FinePix HS10 のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

FinePix HS10

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix HS10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS10 の後に発売された製品FinePix HS10とFinePix HS20EXRを比較する

FinePix HS20EXR

FinePix HS20EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 5日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • FinePix HS10の価格比較
  • FinePix HS10の中古価格比較
  • FinePix HS10の買取価格
  • FinePix HS10のスペック・仕様
  • FinePix HS10の純正オプション
  • FinePix HS10のレビュー
  • FinePix HS10のクチコミ
  • FinePix HS10の画像・動画
  • FinePix HS10のピックアップリスト
  • FinePix HS10のオークション

FinePix HS10 のクチコミ掲示板

(2782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
221

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

画像が色が?トラブル?

2011/02/13 18:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

当機種
当機種
当機種

こんにちは

 画像添付します

 右側が 紫色
 
  左側が 緑っぽい 

 
 面白いことにカメラを天地さかさまにして 撮影しても
 同じように色が付いてくる

 コレってやはり故障でしょうね

 保証期間内です 


書込番号:12650562

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:2939件

2011/03/08 20:21(1年以上前)

Tomo蔵。さん 
 ありがとうございます
 ほっとしていますが 明日も撮りますね。

  
 液晶モニターの色むらなんて一言も言ってないのにーーー

 撮像素子とレンズ交換したら ほとんど違うカメラになっちゃいます。
 

 

書込番号:12759886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件

2011/03/09 06:21(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

前です

本機の性能です 完全には改善できません だそうです

お世話になりました
 
朝の散歩で撮影しました
直ったようです

 皆様いろいろありがとうございます

 修理票にある 言葉が引っかかります

書込番号:12762049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件

2011/03/12 08:02(1年以上前)

当機種

落ちてきた看板 

 皆さん ご無事ですか。

 あちこちで ゆれています 
 落下物に注意しましょう。

 色むら はなくなりました。

書込番号:12774078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/03/12 14:19(1年以上前)

落ちてきた看板 写真の白が青、青っぽい写真が気になります。 が?

書込番号:12774835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件

2011/03/12 19:52(1年以上前)

確かにあおいです  
WBかくにんします

書込番号:12775684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/03/12 21:37(1年以上前)

別機種

よく見ると、屋根のアンテナの写真もおかしい気がします。
にたような? 写真を見つけてみました。私のはポールが自然な色、陰も自然に見えるのですが、弟子゛タル素人さん のはフィルタをつけたように見えます。
ポールはアマチャ無線の2mアンテナで多分白っぽいモノでしょう……?。

書込番号:12776067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件

2011/03/13 09:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青いです

コレがふっうですね

ふつう

青い

 ノンフィルターさん 
 色々ありがとうございます

 WBがずれていましたね 汗汗
 
 撮影時間が違ったとしても
 コレは青すぎました。

  (144 430GP いまは鳥の止まり木です)

書込番号:12777198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/03/13 11:15(1年以上前)

よかった。心配しました。 また、修理だなんて……。 と。
>いまは鳥の止まり木です
うちにも止まり木有りますよ。 車どおしの移動には便利ですけど。ね。(すいてますよー。ガラガラです)
携帯電話のおかげで止まり木になっています。

書込番号:12777398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件

2011/03/13 14:05(1年以上前)

 青いなあ とは思っていましたが ムラがなくなってよかった
 というのがさきにたちました。

 JA1MYT 再割です。

 ぜんぜん覗いていないです がらがらですか。
 先日300円納付しました。

 携帯は通常時は便利ですが 災害のときは つながりにくいですね

 業務無線か甘茶無線がいいです。

書込番号:12777857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件

2011/03/13 14:08(1年以上前)

当機種

余り聞かない表現ではあります

 セルフスタンド

書込番号:12777863

ナイスクチコミ!2


solvagueさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/15 02:52(1年以上前)

弟子゛タル素人さん
こんばんは、はじめまして。

いつもISSの写真を拝見しています。
今日もJAXAのサイトがつながりませんね、心配です。

揺れは激しいものでしたが、湖北は無事でしょうか。
お住まいの近くで釣りの良い思い出が有り、懐かしく思っています。

センサーのトラブルも解消されたようで、おめでとうございます。
HS10もHS20が出て、高倍率機として気になる機種です。

ISSの写真では魚眼の画角に圧倒されています。
これからもご活躍を。

書込番号:12782863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件

2011/03/15 20:43(1年以上前)

solvagueさん

 こんばんは お近くでしたかー?

 JAXAのISSはいつからつながらなくなったか たぶん地震以降のような
 気がします。

 写真へのコメント恐れ入ります。 調子に載って対角魚眼を分解したら
 元に戻らなくなりました。汗ー

 ISSの写真は撮られていますか 時間と方角があえば 大体 写せますので
 楽といえば楽です。後は天候です。
 またよろしく。

書込番号:12784481

ナイスクチコミ!3


solvagueさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/16 00:34(1年以上前)

弟子゛タル素人さん

こんばんは、居住地は某巨大テーマパーク近くの都内です。
地震で液状化が大きく広がって、↑は休止したようです。

魚眼を分解って(^^; 高価なものになんてことを!

あちらへの投稿はたしか、9月の最後の画像が私の…
8月にまだ展望スペースが途中までだったスカイツリーとISSを載せました。

流星も撮りに行くので、寒さ対策でリモコンを作ってみたのが
S100の板に置いてあります。
ISSはこのところ撮ってないんです。

またよろしくおねがいします。

書込番号:12785389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件

2011/03/16 00:57(1年以上前)

機種不明

GOOD BY ディスカバリー 


>スカイツリーとISS

 こちらからも狙っていますが 高度が低くないとだめですし
 低いと 都内の明かりでISSが見えません 難しい。
 JAXAのISSコーナーが早くみたいですね

書込番号:12785447

ナイスクチコミ!2


solvagueさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/16 01:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

強風で雲が激しく流れて

東京湾を南下するISS

曙光に向かうISS

>都内の明かりで

それが夜景の悩みですよね、流星ではつくづく思います。

過去のISSですが、載せてみます。

1.強風下で三脚の揺れ防止に、カメラバッグをぶら下げて安定させて。
2.水平線近くでは環境光がひびくので、このアングルが最良でした。
3.夜明け近く、空と軌跡のバランスで5秒露光でした。

1はかなりスカイツリーの近くで、有名な撮影スポットです。
2.3.は浦安の公園まで走って、海岸で潮風を気にしながらです。

書込番号:12785487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件

2011/03/17 18:20(1年以上前)

当機種

ホームセンター 地震で故障したエスカレーター

 13日のイベントで カメラを使いたかったとしていましたが 地震でキャンセルです。
 19日の発表会も 会場が被害があったことや 諸般の事情で取りやめです。
 それどころてはありませんよね。

 救助 復興 長丁場です。
 国をあげてとり組まなければいけません。
 二次災害はどうしても 避けたいです。

 ホームセンター 乾電池 ライト など品がありません。
 店員さんがLEDライト 1980円を並べていましたが 肝心の単1乾電池が
 ないので 誰も買わない。
 キャンプ用品売り場でライトを買っている人がいます。正解ですね。
 
 きょうは彼岸の入り お墓に行きましたがぜんぜん倒れていなかったです。

 

書込番号:12789972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件

2011/03/19 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

下水のマンホール 

ガソリンスタンド

300メートルくらい並んでいますが短いほうです 

神社の灯篭だったかな?

solvagueさん
 果敢に ISSの撮影ですね 
 ありがとうございます

 今大きな地震がありました
 TVの警報とほぼ同時に起きました。

 3/19  18.56ごろ
 このへんは震度4。

書込番号:12796813

ナイスクチコミ!2


solvagueさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/20 11:55(1年以上前)

弟子゛タル素人さん

こちらでもG/Sには行列してますね、特に大型は切実な様子が。

知り合いの住んでいる浦安市の海岸寄りでは、水道の復旧が今日か明日か
という状況らしいです。
マンホールが1m飛び出してるとか言ってます、トイレと風呂が困っていて
開いている銭湯が混み合ったそうです。

少しでも早く落ち着くのを待つしかありませんね。

書込番号:12799367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件

2011/03/20 13:09(1年以上前)

当機種

自転車でドライブスルーしようとしたらそっちはまだあけていなかったので店内で注文

いつもは原付バイク通勤です。
G.Sまでいったら 休業だったので 無駄遣いしてしまいました。

息子が大学で4年間使っていた自転車を知り合いの自転車やで整備しました。

自転車やの親父の話では 隣の市のある自転車店は便乗値上げして売っているとのこと。

いつガソリンが入れられるかわからないので 当分自転車通勤です。

書込番号:12799620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件

2011/03/30 19:48(1年以上前)

別機種
当機種

点灯しているライトの数が少ないです

書込番号:12840327

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の音声はステレオですか?

2011/02/12 19:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 yut.comさん
クチコミ投稿数:33件

メーカーのHPを見てもよくわからず、説明書をDLして確認したら、
動画:H264規格準拠、ステレオ音声付き(MOV)
音声:WAVE形式、モノラル
となっています。
おそらく録画はモノラルだと思うのですが、実物を見たらマイクらしきものが左右に二つついていました。
実際のところどうなんでしょうか?
新しい機種はやはりステレオ録音みたいですが・・
実際に使っておられる方にお尋ねします。
よろしくお願いします。

書込番号:12645677

ナイスクチコミ!1


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/12 20:03(1年以上前)

動画時はステレオ、ボイスメモ時はモノラル。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixhs10/specs.html

書込番号:12645731

ナイスクチコミ!1


スレ主 yut.comさん
クチコミ投稿数:33件

2011/02/12 20:17(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
ステレオで録音出来るとのことですが、
音質に関してはどの程度のレベルでしょうか?
一般の家庭用ビデオカメラと同じようなレベルですか?
他のメーカーの機種に比べて如何でしょうか?
たとえば「COOLPIX P100」とか、

書込番号:12645819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/17 16:11(1年以上前)

FUJIFILM FinePix HS10 Full HD movie
http://www.youtube.com/watch?v=XcKn3L6938c
FujiFilm FinePix HS10 小田急 新宿の踏切
http://www.youtube.com/watch?v=eOWhuxgBrPc
高田まつり(岐阜県養老町)GIFU YORO TAKADA Festival(FinePix HS10)
http://www.youtube.com/watch?v=13Tm6g70hMc
ザよこはまパレード(横浜国際仮装行列)2010 - FinePix HS10
http://www.youtube.com/watch?v=zPz4XJGUFHQ
FujiFilm FinePix HS10 小田急EXE
http://www.youtube.com/watch?v=CDlW9g8ROO0
[HS10] Traditional fan dance.
http://www.youtube.com/watch?v=nu_4n9ZmuC4
Fashion Festival, Fuji HS10, McGill College Street, Montreal, 6 August 2010
http://www.youtube.com/watch?v=PUdR1Ceg-0Q
Nancy Martinez, Fuji HS10, Ain't No Mountain High Enough, Montreal May 2010
http://www.youtube.com/watch?v=EMfhCT6Th4Y
Day Tripper, Fuji HS10, I Saw Her Standing There, Montreal May 2010
http://www.youtube.com/watch?v=qos0vJlN0Jg
Joshua, Fuji HS10, With Or Without You, Montreal May 2010
http://www.youtube.com/watch?v=Ob8lCMWIDyU
Fuji HS10 - HD Video Sample by Moose Montana
http://www.youtube.com/watch?v=DtFNze8XljE

書込番号:12668736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/17 16:26(1年以上前)

違うけどオマケ
The Beatles | Hey Jude
http://www.youtube.com/watch?v=QoBWW3OAhgw&feature=fvst

書込番号:12668769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定の仕方について

2011/02/10 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

クチコミ投稿数:28件

HS10を購入し、やっと目的であった草野球の撮影を今週末しようと思います。が当方まったくの素人であります。晴天のグランドで望遠を使っての撮影、もっとも適している設定を教えて下さい。よろしくお願いします。前のthkyさんの書き込みとても勉強になりました。

書込番号:12636233

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4731件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2011/02/11 01:30(1年以上前)

こんばんは。

野球ですか、難しそうですね、イロイロ絡んで。

安易なトコではスペシャルシーンの[スポーツ]でしょう。

難しくこだわってシャッタータイミングのわずかな遅れも気にするなら、[マニュアルフォーカス]や[マニュアル露出]も必要かも。

この時は、ISO感度を高めにして手ブレ・被写体ブレを防いだり、[スポーツ]に準じる設定、[クイックショット:OFF]や[EVF/LCD表示:60fps]を意図して設定する必要があるし。晴天昼間ならISO400・1/2000秒・F5.6ほどで撮れると思うから、手ブレ補正を敢えて[切]にするのもタイミング遅れを防ぐのに役立つかもしれないし。

バックネット越しに撮ると金網にピントが来そうだから、それを避けるにはマニュアルフォーカスが必要でしょう。

換算720mmでの撮影に慣れていないと、瞬時に被写体をファインダーに捉えるだけでも難しそう。

前後撮り連写で、バットにボールが当たった瞬間をおもしろそうだけど、そのジャストタイミングを捉えるのは思ったよりも難しいかも。シャッター半押し20秒制限もあるし。

動体キャッチで、一塁に走りぬけるバッター(ランナー)をコマ撮り合成風に撮るのもおもしろそうだし。

思いつくだけで、イロイロ大変。

気が向いたら、またあらためて追記するかも、しないかも。

<補足>
実際に野球を撮った経験ではありません。脳内シミュレーションです。

「案ずるより産むがやすし」、特別なコトをしなくてもそれなりに撮れそうな気もするし・・・。

書込番号:12636829

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2011/02/11 07:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シャッター半押しによる「置きピン」が良いと思います。

ランナーが一塁へ出た場合、次に何か起こるのは「一塁牽制アウト」や「二塁盗塁」です。
そこで、一塁(または二塁)の近辺の選手や審判でピントを合わせ、半押し状態をキープしつつ、何かが起こるのを待ちます。連写モードにしておくと良いかも。
一塁を撮るときの場所とホームベースを撮るときの場所が同じところで良いかどうかも分かりませんから、必要であればダッシュで!(笑)

あと露出補正をマイナス方向へ1目盛りから2目盛り動かした方がいいかも。
グランドが茶色でユニフォームが白いと、白色が明るく写りすぎてしまうことがあるので。

(画像は別のカメラで撮影したものです)

書込番号:12637230

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/11 11:10(1年以上前)

私ならシャッター優先モードで撮ります(絞り値をチェックしながら)が、
慣れるまではPモードでいいと思います。
Pモードで撮影して、絞りとシャッター速度の関係が掴めたら、シャッター優先や
絞り優先もトライすればいいのではないでしょうか?

書込番号:12637948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/11 11:17(1年以上前)

スポーツは天気さえ良ければ、撮れてしまうのでオートで有ればあまり問題にしなくても良いとも言えます。
撮人不知さん のおっしゃる事が正解と思います。
撮影なれしていないようなのでスペシャルシーンの[スポーツ]。
そして連写で。
※連写にしても単写にしてもシャッタータイムラグが大きいので練習をして下さい。子供にバットを振らしてどのくらい遅れるのか確認しておく必要が有ります(これは絶対ですよ)。
私は必ず連写にします。連写後の撮れない時間はあきらめても、連写の写真に良い物が多いからです。
とにかく とにかく 数多く撮る事です。


私の撮り方は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=12606400/#12607200
とほとんど同じです。

1-設定はP
2-ISO感度はAUTO3200(又はAUT1600)←状況判断…動きを撮る為シャッター速度1/400近辺に。
3-測光はスポット…目当ての選手の顔に合わせます。
(スポット測光を使わない場合は露出補正をマイナス方向へ1目盛り(撮人不知さんの言ってる事と同じ意味))
4-AFモードはセンター固定
5-フォーカスはコンティニアスAF
6-ホワイトバランスはAUTO

7-連写は連写に
8-自動電源OFFはOFF
まず軽くシャッターを押して、測光・ピントは顔に合わせる。そして軽押しのままシャッターチャンスを待つ。(これを「置きピン」と言います)
三脚は使えたら使って下さい。手ブレ補正はONのままで良いです。
とにかく とにかく 数多く撮る事です。

書込番号:12637973

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/11 15:01(1年以上前)

追加  三脚の使用方法について
使用方法は2通り有ります。状況と何を捕りたいかによって違います。
1= 通常に設定して撮る。
2= 私の場合はカメラが一番かまえやすい位置にしてタオルを置き、その上にカメラを置きます。つまり三脚は固定された台として使います。手ぶれも少ないし、手持ちで揺れているときよりもピンが来るのが早い。そしてさっと方向移動出来るからです。
博多おやじさんの調子に合わせてお選び下さい。(どちらにしても練習はするべきと思います)

書込番号:12639052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/02/12 12:03(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。
ど素人のわたしには本当に勉強になります。
何とか設定完了したのですが、この設定を記憶させる機能はあるのでしょうか?もしあるのであれば教えて下さい。
お願いします。

書込番号:12643663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4731件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2011/02/12 12:21(1年以上前)

こんにちは。

設定の保存について

説明書42ページ、97ページ[カスタム保存]

これで保存できるのはP/S/A/Mでの設定だけです、念のため。

イマイチ馴染みにくい説明かと思いますが、なんとか頑張ってください。

書込番号:12643738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/02/14 23:09(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございました
おかげさまで野球の写真、素人のわたしにはしては、とてもイイ写真が撮れました
ころからも頑張ってたくさんの写真を撮っていきたいと思います。
最後に、今回の設定はCモードに記憶させたのですが、設定の保存はひとつしか出来ないのですか?
教えて下さい

書込番号:12657040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4731件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2011/02/14 23:26(1年以上前)

こんばんは。

保存できる設定はひとつです、たぶん。

<余談>

しかし、ひとつでも何を保存していたか思い出せなくなるので、結局、コレを使わない人もいます。

書込番号:12657146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/02/17 19:23(1年以上前)

この度は皆様、ありがとうございました

またよろしくお願いします

書込番号:12669358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HS10の価格は、今後下がるでしょうか?

2011/02/09 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 h_k_curtisさん
クチコミ投稿数:5件

HS20が3月に発売となりますが、HS10は、これから価格が下がるでしょうか?
性能的にはHS10で十分と思いつつ、価格的にも現状も十分に買いだと思いますが、
下がるならもう少し待ってみようかと、迷っています。
ここ1,2日では、価格に変化は見えていないように思います。
下がるでしょうか?いつごろでしょうか?いま買った方がいいでしょうか?
アドバイスをください。

書込番号:12632100

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/09 23:56(1年以上前)

私の経験から。
これから下がる事は有りません。今の安い値を付けている店の在庫が無くなり次第、ずんずんと上がってゆくと思います。高い値を付けている店が値を下げる事は無いに等しいと思っています。

書込番号:12632131

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/02/10 00:00(1年以上前)

もし下がったとしても数千円程度だと思います。でもほぼ底値なので買いたいなら今が買いだと思いますよ。

書込番号:12632164

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/10 00:48(1年以上前)

ノンフィルターさん が言っていることに同意します。
今の値段が底値だと思います。この機種で満足なら「買い」だと思います。
新機種が発売されると、そちらへシフトしていきますから、この機種は在庫整理になると思います。
私が発売時に買った値段、39,800円からすると、今の26,400円程度は利益が有るのかどうかとさえ思えます。

書込番号:12632388

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 h_k_curtisさん
クチコミ投稿数:5件

2011/02/10 06:43(1年以上前)

ノンフィルターさん、ひろジャさん、ブララビさん、早速ありがとうございます。
決心が固まりました。この週末は買い行動に走りたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:12632867

ナイスクチコミ!1


スレ主 h_k_curtisさん
クチコミ投稿数:5件

2011/02/11 22:06(1年以上前)

買いました!
昨日夕方、実機の最終確認のため有楽町のビックカメラで操作するだけして、
昨日の夜中はネットで探しまくり、今朝になって、アマゾンが34000円→26380円に値下げしたのを受け、プライム会員でもあり、アマゾンで購入しました。アマゾン自体の評価はいろいろとありますが、私自身はこれまでトラブルもなく、クロネコヤマトで来るので安心です。
さっそく夕方にカメラが来ました。ビックカメラ等々で他のカメラも含め5,6回通って見て、ついに決めただけあって、嬉しい限りです。これからが楽しみ!
みなさん、ありがとうございました!!!

書込番号:12641089

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ60

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

HS10か、違う機種か悩んでいます

2011/02/03 10:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 ma-nekoさん
クチコミ投稿数:19件

購入について悩んでいます。

現在、F30を愛用しています。
素人同然の私には、どんなシーンでもオートで撮れば満足できるという性能に
大変愛着を感じ、また今のところ不具合などは一切ないため今後も使っていくつもりです。
とはいえ、撮影用途としてF30では対応しきれないことがあるため、この際買い増しを…
と思いあれこれ調べてみました。

各種口コミなどを拝見して、自分なりにFinePix HS10か、S200EXRがいいかな、と思いましたが
いざ購入を前にどうしても迷うことがありましたのでお知恵を拝借させてください。

まず今回の買い増しで必ず求めている使用用途は、
・屋外(昼夜)で、イベントステージ(対象はステージ上で動くもの)
  (ステージは近くて5m、遠いと30mくらいをアップや引きで/舞台照明)
・1〜2m以内に立つ人物

希望する性能は、
・近距離から望遠が一台でこなせる
・夜間の撮影でもある程度の画質が望める

こんな感じで使いたいので、F30では望遠、特に夜間の撮影は全て諦めています。
この用途で使うならHS10が最良かな、と思ったのですがほぼオートで撮影していたため
細かな設定はあっても使わ(え)ないと思います。
それならS200EXRも候補に…と思うのですが、どちらも本体の重量がネックです。
私はかなりの肩コリなので、730gは一日中持っているとかなり大変そうです。
同じ重量のものを両手で支えてシミュレーションしてみたのですが、5分程持った程度なら
耐えられました。しかしそれを手で、鞄の中で一日中…うーむ…

性能、予算で考えればこの二機種に絞れます。
ネックは重たさだけなのですが、この二機種と同等レベルで、私の使用用途に合致していれば
そっちがいいかな、でもそんなのあるかな…と、ここ三日ループしています。
さらに、HS20の発売もあるような…
出来ればFinePixを使い続けたいというのが根底にありますが、画質などが似ているなら
他メーカーも検討対象にしたいと思っています。
欲を言えばF30と同質を求めますが、これは難しいですか?

長くなってしまいましたが、どなたかお知恵をお貸しいただけましたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12599416

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/05 11:27(1年以上前)

あれえー  撮影データが消えてますねぇー。 ISO1600、二枚目がS2000EXRで他のはHS10です。(FinePixViewerで縮小したから消えないと思ったのですが。。)

書込番号:12608443

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-nekoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/05 17:23(1年以上前)

ノンフィルターさん
ご回答ありがとうございます。
昨日はカメラ探しの旅に出られず、しかも風邪を引いてうっかり寝込んでいました。
そんな訳で実機も触れずじまいでしたが、却って布団の中で考えられました。
仰る通りいまHS10を購入するか、HS20を待つか、の二択がいいのではと思い始めました。
拝見した舞台写真を見て、この写りであるなら求めるところは満たされていますし、
使い勝手も慣れたFinePixがいいのでは、という考えです。
でも予算としてHS20の発売直後の購入は厳しく、ある程度安くなるのを待つと言うことは
随分先にしか入手出来ないということで、機能か価格かで考えたら、所詮私のレベルでは
この先数年HS10でもまったく問題ないと思われます。
とにかく風邪を治して、実機を触れる機会を持ちたいと思います。

書込番号:12609873

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-nekoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/05 17:28(1年以上前)

yellowfairyさん
ご回答ありがとうございます。
うわぁ、素敵な写真ですね!赤と黒の中に揺らめく太陽。暗い海。
これくらいの写真が撮れたら楽しいですよね。私は被写体があるが故、
撮影自体を楽しむという域には達しておらず、いいカメラを手に入れたら
そこも学んでいけるといいなと思っています。
SX30も候補に残しつつ、HS10か20か…で検討を続けてみます。

書込番号:12609904

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-nekoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/05 17:31(1年以上前)

ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺろんちーのさん
フォロー、ありがとうございます。
こんなにたくさん皆さんのご意見が頂戴出来て、本当に嬉しいです。
自分なりにベストの相棒と出会えるよう、真剣に検討しています。
でも三つから先に進めない!カメラより決断力が必要ですね(笑)。

書込番号:12609910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/07 22:49(1年以上前)

SONY サイバーショット DSC-HX100V 4月8日発売予定らしいです。
判換算27mm相当からの30倍ズームレンズを搭載。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226427/SortID=12619010/

