FinePix JZ300 のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

FinePix JZ300

光学式10倍ズームレンズを搭載した最小・最軽量モデルのコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:230枚 FinePix JZ300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix JZ300 の後に発売された製品FinePix JZ300とFinePix T300を比較する

FinePix T300
FinePix T300FinePix T300FinePix T300FinePix T300

FinePix T300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月26日

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:180枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix JZ300の価格比較
  • FinePix JZ300の中古価格比較
  • FinePix JZ300の買取価格
  • FinePix JZ300のスペック・仕様
  • FinePix JZ300の純正オプション
  • FinePix JZ300のレビュー
  • FinePix JZ300のクチコミ
  • FinePix JZ300の画像・動画
  • FinePix JZ300のピックアップリスト
  • FinePix JZ300のオークション

FinePix JZ300富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • FinePix JZ300の価格比較
  • FinePix JZ300の中古価格比較
  • FinePix JZ300の買取価格
  • FinePix JZ300のスペック・仕様
  • FinePix JZ300の純正オプション
  • FinePix JZ300のレビュー
  • FinePix JZ300のクチコミ
  • FinePix JZ300の画像・動画
  • FinePix JZ300のピックアップリスト
  • FinePix JZ300のオークション

FinePix JZ300 のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix JZ300」のクチコミ掲示板に
FinePix JZ300を新規書き込みFinePix JZ300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix JZ300

スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 FinePix JZ300のオーナーFinePix JZ300の満足度5

でも私はもう買ったのでいいですが。1万円以下がいいですのにねえ。
このカメラはコンパクトなボディに高倍率ズームを積んでいるのでモッサリした形です。
またツルツルして持ちにくいところもあります。
でもレンズは精細でなかなか優秀です。
やはり青緑色がかる発色で、フジはもっと白を純粋に出すようにして
薄い暖色系等の色(黄色とかピンクとか)がきれいに出るようにすればいいのです。
カラーテレビの色の基準は白です。赤ではありませんからね。

書込番号:14591010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/22 08:08(1年以上前)

Twitterか

書込番号:14591055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/22 09:01(1年以上前)

取扱店が1店だけになってまそので、やむをえないと思います。

http://kakaku.com/item/K0000095295/

書込番号:14591164

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/05/22 09:48(1年以上前)

底値は昨年6月下旬の7800円だったようですね。

書込番号:14591288

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 FinePix JZ300のオーナーFinePix JZ300の満足度5

2012/05/22 13:13(1年以上前)

twitterではありません。感想です。
私はtwitterなどというちょっとした有名人にこびるようなサイトは嫌いです。

書込番号:14591856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix JZ300

スレ主 jz300NYさん
クチコミ投稿数:3件

普通日本のメーカーは日本先行発売が多いのに
このメーカーのこの機種は、米国が早いようですよ。

今まではCanonのIXYシリーズだけ(200とSD600)所有しており、
どちらも購入時からリタイアまで使用感に満足していましたが、
2,3年おきにズームやモードの切り替えが遅くなる頃に
新機種に買い換えていました。

当時この小ささとこの画質、カメラのデザインのよさは
文句なしにキャノンで、選ぶのは簡単だった時代です。
あれから時は過ぎ・・・今は多メーカーでもかなり小さく
多機能で、お値段も手ごろな物が多いので、
今月末の南アフリカ旅行前に新調を決心。
来月以降に新機種が出回るために在庫一掃価格のこの時期、
今回は冒険して別メーカーにしようと、
NYのB&H本店へ挑みました。

でも実はウェブでリサーチした結果、Lumixの7倍から10倍レンズを
買うつもりだったんですよねー、最初。あの人気機種の。
でも10倍のライカレンズは重いし、
point & shoot機種としてはかなりゴツイくて、がっかり。

Lumixのカウンターを離れた後で、
いろんなメーカーを見せてもらっていたら、
発売されたばかりのFuji Finepixの10倍レンズがよいと
説得されて、JZ300をゲット。200ドルぐらいでした。
Canon IxySD600とほぼ同じ重さで、Ixyは3倍、
JZ300は10倍。ビデオはもちろんHDで、撮影中にズームも可能。
もちろん機能もたくさんついていて、使いやすいから
店員さんはお父さんに買ってあげたそうです。

で、一週間ほど使った感想:

・デザインは合格。
フラッシュが指のかからないところにあるし、
サイズもIxyよりきもち大きめですが、
レンズ以外の部分が薄めなので気になりません。
傷がめだたないシルバーを選択。

・メニュー、操作はわかりやすいと思うのですが、
Canonを6年近く使った私としては、しばらく手惑いました。
エントリーレベルの機種だと思うのですが、
なんといっても機能・モードが格段に増えている!
これは慣れの問題だと思いたいです。まごまご。
とりあえずは、当分AutoやSR Autoモードに頼ることにします。
選ぶのに迷っている間にシャッターチャンスを逃してしまいそうです。

・操作スピード:電源on、ズーム速度はかなり早いと思います。
でもモード切り替えがなんか遅い。
あと写真をとったあとに保存している時間が長い気が。
でもそれは12万画素だからなのでしょうか。
ちなみにSandisckのUltra SD8GBメモリを使っています。

・写真の質:さすが肝入りだけあって、かなりいいです。
フジノンレンズと12万画素、進化した各モードのせいでしょうか。
ノイズが少ない、パキッとした写真が撮れています。
ただし逆光では私のキャノンや、友達のカシオに比べて
人やビルが暗く写りやすい気がしています。

・使い勝手:慣れるまでは数点を除いてまあまあ、
というのが公平なところだと思います。
シャッターボタンと横向き▲のボタンで、
プレビューと撮影モードを切り替えるのですが、
Ixyのように、できればダイヤル一箇所にあるほうが好きかも。
で、その例外の数点というのが次。

・残念な点:強制フラッシュが全モードでは不可能なこと。
たとえばSRモードでは不可。どのモードなら強制フラッシュ可能か、
というのを記憶するのに時間がかかりそうです。

あくまで「俺にまかせろ」ってことのようなのですが、
いくら賢くなったとはいえ、100%完璧じゃないのだから、
明るい環境で被写体だけに影ができる場合などに、
フラッシュはやはり自分で調節したいじゃないですか。

実際、常夏のマイアミの船の上で撮影したら、逆光ぎみで
顔が皆暗めに写ってしまい、フラッシュをたきたかったのですが、
音なしモードとフラッシュモードが「サイレントモード」として
一緒になっているのに気づかず、何度も直そうとしたのに
どうやってフラッシュをたけばわからないまま、
30枚近い友達の写真が全てフラッシュなしになってしまいました(涙)。

まあダウンロードしてからPC上のフリーソフトで
明るさを調整できる程度の暗さなのですけど、これはイラつきました。
風景もそうなのですが、逆光だと暗めな気がします。

あと連続撮影は3コマまで、も惜しい。
ビデオ撮影中にズーム可能なのに惹かれたのですが、
ズームがとても早いという長所が、逆にビデオでは
焦点がボケる原因になったりして、微妙です。
ビデオ撮影は練習が必要そうです。
(ちなみに私はビデオはそんなに重視していないので、画質は
特に他社と比べなくてもHDになっていて○だと思います。)

・こぼれ話:本当は買った後、連続撮影可のワンランク上のF80EXRが
もうすぐ発売なのに気づいて交換したかったのですが、
旅行から帰るまで販売されないようなので、
とりあえずこちらにしました。

型落ちで100ドル値段が下がり、新発売のJZ300と値段が同じになった
F70EXRを買おうかと思ったのですが、ビデオがHDでないのと、
米国のレビューではEXRモードがけなされていたので、やめました。
でも個人的には、EXRにすごく興味があります。
もしJZ300にやや不満なままだったら、F80EXR発売後、
皆さんのレビューでEXRモードに改善があるか確かめて、
他の機種やメーカーと再び比べ、一年以内に日本で
好きな色を安い値段で買ってみるかもしれません。
米国だと黒だけ、とか黒とシルバーの2色だけ、が多く、
値段も日本ほどすぐ下がらないんですよ。

あまり細かいことにこだわらない方、
写真をとりまくるタイプではない方には、
割とよい写真がとれるカメラだと思いますが、
私みたいに露出がどーの、とマニュアル設定までいかなくても、
カメラの自動モード+フラッシュというように、
一部をマニュアル調節したい向きにはお勧めしません。

と長々と失礼しました。発売前でレビューもまだの状況なのですが、
数少ない口コミとして少しでも参考になればと思います。
逆に、おかしなこと言っていたらご教示お願いいたします!

書込番号:11128224

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10件

2010/03/23 11:32(1年以上前)

画像貼るのにわざわざ新スレ立てるのはマナー違反

そしてその画像さえ投稿できてない

そちらは今何時ですか?夜中でしょ?
眠い目こすりながらわざわざ何の参考にもならないレビュー書かなくてもいいと思いますが…

書込番号:11128361

ナイスクチコミ!4


スレ主 jz300NYさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/23 11:44(1年以上前)

当機種

失礼しました!私も送ったあとに気づきました・・・。
まだ夜10時ごろだったのですが、何しろ投稿は初めてだったもので。
次回から気をつけます。以下にもう一度文章と写真を添付しなおしました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ご参考までに写真をアップ。
友達の顔が暗いのですが、海や空は綺麗にとれていると思います。
ノイズは全くといっていいほどなし。
12MB のノーマル設定、ファイルサイズは2.8M。
SRモードで撮ったと思います。
(ってそもそも、こんなに明るいときにはノイズは起こりにくそうですが)

書込番号:11128397

ナイスクチコミ!6


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2010/03/23 14:26(1年以上前)

一足早いレポートありがとうございます。

F200を使ってきて、FUJIの場合はSRオートだと人物の逆光はどうしても
暗く写りますね。canonの自動認識の方が明るく撮れます。

その代わりcanonは風景などで露出オーバー気味になり、白飛びしたり
メリハリのない画像になりやすく、がっかりすることが多かったです。
露出オーバー気味の写真が好きな人にはいいかもしれませんけど。
また、シーンによってはピントが被写体に合いにくく、ブレ写真を量産
したこともあります。液晶でみると合っているように見えるんですが。

このようにまだ各社ともシーン自動認識は発展途上にあると思います。

UPされた写真も、まさにFUJIのもっとも苦手とするシーンですね。
たぶんフラッシュが焚かれても暗く写ると思います。
背景を白飛びさせないためだと思いますから、このへんは各社の考え方の
違いが出ます。

逆光人物の場合は、カメラモードの普通のオートかPモードで撮り、露出を
プラスにしてフラッシュも強制発光にする、という感じで私は撮っています。
あるいはSRオートのまま後でレタッチするという感じ。
まあ、この辺は詳しい方のようですから言わずもがなでしょう。

isoが100なので、ノイズがほとんど無いのは当たり前ですから、室内でiso
を上げたときどう写るか興味があります。

書込番号:11128918

ナイスクチコミ!6


スレ主 jz300NYさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/24 09:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SRモード、ズームなし

AUTOモード、ズームなし

SRモード、ズーム4倍位

AUTOモード、ズーム4倍位

花酔いさん、ご親切なフィードバック、ありがとうございます。
詳しい方からの情報は大変勉強になります!

Fujiは逆光に弱いんですか!ショックです。衝動買いをした私が悪いのですが、
写真を青天下でとることが多いのに、普段使いとして選択失敗かも・・・。
旅行を念頭に、あまり使わない10倍レンズと
世界最軽量(現時点)にこだわったのが仇になったでしょうか。

確かに晴天ではノイズのない綺麗な写真が撮れやすいですよね。
では、今度は比較のために曇りの環境での写真をアップしました。

なお、オリジナルのファイルサイズが全て4MB以上だったので、
Picasaというソフトウェアを使い、このサイトの拡大画像と同じ
1024ピクセルにリサイズしてアップロードしました。
できるだけ画質はそのままに、の設定にしたのですが、
もしもこれで参考にならなかったら、ごめんなさい。

雨模様で霧もでて薄暗い、今朝7時ごろの街並みです。
ネオンがいっぱいあるので、どうかなーと思ったのですが、
オリジナルファイルで拡大すると一応ノイズらしいものは見えました。

ズームなし、ズームアップ(4倍位?)で撮影。
それぞれにSRモード、AUTOモードで撮影しています。
信号を気にしながらなので立ち位置が変わってしまいました。

こんな感じでよければ、室内での写真も
アップしてみようと思います。お知らせください。

書込番号:11132911

ナイスクチコミ!3


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2010/03/24 15:21(1年以上前)

大変参考になる写真ありがとうございます。

SRオートでも普通のオートでも写りに違いはないような感じです。
F値やシャッタースピードが少し違ったりするのは、画角が多少変わったり、
AFの焦点位置が違ったり、多少の時間差があるため誤差の範囲でしょうね。

10倍ズームのためレンズに多少無理をしている感じはありますが、値段の割には
雰囲気の良く出た写真になっていると思いました。
最初夕方の写真かと思いましたが、早朝なんですね。

こういうシーンは私の持っているIXY510isなんかより、FUJIの方が雰囲気は出ますね。
IXYのオートは明るくなりすぎるんです。

さすがにiso800ではノイズが目立ってきますが、まあなんとか許容範囲かなと思いました。
EXR機の方がiso800のノイズはもう少し少ないと思います。

室内写真の方もiso感度を100か200、400、800くらいで撮れればお願いします。
その場合、isoは手動で設定するのでPモードかMモードにする必要があります。
iso100くらいだと室内の照明によっては3脚が必要かもしれません。

まあ、今回の写真でだいたいの傾向はわかりましたけど。

書込番号:11134015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/04/04 11:55(1年以上前)

jz300NYさん、早速の情報並びに画像ありがとうございます。
ちなみにこういう有益な情報スレを立てるのはマナー違反ではありません。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:11185926

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/19 02:21(1年以上前)

機種不明

勝手にお借りしてスミマセン・・

こんばんは。
この書き込みがなければ、当機種のサンプルは価格.com内で0の状況でしたよね。
買いもしないのにいろいろなデジカメのサンプルを見るのが趣味の私には、とても嬉しい書き込みです♪

一枚目の写真はお友達の皆さんの笑顔が良いですね!
余計なお世話とは思いますが、Photoshop CS3で明るくしてみました。
切り抜き支援ソフトとペンタブレットがあると、結構お手軽に出来ます。

書込番号:11252177

ナイスクチコミ!6


shin-zeeさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/20 23:16(1年以上前)

F70EXRを使っていますが、逆光環境ではパープルフリンジ(紫の輪郭)がひどいので買わなくて良かったと思いますよ。F80EXRでも改善されていませんし、画質もF70同等以下のようですから。

それに意外と大切なことですが、F70やF80ではフラッシュが右手側にあって中指に掛かってしまいやすいですので、フラッシュ多用する方にもお勧め出来ません。JZ300ではきちんと左手側にある良心設計なんですね。うらやましい。

書込番号:11260225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/19 13:23(1年以上前)

やっぱりフジは発色の色合いがいいですねえ。
私もあるお店で見てきましたが、ここまでコンパクトでズームが効くのはいいなあと思いました。

サブで買おうかしら

書込番号:11380156

ナイスクチコミ!3


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2011/06/15 10:13(1年以上前)

逆光対策の簡単な方法ありますよ。逆光で暗くなる部分でシャッター半押し、そのまま、撮りたい景色に移動しシャッター全押しです。白とび部分がでますけどね。

書込番号:13134482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix JZ300」のクチコミ掲示板に
FinePix JZ300を新規書き込みFinePix JZ300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix JZ300
富士フイルム

FinePix JZ300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

FinePix JZ300をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング