年退職者か暇なカメラ店店主だか知らんけどでしゃばりすぎ
自分が知らないカメラのことまで書き込みするんじゃウザいと思われて当たり前
お年寄りの暇つぶしならゲートボールでもやってたら?

書込番号:11285623

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/27 01:08(1年以上前)

Marshall JMCさん
ハイパークリーンさんは毎回人様のクチコミに文句たれてる人ですよ。そんな人に賛成なんて、信頼してたMarshall JMCさんにがっかりしました。それに、じじかめさんは的確なことを言っているし、まともな事をいつている。文句を誰にでもつけて楽しんでいる人とどちらが良いのでしょうか。
誰にでも文句を付ける人は許せないと思いませんか。Marshall JMCさん、お願いだから考え直してください。

書込番号:11285715

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/27 01:09(1年以上前)

ha5255さん

キレイ事言ったってウザいものはウザい。

消されるから目立たないだけでハイパークリーンさんみたいな意見は各スレッドで見かけますよ。

内容のある書き込みなら誰も非難しないっしょ?

書込番号:11285721

ナイスクチコミ!11


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ105

返信20

お気に入りに追加

標準

無ければ作る

2010/04/22 20:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 lioydさん
クチコミ投稿数:4件

レンズフードの話題が多いですね。
で 作っちゃいました。
ひらめきは、観光地でビールを飲んでいる時でした。
そう、あの紙コップです。
きれいに洗って、売店で借りた油性Mckeeで内側を塗って、底の部分をカット。
これまた借りたガムテープでカメラに固定。
これでOK!
材料費 ビール代のみ、お試しあれ。
ケラレの問題もハサミでカット。  

書込番号:11267681

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/22 20:58(1年以上前)

>>>無ければ作る

これが日本の得意技だったよ・・・

書込番号:11267697

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 20:59(1年以上前)


百聞は一見にしかず

見せる程の価値ないとか?



書込番号:11267702

ナイスクチコミ!3


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 FinePix HS10の満足度4 Vision42's Photo Garage 2 

2010/04/22 21:34(1年以上前)

くだらねえスレ立てるなよ。

書込番号:11267898

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/22 23:11(1年以上前)

天にも昇る想いでしたわ!

書込番号:11268575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/04/22 23:13(1年以上前)

Vision_42さん

同意。
紙コップでって・・・。

書込番号:11268590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/04/22 23:27(1年以上前)

別機種

光アート

ECOで良いかも ごみを出さない GOOD!

私も、使い捨て紙コップで照明をつくり、愛知万博で・・・

書込番号:11268671

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2010/04/23 07:20(1年以上前)

>売店で借りた油性Mckeeで内側を塗って

は、あまりエコではないかも。


でも、作るというのは面白いですね。

書込番号:11269636

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/23 09:17(1年以上前)

何回使えるかでエコかエコでないか。毎回マジックとテープを使うのならエコとは言えない。みっともないだけ。でも一時的に間に合わせてベストなフードとするなら素晴らしい写真も撮れる。…のかな………。

書込番号:11269855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/04/23 09:37(1年以上前)

取り付けた写真でもアップしてください

みなさんが 見て おもしろい かな! と思いますので・・・ 是非!
それを 見たら 笑顔の写真が沢山撮影できるかも知れませんね!

笑顔のフード (*^。^*)

書込番号:11269898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/04/23 09:41(1年以上前)

すこし 追加で ケラレがあった方が 紙コップを使ったことが わかって
面白そうです。 マジックで塗らない方が もっと 良いかも

是非、撮影された 笑顔の作品(おばーちゃんの顔 希望)の掲載してください

書込番号:11269910

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/23 10:06(1年以上前)

結局、ねじ込み式のラバーフードに落ち着いたりして・・・(?)

書込番号:11269983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/04/23 11:01(1年以上前)

紙コップでのレンズフードはエコではなく単なる
工作だとおもいます。
この状況でのエコはlioydさんが常にマイカップを
携帯してそのマイカップでビールを飲んだり、今回
ビールを飲んだ紙コップをレンズフードには加工
せず紙コップがダメになるまで何度も紙コップ
として使い続けるのが本来のエコだと思います。

霧G☆彡。さんの作品もエコと言うよりリサイクル
作品と言う言葉の方が適切なような気がします。
紙コップは紙コップとして使い続け照明は市販の
LED照明を買って使うのがベターでしょう。
あとエコをアピールするがために万博開催期間中
ずっと5個も6個も照明を点灯し続けていたなら
その方がよっぽどエネルギーの無駄です。
愛知万博自体が森林破壊と大量のエネルギーと
資源を消費した利権と金のエゴ万博でしたが…
エコとリサイクルは違うし結びつきません。

発想自体は素晴らしいですがこの紙コップでの
レンズフード製作は「レンズフードについて」
に書き込むのがスレ的に一番エコだったと思います。

書込番号:11270129

ナイスクチコミ!8


スレ主 lioydさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/23 20:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

第二弾です。

アイデアの始まりです。

みなさん、様々なご意見ありがとうございます。
意見を良く聞く事は、コミュニケーションの大切な要件の一つだと感じました。
リクエストにお応えして、画像を載せて置きます。
ビールの紙コップは初期のアイデアです。
黒いのは第二弾として、料理とかを入れておくカップを利用したものです。
 

書込番号:11271902

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2010/04/23 20:51(1年以上前)

第二弾はケラレないような感じですね。
しかも、容器とは思われないかも。

書込番号:11271938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2010/04/23 22:07(1年以上前)

カメラがかわいそう。

書込番号:11272279

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/24 09:22(1年以上前)

あくまでも個人的な趣味の世界なので悪い事とは言えませんが、はたしてここまでする必要があるのでしょうかね!? 決してかっこいいものではありませんが、本人様が楽しまれてやっている事ならば、いいのかな・・・。

書込番号:11273941

ナイスクチコミ!3


keecyanさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/26 12:11(1年以上前)

GWに使おうと発売前に予約したのにまだ来ません…。お店によると5月中頃とか(涙。

それはともかく、仕事は動画なんですけれど、仕事現場でもとっさに
困った時は(材料さえ手に入れば)普通に手作りしますよ。長年番組を
撮影してきたカメラマンさんや照明さんって、けっこう自作道具を持って
(作って)らっしゃいます。それぞれ個性が出ていて面白いですよ。

かっこよさというか見栄えは、カメラではなくて、映像(写真)に求める
ものなんで、紙での自作反対な方もいらっしゃるのはちょっと意外でした。

現場では当たり前のことなんで、スレ主さんや自作派の方々、批判は
あまり気にしなくていいと思います(^^)。楽しい情報、ありがとうございました。

書込番号:11282888

ナイスクチコミ!4


スレ主 lioydさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/26 18:05(1年以上前)

keecyanさん ありがとうございます。
おそらく私と同業の方かと…。

今にして思えば、私の場合は、散歩の途中で立ち寄った量販店で、入手できましたので、
ラッキーだったといえましょうか?
手元に早く届くと良いですね。
レンズフードの件では、
皆さんから様々な意見を頂戴しております。
それがどのような内容にせよ等しく嬉しく思っています。

私の投げかけを皆さんが読んでくれて、キーボードに向かって打ち返して下さる。
繋がりが形成されていくのが大変楽しく思われます。
僅かでも、皆さんのアイデアのきっかけになったり、楽しんで頂ければと思います。






書込番号:11283780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/26 21:45(1年以上前)

こんなんもありますよ
手作りフード (その1)
http://hoops.loops.jp/hood-1.htm

書込番号:11284629

ナイスクチコミ!2


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/27 06:26(1年以上前)

lioydさんの物言い、感服いたしました。
30倍ズームに有効なフードが欲しいという要望があるから720mm望遠端で役立つフードはこれくらい深い物が必要
だよとおっしゃりたかったと理解しています。

書込番号:11286056

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS10
富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

FinePix HS10をお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング