
このページのスレッド一覧(全614スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2012年5月5日 10:07 |
![]() |
6 | 5 | 2012年4月4日 22:12 |
![]() |
2 | 13 | 2012年4月3日 20:35 |
![]() |
1 | 1 | 2012年4月1日 14:31 |
![]() |
5 | 3 | 2012年3月30日 23:39 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年3月29日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10
今日は。
いつもはNikonの板で書き込んだりしてますが‥
D300を売却して以来、コンパクトデジカメで楽しんでます。
しかしながら来月の金環日食を撮ろうとしてますがコンパクトでは歯がたたないのですが
ネオ一眼というカテゴリというらしいですが
中古でFinePix HS10が売っており即購入。
30倍ズームで、最長720mmも魅力で液晶パネルも十分な大きさで普通の旅行でも申し分のない
装備です。
減光用のND-100000 (マルミの)フィルターが使えるフィルター径58mmもバッチリです。
もう少しこのカテゴリー用のカメラが売れれば機能も向上してくるのかと思います。
当日は晴れてくれれば‥と思います。
1点

こんにちは。
本音、薄雲が演出してくれたらイイなって思ってます、フィルターもいらないし。
晴れた空の金環日食だと、真っ暗な中に白い痩せたドーナツの絵、コンピューターグラフィクの絵と区別がつかないみたい。
2009年7月22日の部分日食、Canon PowerShot A620
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9891858/
晴れた時は、【(PL×2枚)+ND16】の3枚重ねで望もうと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11247209/#13279936
写真が多いので表示完了までに時間がかかります、注意。
<写真の説明>
(1)本日の太陽
上記の【(PL×2枚)+ND16】
推定露出倍数16,000倍
換算720mm、WB:太陽光。1024×1024ピクセルトリミング。
(2)350円の日食観測用メガネ
換算51mmマクロ、WB:カスタム。長辺1024ピクセルリサイズ、輪郭補正。
(3)350円の太陽
上の"350円"をレンズの前にかざして撮影
換算720mm、WB:太陽光。長辺1024ピクセルリサイズ。
"350円"は換算720mm写真用の精度はなく、使えないようです。
書込番号:14405131
2点

こんばんは。
日食を撮影するのは初めてですが、まだ絞りなど天候によって
左右されますので
また色々な質問をこの場を借りて宜しくお願いします。
書込番号:14406658
1点

皆さんおはようございます。
ドリカムの歌では、遥か彼方未来の出来事だと思ってましたが、もう来月になったんですね。
ってか、このカメラのここの場がいまだに賑わっているってことが嬉しくて。
金環食とあまり関係ありませんが、一応写真貼り付けておきます。
書込番号:14408217
2点

はじめまして。
こちら、お勧めです!
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/solar_plate/index-j.shtml
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007HI42AW/ref=oh_details_o04_s00_i00
HS10に上記のプレートとkenkoのテレコン×2.0で撮影に臨もうと思っています。
今、手元に写真がないのですが、帰りましたらありますので、
僭越ながら写真をアップしてみたいと思いますm(_ _)m
書込番号:14523825
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10
今まで、「カメラは明るい場所で使うもの」と決め付けて
出来る限り明るい場所で、低感度で使っていたのですが
意外にHS10君、高感度でもいけるんですね。今更気が付きました。
皆さんは夜、HS10使っていますか?
3点

す、す、すいません!!
1枚目の写真・・・怖いよぉ><)/
雨の日の高感度撮影キレイですね〜。
書込番号:14382747
1点

こんにちは
カメラを濡らすのが心配で、中々このような写真撮れませんが、アップしていただきありがとうございます。
雨で濡れた路面などから独特の雰囲気があります。
カメラの水ぬれにご注意ください。
書込番号:14382873
1点

レス付くの早っ! ありがとうございます!
>arenbeさん
ありゃー、ちょっとホラー気味でしたかね!? でもコメントいただけて嬉しいです!
>里いもさん
私も濡れないかビクビクしながら撮ってます。
雨が怖くて写真撮れるか〜って気分でカメラを取り出すのですが
そうは言っても、大切なカメラですからね・・・。
一応タオル巻きつけています。ビニールで包むより、タオルに吸わせちゃったほうが
短時間なら効果的みたいです。
なんて、雨中撮影を勧めた風な事を書いちゃうと問題が起きた時アレなので
「自己責任の範囲でお願いします」と付け加えておきます(^^;)
ホント、水濡れには注意しないといけませんよねっ
返信ありがとうございました!
書込番号:14384031
1点

中々センスおありかと、感心します。
タオルいいと思います。
書込番号:14384076
0点

里いもさん 嬉しいコメント、ありがとうございます!
雨の日に無理して撮影しないで下さいね!
書込番号:14393031
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10
jayaokiさん、こんにちは。
ここのスペックを見ると、『記録フォーマット JPEG/RAW』とあるので、撮れるようですね。
書込番号:14368849
1点

こんばんは。
RAWも使えますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100420_362449.html
書込番号:14368902
0点


secondfloorさん、Greenさん、Frank Flankerさん、さっそくのお返事ありがとうございます。
書込番号:14368987
1点

RAWは非圧縮のようですから、ファイルサイズが16MBぐらいあるようです。
書込番号:14369089
0点

じじかめさん
さっそくのご連絡ありがとうござます。
買うべきか、買わざるべきか悩んでいます。
書込番号:14369166
0点

買うべきです!(キッパリ ^^)、使いやすい手動ズームですし、後悔はしませんよ。
書込番号:14380122
0点



そうです。今年のさくらです。
この機種も白トビはし易いですがraw撮りと割り切って白トビのギリ アンダーで撮影
されれば、rau現像後の結果もよろしいのではないかと思います(赤の発色OKです)
書込番号:14387577
0点

yellowfairyさん
我が家の近所ではさくらはまだまだです。
サジェスチョンありがとうございました。
書込番号:14388137
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10
皆様こんにちは^^
超多忙な年度末。皆様も写真を撮りに行く暇なんて無いんじゃないのですか?
人と会う約束がドタキャン喰らってしまいまして会社に連絡しますと「今日はいいから
帰って休め。御苦労さん」・・超ラッキーで直帰しまして久々のHS−10・・やはり
いいのですよ!これですよ、これ^^
2点

おじゃましま〜す
紫の右から二つめの写真をみてたら吸い込まれてしまいましたっ!
三脚?手持ち?みんなすごくきれいですね。
書込番号:14365967
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10
はじめまして、価格com新人です。
実はですね、カメラのキタムラさん経由で「ファインダーがボケます、異常があります」と点検に出したのですが、フジからは異常無しと戻ってきました。???これって変ですよね?。異常があるから出したのに・・・。
現在はカメラを操作する度に視度を調整しなおして使っております。
どなたかアドバイスをお願いします。もちろん視度調整ダイヤルには、むやみに手を触れてズレるような事はしておりません。フジの高飛車な態度にゴメンナサイと言わせたいです。よろしくお願いいたします。
0点

キタムラの(レジにいる人じゃなくて)中の店員さんって結構カメラ知ってる人いるから、相談してみては?
あるいは関東にお住まいなら、池袋の東京サービスステーションで相談するのも良いのでは?
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/servicestation/region001.html
書込番号:14363453
1点

at freedさん
早速のご返信有難うございます。
キタムラさんの店頭で、「メーカーが異常なしの返事です」の一点張りを言ったもんだから口論になったんです。僕はクレーマーじゃないけどほんとに腹が立ちました。キタムラさんにも(怒)なんです。
店員さんも変だと認めたから預けたんだよって言ったんだけど・・・。
ハァ〜、それともHS10とはこんなカメラなんでしょうか?(泣)
北関東在住ですが、池袋はちょっと遠いですね、アドバイス有難うございました。
書込番号:14363886
0点

照太郎様 初めまして^^
EVFの件は誠に御愁傷様としか言いようがありません。
それでもせっかく求められたHS−10ですから使わにゃ損です。
ここは使えないEVFをさらりと捨てて液晶画面での撮影ではいかがですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000333024/SortID=14344587/
撮影後の確認がすばやく行えます^^
書込番号:14364416
1点

カメラの向きを変えると、視度調節ダイヤルが勝手に動いてしまうのでしょうか。
ご存知と思いますが、カメラの画面はピントが合ってないものはぼけるので、
視度はAFフレームなどファインダー内で一定の距離にあるもので調整します。
書込番号:14364822
1点

こんばんは。
カメラの向きを変える度にソウだったかは定かではありませんが、公式発売日の前日に入手、たぶん初期ロット製品だと思う小生のHS10もEVFの視度調整が度々ずれる不具合がありました。「EVF UNIT 交換」で、一応は収まった雰囲気です。ひょっとすると不具合要素が潜んでいるのかもしれません。
修理に39日もかかったことから、東日本大震災で宮城にあったらしい修理部品がなくなっているのかもしれませんね、勘繰るトコロ。
ここらは以下に・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13023494/#13060133
<余談>
別の不具合、花火モードでピンボケ写真しか撮れない、あげくに他のモードに戻してもAFもMFもできなくなる事、大阪サービスステーションは修理対応は放棄して「ココにある動作確認機でも同様だから花火モードは使わないで撮ってください」と平気で返事するレベルですから、過剰な期待はもちろん、普通の期待すらも。
まぁ、この機種に限ったことなら自分だけが不幸で済むことですが・・・。
価格コムのクチコミによると、カメラのキタムラはキタムラ延長5年保証ではメーカー直営の修理部門でなく"メーカー問わずの修理業者"に出しているようです。ココとメーカー(フジ)とでは対応が違うかもしれません。延長保証とは言え、誰かが費用を負担することになるのですから。
書込番号:14364925
1点

yellowfairy さん、イラついた頭に花一厘。素敵な写真を見せていただき有難うございます。
Seiich2005さん、おっしゃるとおりです。僕は、ファインダー内は方眼仕様にして中のデータに視度を合わせてダイヤル調整してます。有難うございます
スッ転コロリンさん、多分スッ転コロリンさんの症状と同じですね。情報有難うございます。
30年前フィルム一眼で写真入門し、今回s9100からHS10に乗り換えたとたんガクッときてしまったんです。すごくショックでした。皆様有難うございました。おかげさまで本気でクレームを出す決心がつきました(笑)。
書込番号:14365751
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