書込番号:12621733

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-nekoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/08 11:08(1年以上前)

ノンフィルターさん
ご回答ありがとうございます。
家電でソニー製品はほぼ使ったことがないのですが、コンパクトタイプのカメラは
評判もよさそうですね。機種選びを重量最優先でで考えたらSX30かHX100Vは確かに狙い目…
どちらも価格で二の足を踏むと言ったところですね。
実は現在、HS20の発売を待つかどうかの思案に移行中です。待つなら価格で考えると
上記二機種と差がなくなるし…こうしている間に発売日が来そうです。

書込番号:12623561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/02/08 11:55(1年以上前)

HS10を使っている息子のこと。

昨年10月ころからキヤノンS3ISの代替に高倍率ズームを物色。
できれば価格の安いのが良いとのこと。
フジHS10は発売後半年経っていましたが、キヤノンSX30とパナのFZ100は新発売直後。
価格差は1万円以上で予備バッテリーを入れると価格差は大きくなる一方。
S3ISは単3電池仕様なのでHS10なら使いまわせる。
結果HS10を購入、一時店頭在庫が消えていたので予約して購入していました。
写りは飛び切り良いとかはではないが過不足無しのもので満足しています。

日常に使うフジZ700EXRの写りに不満が多く、先日から代わりの機種を物色。
次機種が発表されたパナの現行機種のTZ10に的を絞って安値の店をさがして購入していました。
ISO感度800ぐらいならZ700のISO400より鮮明なので喜んでいます。
これならと室内でISO1600でテスト撮影、十分つかえますねと私も思う。
喜んで使ってもらえるカメラはしあわせですよ、Z700は不遇だった。
一度フジで検査をしてもらえとは言っておいた。
オリンパスμ8010は使い勝手が悪く譲り受け、Z700も来るかと思ったがまだ使うらしい。

新しいHS20が機能性能的にどれだけ良くなっているのか?
これに新発売での価格差が見合うものかどうか。
新発売の機種はコストダウンで安直に造られたり初期不良が出るのではという危惧をいつも感じます。あまりにも発売サイクルが短すぎるのでテストもおろそかになっているんじゃないかなと思ってしまう。
以前使っていたフジのM603は発売直後1ヶ月で発売中止で全機回収ということもありました、半年後からモデル末期のものが安定しているのでは。
HS10も初期トラブルが出ていましたね、今のは安心して使えると思うよ。
買っちゃいなよ!
息子は買いたい病も完治したのではと思うが、仕事帰りに街角撮影を楽しんでいますね。

書込番号:12623708

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-nekoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/08 22:24(1年以上前)

神戸みなとさん
ご回答ありがとうございます。
仰る通り、初期ロットは不良品やバグの心配が多いです。価格、入手までの期間を考えると
待ってまで手に入れるのはどうか…という思いもあります。
こちらの意見を元に私の性格やカメラの使い方を知っている友人に相談したところ、
みんな口を揃えてHS10がいいのでは、という回答でした。人の意見に左右されるだけでは
皆さんにご相談した意味がありませんので自分なりに検討したところ、やっぱりHS10が
いいかなという思いに至りました。
週末までに時間が取れれば実機に触って、決定しようかと思っています。触れなくても
機種自体はHS10でいこうと思っています。あとは日々変わる値段のどこで手を打つか。
店頭価格も調べて、納得のいく買い物をしますね!

書込番号:12626569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/08 22:53(1年以上前)

時間と金額に余裕が有るならこっちのがお勧めです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227245/SortID=12625636/#12625636

書込番号:12626761

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-nekoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/08 22:58(1年以上前)

ノンフィルターさん
ご回答ありがとうございます。
来ましたね。上のレスを付けた直後に予約開始、3月5日発売を知りました…
予算オーバーで、機能的にもまだ理解不足のところがありますが、同じシリーズの
後継機種ですからHS10のよい点は保持しつつ諸々改善された、と思っていいのでしょうか。
半月待っていいものが手に入るのなら、こちらを選んだ方が確実ですよね。
今夜はHS10もここ数日で一番高いようなので、数日様子見をしようかと思います。
ああ〜コロコロ変わってすみません〜。アドバイスをくださった方に「買ったよ!」と
報告出来るのはいつなのか!!

書込番号:12626808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/12 21:45(1年以上前)

当機種

私も悩んでます!

ホヤペンタックスAFアダプターを買うか、コンバージョンレンズを充実させるか?

HS10の魔力に、コンバージョンレンズの・・。RAW撮りもできるし、silkypix 買ったし・・。

悩んでるのはあなただけではありません事よ〜^^!

書込番号:12646345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2011/02/12 22:08(1年以上前)

スレ主さん、悩んでいる間も楽しいものですよ。
その悩みも楽しむのが趣味の世界です。
待つことが出来るならHS20が発売されて購入者の
レビューを見てからでも良いと思いますよ。

自分もHS10とSX30ISで検討していたのですが、
HS20が発表されてからHS20で悩んでいます...
コストパフォーマンスではHS10なのですが、
最新機種のHS20も捨てがたい...
SX30ISと比べると断然HS20になりますね。

書込番号:12646492

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-nekoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/13 16:00(1年以上前)

yellowfairyさん
ご回答ありがとうございます。
欲しいものがあると、価格もさることながらその価格に見合う価値か、
またそれと比較するものがどうなのか、あれこれ悩みは尽きないですよね。
せっかく買うなら長く使いたいですから、自分の気に入るものを相棒として
迎えたいものです。と言う訳で引き続き考えてます!HS20の発売がもっと遅ければ(笑)!

書込番号:12649892

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-nekoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/13 16:04(1年以上前)

みやたくさん
ご回答ありがとうございます。
SX30、私もまだまだ悩みの対象です。当初の重要ポイントは重たさでしたからね。
ここがいい、と思う機能が三機種に平等に配分されていて、どれを優先させるのが
一番なのかが決められないという。
でもグズグズしているとHS10が高騰しそうだし、どうせなら新しいカメラを使いたい
お出掛けが近日中にあります。うう〜早く決めたい!

書込番号:12649914

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-nekoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/15 23:49(1年以上前)

ご回答いただいたみなさんへ

本日、悩みに悩み抜いた末、HS10を購入しました!
まだ動作確認しかしておりませんが、取り敢えず「オート様」からの脱出は
非常に難しいと言うことが分かりました(笑)。
ある程度の操作が分かる方向け、という評価が痛いほど分かったものの後の祭り。
取説と睨めっこで、失敗写真の量産をしないよう頑張ってみます。

この機種にした理由は、「ここまで悩んだところで、よく考えたら新機種がどれほど
よくなっていようと使い比べなければ比較が出来ない。また私の腕では新旧どちらも
同じようにしか使えない。更にDSが壊れ気味なので、差額で3DSを買えばいい!」という
我ながら笑える結論から導いたものです。

取り敢えず、連写の保存に時間が掛かるという話しは理解しました。
こりゃ遅い(笑)。
でもそれ以前にF30では有り得ない勢いの連写なので、使わないことの方が
多いと思います。いや慣れてくれば…使えるかな…
まずはシャッタースピードを速くして、失敗をしないというところを学びたいと思います。
…でもそれも保存に時間が掛かるのかな…F30との比較ですが、試し撮りのオートで
撮影した程度では若干遅いような気がしました。
まあ恐らく、全くの不慣れな状態でおっかなビックリ触っているから、そのような感覚に
なっている気もしますし、とにかくまだまだ?マークだらけです。

金曜にデビューなので、それまでにはせめて説明書を一通り読んで、あとは一眼レフ持ちの
同行者に泣きついてみようと企んでいます。
こちらで相談したおかげで、とてもよい買い物が出来ました。…出来たんだよね…
せっかく手に入れたカメラなので、あれこれ使って楽しみたいと思います。
本当にありがとうございました。
また使用法などの質問をさせていただいた際には、「オートさん」昇格のサポートを
よろしくお願いします。

書込番号:12662007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 FinePix HS10のオーナーFinePix HS10の満足度5

2011/02/15 23:52(1年以上前)

ma-nekoさん、HS10ご購入おめでとうございます。新しいカメラどんどん撮って感想等もできれば教えてくださいね。

書込番号:12662035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/16 16:50(1年以上前)

当機種

 んー! 賢い選択なさいました。

おいおいHS10の優位性を実感されるでしょう。この価格でこのカメラ・・^^

しかし、勉強する事も一眼ライクに増えて参ります。それはそれで ”深み ”というもの・・^^

それと質問には、このスレの殿方が親切丁寧にアドバイスしてくれます。保障します^^


なにはともあれ、ご購入おめでとうございます・・んで、一枚ペタッ^^

書込番号:12664412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2011/02/16 17:20(1年以上前)

お!
スレ主さんHS10をお買いになられましたか。おめでとうです。
複数のカメラを所持してなければ比較する事もないのでね...

先ずはオートで色んなものを撮って楽しむのが先決ですね。
そして操作に余裕が出てきたら色々なモードを試して楽しみましょう。
絞り優先やシャッタースピード優先モード等は難しく考えなくても
使えますよ。ま、操作の慣れやチョコっとばかしの知識は必要ですがね。

絞り優先やシャッタースピード(SS)優先に点いては下記を参考に。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ky0408/siborisyatta.html
http://ascii.jp/elem/000/000/326/326661/
ニコンのHPになりますが、
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/04/01.htm
 絞りに点いて http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/04/04.htm
 SSに点いて http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/04/03.htm

今は梅ですが此れからの季節は桜など華やかな被写体が沢山出てきますので
撮影を大いに楽しんで下さいね。

書込番号:12664503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4731件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2011/02/16 18:11(1年以上前)

こんばんは。お節介とも思いつつ・・・

元スレッド[12599416]

>まず今回の買い増しで必ず求めている使用用途は、
>・屋外(昼夜)で、イベントステージ(対象はステージ上で動くもの)
>  (ステージは近くて5m、遠いと30mくらいをアップや引きで/舞台照明)
>・1〜2m以内に立つ人物
>
>希望する性能は、
>・近距離から望遠が一台でこなせる
>・夜間の撮影でもある程度の画質が望める

まずは[SR AUTO]で撮るとして、最低限知っておくべきこと、いくつか

シャッターボタンの半押しと全押し、説明書127ページ。

望遠側では最短撮影距離の制約がきつくなります。152ページ、撮影可能範囲を。

夜間&室内でフラッシュ発光時はフラッシュの光が届く範囲。53ページ、フラッシュの撮影可能範囲を。

暗いシーンではオートフォーカスが働かなかったり、合焦サイン(黄色の小さい四角枠やピピッ音)が出てもピントが甘いままのことがあります。AF補助光(44ページなど)を意識してONにしたり、明るい何か(携帯電話など)で顔を明るくするなどの小細工が必要な場合があります。

カメラの発するさまざまな音が邪魔な時は、マナーモードを。(28ページ)

[SR AUTO](シーンぴったりナビ)では、画面の下寄りにカメラが自動認識した[シーンのマーク](23ページ)が表示されます。近距離撮影、上記"最短撮影距離"のマクロの範囲の撮影距離にかかわらず[マクロ]でなく[風景]などになっているとピンぼけになります。そんな時は意識してシーンポジション(34ページ)を使う必要があるかもしれません。

まぁ、気にし出すときりがないので、このへんで。

書込番号:12664669

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-nekoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/17 22:55(1年以上前)

ひろジャさん
ありがとうございます。
とにかく使って、自分のものにしたいと思います。…いつになることか〜(笑)。


yellowfairyさん
ありがとうございます。
いつも一枚ペタッ、ありがとうございます。ついに買いましたよ!!
まずはこのカメラを手に持つことに慣れるところから始まります。持ちにくいのは
分かっていましたが、やっぱり重みと筐体の大きさは馴染むまで持って歩くしか
ないですもんね。早く皆さんに「こういう使い方の時は〜」なんて質問がしたいです!


みやたくさん
ありがとうございます。
そうなんです、まずカメラの筐体に慣れ、オートに慣れ、シーン別に慣れ…
一つ一つに慣れて、自分なりに「じゃあこういうときはどうしたら?」と思えるようになる
のが先決かな、と。重たさは大して感じませんが、これも持ち歩いて初めて実感すること。
明日、一日抱えて歩くので今からドキドキです!


スッ転コロリンさん
ありがとうございます。
分かり易い解説、嬉しいです。説明書も、とにかく最初から全てを読んでいますが
一つ一つは「おおっ」と思っても、それを飲み込んで自分の使いたいとき「ここ」と
すぐ操作ができるようになるのはかなり先になりそうな…ハハ…
当分は電池より取説の心配をしなきゃなりません。
富士フイルムさん、取説は実用と保存用の二冊を付けてくれませんか?
マニュアルが使いこなせる皆さんはすごいです。尊敬〜。


レスのついでにさらなるご報告。
差額で買うぞ!と意気込んだものの、3DSは予約受付自体がなく、発売しても暫くは
入手出来そうにない状態だったのですが、今日無事に予約出来ました。
何とな〜くアマゾンを見て、ふと気付いたら受付中!
何度も弾かれ、リロード連打で漸く申込みが出来ました。
思えば3DSが手に入るのも皆さんのアドバイスのおかげです。重ねてありがとうございます。
カメラに疲れたら、ゲームで休息を取りたいと思います。どっちも楽しみ!

書込番号:12670506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

連写の事で?

2011/02/02 20:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

スレ主 aloha77さん
クチコミ投稿数:116件

こちらの機種とLUMIX FZ100と迷っておりますが、
この機種は保存に時間が掛かるとの事ですが、
連写で3コマ/秒で保存に掛かる時間は何秒くらい掛かりますか、
どなたか情報よろしくお願いします。

書込番号:12596888

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4731件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2011/02/02 21:29(1年以上前)

こんばんは。

ひとつ前のファームウェアVer.1.03だと最大画素数JPEGで連写7コマの保存に10秒ほどです。明らかに失敗写真で保存する必要が無い場合は保存処理中にキャンセルできます。数秒で復帰します。

連写速度、3fpsでも10fpsでも変わらない雰囲気です。

厳密な条件で測定したわけではありません、そのつもりで。

書込番号:12597305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aloha77さん
クチコミ投稿数:116件

2011/02/02 21:36(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。
秒/3枚でも時間はかわらないのですね、
次のチャンスに10秒は待ちきれないかもしれません?

書込番号:12597350

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/03 16:43(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12207756/

こちらも参考になると思います。

書込番号:12600581

ナイスクチコミ!0


スレ主 aloha77さん
クチコミ投稿数:116件

2011/02/03 18:06(1年以上前)

じじかめ 様
情報ありがとうございます。
SDカードの高速にしても変化は望めないみたいですね。
書き込み速度の速いカメラを探してますので悩みますね。

書込番号:12600873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS10
富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

FinePix HS10をお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング